JPH0237221Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237221Y2
JPH0237221Y2 JP15211685U JP15211685U JPH0237221Y2 JP H0237221 Y2 JPH0237221 Y2 JP H0237221Y2 JP 15211685 U JP15211685 U JP 15211685U JP 15211685 U JP15211685 U JP 15211685U JP H0237221 Y2 JPH0237221 Y2 JP H0237221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
duct
plate
bus
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15211685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15211685U priority Critical patent/JPH0237221Y2/ja
Publication of JPS6261115U publication Critical patent/JPS6261115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237221Y2 publication Critical patent/JPH0237221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 [産業上の利用分野] 本考案はビル・工場等の電気幹線等に使用され
るバスダクトに係り、ブスバーを収納するダクト
のプラグイン開口部、ダクト相互の接続用開口部
等の開口部の開閉装置に関する。
[従来の技術] 第6図例のバスダクトBD′は、上下板a1,a
2及び両側板b1,b2から成る金属製のダクト
H′に、ブスバーB′を絶縁物製ホルダS1,S1
で支持して収納したものである。このようなバス
ダクトには、分岐用のプラグイン器具を取付ける
ためのプラグイン開口部1′が上板a1及び/又
は下板a2に設けられている。このプラグイン開
口部1′は、分岐用プラグイン器具が取付けられ
るまで、塵埃の侵入を防止するためにカバー4′
が取付けられる。
従来、前述のカバー4′は、第6図示例のよう
に、プラグイン開口部1′の上面に取付けられる。
そのカバー4′は、プラグイン開口部1′を覆う大
きさで、かつダクト幅と略同一寸法の上面部41
と、ダクトの折曲端部に係止する凸部43,43
を有する両側面部42,42とから成る。カバー
4′の両側面部42,42の端縁をプラグイン開
口部1′の上部からダクトH′の外側に圧入してい
くと、その凸部43,43がダクトH′の折曲端
部a1′,a1′にはまり、カバー4′自体の弾性
により挟着支持される。
プラグイン開口部1′を開放するときは、カバ
ー4′をダクト長手方向にスライドさせるか、又
はカバー側面部42の端縁を引き起こしてダクト
H′から取外す。
[考案が解決しようとする問題点] 上記従来のカバーは、ダクト開口部の上面に位
置し、またその取付けは、ダクトへの挟着支持に
よるものであるから、バスダクトの積載による荷
重或は運搬中の振動・衝撃を受けた場合、カバー
の上面部が反り返つたり、両側面部のダクトへの
挟着力が低下したりする。そのため、バスダクト
施工時にカバーがダクト長手方向にずれたり、落
下したりする惧れがある。又カバーは工具を使わ
ずに容易に取外せる構成であるから、紛失する惧
れがある。
本考案は、上記の欠点を解消すべく改良したも
のである。
ロ 考案の構成 [問題点を解決するための手段] 本考案は、ブスバーをダクトに収納したバスダ
クトの開口部において、その開口部のダクト長手
方向前後端面の対向位置にそれぞれ切欠凹溝を形
成し、前記開口部及び切欠凹溝を覆う大きさでダ
クト長手方向に摺動可能な板状部材を開口部の内
面に配置し、該板状部材の上面に緊弛可能なスト
ツパを設け、前記板状部材を摺動してストツパを
前部又は後部の切欠凹溝に係合することにより、
開口部を開閉するようにしたことを特徴とするバ
スダクトの開口部開閉装置である。
[作用] 開口部を覆う板状部材は、開口部の内面に位置
しているので、バスダクトを積載した場合でも、
板状部材はその荷重を受けず、変形したり、反り
返つたりする惧れはない。
板状部材は、開口部の開放位置及び閉塞位置に
おいて、切欠凹溝に係合するストツパで緊締され
るので、ずれたり、落下する惧れはない。
[実施例] 第1図は本考案のバスダクトの開口部開閉装置
の一例を示す一部切欠正面図、第2図はその開口
部を閉じた状態を示す平面図、第3図はその開口
部を開放した状態を示す平面図、第4図はその開
閉装置の分解斜視図である。
図中BDはバスダクトで、二個のチヤンネル部
材a,bを夫々の両側辺の口縁長手方向に相似に
形成した凹面・凸面c,dを相互に重ね合わせて
ダクトHを構成し、その中に絶縁支持体Sでブス
バーBを挟持して配置したものである。1はダク
トHの上面に設けたプラグイン開口部で、ダクト
長手方向前後端面の対向位置に夫々切欠凹溝2,
3を形成してある。4は開口部1の内面に配置さ
れる板状部材で、その両側の折曲部4a,4bを
ダクトHの両側凹部e,fに係合し、ダクト長手
方向に摺動可能である。その部材4は、前記開口
部1及び切欠凹溝2,3を覆う大きさである。
板状部材が開口部1及び切欠凹溝2,3を閉塞
する位置において、切欠凹溝2の個所における板
状部材4にはねじ穴5が設けられ、その穴5にビ
ス6が取付く。そのビス6は離脱しないように、
板状部材4の内面側に突出したねじ部先端をつぶ
して抜け止めするを可とする。
上記の状態でビス6を締付けると、板状部材4
は、切欠凹溝2の部分でダクトHに固定される
(第2図示の状態)。
ダクトHの開口部1を開放する場合は、ビス6
を緩めて板状部材4をダクト長手方向に摺動し、
そのビス6を開口部1の後方端縁に位置する切欠
凹溝3に係合させる。これにより開口部1は開放
状態となるので、ビス6を緊締して板状部材4を
ダクトHに固定する(第3図示の状態)。
尚、板状部材4の形状及びその部材4をダクト
長手方向に摺動可能に設ける手段は、ダクトの構
成により適宜変わるもので、第5図イはダクトH
の両側の一部を相対的に内方へ切り起し、その切
り起し片7,7を平板状部材41のガイドレール
とした例、同図ロはダクトH2の両側8,8を横
断面コ字形の板状部材42のガイドレールとした
例である。
開口部1の前後端面に設ける切欠凹溝2,3
は、ダクトの長手方向の対向位置に設ければよい
もので、図示例のダクト幅方向の中央位置に限ら
ず、左右にずらした位置に設けることもある。又
各凹溝2,3の切欠深さは必ずしも同一でなくて
もよい。
更に、図示例はプラグイン開口部を示したが、
その他電源を引込むためのフイードイン開口部、
ダクト相互接続用開口部等の開閉装置にも利用し
得るものである。
ハ 効果 本考案バスダクトの開口部開閉装置は、上記の
構成であるから、開口部を覆う板状部材は、開口
部の内面に位置しているので、バスダクトを積載
した場合でも、板状部材はその荷重を受けず、変
形したり、反り返つたりする惧れはない。
板状部材は、開口部の開放位置及び閉塞位置に
おいて、切欠凹溝に係合するストツパで緊締され
るので、ずれたり、落下する惧れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案バスダクトの開口部開閉装置の
一例を示す一部切欠正面図、第2図はその開口部
を閉じた状態を示す平面図、第3図はその開口部
を開放した状態を示す平面図、第4図はその開閉
装置の分解斜視図、第5図は本考案の他の例を示
す正面図、第6図は従来のバスダクト開口部カバ
ー装置を示す斜視図である。 1は開口部、2,3は切欠凹溝、4,41,42
は板状部材、6はストツパ、BDはバスダクト、
H,H1,H2はダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブスバーをダクトに収納したバスダクトの開口
    部において、その開口部のダクト長手方向前後端
    面の対向位置にそれぞれ切欠凹溝を形成し、前記
    開口部及び切欠凹溝を覆う大きさでダクト長手方
    向に摺動可能な板状部材を開口部の内面に配置
    し、該板状部材の上面に緊弛可能なストツパを設
    け、前記板状部材を摺動してストツパを前部又は
    後部の切欠凹溝に係合することにより、開口部を
    開閉するようにしたことを特徴とするバスダクト
    の開口部開閉装置。
JP15211685U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0237221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15211685U JPH0237221Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15211685U JPH0237221Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261115U JPS6261115U (ja) 1987-04-16
JPH0237221Y2 true JPH0237221Y2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=31069800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15211685U Expired JPH0237221Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237221Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112066A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Furukawa Electric Co Ltd:The プラグインバスダクト
JP2009183039A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続ボックス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176960A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 組立式バスダクトおよびバスダクト用函体
JP6388273B2 (ja) * 2012-10-23 2018-09-12 共同カイテック株式会社 バスダクトプラグインホール保護構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112066A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Furukawa Electric Co Ltd:The プラグインバスダクト
JP2009183039A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261115U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951716A (en) Locking mechanism
US4924561A (en) Single-fin fastener
JP2952550B2 (ja) バッテリーポスト用接続端子の保護カバー
JP3121508U (ja) カバー付き多方向コンセント
US4221352A (en) Flat cable clamp
US3059045A (en) Mounting means for a wiring device
JPH0237221Y2 (ja)
JPH01253130A (ja) 電気機器用のケーシング
GB2175459A (en) Box for electrical wiring appliance
GB2026788A (en) Railmounted electrical terminals
US2990534A (en) Electric terminal strip
US5184793A (en) Cable feed-through device
US3112938A (en) Integral cable clamp construction for electrical connection box
JP4186024B2 (ja) 部材取付構造
EP0913902A1 (en) An electric box
US6335485B1 (en) Box for the installation of electrical apparatus in a raceway for electrical cables
JP2000055240A (ja) トラフ
JP2512652Y2 (ja) ガス栓取付装置および固定具
JP3016425U (ja) エッジングサドル
US834685A (en) Conduit for electric wires.
JPH0314946Y2 (ja)
JPH0438546Y2 (ja)
GB2065988A (en) Device for Attaching Equipment Boxes to Trunking
JPH053137Y2 (ja)
JPH086165Y2 (ja) エンドピース取付機構