JPH0237024Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237024Y2
JPH0237024Y2 JP1987187080U JP18708087U JPH0237024Y2 JP H0237024 Y2 JPH0237024 Y2 JP H0237024Y2 JP 1987187080 U JP1987187080 U JP 1987187080U JP 18708087 U JP18708087 U JP 18708087U JP H0237024 Y2 JPH0237024 Y2 JP H0237024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
plug
locking
socket
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987187080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987187080U priority Critical patent/JPH0237024Y2/ja
Priority to KR2019880013677U priority patent/KR930000734Y1/ko
Publication of JPH0191186U publication Critical patent/JPH0191186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237024Y2 publication Critical patent/JPH0237024Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/22Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ソケツトとプラグとを外部に対して
気密に接続する管継手において、特に、プラグの
先端部に設けた外周面密封用のシールリングがプ
ラグから抜け出るのを防止した管継手に関するも
のである。
[従来の技術] ソケツトとプラグとからなる管継手において
は、両者間の気密性、液密性を高めるために、
様々な密封機構が採用されているが、たとえば、
そのために用いられるOリングは、プラグの外周
面に形成した円周溝に嵌合した形式のものがきわ
めて多い。しかし、円周溝に嵌合されているOリ
ングは管継手接続使用中に流体圧力によつて外れ
たり、着脱過程においてソケツトの内周面に擦ら
れて外れたりすることが見受けられ、たとえば、
プラグの先端部外周面にシールリングを備えた場
合には、ソケツトとプラグの分離時に、当該シー
ルリングがプラグから外れてソケツト内に残つて
しまうことがあつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の管継手では外面シールのためにプラグ側
に設けたシールリングが脱着時に外れてしまつた
り、分離時にソケツト内に残つてしまつたりした
が、本考案は上記従来の問題点を解決するために
なされたものであり、その目的は、プラグに嵌め
込まれたシールリングがソケツトとプラグの分離
時に抜け出すことがない管継手を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために次のような
手段を採用している。すなわち、本考案は、相互
に嵌合するソケツトとプラグとからなり、ソケツ
トとプラグの双方に相互に係止し合う施錠機構を
具えた管継手であつて、前記ソケツトの嵌合穴に
嵌まるプラグの先端部外周面には円周溝を設け
て、同溝にストツプリングを弾発的に嵌め込むと
ともに、該プラグの先端部外周面には、該ストツ
プリングによつて抜け止めされる係止リングと、
該係止リングによつて抜け止めされるシールリン
グとをプラグの先端側から基端側方向に順次嵌め
込み、また、該シールリングはプラグ先端部側が
最も小径となる円錐台形面に同面に沿つて動きう
るように嵌め込み、更に、前記係止リングの外端
部には前記ストツプリングの直径が大きくなるの
を防止する係止鍔をプラグの先端部方向に向けて
突設した構成をもつて問題点を解決する手段とし
ている。
〔作用〕
本考案の管継手は、シールリングが円錐台形面
に同面に沿つて移動自在に嵌め込まれており、こ
のシールリングはプラグの先端部側において係止
リングによつてプラグ先端部方向への動きが規制
され、更に、該係止リングは円周溝に弾発的に嵌
め込んだストツプリングによつて同方向への動き
が規制されている。従つて、ソケツトとプラグと
が分離する際に、シールリングは円錐台形面に浴
つて滑り落ちようとするが、該シールリングは先
ず係止リングによつて抜け止めされる。つづい
て、同係止リングに対してシールリング等を介し
てそれを押し出そうとする力が作用するために、
ストツプリングをプラグ先端部方向に押圧し、同
リングの弾発力に抗してその直径を広げようとす
るが、係止リングの係止鍔は同リングが押された
ときにストツプリングの外周を被う形になるの
で、ストツプリングは直径を広げることがなく、
ストツプリングが係止リングに係止することで、
係止リングの移動も規制され、ストツプリングも
抜け止めされることになる。このようにして係止
リングが抜け止めされると、シールリングも抜け
止めされることになる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図には本考案に係る管継手の構成が示され
ている。
この管継手はソケツト1とプラグ2からなり、
ソケツトは第1図の左側に、プラグは同図の右側
に示されている。
図において、ソケツト本体3の先端側軸心部に
はプラグ挿入穴(嵌合穴)4があり、同本体3の
基端側軸心部にはプラグ挿入穴4よりも小径の流
体通路5aが穿設されている。
また、上記プラグ挿入穴4の内周面にはリング
押圧部としての段部6が形成され、同段部6の大
径側水平段差面7がリング挟圧面となつている。
このリング挟圧面7のソケツト先端側には口径が
順次大きくなるテーパ部8が形成され、このテー
パ部8のさらにソケツト先端側は同一内径の円周
面9となつてプラグ挿入穴(嵌合穴)4を構成し
ている。また、プラグ挿入穴4の壁面の適位置に
は求心方向に向つて小径となるテーパ孔10が3
個または4個(ただしソケツト本体3の直径が大
きくなるとそれに伴つてこれ以上に増加する)設
けられ、このテーパ孔10に施錠ボール11が求
遠心方向に移動可能に、また、プラグ挿入穴4内
に脱落することのないように嵌め込まれている。
さらに、ソケツト本体3の先端外周面にはスリー
ブ12が軸方向に摺動自在に嵌め込まれている。
このスリーブ12は円筒周壁の内面に施錠ボール
11の遠心方向への抜け出し移動を規制する作動
壁13を有しており、この作動壁13の後側面は
第1図で右下りのテーパ面14とし、当該面部に
施錠ボール11の開放空間を形成している。そし
て、ソケツト本体3とスリーブ12間には圧縮ス
プリング15が介設されスリーブ12を第1図で
左方向に付勢している。このスプリング15の基
端側は前記作動壁13の前側面に係止され、ま
た、スプリング15の先端側はストツプリング1
6に抜け止め係止されたリング状のスリーブスト
ツパ17に係止されており、スプリング15の付
勢力によつてスリーブ12の後端面はソケツト本
体3の外周面に形成されたストツパ面18に圧接
されている。この状態において、前記作動壁13
の内周端部は施錠ボール11を求心方向に向けて
押圧し、施錠ボール11がテーパ孔10から外周
面方向に抜け出すのを防止している。
次に、前記ソケツト1と対をなすプラグ2につ
いてその構成を説明する。
プラグ本体19には中心部に流体通路5bが穿
設されている。また、プラグ本体19の先端部外
周面には第3図の拡大図に示すように、同一直径
の水平円周面20と、基端側に向けて直径が順次
大きくなる円錐台形面(テーパ面)21と、同面
21の最大径部と同径の同一直径外周面22とが
プラグ先端から基端部方向に向けて順に設けられ
ている。そして、水平円周面20の先端側にはO
リング嵌合溝23が、前記水平円周面20とテー
パ面21との間には段部24が、それぞれ設けら
れている。
水平円周面20には金属またはプラスチツクス
製の係止リング25が軸方向に摺動自在に嵌め込
まれており、この係止リング25は前記Oリング
嵌合溝23に弾発的に嵌め込まれた金属製のスト
ツプリング(割りリング)26によつて脱落する
ことのないよう係止されている。また、係止リン
グ25の外端部には先端方向(図で左方向)に突
出しストツプリング26の直径が徒に拡大するの
を防止する係止鍔27が形成されている。したが
つて、この係止鍔27はストツプリング26が外
径方向に変形しその直径を大きくしようとしたと
きに同リング26に係止し、同リング26がOリ
ング嵌合溝23から抜け出るのを防止する作用を
奏する。前記テーパ面21には金属製シールリン
グ(Oリング)28が遊嵌合されており、前記係
止リング25はこの金属製Oリング28の抜け止
めの役割を果している。また、前記同一直径外周
面22の終端面には段部29が設けられ、該段部
29はOリング28の基端側の係止面となつてい
る。
更に、プラグ本体19の外周面には前記段部2
9の後方に位置させる施錠ボール押圧用のテーパ
面30が形成されている。また、このテーパ面3
0よりもやや基端側寄り外周面には断面が逆台形
状の施錠溝31が円周方向に穿設されており、こ
の施錠溝31に前記施錠ボール11が嵌まること
で、プラグとソケツトとの施錠が達成される。
次に、上記のように構成されている実施例の作
用について説明する。
このプラグの挿入に際してソケツト本体3の外
周面部に設けたスリーブ12を圧縮スプリング1
5の弾発力に抗して第1図右方向に引き、施錠ボ
ール11に対するスリーブ12の作動壁13によ
る押圧を解放すると、施錠ボール11はテーパ孔
10の求遠心方向に自由に移動可能になる。そこ
で、プラグ本体19の先端部をソケツト本体3の
プラグ挿入穴4に挿入していくと、プラグがプラ
グ挿入穴4の途中まで挿入されたときに、自由状
態の施錠ボール11がプラグ本体19のテーパ面
30に押し上げられてスリーブ12の裏面に向か
つて動き、テーパ面14に沿つて(図では上方
向)移動する。
一方、このようにしてプラグをソケツトのプラ
グ挿入穴4に挿入していくと、プラグ先端の係止
リング25はそのまま同穴の奥部に進入していく
が、テーパ面21に嵌め込まれているOリング2
8はソケツト本体3の段部6に押圧力を受けて該
テーパ面21をその直径を拡大しながら後退して
同面に乗り上げ、水平円周面22に運ばれてい
る。Oリング28が該水平円周面22に達するよ
うになると、Oリング28は同面22とソケツト
本体3のリング挟圧面7との間で挟まれるように
なるが、この両者の面22,7の間隔はOリング
28の線径よりも小さいから、Oリング28は求
遠心方向から押圧されて両円周面22,7に強力
に圧接するようになり、これにより、プラグとソ
ケツトとの外部環境に対する気密接続が完ぺきに
達成される。
このようにして、プラグが挿入され、Oリング
28による前記気密化が達成された位置で、施錠
ボール11がプラグ本体19の施錠溝31に係合
する状態になるので、このとき、スリーブ12か
ら手をはなすと、スリーブ12は圧縮スプリング
15の弾発力によつて第1図左方向に動き、作動
壁13で施錠ボール11をテーパ孔10の求心方
向に向けて押圧し、施錠ボール11はプラグ本体
19の施錠溝31と完全に係合し、プラグ2とソ
ケツト1との抜け止め施錠が行われる。
次に、施錠の解除はスリーブ12を圧縮スプリ
ング15の弾発力に抗して矢印方向に移動させ、
スリーブ12の作動壁13によるボール押し付け
力を解除する。このとき、施錠ボール11は施錠
溝31に対して自由状態になり、テーパ穴10か
ら遠心方向へ脱出移動可能になり、これによりソ
ケツトとプラグ間の施錠状態が解除されるから、
プラグはそのままソケツトから引き抜くことがで
きる。
なお、本実施例では、作動壁13に隣接させて
形成したテーパ面14の角度を圧縮スプリング1
5のばね常数およびプラグの逆台形施錠溝31の
傾斜角を相関させて微妙に設定してスリーブ12
を上記のように第1図矢印方向に移動させなくて
も、プラグを、圧縮スプリング15の弾発力を越
えた力で引き抜くことができるように設定されて
いる。したがつて、プラグをソケツトから引き抜
く方向に外力を加えると、施錠溝31の傾斜面
で、第1図上向き力を受けた施錠ボール11は該
テーパ面14に沿つて押し上げられるようにな
り、その反作用で、スリーブ12が第1図矢印方
向に動いて施錠ボール11を拘束状態から解除す
ることができる。このようにスリーブ12の摺動
操作を行わなくてもプラグとソケツトとの着脱操
作は可能になるので、人の立り入りが危険な場所
でのロボツト操作による接続分離作業に、格別の
マニプレータを必要としない。
また、前記プラグをソケツトから抜き出す時
に、Oリング28がソケツトのリング挟圧面7に
付着し、プラグから抜け出ようとする場合でも、
プラグをソケツトから抜いて行く途中でOリング
28が係止リング25に突き当る。次に、係止リ
ング25がOリング28に押されてプラグ2から
抜け出ようとしても、該係止リング25はストツ
プリング26に係止されて動きを規制されるか
ら、Oリング28も係止リング25に係止されて
抜け止めされる。換言すれば、シールリング28
は間接的にストツプリング26に係止されて抜け
止めされることになる。
また、円周溝に弾発的に嵌め込んだストツプリ
ング26が係止リングによつてプラグ先端部方向
に押されても、係止リング25に形成されている
係止鍔27が当該ストツプリングの直径が広がる
のを規制する。すなわち、係止リング25がOリ
ング28に押されて動いたとき、前記係止鍔27
はプラグ2の先端側に向けて突出されているか
ら、係止リング25の内端部がストツプリング2
6に当接する前に係止鍔27がストツプリング2
6の外周を包み込むようになり、ストツプリング
26の直径が大きくなるのを防ぐ。したがつて、
ストツプリング26が円周溝23から抜け出よう
として直径を広げても、係止鍔27によつて押え
られ、ストツプリング26の抜け出しは確実に防
止されることになる。その結果、Oリング28の
抜け出し防止効果は一層向上する。
〔考案の効果〕
本考案は、プラグの先端部外周面にシールリン
グの抜け止めを行う係止リングと、この係止リン
グの抜け止めを行うストツプリングを設け、ま
た、該係止リングに形成した係止鍔でストツプリ
ングの直径が広がるのを規制するように構成した
ものであるから、シールリングが円錐台形面に沿
つて移動できるように嵌合されていても、プラグ
をソケツトから抜き出す際に、該シールリングは
ストツプリングによつて強固に支持された係止リ
ングに係止されて抜け止めされ、プラグから絶対
に抜け落ることがない。また、本考案はシールリ
ングを円周溝に嵌め込む形式と異なり、円錐台形
面によつて支持する方式を採用したから、シール
リングに従来のゴム製Oリングの外に金属製Oリ
ングを用いることができるもので、上記抜け出し
防止効果と相俟つて、きわめて強力なシール効果
を発揮するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る管継手の一実施例を示す
四半部縦断側面図、第2図は同装置を構成するソ
ケツトとプラグの嵌合時における気密封鎖状態を
示す要部の縦断側面図、第3図はプラグ先端部の
要部の拡大側面図である。 1……ソケツト、2……プラグ、3……ソケツ
ト本体、4……プラグ挿入穴、5a,5b……流
体通路、6……段部、7……リング挟圧面、8…
…テーパ部、9……同一径円周面、10……テー
パ孔、11……施錠ボール、12……スリーブ、
13……作動壁、14……テーパ面、15……圧
縮スプリング、19……プラグ本体、20……水
平円周面、21……円錐台形面(テーパ面)、2
2……同一直径水平円周面、23……Oリング嵌
合溝、24……段部、26……ストツプリング、
28……シールリング(Oリング)、29……段
部、30……テーパ面、31……施錠溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互に嵌合するソケツトとプラグとからなり、
    ソケツトとプラグの双方に相互に係止し合う施錠
    機構を具えた管継手であつて、前記ソケツトの嵌
    合穴に嵌まるプラグの先端部外周面には円周溝を
    設けて、同溝にストツプリングを弾発的に嵌め込
    むとともに、該プラグの先端部外周面には、該ス
    トツプリングによつて抜け止めされる係止リング
    と、該係止リングによつて抜け止めされるシール
    リングとをプラグの先端側から基端側方向に順次
    嵌め込み、また、該シールリングはプラグ先端部
    側が最も小径となる円錐台形面に同面に沿つて動
    きうるように嵌め込み、更に、前記係止リングの
    外端部には前記ストツプリングの直径が大きくな
    るのを防止する係止鍔をプラグの先端部方向に向
    けて突設したことを特徴とする管継手。
JP1987187080U 1987-12-08 1987-12-08 Expired JPH0237024Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987187080U JPH0237024Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08
KR2019880013677U KR930000734Y1 (ko) 1987-12-08 1988-08-22 관 접속기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987187080U JPH0237024Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191186U JPH0191186U (ja) 1989-06-15
JPH0237024Y2 true JPH0237024Y2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=16199781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987187080U Expired JPH0237024Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0237024Y2 (ja)
KR (1) KR930000734Y1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR930000734Y1 (ko) 1993-02-20
JPH0191186U (ja) 1989-06-15
KR890013633U (ko) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193616A (en) Quick connect fitting
KR970000889Y1 (ko) 관이음구
US6257278B1 (en) High pressure fluidline connector
JPS59187189A (ja) 管継手
JPH06201082A (ja) 管継ぎ手
JPH0753032Y2 (ja) 管継手
JPH0753031Y2 (ja) 試料採取配管用管継手
KR20060098327A (ko) 튜브 결합구 또는 그에 관한 향상
JPS6335123U (ja)
EP1310720A3 (en) Improvements in or relating to tube couplings
JP4701068B2 (ja) 管継手
JPH03282086A (ja) 管継手
JPH0237024Y2 (ja)
JPS605181Y2 (ja) 管継手
JPH0356793A (ja) 解除可能な迅速接続管継手
KR930023625A (ko) 진공-액체관용 커플링
JPS605182Y2 (ja) 管継手
JP3011824B2 (ja) 管継手
JP4422834B2 (ja) 差込み式管継手
JPH06185682A (ja) 管継手
JPS6034859Y2 (ja) 管継手
JP5507902B2 (ja) 管継手機構、管継手、管継手を用いた管の接続方法、管継手を用いた管の接続及び分離方法、及び配管構造
JPH0721989Y2 (ja) 迅速継手のソケット
JP3936790B2 (ja) 差込み継手
EP4370819A1 (en) Releasable port connection assembly