JPH0236850A - 超音波診断装置 - Google Patents
超音波診断装置Info
- Publication number
- JPH0236850A JPH0236850A JP63185508A JP18550888A JPH0236850A JP H0236850 A JPH0236850 A JP H0236850A JP 63185508 A JP63185508 A JP 63185508A JP 18550888 A JP18550888 A JP 18550888A JP H0236850 A JPH0236850 A JP H0236850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- inductance
- cable
- resistance
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、超音波の送受を行う振動子と送受信回路部と
がケーブルで接続された超音波診断装置に関する。
がケーブルで接続された超音波診断装置に関する。
(従来の技術)
超音波診断装置においては第3図に示すように、被検体
に対して超音波の送受を行う撮動子1とこの振動子1に
対して電気信号の送受を行う送受信回路部3とは、−膜
内に同軸ケーブル又はシールドケーブル等のケーブル2
によって接続されている。なお振動子1は信号源S、抵
抗Rs、コンデン゛す′Csから成る等価回路で示して
いる。また送受信回路部3はパルス発生器4.リミッタ
5゜プリアンプ6、抵抗R1,]ンデン゛すC1,ダイ
オードD1.D2.1ヘランジスタ(例えばI−ET)
Trl、丁r2.電源VH等から構成されている。
に対して超音波の送受を行う撮動子1とこの振動子1に
対して電気信号の送受を行う送受信回路部3とは、−膜
内に同軸ケーブル又はシールドケーブル等のケーブル2
によって接続されている。なお振動子1は信号源S、抵
抗Rs、コンデン゛す′Csから成る等価回路で示して
いる。また送受信回路部3はパルス発生器4.リミッタ
5゜プリアンプ6、抵抗R1,]ンデン゛すC1,ダイ
オードD1.D2.1ヘランジスタ(例えばI−ET)
Trl、丁r2.電源VH等から構成されている。
パルス発生器4はA1のような制御パルスを発生し振動
子1に電源VIHを供給づ−る送信時のみトルベルを出
力し、これ以外の通常時はトルベルを出力している。1
」レベルを出力しているときは丁r2はオンするか丁r
1かオフしているため、電源VHは撮動子1に供給され
ない。一方Lレベルが出力されると丁r2はオフするが
丁r1がオンすることににす、電源VHからのA2のよ
うな高圧パルス(例えば100乃至200V>かDlを
介してケーブル2に出力されるので撮動子1に供給され
る。これに基づいて撮動子1は超音波を発生して被検体
の所望部位に向けて送波する。被検体の所望部位からの
エコー信号は撮動子1によって受波され、再びケーブル
2を介して送受信回路部3に供給される。このときパル
ス発生回路4はHレベルを出力しているのでTrtはオ
フ。
子1に電源VIHを供給づ−る送信時のみトルベルを出
力し、これ以外の通常時はトルベルを出力している。1
」レベルを出力しているときは丁r2はオンするか丁r
1かオフしているため、電源VHは撮動子1に供給され
ない。一方Lレベルが出力されると丁r2はオフするが
丁r1がオンすることににす、電源VHからのA2のよ
うな高圧パルス(例えば100乃至200V>かDlを
介してケーブル2に出力されるので撮動子1に供給され
る。これに基づいて撮動子1は超音波を発生して被検体
の所望部位に向けて送波する。被検体の所望部位からの
エコー信号は撮動子1によって受波され、再びケーブル
2を介して送受信回路部3に供給される。このときパル
ス発生回路4はHレベルを出力しているのでTrtはオ
フ。
Tr2はオンしている。しかし受信されたエコー信号の
振幅は微弱(例えば100μV乃至100mV)であり
、D2をオンさせるに必要なしきい値電圧(約0.7V
)以下なのでD2はオフしたままであるためTr2には
加わらず、リミッタ5を介してプリアンプ6に加わる。
振幅は微弱(例えば100μV乃至100mV)であり
、D2をオンさせるに必要なしきい値電圧(約0.7V
)以下なのでD2はオフしたままであるためTr2には
加わらず、リミッタ5を介してプリアンプ6に加わる。
これによって受信された微弱なエコー信号は必要なレベ
ルまで増幅された後、後段に出力されて必要な処理が施
される。なおリミッタ5はプリアンプ6に加えられる人
力信号のレベルを一定に制限するためのもので、これに
よって不要に大きなレベルの信号が直接人力されるのを
防止してプリアンプ6の保護が図られている。
ルまで増幅された後、後段に出力されて必要な処理が施
される。なおリミッタ5はプリアンプ6に加えられる人
力信号のレベルを一定に制限するためのもので、これに
よって不要に大きなレベルの信号が直接人力されるのを
防止してプリアンプ6の保護が図られている。
ところでこのように振動子1と送受信回路部3とをケー
ブル2て接続した場合、ケーブル3で形成されるケーブ
ル容量又は送受信回路部3に用いられているプリント基
板で生ずるパターン容量等の浮遊容ff1coと、振動
子1で生ずる振動子インピーダンスとによって(騒動子
1て受波されたエニ]信号が分圧されてしまう欠点か生
ずる。このため工=1−信号である受信信号の振幅か低
下する。
ブル2て接続した場合、ケーブル3で形成されるケーブ
ル容量又は送受信回路部3に用いられているプリント基
板で生ずるパターン容量等の浮遊容ff1coと、振動
子1で生ずる振動子インピーダンスとによって(騒動子
1て受波されたエニ]信号が分圧されてしまう欠点か生
ずる。このため工=1−信号である受信信号の振幅か低
下する。
これにより振動子1から発生するノイズにより受信系ノ
イズか多くなるためS/Nの低下を来たすことになる。
イズか多くなるためS/Nの低下を来たすことになる。
このため従来においては、浮遊容量CDと並列にダンピ
ング抵抗Ro及びインダクタンスLoを接続し、これら
Ro及びioの並列回路によって受信信号を1辰動子の
中心周波vJ、foで共振させることにより損失を防止
することか図られている。
ング抵抗Ro及びインダクタンスLoを接続し、これら
Ro及びioの並列回路によって受信信号を1辰動子の
中心周波vJ、foで共振させることにより損失を防止
することか図られている。
第4図はこのような第3図の構成の周波数帯域特性を示
してあり、aは送信時、bは受信時、Cは送受信時の特
性を示している。Cはaとbとの乗算によって得られる
。
してあり、aは送信時、bは受信時、Cは送受信時の特
性を示している。Cはaとbとの乗算によって得られる
。
(発明が解決しようとする課題)
ところで従来の超音波診断装置では、ダンピング抵抗R
O及びインダクタンスLOの並列回路を接続することに
よって受信信号のみならず送信信号をも共振させてしま
うという問題がある。このため受信信号の周波数帯域幅
が狭くなってしまうことになり、距離分解能が低下する
と共に低い周波数成分が無くなってしまうので被検体の
深部のS/Nが悪くなる。第5図(a)、(b)はその
様子を説明しており、同図(a)の81のような矩形状
の帯域幅があったとするとこの周波数関数をフーリエ逆
変換すると同図(b)のように振幅h(t)は図示のよ
うに表わされると共に、B2のような特性で表わされる
ようになる。この特性B2から明らかなように時間軸上
での波形幅は周波数帯域幅に逆比例するようになり、周
波数帯域幅が狭くなると波形が距離(時間)方向に広が
るため距離分解能が低下するのが理解される。
O及びインダクタンスLOの並列回路を接続することに
よって受信信号のみならず送信信号をも共振させてしま
うという問題がある。このため受信信号の周波数帯域幅
が狭くなってしまうことになり、距離分解能が低下する
と共に低い周波数成分が無くなってしまうので被検体の
深部のS/Nが悪くなる。第5図(a)、(b)はその
様子を説明しており、同図(a)の81のような矩形状
の帯域幅があったとするとこの周波数関数をフーリエ逆
変換すると同図(b)のように振幅h(t)は図示のよ
うに表わされると共に、B2のような特性で表わされる
ようになる。この特性B2から明らかなように時間軸上
での波形幅は周波数帯域幅に逆比例するようになり、周
波数帯域幅が狭くなると波形が距離(時間)方向に広が
るため距離分解能が低下するのが理解される。
また送信パルスの共振により第3図のA3の波形のよう
に負極性パルスか発生するようになり、これを防止する
には送受信回路部3の回路構成が複雑になるのが避(プ
られない。
に負極性パルスか発生するようになり、これを防止する
には送受信回路部3の回路構成が複雑になるのが避(プ
られない。
本発明は以上のような事情に対処してなされたもので、
受信信号のみを共振させるようにした超音波診断装置を
提供することを目的とするものである。
受信信号のみを共振させるようにした超音波診断装置を
提供することを目的とするものである。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明は、ケーブル容量を含
む浮遊容量に並列に接続された抵抗及びインダクタンス
の並列回路にダイオード及び第2の抵抗の並列回路を直
列に接続するようにしたものである。
む浮遊容量に並列に接続された抵抗及びインダクタンス
の並列回路にダイオード及び第2の抵抗の並列回路を直
列に接続するようにしたものである。
(作 用)
振幅の大きな送信信号及び1辰幅の小さな受信信号かケ
ーブルに供給されるごとに前記ダイオードのインピーダ
ンス又は抵抗値を変えることにより、抵抗及びインダク
タンスの並列回路の共振状態を切換える。例えば送信信
号が供給されたときはQを小さくすることにより共振効
果をなくし、受信信号が供給されたときはQを大きくす
ることにより共振状態となず。これによって受信信号の
みを共振させることができる。
ーブルに供給されるごとに前記ダイオードのインピーダ
ンス又は抵抗値を変えることにより、抵抗及びインダク
タンスの並列回路の共振状態を切換える。例えば送信信
号が供給されたときはQを小さくすることにより共振効
果をなくし、受信信号が供給されたときはQを大きくす
ることにより共振状態となず。これによって受信信号の
みを共振させることができる。
(実施例)
以下図面を参照して本発明実施例を説明り゛る。
第1図は本発明の超音波診断装置の実施例を示ず構成図
で、1は振動子で信号源S、低抵抗s。
で、1は振動子で信号源S、低抵抗s。
コンデンサCsから構成され、この振動子1と送受信回
路部3とはケーブル2によって接続されている。4はパ
ルス発生器、5はリミッタ、6はプリアンプ、R1は抵
抗、Ctは]ンデンザ、D1゜D2はタ゛イオード+−
rrl+王r2はFE丁等から成る1〜ランジスタであ
る。パルス発生器4からは送受信のタイミングを制御づ
−るA1のような制御パルスか発生される。
路部3とはケーブル2によって接続されている。4はパ
ルス発生器、5はリミッタ、6はプリアンプ、R1は抵
抗、Ctは]ンデンザ、D1゜D2はタ゛イオード+−
rrl+王r2はFE丁等から成る1〜ランジスタであ
る。パルス発生器4からは送受信のタイミングを制御づ
−るA1のような制御パルスか発生される。
Coはケーブル2で形成されるケーブル容量又は送受信
回路部3に用いられているプリンi−基板で生ずるパタ
ーン容量等の浮遊容量で、これには並列にダンピング抵
抗Ro及びインダクタンスLoの並列回路か接続されて
いる。またこの並列回路にはダイオードDo及びバイア
ス抵抗Rbの並列回路が直列に接続され、ダイオードD
oはバイアス抵抗Rbを介して電源Eによって順方向バ
イアスされている。これによってダイオードD。
回路部3に用いられているプリンi−基板で生ずるパタ
ーン容量等の浮遊容量で、これには並列にダンピング抵
抗Ro及びインダクタンスLoの並列回路か接続されて
いる。またこの並列回路にはダイオードDo及びバイア
ス抵抗Rbの並列回路が直列に接続され、ダイオードD
oはバイアス抵抗Rbを介して電源Eによって順方向バ
イアスされている。これによってダイオードD。
には常時一定電流が流れ、この場合のダイオードのオン
抵抗rbは、rb=dVd/d Id (Id :順電
流、d;順電圧)で示される。−例としてシリコンダイ
オードの場合1dか10mA程度て、2乃至3Ωのrb
が得られる。このダイオードのインピーダンス又は抵抗
値を変えることにより、バイアス抵抗Rbとの合成値は
異なってくる。
抵抗rbは、rb=dVd/d Id (Id :順電
流、d;順電圧)で示される。−例としてシリコンダイ
オードの場合1dか10mA程度て、2乃至3Ωのrb
が得られる。このダイオードのインピーダンス又は抵抗
値を変えることにより、バイアス抵抗Rbとの合成値は
異なってくる。
次に本実施例の作用を説明する。
パルス発生回路4からLレベルが出力されるとTrlが
オンするので、Dlを介して電源VHからA2のような
高圧パルスかケーブル3に出力される。これによって高
圧パルスかダイオードD。
オンするので、Dlを介して電源VHからA2のような
高圧パルスかケーブル3に出力される。これによって高
圧パルスかダイオードD。
に加わることによりダイオードDoは逆方向バイアスさ
れるのでこのインピーダンスは無限となる。
れるのでこのインピーダンスは無限となる。
この結果インダクタンスLoにバイアス抵抗Rbが直列
に接続された状態となり、このRbによってインダクタ
ンスLoに流込む電流が制限され、Q(−ωlo/Rb
)か非常に小さくなるので共振効果がなくなる。よって
送信信号に対しては共振か行われないのでA4のように
負極性パルスは非常に小さくなる。
に接続された状態となり、このRbによってインダクタ
ンスLoに流込む電流が制限され、Q(−ωlo/Rb
)か非常に小さくなるので共振効果がなくなる。よって
送信信号に対しては共振か行われないのでA4のように
負極性パルスは非常に小さくなる。
一方、パルス発生回路4から1」レベルか出力さ−れて
いる状態で振動子1から受信信号がケーブル2にhlえ
られると、この受信信号であるエコー信号は振幅か微弱
であるためダイオードDoは順方向バイアスが保たれた
状態でオンし、10mA程度の順電流が流れている。こ
の結果インダクタンスLoには2乃至3Ωのダイオード
Doのオン抵抗が接続された状態となり、インダクタン
スL、。
いる状態で振動子1から受信信号がケーブル2にhlえ
られると、この受信信号であるエコー信号は振幅か微弱
であるためダイオードDoは順方向バイアスが保たれた
状態でオンし、10mA程度の順電流が流れている。こ
の結果インダクタンスLoには2乃至3Ωのダイオード
Doのオン抵抗が接続された状態となり、インダクタン
スL、。
に流込む電流は前記の場合のように制限されない。
よっでQが大きくなるので共振状態となり、受信信号に
対してのみ共振を行わせることができる。
対してのみ共振を行わせることができる。
第2図は本実施例における構成の周波数帯域特性を示し
ている。
ている。
このにうな本実施例によれば、受信信号の周波数帯域幅
が狭くなることはないので距離分解能が向上しまた被検
体の深部のS/Nか改善される。
が狭くなることはないので距離分解能が向上しまた被検
体の深部のS/Nか改善される。
さらに送信信号が共振しないので負極性パルスが小さく
なるので、送受信回路部3の回路構成が簡単となる。
なるので、送受信回路部3の回路構成が簡単となる。
[発明の効果]
以上述べたように本発明によれば、送信信号及び受信信
号の振幅に応じてダイオードのインピーダンス又は抵抗
値を変えることにより共振状態を切換えるようにしたの
で、振幅の小さな受信信号のみを共振させることができ
る。
号の振幅に応じてダイオードのインピーダンス又は抵抗
値を変えることにより共振状態を切換えるようにしたの
で、振幅の小さな受信信号のみを共振させることができ
る。
第1図は本発明の超音波診断装置の実施例を示す構成図
、第2図は本実施例装置の周波数帯域特性図、第3図は
従来例の構成図、第4図は従来例の周波数帯域特性図、
第5図(a)、(b)は従来例において距離分解能の低
下する理由を示す説明図である。 1・・・振動子、2
・・・ケーブル、3・・・送受信回路部、4・・・パル
ス発生器、Co・・・ケーブル容量を含む浮遊容量、R
o・・・ダンピング抵抗、Lo・・・インダクタンス、
Rb・・・バイアス抵抗、Do・・・ダイオード。
、第2図は本実施例装置の周波数帯域特性図、第3図は
従来例の構成図、第4図は従来例の周波数帯域特性図、
第5図(a)、(b)は従来例において距離分解能の低
下する理由を示す説明図である。 1・・・振動子、2
・・・ケーブル、3・・・送受信回路部、4・・・パル
ス発生器、Co・・・ケーブル容量を含む浮遊容量、R
o・・・ダンピング抵抗、Lo・・・インダクタンス、
Rb・・・バイアス抵抗、Do・・・ダイオード。
Claims (2)
- (1)超音波の送受を行う振動子と送受信回路部とがケ
ーブルで接続され、ケーブル容量を含む浮遊容量に並列
に抵抗及びインダクタンスが接続された超音波診断装置
において、前記抵抗及びインダクタンスの並列回路にダ
イオード及び第2の抵抗の並列回路を直列に接続したこ
とを特徴とする超音波診断装置。 - (2)ダイオードに第2の抵抗を介して常時順方向バイ
アス電圧を印加する請求項1記載の超音波診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63185508A JPH0236850A (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 超音波診断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63185508A JPH0236850A (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 超音波診断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0236850A true JPH0236850A (ja) | 1990-02-06 |
Family
ID=16172011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63185508A Pending JPH0236850A (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 超音波診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0236850A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014097157A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波プローブ及び超音波診断装置 |
WO2017170865A1 (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波診断装置 |
-
1988
- 1988-07-27 JP JP63185508A patent/JPH0236850A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014097157A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 超音波プローブ及び超音波診断装置 |
WO2017170865A1 (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波診断装置 |
JP2017184843A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波診断装置 |
US11134923B2 (en) | 2016-04-01 | 2021-10-05 | Seiko Epson Corporation | Ultrasonic diagnostic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4810092B2 (ja) | 超音波イメージング・システム用の集積化低電圧送受信切換えスイッチ | |
US10985708B2 (en) | Time gain compensation circuit in an ultrasound receiver | |
JPS6384531A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5674656B2 (ja) | 超音波診断装置とそれに用いる超音波探触子 | |
JP2735203B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US8721550B2 (en) | High voltage ultrasound transmitter with symmetrical high and low side drivers comprising stacked transistors and fast discharge | |
US20140249420A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus | |
US9157897B2 (en) | High voltage ultrasound transmitter with gate protection diodes and intrinsic output zeroing | |
JPH0236850A (ja) | 超音波診断装置 | |
US8715192B2 (en) | High voltage ultrasound transmitter with symmetrical high and low side drivers comprising stacked transistors | |
JP3571587B2 (ja) | パルス発生回路を備えた超音波診断装置 | |
JPH05212034A (ja) | 超音波断層装置の超音波送信パルス発生回路 | |
JPH02185238A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2004057524A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH074007Y2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3808845B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2000005169A (ja) | 超音波送受信回路および超音波送受信回路を備えた超音波診断装置 | |
JPH031818Y2 (ja) | ||
JPS61181959A (ja) | 超音波装置における信号検出装置 | |
JPH0136131Y2 (ja) | ||
JP2838812B2 (ja) | 超音波振動子の駆動方式 | |
JPH01262845A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH07327997A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH02111351A (ja) | 超音波診断装置用送受信回路 | |
JPS6225373B2 (ja) |