JPH0236117B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236117B2
JPH0236117B2 JP59125723A JP12572384A JPH0236117B2 JP H0236117 B2 JPH0236117 B2 JP H0236117B2 JP 59125723 A JP59125723 A JP 59125723A JP 12572384 A JP12572384 A JP 12572384A JP H0236117 B2 JPH0236117 B2 JP H0236117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
looper
thread
tip
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59125723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615875A (ja
Inventor
Takeo Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12572384A priority Critical patent/JPS615875A/ja
Publication of JPS615875A publication Critical patent/JPS615875A/ja
Publication of JPH0236117B2 publication Critical patent/JPH0236117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は環縫いミシンに関し、特に単糸環縫
いと二重環縫いとをルーパーを交換することによ
りそれぞれできる、もしくは単糸環縫いミシンと
二重環縫いミシンとを内部構造をほとんど共通に
してルーパーを代えることによりそれぞれ提供で
きるミシンに関する。
[従来の技術] 従来の単糸環縫いミシンはルーパーをカムで駆
動し、往復揺動運動の途中で軸線方向にも往復さ
せている。また二重環縫いミシンはルーパーを四
節リンク機構により、楕円運動させている。この
ため両ミシンはルーパーの運動態様が全く相違
し、一方のミシンで他方の縫い目をつくることは
できないとともに、共通して使用できる部品点数
が少なかつた。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は上記両ミシンをそれぞれ単独にしか
製作できない不経済さを解消するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明においては、針の上下動方向に被縫製
物送り方向とに略直交する回動軸線のまわりに揺
動可能且つ同軸線方向に移動可能にルーパー取付
台が支持されており、針糸のループに挿脱可能な
剣先状部が先端から側方に突出形成され、その突
出基端部に針糸ループが捕捉された時に、被縫製
物から突出基端部に延びる針糸ループとの間で針
の挿入のための間〓を画成する凹部が形成された
単糸環縫い用ルーパーと、針糸のループに挿脱可
能な剣先状部が先端から側方に突出形成され、そ
の剣先状部には下糸を担持するための糸挿脱孔が
精製され且つ針糸ループが当該剣先状部の突出基
端部に捕捉された時に前記糸挿通孔から被縫製物
に延びる下糸との間に針の挿入用間〓を画成する
凹部が形成された二重環縫い用ルーパーとが、前
記ルーパー取付台に交換可能に装着されている。
そして、ルーパー取付台に一体的に設けられた
従動体が前記針の上下動に同期して回転されるル
ーパー駆動カムの回転軸線方向端面に形成された
カム溝に遊挿され、そのカム溝には、前記ルーパ
ー取付台に装着されたルーパーを前記回動軸線の
まわりに揺動させて前記剣先状部を針糸ループに
挿脱させるため、前記ルーパー駆動カムの回転軸
線に対し接近離脱する第1周面カム部と、その第
1周面カム部の始端と終端とに連続形成され、前
記剣先状部の突出基端部により針糸ループを捕捉
した状態に保つため、前記回転軸線を中心とする
円周面として形成された第2周面カム部と、前記
従動体が第1周面カム部に係合する時、前記ルー
パー取付台に装着されたルーパーの剣先状部を針
の上下動通路の一側に保持し、前記従動体が第2
周面カム部に係合する時、前記剣先状部の凹部が
針の上下動通路上に位置されるように、前記ルー
パー取付台を前記回動軸線方向に往復移動させる
端面カム部とが形成されている。従つて、前記剣
先状部が被縫製物に略沿つて、送り方向の一端に
おいてルーパー取付台の揺動軸線方向に折曲した
略L字状の軌跡に沿つて往復運動されるように構
成されている。
[作用] 本発明においては、ルーパー取付台に単糸環縫
い用ルーパーが装着された場合には、第1周面カ
ム部の端面カム部に従動体が係合することによ
り、針糸ループに剣先状部が侵入して剣先状部の
突出基端部に針糸ループが捕捉され、第2周面カ
ム部と端面カム部に従動体が係合することにより
ルーパー取付台が揺動軸線方向に移動されて突出
基端部の凹部が針の上下動通路上に位置されて捕
捉された針糸ループ中に針が針糸と共に侵入し、
再び第1周面カム部と端面カム部に従動体が係合
することにより剣先状部が揺動軸線方向に復動さ
れ、且つ針糸ループから離脱して単糸環縫い目が
形成される。
一方、ルーパー取付台に二重環縫い用ルーパー
が装着された場合には、第1周面カム部と端面カ
ム部に従動体が係合することにより、針糸ループ
に下糸を担持した剣先状部が侵入して剣先状部の
突出基端部に針糸ループが捕捉され、第2周面カ
ム部と端面カム部に従動体が係合することにより
ルーパー取付台が揺動軸線方向に針糸ループを捕
捉した状態のまま移動されて剣先状部の凹部が針
の上下動通路上に位置されて、その凹部、即ち剣
先状部の糸挿通孔から被縫製物に延びる下糸と、
剣先状部との間に、針糸と共に針が侵入し、その
後第1周面カム部と端面カム部に従動体が係合す
ることにより剣先状部が揺動軸線方向に復動さ
れ、且つ捕捉した針糸ループから離脱して二重環
縫い目が形成される。
[実施例] 以下図面にしたがつて詳しく説明する。第1図
においてはミシンのフレームで、アーム部1aと
ベツド部1bとを平行に突出させている。
2は針。3はその針を支持する支持体で、アー
ム部1aの先端に固定した案内棒4に上下摺動可
能に支持されている。5は中央を水平軸6のまわ
りに揺動可能に支持したレバーで、一端を上記支
持体3に回動かつ摺動可能に連結している。その
レバー5の他端は、大径輪7の偏心位置にリンク
8を介して連結し、また大径輪7は、モータ9に
より回転される小径輪10にベルト11を介して
連結している。
モータ9の回転により小径輪10、大径輪7が
回転してリンク8が上下動し、レバー5が軸6の
まわりに揺動し、支持体3が針2とともに上下動
する。
12は、針2の下方に対向してベツド部1bの
上面に設けた被縫製物支持面すなわち針板で、そ
の下方に間隔をおけた底壁13との間に空間14
を形成している。空間14はベツド部1bの端部
方向に開放しており、その開放面を開閉可能な蓋
15で覆つている。
16はルーパー駆動部材で、上記空間14内に
位置し、カム17とそのカムに接触する従動体1
8とからなる。さらに従動体18は、従動腕19
と、後述するルーパーを連結する腕杆20とから
なる。カム17は、大径輪7と一体に回転する軸
21の端部に固定され、端面に、空間14の開放
面と同方向に開放するカム溝17aを有する。そ
のカム溝17aは軸21のまわりで環状をなし半
径方向に凹凸する環状カム部と、溝の底部で軸線
方向に凹凸する端面カム部とからなる。さらに前
者の環状カム部は第2図に示すように軸21に対
して同心円をなす部分17a−1と、その両端と
接続して軸21に向かつて急激に接近離隔する部
分17a−2とからなり、また後者の端面カム部
は第4図に示すように前者部分17a−1の溝底
を軸21と平行方向に浅く、後者部分17a−2
を深く形成しており、その両者の接続部付近にお
いて傾斜面17a−3,17a−4を備える。
従動腕19は上端にカム溝17aに挿入される
ピン19aを有し、下端に支持軸22に揺動可能
に嵌合する円筒状ボス部19bを有する。ルーパ
ー取付台としての腕杆20は上端にルーパーを着
脱可能に嵌合する凹孔を有し、下端に従動腕のボ
ス部19bに嵌合しネジ23により固定する円筒
部20aを備える。上記支持軸22は軸21平行
すなわち空間14の奥から開放端方向に延び、奥
端を底壁13の奥に立上がつた壁の孔24に挿入
し、他端を底壁13の他端に固定した支持具25
に支持している、なお26は従動腕19をカムの
溝17aに常時接するように押圧するバネであ
る。
腕杆20の上端凹孔には、単糸環縫い用ルーパ
ー27と二重環縫い用ルーパー28とが交換可能
に連結される。
単糸環縫い用ルーパー27は、支持軸22を中
心とする円弧方向に延びる剣先状部27aと、そ
の基端凹から上記軸の半径方向に延びる柄部とか
らなり、さらに剣先状部27aは第5図に示すよ
うに針2側の側面寄りに尖端27bが位置するよ
うに他方の側面を切除した形状をなし、また剣先
状部27aから柄部にかけて尖端27bと同側面
寄りでかつ反対側を斜めに切除した傾斜面27c
を備える。
このルーパー27は、第2地図aに示すように
針2が下死点位置にあるとき、従動腕19のピン
19がカムの溝17a−2の最も軸芯い近いとこ
ろにあつて、針2の第2図後方でかつ剣先上部尖
端27bを針の同図後能側面に間隔をおいて対向
している(第5図に実線で示す)。
針2はその下部に設けた糸挿通孔を、被縫製物
29の送り方向(第2図の左方向)と直交する方
向に貫通させ、またルーパー27の剣先状部27
aが上記送り方向と平行に揺動するように、カム
17は第2図において反時計方向に回転する。
第2図aに示す上記状態からさらにカム17が
回転すると、カムの溝17a−2が軸芯から遠ざ
かるので、ルーパー27は二点鎖線で示すように
右方向へ揺動する。同時に針2は上昇をはじめ、
針2の図において後方に形成される糸のたるみ、
すなわちループに、右方向へ揺動をはじめたルー
パーの剣先状部27aが挿入される。糸のループ
を捕捉した剣先状部27aはさらに揺動をつづけ
た後、カムの傾斜面17a−3の作用で、支持軸
22に沿つて図において手前側に移動する。つま
り剣先状部27aは第5図に一点鎖線で示すよう
に上方からみてほぼL字状に移動する。それと同
時に従動腕のピン19aがカム溝の同心円部分1
7a−1に達し、ルーパーの揺動を停止させる。
この時剣先状部27aは第5図に二点鎖線で示す
位置にあるが、針2は既に十分上方へ移動してお
り、剣先状部27aの支持軸22に沿つた移動と
針2とが干渉しあうことはない。
第2図bに示すようにルーパー27が停止して
いる間に被縫製物29は送られ、また次の縫い目
を形成する位置で、針2が被縫製物を挿通して第
2図cに示すように、剣先状部27a基端の斜面
部27後方、つまり剣先状部27aとループと間
隙に向かつて下降し、糸のループに挿通しはじめ
る。同時にカム溝の傾斜面17a−4に沿つてル
ーパー27は上記L字状軌跡をほぼ逆行して図面
後方へ移動するとともに、カム溝が同心円部分か
ら軸芯に向かうため、左方向へ揺動をはじめる。
これによりルーパー27は糸のループを釈放す
るが、針2はさらに下降をづつけ、第2図dに示
すように糸のループを確実に捕捉する。そして次
に上昇するとき、前述のようにルーパー27に新
しいループを捕捉させた後、上記のループを釈放
する。
二重環縫い用ルーパー28は、支持軸22を中
心とする円弧方向に前記ルーパー27よりも長く
延びる剣先状部28aと、その基端から上記軸の
半径方向に延びる柄部とからなる。剣先状部28
aは第5図に示すように針2側の側面寄りに尖端
28bが位置するように他方の側面を切除した形
状のなし、また前記ルーパー27における尖端2
7bから傾斜面27cまでの距離にほぼ対応する
距離を尖端28bからおいた位置に、凹所28c
を有する。その凹所28cは針2側の側面と上面
とに開放している。さらに凹所28cを挾んで剣
先状部28aの尖端寄りと基端寄りとにそれぞれ
支持軸22と平行に開口する糸挿通孔28a,2
8eを備える。その両孔は針2と反対側の側面に
おいて凹溝28fで連通している。
このルーパー28は、糸供給源から導いた糸
を、基端側の孔28dから溝28fを経て尖端側
の孔28eに挿通して担持する。
そしてルーパー28が第6図aに示すように最
も左へ揺動した位置にあるとき、その尖端28b
と針2との間に、前記ルーパー27が同位置にあ
るときのその間の距離とほぼ同じ距離をおくよう
に従動腕19と腕杆20との角度Aを設定する。
また支持軸22の軸線方向において針2と剣先状
部28aとの間に、前記ルーパー27の場合とほ
ぼ同じ距離をおくように腕杆20を支持軸22の
軸線方向に位置設定する。この両調整作業は、ネ
ジ23をゆるめ、腕杆20を従動腕19aボス部
19bに対して回動および摺動させて行なう。
したがつてこのルーパー28の尖端は前記ルー
パー27とほぼ同じ軌跡を描いて揺動する。第6
図aに示すように針2が下死点位置から上昇をは
じめると、ルーパーの剣先状部28aが前述と同
様に上糸のループを捕捉するとともにそのループ
に、剣先状部28aの両側面に沿つて二つ折りに
した下糸を挿通する(第6図b)。
針2は下降途中において、第6図cに示すよう
に剣先状部28aの凹所28c、すなわち下糸と
剣先状部との隙間に挿入される。それとほぼ同時
にルーパー28が支持軸22に沿つて図面後方へ
移動をはじめるとともに左方向へ揺動をはじめ
る。それによつて第6図dに示すように針2の外
周に下糸のループを捕捉させ、またルーパー28
から上糸のループを釈放させる。そして、針2が
下死点位置から再び上昇するとき、上糸の新しい
ループを剣先状部28aに捕捉させた後、下糸の
ループを釈放する。このようにして二重環縫い目
を形成することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明は、第1周面カム
部と第2周面カム部と端面カム部とを備えたルー
パー駆動カムのカム溝と、従動体との係合により
ルーパー取付台、即ち二重環縫いルーパー及び単
糸環縫いルーパーの剣先状部が被縫製物に略沿つ
て送り方向の一端においてルーパー取付台の揺動
軸線方向に折曲した新規な略L字状の軌跡に沿つ
て往復動させる構成のため、従来二重環縫いミシ
ンにおいて必要とされていた二重環縫い用ルーパ
ーを長楕円軌跡に沿つて移動させるためのリンク
機構に比べてルーパー駆動機構の構成が簡単で安
価になると共に、このルーパー駆動機構を共用し
て単糸環縫いルーパーを交換装着することにより
容易に単糸環縫いが可能である利点を有する。ま
た、ルーパー駆動機構を共通にした単糸環縫いミ
シンと二重環縫いミシンもまた勿論安価に提供し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンの縦断面
図、第2図a〜dは単糸環縫い用ルーパーを連結
したルーパー駆動部材と針とを端面方向から見た
拡大図とその縫製動作説明図、第3図は上記駆動
部材の拡大正面図、第4図カム溝の断面展開図、
第5図は上記ルーパーの上面と針との位置関係を
示す平面図、第6図a〜dは二重環縫い用ルーパ
ーに交換した場合の第2図相当図、第7図は同場
合の第3図相当図、第8図は同場合の第5図相当
図である。 符号の説明、2……針、16……駆動部材、2
7……単糸環縫い用ルーパー、28……二重環縫
い用ルーパー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針糸を担持し上下動される針と、 前記針側に形成される針糸のループに挿脱可能
    な剣先状部が先端から側方に突出形成され、その
    突出基端部には、針糸ループが捕捉された時に被
    縫製物から当該突出基部に延びる針糸ループとの
    間で針の挿入のための間〓を画成する凹部が形成
    された単糸環縫い用ルーパーと、 前記針側に形成される針糸のループに挿脱可能
    な剣先状部が先端から側方に突出形成され、その
    剣先状部には下糸を担持するための糸挿通孔が形
    成され且つ針糸ループが当該剣先状部の突出基端
    部に捕捉された時に前記糸挿通孔から被縫製物に
    延びる下糸との間に前記針の挿入用間〓を画成す
    る凹部が形成された二重環縫い用ルーパーと、 前記各ルーパーが交換可能に装着され、前記針
    の上下動方向と被縫製物送り方向とに略直交する
    回動軸線のまわりに揺動可能かつ同軸線方向に移
    動可能に支持されたルーパー取付台と、 前記針の上下動に同期して回転され、前記ルー
    パー取付台に一体的に設けられた従動体が、回転
    軸線方向端面に形成されたカム溝に遊挿されるル
    ーパー駆動カムとを備え、 前記ルーパー駆動カムのカム溝には、 前記ルーパー取付台に装着されたルーパーを前
    記回動軸線のまわりに揺動させて前記剣先状部を
    前記針側に形成される針糸ループに挿脱させるた
    め、前記ルーパー駆動カムの回転軸線に対し接近
    離脱する第1周面カム部と、 その第1周面カム部の始端と終端とに連続形成
    され、前記剣先状部の突出基端部により針糸ルー
    プを捕捉した状態に保つため、前記回転軸線を中
    心とする円周面として形成された第2周面カム部
    と、 前記従動体が第1周面カム部に係合する時、前
    記ルーパー取付台に装着されたルーパーの剣先状
    部を前記針の上下動通路の一側に保持し、前記従
    動体が第2周面カム部に係合する時、前記剣先状
    部の凹部が針の上下動通路上に位置されるよう
    に、前記ルーパー取付台を前記回動軸線方向に往
    復移動させる端面カム部とが形成されており、 前記剣先状部が被縫製物に略沿つて送り方向の
    一端においてルーパー取付台の揺動軸線方向に折
    曲した略L字状の軌跡に沿つて往復運動させるよ
    うに構成したこと を特徴とする環縫いミシン。
JP12572384A 1984-06-19 1984-06-19 環縫いミシン Granted JPS615875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572384A JPS615875A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 環縫いミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572384A JPS615875A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 環縫いミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615875A JPS615875A (ja) 1986-01-11
JPH0236117B2 true JPH0236117B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=14917170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12572384A Granted JPS615875A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 環縫いミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615875A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5314980B2 (ja) * 2008-09-22 2013-10-16 株式会社タワダ 単環縫いミシンのルーパー装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341582A (en) * 1976-09-28 1978-04-15 Nippon Dyeing Machine Mfg Co Device for automatically detecting seam in moving cloth for apparatus for liquid treatment of cloth
JPS5822697U (ja) * 1981-08-05 1983-02-12 三井造船株式会社 セメント貯蔵運搬装置用乾燥空気送風装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341582A (en) * 1976-09-28 1978-04-15 Nippon Dyeing Machine Mfg Co Device for automatically detecting seam in moving cloth for apparatus for liquid treatment of cloth
JPS5822697U (ja) * 1981-08-05 1983-02-12 三井造船株式会社 セメント貯蔵運搬装置用乾燥空気送風装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615875A (ja) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2966130A (en) Sewing machine and loop-taker mechanisms therefor
JP4020692B2 (ja) 針送りミシン
JPH0236117B2 (ja)
JPH0221008Y2 (ja)
JPH027677B2 (ja)
JPH05153Y2 (ja)
US2918027A (en) Sewing machine for tubular articles
US2446150A (en) Loop-taker mechanism for sewing machines
US814642A (en) Stitch-forming mechanism for sewing-machines.
US3807330A (en) Sewing machine usable in both lock stitch mode and chain stitch mode
JP3426708B2 (ja) 鳩目穴かがりミシンの針振り機構
JPH0727016Y2 (ja) 二重環縫いミシン
JPH0221831B2 (ja)
US2921545A (en) Sewing machine presser bar mechanisms
US721077A (en) Sewing-machine.
JPH0365993B2 (ja)
US2958300A (en) Stitch forming mechanisms for sewing machines
JPS5816387Y2 (ja) ミシンの天秤装置
US1049520A (en) Sewing-machine for embroidering.
US1908280A (en) Sewing machine
US1941743A (en) Sewing machine
JPS5934451Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンの上送り機構
JPH0744309Y2 (ja) 玩具ミシン
JP2877032B2 (ja) パターン縫いミシン
JPS5816390Y2 (ja) ミシンの針受け装置