JPH0236053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236053B2
JPH0236053B2 JP59246311A JP24631184A JPH0236053B2 JP H0236053 B2 JPH0236053 B2 JP H0236053B2 JP 59246311 A JP59246311 A JP 59246311A JP 24631184 A JP24631184 A JP 24631184A JP H0236053 B2 JPH0236053 B2 JP H0236053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
openings
semiconductor thin
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59246311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125122A (ja
Inventor
Toshio Yoshii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59246311A priority Critical patent/JPS61125122A/ja
Publication of JPS61125122A publication Critical patent/JPS61125122A/ja
Publication of JPH0236053B2 publication Critical patent/JPH0236053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02689Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using particle beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、単結晶半導体基板上に形成された絶
縁膜上に半導体薄膜結晶層を成長させる方法を係
わり、特に絶縁膜に設ける開口部の改良をはかつ
た半導体薄膜結晶層の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
絶縁基板上の単結晶薄膜は、SOS(サフアイア
上のシリコン)の例でも判るように、次にのべる
ような利点を有する。即ち、 単結晶薄膜を島状に分離し或いは誘電体によ
り分離することによつて、素子間の分離が容易
且つ完全となる。
単結晶薄膜上にMOSインバータ回路を作る
ときは、基板バイアス効果がないことからスイ
ツチング速度が速い。
寄生浮遊容量が小さく、高度化をはかり得
る。
等の利点を有する。
ところで、SOSでは下地基板として単結晶サフ
アイアが必要となるため、価格が高くなることが
問題点として残つている。そこで、溶融水晶板や
Siウエハを酸化して形成した非晶質SiO2膜或い
はSiウエハ上に堆積したSiN、SiO2膜上に半導体
膜を更に堆積したものを使用する試みがある。こ
のようなSOI(絶縁膜上のシリコン)構造は、最
近発達したビームアニール法によつて部分的に可
能になつてい。即ち、Siを例にとると、単結晶Si
基板を酸化し、SiO2膜を形成した後、この一部
分を除去することによつて開口し、次に多結晶Si
膜を全面的に被着し、Si基板表面からSiO2膜上
まで多結晶Si膜を連続して延在させる。その後、
エネルギービームを照射走査すると、半導体基板
表面で溶融した多結晶Si膜は基板から液相エピタ
キシヤル成長成長によつて単結晶化し、さらにビ
ームの走査方向に沿つてSiO2膜上の多結晶Si膜
もそれに引続き単結晶化されるというものであ
る。
しかしながら、この種の方法にあつては次のよ
うな問題があつた。即ち、開口部上に被着したSi
を溶融せしめるのに必要なエネルギーはSiO2
上でのそれと比較して高くなる。これは、Siの熱
伝導率がSiO2のそれよりも大きいため、Si基板
上のSi膜では熱基板下方へ伝導していく割が大き
くなり、基板表面近くの温度がSiO2膜上のSiよ
りも同一供給エネルギー条件の下では低くなるた
めである。これを解決するためにエネルギーを大
きくすると、SiO2膜上のSi層表面の平滑性が失
われる現象が見られ、従来の方法では絶縁膜上に
表面平滑性の優れた単結晶層を得ることは困難で
あつた。そして、3次元ICを実現するには、こ
の欠点が解決すべき大きな問題となつている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、結晶性及び表面平滑性の優れ
た半導体結晶層を絶縁膜上に形成することがで
き、3次元IC等の製造に好適する半導体薄膜結
晶層の製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、絶縁膜に設ける開口部(シー
トド部)を複数の小さな島状領域とし、シード部
を溶融せしめるのに必要なエネルギーをその周囲
から供給させ、絶縁膜上の半導体薄膜の単結晶化
を容易にすることにある。
即ち本発明は、半導体単結晶基板上に形成され
た一部開口部を有する絶縁膜上に非晶質若しくは
多結晶の半導体薄膜を堆積し、この半導体薄膜上
でエネルギービームを走査して該薄膜を溶融再結
晶化せしめる半導体薄膜結晶層の製造方法におい
て、前記絶縁膜に開口部を形成する際に、前記絶
縁膜の開口部を前記ビームの走査方向と直交する
方向に例なすように島状に形成し、且つこの列を
前記ビーム走査方向に沿つて複数本形成するとと
もに、該複数本の列を構成する開口部がビーム走
査方向から見て隣接するもの同志が一方向に僅か
にずれてつながるように形成するようにした方法
である。
〔発明の効果〕
即ち本発明は、開口部を複数の島状に列設して
いるので、開口部上の多結晶シリコン膜をその周
囲からの熱供給により容易に溶融させることがで
きる。更に、ビームの走査方向に沿つて形成した
複数本の列を構成する開口部がビーム走査方向か
ら見て隣接するもの同志が一方向に僅かにずれて
つながるように形成しているので、ビーム走査方
向に対し最初の列から数列目以降(例えば、第3
列目以降)では全体を単結晶化することができ
る。このため、本発明では前記1つ1つの開口部
が小さいにも拘らず、エネルギービーム照射面全
体に渡つて半導体薄膜を下地基板の結晶性を引き
継いで単結晶化することができる。従つて、絶縁
膜上に形成される半導体薄膜結晶層の結晶性の向
上及び表面平滑性の向上をはかり得、3次元IC
の製造等に極めて有効である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を図示の実施例によつて説
明する。
第1図a〜dは本発明の一実施例方法に係わる
シリコン単結晶層の製造工程を示す断面図であ
る。まず、第1図aに示す如く単結晶シリコン基
板(単結晶半導体基板)11上にシリコン酸化膜
(絶縁膜)12を形成し、次いで同図bに示す如
くこのシリコン酸化膜12に開口部13を形成す
る。ここで、開口部13は第2図に平面図を示す
如く単結晶化する領域20の周囲に複数個形成す
る。即ち、後述するビーム走査方向と平行な方向
に島状の開口部を列状に形成し、且つこの列を複
数個形成する。さらに、上記ビーム走査方向と直
交する方向にも上記と同様な開口部を形成する。
ここで、第2図中21,22,23はビーム走査
方向と平行な方向の開口部の列、24,25,2
6はビーム走査方向に直交する方向の開口部の列
である。また、開口部13は第3図に第2図の要
部を拡大して示す如く複数の列21,22,23
が相互に僅かにずれるように形成する。
次に、第1図cに示す如く全面に多結晶シリコ
ン膜(半導体薄膜)14を堆積する。次いで、第
1図dに示す如くビーム径20[μmφ]の電子ビ
ーム15を用い、加速電圧10[KeV]、ビーム電
流3[mA]、走査速度1[cm/sec]でアニール
し、多結晶シリコン膜14を溶融再結晶化せし
め、シリコン単結晶層14′を形成する。
このとき、開口部13を島状に形成しているの
で、列全体が開口部の場合と比べて四方からビー
ム照射による熱エネルギーが供給され、開口部1
3のシリコンが溶融し易くなる。即ち、シリコン
酸化膜12の熱伝導度はシリコン基板11のそれ
よりも小さいため、Si/SiO2構造のシリコン側
からSi/Si側へのシリコンに熱が流れる。このよ
うにして開口部13での溶融−再固化から基板結
晶方位を引継いだシリコン単結晶層14′がシリ
コン酸化膜12上を横方向に成長していく。ここ
で、開口部13が一列の場合、開口部の存在しな
い部分にはビーム走査方向に対し多結晶が成長す
ることになる。しかし、本実施例では複数の列2
1,22,23をずらして形成しているので、第
4図に示す如くビーム走査方向と直交する方向に
対し全体としてまんべんなく開口部を持つように
なるので、第3列目の列23以降では全体が単結
晶化されることになる。
かくして本実施例方法によれば、開口部13を
複数の島状領域としているので、開口部13上の
多結晶シリコン膜14をその周囲からの熱供給に
より容易に溶融させることができる。さらに、開
口部13の列21,22,23をビーム走査方向
に対しずらして形成しているので、ビーム走査方
向に対し第3列目の列23以降の全体を単結晶化
することができる。
なお、本発明は上述した実施例方法に限定され
るものではない。例えば、前記島状開口部の大き
さ及び数、さらには開口部の列の本数等は、仕様
に応じて適宜定めればよい。また、前記半導体薄
膜としては、多結晶シリクンの代りに非晶質シリ
コン、さらに他の半導体を用いることも可能であ
る。さらに、電子ビームの代りにレーザビームを
用いてもよいのは、勿論のことである。その他、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜dは本発明の一実施例方法に係わる
シリコン単結晶層の製造工程を示す断面図、第2
図は開口部の配列状態を示す平面図、第3図は第
2図の要部構成を拡大して示す平面図、第4図は
上記実施例方法の作用を説明するための模式図で
ある。 11……単結晶シリコン基板(単結晶半導体基
板)、12……シリコン酸化膜(絶縁膜)、13…
…開口部、14……多結晶シリコン膜(半導体薄
膜)、14′……シリコン単結晶層、15……電子
ビーム(エネルギービーム)、20……単結晶化
する領域、21,〜,26……開口部の列、21
,〜,265……島状開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体単結晶基板上に形成された一部開口部
    を有する絶縁膜上に非晶質若しくは多結晶の半導
    体薄膜を堆積し、この半導体薄膜上でエネルギー
    ビームを走査して該薄膜を溶融再結晶化せしめる
    半導体薄膜結晶層の製造方法において、前記絶縁
    膜の開口部を前記ビームの走査方向と直交する方
    向に列をなすように島状に形成し、且つこの列を
    前記ビームの走査方向に沿つて複数本形成すると
    ともに、該複数本の列を構成する開口部がビーム
    走査方向から見て隣接するもの同志が一方向に僅
    かにずれてつながるように形成したことを特徴と
    する半導体薄膜結晶層の製造方法。
JP59246311A 1984-11-22 1984-11-22 半導体薄膜結晶層の製造方法 Granted JPS61125122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246311A JPS61125122A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 半導体薄膜結晶層の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246311A JPS61125122A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 半導体薄膜結晶層の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125122A JPS61125122A (ja) 1986-06-12
JPH0236053B2 true JPH0236053B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=17146664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246311A Granted JPS61125122A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 半導体薄膜結晶層の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125122A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114419A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 半導体装置用基板の製造方法
JPS58164219A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114419A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 半導体装置用基板の製造方法
JPS58164219A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125122A (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310446A (en) Method for producing semiconductor film
US5371381A (en) Process for producing single crystal semiconductor layer and semiconductor device produced by said process
US6172380B1 (en) Semiconductor material
JPS59161014A (ja) 半導体薄膜結晶化方法
JPH0236053B2 (ja)
KR100695144B1 (ko) 단결정 실리콘 기판 및 그 제조방법
JPS59184517A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPH0236051B2 (ja)
JPS6147627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63174308A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS5939791A (ja) 単結晶の製造方法
JPH0236050B2 (ja)
JPS5825220A (ja) 半導体基体の製作方法
JPS6320011B2 (ja)
JPS61251115A (ja) 絶縁膜上の半導体単結晶成長方法
JPS62130510A (ja) 半導体基体の製造方法
JPH0152888B2 (ja)
JPH0368532B2 (ja)
JPS58180019A (ja) 半導体基体およびその製造方法
JPS61125169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60246622A (ja) 半導体結晶層の製造方法
JPS63265420A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS6022493B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH039514A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0334847B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term