JPH0236017B2 - Denshikikinoseizohoho - Google Patents

Denshikikinoseizohoho

Info

Publication number
JPH0236017B2
JPH0236017B2 JP6117883A JP6117883A JPH0236017B2 JP H0236017 B2 JPH0236017 B2 JP H0236017B2 JP 6117883 A JP6117883 A JP 6117883A JP 6117883 A JP6117883 A JP 6117883A JP H0236017 B2 JPH0236017 B2 JP H0236017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
wiring board
adhesive
contact
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6117883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186061A (ja
Inventor
Fumio Narui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6117883A priority Critical patent/JPH0236017B2/ja
Publication of JPS59186061A publication Critical patent/JPS59186061A/ja
Publication of JPH0236017B2 publication Critical patent/JPH0236017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はシート状をなす小型電子式計算機など
の電子機器の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、小型電子機器例えば小型電子式計算機は
薄型化を図るためにシート構造とすることが考え
られている。このためには、外装ケースに代えて
計算機の上下面に外装シートを使用し、キーボー
ドや他の電子部品も薄いシート状のものにして、
これらを積層して接着剤により固定するシート構
造としている。
しかして、このようなシート状小型電子式計算
機では、完成品の状態で外周面が均一で平滑であ
ることが外観デザイン上必要である。
しかるに、実際にこの計算機を製造する場合に
は、加工による各部材の外形寸法の誤差や各部材
を積層して組立てる時の誤差により、積層する各
部材の位置がずれて外周縁が不揃いになり、外周
面が一様且つ平滑にならないという問題があつ
た。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、外
周面が均一で平滑で良好な外観デザインを有する
シート状の電子機器の製造方法を提供するもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明の電子機器の製造方法は、電子部品が搭
載された配線基板および支持体の上・下側にこれ
よりも大きな外形の上面シートおよび下面シート
を接着した上、これら上・下面シートを支持体の
外周部に沿つてレーザビームで切断するものであ
り、接着剤により各部材を固定するとともに、機
器の外装である上・下面シートを内部部材に接着
した後にレーザビームで切断することにより正確
且つ平滑な外周縁を有する電子機器を得るもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面で示す実施例について説明す
る。
本発明を小型電子式計算機に適用した一実施例
を第1図ないし第4図について説明する。
第1図は計算機の外観図、第2図は分解斜視
図、第3図および第4図は断面図である。図中1
は配線基板、2は支持体である接点シート、3は
スペーサ、4は支持体である枠体、5は下部シー
ト、6は上面シート、7は下面シートである。厚
さ220μ程度の配線基板1の上面には複数の固定
接点8が並べて形成されており、この固定接点8
は一対の接点からなるものである。配線基板1の
上面には固定接点8を含む配線パターンが形成さ
れる。接点シート2はステンレス鋼薄板などの金
属薄板からなる厚さ100μ程度のものであり、ス
ペーサ3を介して配線基板1の上側に積層して配
置される。接点シート2には複数の接点ばね9が
配線基板1の各固定接点8と対向するように並べ
て形成してあり、この接点ばね9は接点シート2
と同一平面をなすようにエツチング処理により形
成されている。各接点ばね9における下面には、
配線基板1の固定接点8に対向するように可動接
点10(第4図)がカーボンインクの印刷により
夫々形成されている。スペーサ3はポリエステル
などの合成樹脂フイルムからなる厚さ50μ程度の
もので、配線基板1と接点シート2との間に介在
して積層配置される。スペーサ3には上下側に貫
通する複数の透孔11が接点シート2の各接点ば
ね9に対向するように並べて形成されており、こ
の透孔11は接点ばね9と同じ大きさを有してい
る。なお、配線基板1にはLSI(大規模集積回路)
12およびダイオード、コンデンサーなどの電子
部品13が取付けてあり、これらは配線基板1の
配線パターンに接続されている。配線基板1の側
方には厚さ550μ程度の液晶表示パネル14と厚
さ180μ程度の太陽電池15が配線基板1に対し
て平面的に配置され、これらはフレキシブルリー
ド16を介して配線基板1の配線パターンに接続
されている。スペーサ3には部品逃げ孔17が、
接点シート2には部品逃げ凹部18が夫々配線基
板1のLSI12と電子部品13に対して形成され
ている。接点シート2には窓部19,20が夫々
液晶表示パネル14および太陽電池15と対向し
て形成されている。また、配線基板1、液晶表示
パネル14および太陽電池15の周囲には厚さ
400μ程度の金属薄板製の枠体4が配置される。
配線基板1、液晶表示パネル14および太陽電池
15の下側には全面に接着剤層21を介して厚さ
100μ程度の金属薄板からなる下部シート5が積
層配置されている。上面シート6はポリエステル
などの合成樹脂フイルムからなる厚さ50μ程度の
もので、接点シート2の上面に重合して積層され
る。この上面シート6の下面には不透明で且つ所
定の色彩をもつたインクにより印刷が施され、且
つ各スイツチの入力内容を示す文字、数字および
記号が接点シート2の各接点ばね9に対向するよ
うに並べてインクにより印刷され、これにより表
示部22(第1図)が形成されている。上面シー
ト6には接点シート2の窓部19,20に対応し
て透明部23,24が形成されている。下面シー
ト7は厚さ50μ程度のポリエステルなどの合成樹
脂フイルムからなるもので、下部シート5の下側
に重ねて積層される。これら上面シート6と下面
シート7は夫々製造時にレーザビームにより両シ
ート6,7間に積層された接点シート2、枠体4
を含む各部材の外形より大きな外形寸法として外
周縁部が切断されたものである。すなわち、上面
シート6および下面シート7は他の部材より大き
な外形を有するもので、製造以前の素材段階では
第2図の2点鎖線で示すようにレーザービームに
よる切断代を含めた大きな外形寸法を有してい
る。た、接点シート2より突出した上面シート6
の外周縁部と下部シート5から突出した下面シー
ト7の外周縁部との間には、接点シート2、枠体
4および下部シート5の外側周囲を囲んで絶縁性
接着剤25が充填してある。
そして、配線基板1上にはスペーサ3が重合し
て厚さ25μ程度に塗布された絶縁性の接着剤26
により接着され、スペーサ3上には接点シート2
が重合して厚さ25μ程度に塗布された接着剤26
により接着され、接点シート2の上面には上面シ
ート6が重合して厚さ26μ程度に塗布された接着
剤26により接着されている。配線基板1のLSI
12および電子部品13はスペーサ3の逃げ孔1
7と接点シート2の逃げ凹部18に嵌合し、且つ
液晶表示パネル14および太陽電池15は接点シ
ート2の窓部19,20に夫々嵌合して上面シー
ト6の透明部23,24に対面する。また、枠体
4は接点シート2の下面周縁に厚さ25μ程度に塗
布された接着剤26により接着される。配線基板
1、液晶表示パネル14、太陽電池15および枠
体4の下側全体に機器全体の厚さが800μとなる
ように絶縁性接着剤と充填して接着剤層21を形
成し、この接着剤層21の下部に下部シート5が
重合して接着され、この下部シート5の下面に下
面シート7が厚さ25μ程度に塗布された接着剤2
6により重合接点してある。また、上面シート6
と下面シート7の各外周縁部の間に接点シート
2、枠体4および下部シート5の外側周囲全体を
囲んで接着剤25が充填され、この接着剤25に
より両シート6,7、接点シート2、枠体4およ
び下部シート5が接着されている。上面シート6
および下面シート7の各外周面と接着剤25の外
周面は、レーザビームにより周方向全体にわたつ
て一様且つ平滑に切断されている。
しかして、このように構成されたシート状の小
型電子式計算機では、上面シート6と下面シート
7がこれらの間に積層される接点シート2、枠体
4および下部シート5より大きな外形としてある
ので、両シート6,7の間に積層される各部材の
加工誤差や組立誤差のための位置ずれによる外周
縁の不揃いな状態を上面シート6と下面シート7
の各外周縁部の内に収めることができる。しか
も、上面シート6と下面シート7の各外周縁部の
間にこれら両シート6,7間に積層される各部材
を囲んで接着剤25を充填することにより、この
接着剤25が各部材の位置ずれによる外周縁の不
揃いを吸収して両シート6,7と各部材の外周部
を一体に固定できる。そして、レーザビームによ
り両シート6,7の外周縁部と接着剤25を周方
向に沿つて切断するので、両シート6,7と接着
剤25の外周面が周方向全体にわたり均一に揃い
平滑な面を形成することになる。従つて、このシ
ート状小型電子式計算機では、配線基板1と各部
品を支持する支持体すなわち接点シート2および
枠体4と、上面シート6および下面シート7との
外周縁での不揃い無くし、一様で平滑な外周面を
形成することができる。
次にこの小型電子式計算機を製造する時に、そ
の外周縁をレーザ加工により切断する方法につい
て第5図〜第7図により説明する。前述したよう
に小型電子式計算機を構成する各部材を積層して
接着し、且つ上面シート6と下面シート7の外周
縁部の間に接着剤25を充填して組立てを行ない
積層体27を構成する。この組立て状態では第6
図で示すように上面シート6と下面シート7の外
形はレーザビームにより切断すべき切断線Xより
大きく設定され、両シート6,7の外周縁部間に
充填する接着剤25も切断線Xより外周側にも充
填する。第5図は組立てた積層体27を示す外観
図であり、第3図および第4図においても2点鎖
線により切断前の部分を示している。
第7図はレーザ加工法の一例を示している。図
中28は炭酸ガスレーザを使用した加工機であ
る。この加工機28は、He、Ne、CO2などの混
合ガスをレーザ媒質とするもので、この混合ガス
を発振器内で励起し光を放出させ、この光を誘
導、増幅して直径5〜10mm程度の束のレーザビー
ムを放射する。このレーザビームは平行性の良い
もので、反射鏡により任意の位置まで導く。この
後に光学レンズにより集光して被加工物上に0.1
mm〜0.2mmの微小なスポツト径のレーザビームを
照射する。一方、組立てられた積層体27はマガ
ジン29に収納しておき、この積層体27をキヤ
リアフインガによりボツクス30上に移す。ボツ
クス30には2台のカメラ(図示せず)が備えて
おり、積層体27における上面シート6の上面に
記した2個の例えば十字形をなすマークを読み取
り、積層体27をフインガにより正確に位置合せ
する。積層体27は位置決めの後に他のフインガ
により動作テーブル31上のボツクス30にセツ
テイングされる。これとともに加工機28により
積層体27へ向けてレーザビームの放射が開始さ
れる。動作テーブル31は積層体27の切断線X
に沿つて水平面上を縦および横方向に移動し、こ
れによりレーザビームが積層体27の外周縁部を
切断線Xに沿つて切断する。切断終了後は他のフ
インガにより積層体27をマガジン32に移し、
切断残部は廃棄する。なお、これらの動作はコン
ピユータにより制御される。
ここで、積層体27の切断部分は合成樹脂から
なる上面シート6および下面シート7と接着剤2
5のみでステンレス鋼などの金属が存在しないの
で、レーザビームが金属にて反射レシート6,7
の切断線Xの部分を溶かすという事態は生じな
い。積層体27の切断線Xは外周縁の強度が不足
しないように枠体4からの間隔を設定する。例え
ば枠体4より0.3〜0.5mm外側で切断すると、強度
の不足がなく且つ部材の位置ずれも吸収できる。
積層体27の外周縁部をレーザ加工によらず、
他の加工方法により切断することも考えられる
が、この場合には次の様な問題がある。プレス加
工により切断する場合には、プレスのカツタが積
層体27に衝撃力を与えるので、積層体27内部
の各種部品に破損や断線などの悪影響を与えると
ともに、切断面が変形する。ウオータジエツトに
よる場合には、噴射の衝撃により積層体26の切
断面と反対側の部材が剥れてしまう。超音波加工
により切断する場合には、積層体27の円弧をな
す角部の切断が困難である上に、超音波による積
層体27の振動で各種部品が破損する。また、加
工速度も遅い。高周波加工により切断する場合に
は、接着剤の接着力劣化が生じるので接着剤の選
定が難しいし、加工に際して専用治具を必要とす
る。
これに対してレーザ加工により切断する場合に
は、非接触加工で、しかも瞬時に加工を完了する
ために、前記のような欠点がない。また、切断面
の上面シート6および下面シート7と接着剤25
とが溶けて融合する効果もある。
なお、前記した実施例において、接点シート2
と枠体4は金属製の薄板状のものとしているが、
これに限らず一方または両者を合成樹脂にしても
良く、また両者を一体に形成しても良い。また、
上面シートは接点シートと一体に形成したり、あ
るいは直接印刷、蒸着等によつて表示したもので
もよく、下面シートも同様に下部シートと一体的
に形成してもよい。要は、電子機器の薄型化や小
型化のため上面シート、下面シートおよびこの間
に介在される支持体等の周縁部を外部から覆うケ
ースを取り除く際、上記部材の周縁部の不揃いを
吸収するよう二以上の装飾部材を接着剤によつて
積層する構成とすれば良い。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明の電子機器の製造方法によ
れば、配線基板や支持体等の内部部材が上面シー
トおよび下面シートにより接着されて固定され、
機器として組付けが完成した後に、上面シートお
よび下面シートをレーザビームにより切断するも
のであるから外周縁が正確且つ平滑なものとな
る。この場合、レーザビームによる切断は、非衝
撃加工であるから内部の電子部品や電気的な接続
部を損傷することがないし、接着剤に悪影響を与
えることもないので信頼性の高い電子機器を能率
的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を小型電子式計算機に適用した一
実施例を示し、第1図は小型電子式計算機を示す
斜視図、第2図は同分解斜視図、第3図は第1図
A−A線に沿う拡大断面図、第4図は第1図B−
B線に沿う断面図、第5図はレーザ加工切断前の
積層体を示す斜視図、第6図は積層体の断面を示
す説明図、第7図は積層体をレーザ加工切断する
工程を示す説明図である。 1……配線基板、2……接点シート、3……ス
ペーサ、4……枠体、5……下部シート、6……
上面シート、7……下面シート、12……LSI、
13……電子部品、14……液晶表示パネル、1
5……太陽電池、21……接着剤、25……接着
剤、27……積層体、X……切断線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子部品が搭載された配線基板を支持体で支
    持し、この配線基板および支持体を挟んでその上
    側および下側に前記配線基板および支持体のいず
    れよりも大きな外形を有する合成樹脂で形成され
    た上面シートおよび下面シートを接着した上、前
    記上面シートおよび下面シートを前記支持体の外
    周部に沿つてレーザビームで切断することを特徴
    とする電子機器の製造方法。
JP6117883A 1983-04-07 1983-04-07 Denshikikinoseizohoho Expired - Lifetime JPH0236017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117883A JPH0236017B2 (ja) 1983-04-07 1983-04-07 Denshikikinoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117883A JPH0236017B2 (ja) 1983-04-07 1983-04-07 Denshikikinoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186061A JPS59186061A (ja) 1984-10-22
JPH0236017B2 true JPH0236017B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=13163637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117883A Expired - Lifetime JPH0236017B2 (ja) 1983-04-07 1983-04-07 Denshikikinoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236017B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103267A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器の装飾シ−ト
JPH0717167Y2 (ja) * 1990-04-25 1995-04-19 三洋電機株式会社 混成集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186061A (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI464029B (zh) Laser processing method
CN110190389B (zh) 一种天线板及其制作方法
JP2006332441A (ja) 可撓性回路基板の実装処理方法
KR20050074967A (ko) 플렉스 인쇄판, 플렉스 인쇄 장치, 플렉스 인쇄판의 제조방법 및 인쇄물의 제조 방법
JPH0236017B2 (ja) Denshikikinoseizohoho
JP2008225398A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4885577B2 (ja) 複層液晶セルの製造方法
CN110602882B (zh) 一种盲槽印制电路板及其加工方法
JP4084224B2 (ja) レーザー加工方法
JPH11139840A (ja) 電子部品用板ガラスの製造方法
JP6836003B1 (ja) ワーク分離装置及びワーク分離方法
JP4703297B2 (ja) 配線板用の固定キャリア
TWI728915B (zh) 起膜機構
WO2024057919A1 (ja) ガラス物品の製造方法、電子デバイスの製造方法、及び基板剥離用治具
TWI714890B (zh) 起膜機構
JP2013030541A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法、太陽電池モジュール、製造装置、および、刃部材
CN110636695B (zh) 一种制作挠性板盲槽结构的工艺
CN221039784U (zh) 一种fpc曝光结构
JP2007001075A (ja) インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
JPH0434993A (ja) 可撓部を有する多層プリント配線板の製造方法
JP2004160499A (ja) 多層板状部材の切断方法及び表示装置の製造方法
JPH04434Y2 (ja)
JP4385265B2 (ja) 圧電素子ユニットにおける外部電極の製造方法
JPH0327598A (ja) 薄形電子機器およびその製造方法
JP2016034656A (ja) 面接合方法