JPH0235982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235982Y2
JPH0235982Y2 JP1983099044U JP9904483U JPH0235982Y2 JP H0235982 Y2 JPH0235982 Y2 JP H0235982Y2 JP 1983099044 U JP1983099044 U JP 1983099044U JP 9904483 U JP9904483 U JP 9904483U JP H0235982 Y2 JPH0235982 Y2 JP H0235982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
arm
cam
normally closed
closed fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983099044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010073U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983099044U priority Critical patent/JPS6010073U/ja
Publication of JPS6010073U publication Critical patent/JPS6010073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235982Y2 publication Critical patent/JPH0235982Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は常閉防火扉などに装着されるドアチ
エツクに関する。
ドアチエツクは、建築物の外壁および内部の壁
などに設けられた出入口を開閉するドアを、開け
た後に自動的に元の状態に閉じるようにするもの
である。また、ストツパー付ドアチエツクは、上
記の作用に加え、前記のようなドアを適宜開度に
保持できるような構成にしたものである。一般に
は、後者のストツパー付ドアチエツクの方が便利
であるために多くのドアに取付けられているが、
防火区画の外壁および内部の出入口に設置される
常閉防火扉等においては、この常閉防火扉の性質
上常に自動的に閉じる構成にしなければならない
ために前者のストツパー機能を有さないものに限
り使用される。
ところが、上記のようなドアチエツクを装着し
た常閉防火扉を建築工事中の建築物に設置した場
合には、出入口や通路等がこの常閉防火扉によつ
て閉鎖されてしまい、常閉防火扉設置後の工事作
業に支障をきたすという問題が生じている。すな
わち、作業者は、常閉防火扉を設置した場所を通
り抜けようとする度に常閉防火扉を開けなければ
ならないため、作業の効率は非常に低化する。こ
のようなことから、工事中の常閉防火扉は開放状
態に保持することが必要である。
このために、従来の工事中の常閉防火扉は、ド
アチエツクを装着せずに設置し、その後キヤンバ
ー状に形成された係止具や軽鉄くず、鉄筋くず等
をドア下に挟むことにより開放状態に保持し、建
築物完成後にドアチエツクを取付け常閉となるよ
うにした。
しかしながら、係止具をドア下に挟む方法は、
係止具が工事中に紛失することが多く、このため
経済的ではなく、また、軽鉄くずや鉄筋くずなど
を使用した場合には、ドアあるいは床に傷を生ず
るという欠点を有するものであつた。
この考案は、上記の事情に鑑みてなされたもの
であつて、その目的とするところは、ドアを開放
状態に保持する必要のある期間それを可能とし、
その後、開放状態に保持する必要が無くなつた場
合には、ドアを常閉にするドアチエツクを提供す
ることであり、その特徴とするところは、ドアを
開放状態に保持するカムの係合突起部を切離し可
能にした点である。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図および第2図は、この考案によるドアチ
エツクを常閉防火扉に装着した状態を示す概略構
成図であり、第3図はドアチエツクの分解図であ
る。第1図および第2図に示す符号1は常閉防火
扉(ドア)、2はドア枠、3は蝶番である。常閉
防火扉1は蝶番3を介してドア枠2に取付けら
れ、蝶番3を中心に回動しドア枠2により囲まれ
た開口部を開閉する。
また、Aはドアチエツクであり、このドアチエ
ツクAは次のような構成になつている。まず、4
はボツクスであり、前記常閉防火扉1の表面の上
部に取付けられている。このボツクス4は、内部
に図示しないバネが内蔵されており、このバネは
ボツクス4の上部に設けられた軸体4aを第2図
に示す矢印B方向へ回動するように付勢してい
る。この軸体4aには第1のアーム5の基端部が
先端部を水平方向に向けて嵌着されている。上記
のように構成された第1のアーム5は、軸体4a
を中心に失印B方向へ回動するように付勢されて
いる。更に、第1のアーム5の先端部には、カム
支持部材6が固着されている。このカム支持部材
6は、中心部に貫通孔6aを有する円盤状であ
り、上面には半径方向に複数の溝6bが形成され
ている。
一方、ドア枠2には、アーム支持部材7が取付
けられており、このアーム支持部材7には、第2
のアーム8の基端部が水平方向回動自在に支持さ
れている。また、この第2のアーム8は円筒状で
あり、第4図および第5図に示すようにこの先端
部の内部には、バネ9の基端部が固定されてい
る。このバネ9の先端部には、第2のアーム8か
ら突出するようにピン10が固着され、このピン
10は、後述するカムの外周壁を押圧するように
バネ9により付勢されている。更に、第2のアー
ム8の先端部の上部には、第1図〜第3図に示す
ように支持部材11の基端部が固着されている。
この支持部材11は円盤状であり、中心部に貫通
孔11aが設けられている。この支持部材11と
前記カム支持部材6は、その間に環状のカム12
を介在させて、支軸13をそれぞれの部材に設け
られた貫通孔11a,6aおよびカム12の孔1
2aに挿入することにより連結されている。上記
支軸13は、頭部13aとその下方へ突出するよ
うに設けられた筒状の支軸本体13bとからな
り、この支軸本体13bの図示しない内周壁には
ネジ溝が形成されている。更に、この支軸13に
は、下方からボルト14が螺着されている。上記
のような構成により、カム12とカム支持部材6
は固定され、第1のアーム5と第2のアーム8
は、支軸13を中心に回動自在となる。
次に、前記カム12の構成について説明する。
第6図において12bはカム本体であり、このカ
ム本体12bは前述したように環状であり、下面
には半径方向に複数の溝12cが形成されてい
る。また、カム本体12bの外周壁12dには、
係合突起部12eが固着されており、この係合突
起部12eの先端部には、前記ピン10が係合す
るように係合凹部12fが形成されている。ま
た、係合突起部12eの基端部の上面および下面
には、カム本体12bの外周壁に沿つて円弧上の
切離し溝(切離し可能部)12g,12gが形成
されている。この切離し溝12g,12gは、カ
ム本体12bと係合突起部12eを容易に切断す
ことを可能にしている。また、上記の構成により
切離された係合突起部12eは、再びカム本体1
2bに取付けることができないために、このスト
ツパーAは例えば消防検査後において後述するよ
うな常閉防火扉1を開放状態に保持する機能を再
び備えることができないようになつている。
上記のような構成からなるカム12は、下面の
溝12cがカム支持部材6の上面の溝6bと係合
しており、カム12とカム支持部材6は一体とな
つて支軸13を中心に支持部材11に対して回動
する。更に、カム12の外側壁12dは、第2の
アーム8に設けられたピン10に押圧されてお
り、カム12が回動した場合には、第5図に示す
ようにピン10が係合凹部12fに係合する。こ
のようにピン10と係合凹部12fが係合した場
合には、第1のアーム5と第2のアーム8が回動
不能になり、前記常閉防火扉1は開放状態に保持
される。ここで、常閉防火扉1が開放状態に保持
されるときの開度は、常閉防火扉1が閉じた状態
における第2のアーム8とカム12の係合突起部
12eとがなす角度を変えることにより調節でき
る。
次に、以上のような構成からなるドアチエツク
Aの作用について説明する。
まず、常閉防火扉1が建築工事中の建築物に装
着されている場合について説明する。常閉防火扉
1に装着されたドアチエツクAは、常閉防火扉1
を開けたときに第1のアーム5が変位しながら軸
体4aを中心に矢印C方向へ回動し、これに伴な
い第1のアーム5と第2のアーム8が、常閉防火
扉1の開度に伴ない第1のアーム5と第2のアー
ム8が、常閉防火扉1の開度に伴ない支軸13を
中心として開いていく、ここで、この常閉防火扉
1が設置された建築物は建築工事中であるため
に、この常閉防火扉1は、工事作業者の作業の妨
げにならないように開放状態に保持する必要を生
じる。この場合には、常閉防火扉1をカム12に
形成された係合凹部12fがピン10に係合する
まで開く。そして、係合凹部12fとピン10が
係合することにより、第1のアーム5と第2のア
ーム8とは、一定以上の力が加わらなければ回動
できなくなるために常閉防火扉1は開放状態に保
持される。
このようにして、建築工事中の建築物に設置さ
れている常閉防火扉1は、ドアチエツクAにおけ
る係合凹部12fとピン10を係合することによ
り容易に保持され、工事作業者の作業等の妨げに
ならないようにできる。
次に、建築物完成後、この常閉防火扉1を本来
の常閉防火扉として機能させるために常に自動的
に閉じるようにする場合には、カム12の係合突
起部12eを切離し溝12g,12gからカム本
体12bより切離す。このことによりカム12
は、円盤状のカム本体12bだけになり、第1の
アーム5と第2のアーム8は常に回動自在とな
る。このために、第1のアーム5と第2のアーム
8は、ボツクス4に内蔵されたバネにより常に支
軸4aを中心として回動することができる。した
がつて、常閉防火扉1は、開けようとする力を解
除することにより常に自動的に閉まるようにな
る。
このようにして、このドアチエツクAは、カム
12の係合突起部12eに切離し溝12g,12
gを形成し、係合突起部12eを容易に切離せる
ために、建築工事中の建築物等に設置された常閉
防火扉1を開放状態に保持したい場合には、係合
突起部12eの先端部に形成された係合凹部12
fとピン10を係合させることにより常閉防火扉
を開放状態に保持することができ、その後、常閉
防火扉1を開放状態に保持する必要がなくなり、
常に自動的に閉じるようにしなければならなくな
つた場合には、係合突起部12eをカム本体12
bから切離すことにより常閉防火扉1を常に自動
的に閉じるようにできる。
以上詳細に説明したようにこの考案によれば、
ドアを開放状態に保持するカムの係合突起部の基
端部に切離し可能部を設けたから、係合突起部の
上下方向から小さな力を加えることにより容易に
切離すことができる。このことにより、ドアを開
放状態に保持する必要がある期間、ドアや床等に
傷等をつけることなく開放状態に保持することを
可能にし、その後、ドアを開放状態に保持する必
要がなくなつた場合には、ドアを常に自動的に閉
じるようにできるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、いずれもこの考案によ
るドアチエツクを常閉防火扉に装着したときの概
略構成図、第3図は第1図および第2図に示した
ドアチエツクの分解図、第4図および第5図は常
閉防火扉を開放状態に保持する機構を示す一部を
断面視した概略構成図、第6図はドアチエツクの
要部拡大斜視図である。 1……常閉防火扉(ドア)、2……ドア枠、5
……第1のアーム、8……第2のアーム、10…
…ピン、12……カム、12e……係合突起、1
2g……切離し溝(切離し可能部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端がドアに取付けられドアの開閉方向に回転
    するように付勢された第1のアームの他端に、一
    端がドア枠に回動自在に取付けられた第2のアー
    ムの他端を回動自在に連結し、第1のアームとド
    アまたは第2のアームとドア枠または第1のアー
    ムと第2のアームのいずれか一方に、この一方の
    部材と一体に回動し、その外周に係合突起部を有
    する環状のカムを設け、他方に前記カムの外周壁
    を押圧するように付勢され、カムが回動した場合
    に前記係合突起部に係合するピンを設けてあり、
    前記カムの係合突起部の基端部に切離し可能部を
    設けたことを特徴とするドアチエツク。
JP1983099044U 1983-06-27 1983-06-27 ドアチエツク Granted JPS6010073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983099044U JPS6010073U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 ドアチエツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983099044U JPS6010073U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 ドアチエツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010073U JPS6010073U (ja) 1985-01-23
JPH0235982Y2 true JPH0235982Y2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=30234887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983099044U Granted JPS6010073U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 ドアチエツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010073U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010073U (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641505A (en) Security device for real estate brokers
JPH0235982Y2 (ja)
JPH0732803Y2 (ja) ドアガード機能を備えたドア開錠装置
JPH04176983A (ja) 戸車及び該戸車を用いた引戸開閉装置
KR200401116Y1 (ko) 요철형 경첩
JPS61156946U (ja)
JPS606528Y2 (ja) 冷蔵庫の施錠装置
JPH0513895Y2 (ja)
JPH0412116Y2 (ja)
JPH02113508U (ja)
JPH0354480U (ja)
JPS60139996U (ja) 安全装置
JPH0647107Y2 (ja) 扉用蝶番
KR0137703Y1 (ko) 맨홀뚜껑의 쇄정장치
JPH0283997U (ja)
JPH024992Y2 (ja)
JPH0220217U (ja)
JPS62150243U (ja)
KR200401110Y1 (ko) 복합 기능을 갖는 경첩
JP2957465B2 (ja) 施錠装置
JPH01174740U (ja)
JPS5919764U (ja) 引違い戸用非常錠
JPS63163371U (ja)
JPS5932075U (ja) 回転ドア−の非常開放装置
JPS62155171U (ja)