JPH0235706Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235706Y2
JPH0235706Y2 JP1982194091U JP19409182U JPH0235706Y2 JP H0235706 Y2 JPH0235706 Y2 JP H0235706Y2 JP 1982194091 U JP1982194091 U JP 1982194091U JP 19409182 U JP19409182 U JP 19409182U JP H0235706 Y2 JPH0235706 Y2 JP H0235706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction piece
feed roller
roller
friction
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982194091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997931U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19409182U priority Critical patent/JPS5997931U/ja
Publication of JPS5997931U publication Critical patent/JPS5997931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235706Y2 publication Critical patent/JPH0235706Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は例えばフアクシミリ装置等における原
稿の自動給送の如く紙葉を1枚づつ摩擦力の差に
より分離、供給する自動給紙装置に関する。
〔考案の技術的背景〕
従来の自動給紙装置を図面を用いて説明する。
第1図は従来のフアクシミリ装置における自動
給紙装置の一例を示すもので、送りローラ1はそ
の表面がゴムの如き摩擦係数の大きな部材で成
り、このローラ1に、例えばゴム板等の弾性素材
で作られる摩擦片2が相対して設けられ、摩擦片
2は保持金具3に取付けられ、保持金具3は一端
は本体に回転自在に取付けられている。そして、
摩擦片2は保持金具3の他端と本体との間に設け
られたコイルバネ4によりローラ1に押し付けら
れている。また、送りローラ1に対して下端を近
接して原稿Dの載置台5が傾斜して設けられてい
る。一方、送りローラ1及び摩擦片2並びに原稿
Dの摩擦係数は、原稿D相互間、原稿Dと摩擦片
2との間、原稿Dとローラ1との間の順に大きく
なるよう材質を選択してある。このため原稿Dは
1番下側から順に1枚づつ駆動ローラ6、ピンチ
ローラ7の間に送り出されレンズ及び固体撮像走
査素子で成る読取部9により原稿D上の情報が順
次読み取られるようになつている。
また、上記ピンチローラ7,7はハウジング8
に装着され、このハウジングは下端部が本体に対
し回動可能に支持されていて、ローラ6,6間或
はローラ1,6間に原稿Dは詰つた場合には二点
鎖線で示す如くハウジング8を展開し内部に詰つ
た原稿Dを除去できるように構成されている。
〔背景技術の問題点〕
このような自動給紙装置における問題のひとつ
に原稿の紙詰りがある。紙詰りが発生するのは第
1図のローラ1と摩擦片2のすき間や駆動ローラ
6とピンチローラ7のすき間であるが、最も問題
になるのはローラ1と摩擦片2のすき間が紙で詰
まつた場合である。一般にハウジング8を開いて
詰まつた紙を取り除くが、ローラ1と摩擦片2の
間で紙詰りが発生した場合は、摩擦片2がコイル
バネ4によりローラ1に押圧されているため容易
に取り除くことができず、無理をすると金具3を
変形するおそれがあり、バネ4の圧力を解除する
ためには保持金具3を分解しなければならない等
多くの手間がかかるのである。
さらに、自動給紙装置における別の問題とし
て、摩擦片2の交換がある。摩擦片2はローラ1
に押圧され常に原稿Dと摺接するために摩耗する
ので定期交換が必要である。しかし、第1図に示
す従来の自動給紙装置では、保持金具3にコイル
バネ4が取り付けられているため分解カ所が多く
摩擦片の交換には非常に手間がかかる。
〔考案の目的〕
本考案は、定期交換が必要な摩擦片の交換や紙
詰りを起した際等の処置の容易な自動給紙装置の
提供を目的とする。
〔考案の概要〕
本考案は、原稿の如き紙葉を1枚づつ摩擦力の
差により分離供給する自動給紙装置において、摩
擦片をローラに押圧する弾性部材を、紙詰り等に
際し該部分を露呈するために開閉する可動部と摩
擦片との間に設けることにより、可動部を開くと
同時に摩擦片に対する弾性部材の圧力が解除され
るようにしたものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明する。
第2図は本考案による自動給紙装置をフアクシ
ミリ装置の原稿読取部に適用した実施例を示すも
のである。第2図において、ローラ1に例えばゴ
ム板等の弾性素材で作られた摩擦板2が相対して
設けられているのは第1図と同様であるが、保持
金具3とハウジング8との間に弾性部材としての
コイルバネ4が設けてありハウジング8が閉じら
れた状態、すなわち実線で示す状態ではコイルバ
ネ4により摩擦板2がローラ1に押圧される構造
になつている。摩擦係数は原稿D相互間、原稿D
と摩擦片2間、原稿Dとローラ1間の順に大きく
なるよう各材質を選択してある。そして、原稿D
はローラ1の回転により摩擦片2の方向に移動す
るが、この際最下部より上の原稿は摩擦片2に当
ると摩擦係数の違いから最下部の1枚のみが摩擦
片2とローラ1の間に運ばれ、さらに駆動ローラ
6とピンチローラ7の間を所定の速度で通過する
際に読取部9により原稿上の情報が読取られるの
である。
しかし、現実にはローラ1や摩擦片2の変形、
摩耗や設計時予想された値をはずれた摩擦係数を
もつ原稿が使用される場合もある等の原因によ
り、ローラ1,6,6間で紙詰りが発生すること
がある。特に多発しやすいカ所は摩擦片2とロー
ラ1の間であり、ここに紙が詰つた場合はハウジ
ング8を二点鎖線で示す如く回動することにより
摩擦片2をローラ1に押圧するコイルバネ4の圧
力が解除されるので、保持金具3及びこれと一体
となつている摩擦片2を送りローラ1から離間す
る方向に回動可能となり、ここに詰つた原稿を容
易に除去することができる。
このように本実施例によれば、摩擦片2をロー
ラ1に押圧するコイルバネがハウジング8に取り
付けられているので、詰つた紙を除去するためハ
ウジング8を開くと同時に摩擦片2に対する圧力
が解除され、紙の除去が極めて容易である。
また、摩擦片2の定期交換の際も、ハウジング
8を開いた状態では摩擦片2の保持金具にコイル
バネがないため分解箇所が少なく手間がかからな
いというメリツトがある。特に摩擦片を保持金具
の軸にとりつける部分の構造を例えばU字状にし
てひつかけるだけにするような工夫をすれば、摩
擦片の交換は非常に簡便になる。
さらに、本実施例によれば開閉するハウジング
側にコイルバネを保持する構造となつているの
で、詰つた紙の除去に際しコイルバネが作業の邪
魔になることはない。
〔考案の効果〕
本考案の自動給紙装置によれば、詰つた紙葉の
除去と摩擦片の交換とが、摩擦片や弾性部材等を
いためることなく極めて容易に行うことができる
ものである。また、可動部を移動することによ
り、弾性部材による摩擦片の送りローラに対する
押圧を解除した後も、傾斜した載置台に積載され
た紙葉は、摩擦片と送りローラとの間を通り抜け
て滑り落ちることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフアクシミリ装置等における自
動給紙装置の1例を示す断面図、第2図は本考案
をフアクシミリ装置に適用した自動給紙装置の1
例を示す断面図である。 1……ローラ、2……摩擦片、3……保持金
具、4……コイルバネ(弾性部材)、5……載置
台、6……駆動ローラ、7……ピンチローラ、8
……ハウジング(可動部)、9……読取部、D…
…原稿(紙葉)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 傾斜して本体に配置された紙葉の載置台と、こ
    の載置台の下端部近くに設けられた回転する送り
    ローラと、一端部が前記本体に回動可能な状態で
    支持され他端部が前記送りローラに相対して配置
    された摩擦片と、この摩擦片の他端部を前記送り
    ローラに対して押圧する弾性部材とを有し、前記
    送りローラと前記摩擦片と紙葉との間の摩擦力の
    差により紙葉を次の処理部に順次繰出す自動給紙
    装置において、 前記弾性部材は前記処理部の内部を露呈する方
    向に移動可能な可動部と前記摩擦片との間に設け
    られ、前記可動部は前記処理部の内部を露呈する
    方向に移動されることにより前記送りローラに対
    する前記摩擦片の弾性部材による押圧を解除し、
    前記摩擦片はこの押圧が解除された後も前記送り
    ローラに対し自重をかけることを特徴とする自動
    給紙装置。
JP19409182U 1982-12-23 1982-12-23 自動給紙装置 Granted JPS5997931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19409182U JPS5997931U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19409182U JPS5997931U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997931U JPS5997931U (ja) 1984-07-03
JPH0235706Y2 true JPH0235706Y2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=30417288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19409182U Granted JPS5997931U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997931U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815955B2 (ja) * 1986-05-26 1996-02-21 株式会社リコー 転写紙供給装置
JPH0729072Y2 (ja) * 1992-08-21 1995-07-05 狭山精密工業株式会社 遊技設備における紙幣類搬送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552840A (en) * 1978-10-14 1980-04-17 Canon Inc Sheet material conveying apparatus
JPS579327U (ja) * 1980-06-16 1982-01-18
JPS57160848A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Fujitsu Ltd Sheet-feeding device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462732U (ja) * 1977-10-12 1979-05-02
JPS57144941U (ja) * 1981-03-09 1982-09-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552840A (en) * 1978-10-14 1980-04-17 Canon Inc Sheet material conveying apparatus
JPS579327U (ja) * 1980-06-16 1982-01-18
JPS57160848A (en) * 1981-03-30 1982-10-04 Fujitsu Ltd Sheet-feeding device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997931U (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017031A (en) Document feeder
US5921539A (en) Sheet feeding device
US20110278792A1 (en) Paper transporting apparatus, paper feeding unit and image forming apparatus
JPH0235706Y2 (ja)
JP3411438B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3140158B2 (ja) 給紙装置
JPH0825707B2 (ja) 画像形成装置
JP5115235B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP3238605B2 (ja) 原稿シート搬送装置および原稿読取装置
JPH026017Y2 (ja)
JP3315736B2 (ja) 原稿分離給紙装置
JP4110730B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0259092B2 (ja)
JP3873944B2 (ja) 原稿給送装置
JPH041555Y2 (ja)
JPS5931625Y2 (ja) 給紙装置
JP2017100878A (ja) 被記録媒体給送装置及び画像形成装置
JP2656209B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06329269A (ja) 給紙装置
JP3730016B2 (ja) 用紙分離搬送装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0734048Y2 (ja) 給紙コロ装置
JPS60148849A (ja) 紙搬送装置
JP3727458B2 (ja) 原稿自動搬送装置
KR850002999Y1 (ko) 복사기의 원고반송장치