JPH0235605Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235605Y2
JPH0235605Y2 JP6177686U JP6177686U JPH0235605Y2 JP H0235605 Y2 JPH0235605 Y2 JP H0235605Y2 JP 6177686 U JP6177686 U JP 6177686U JP 6177686 U JP6177686 U JP 6177686U JP H0235605 Y2 JPH0235605 Y2 JP H0235605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
piece
plate piece
packaging
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6177686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174016U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6177686U priority Critical patent/JPH0235605Y2/ja
Publication of JPS62174016U publication Critical patent/JPS62174016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235605Y2 publication Critical patent/JPH0235605Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 (産業上の利用分野) 本考案は、商品を収納した発泡スチロール等か
らなる包装枠体を組底形式の包装箱に挿入して包
装するようにした包装箱構造に係り、外観を損な
うことなく包装枠体を取り出し易くした包装箱構
造に関するものである。
(従来の技術) 従来より第4図に示すように、商品を収納した
発泡スチロールからなる包装枠体21を組底形式
の包装箱22に密挿して包装する包装形式があ
り、この包装箱の底部23は四辺から延設された
底板片24〜27を組み立てて形成している。
(考案が解決しようとする問題点) ところが上記した従来の包装箱にあつては、包
装箱22内に密挿された包装枠体21を抜き出す
際に底部23と包装枠体21先端面との間に空気
が入りにくいために包装枠体21の抜き出しが容
易ではなく、また、急激に抜こうとすると第5図
に示すように底板片26,27が内方向に吸引さ
れ、該底板片26,27同士が接触することによ
りその接触振動によつて異音を発する等の欠点が
あつた。
本考案の目的は上記した従来の包装形式の欠点
を解消し、外観を損なうことなく簡単な構成で包
装枠体の取り出しを容易化した包装箱構造を提供
することにある。
「考案の構成」 (問題点を解決するための手段) 本考案に係る包装箱構造は、箱本体底縁の四辺
から延設された左右に対向する左右底板片と前後
に対向する前後底板片とを組み立てて底部が形成
される組底形式の包装箱内に、商品を収納した包
装枠体を挿入して包装するようにした包装箱構造
において、包装箱の左右底板片には略「く」字状
の切欠部を設けることにより先端部側に係合舌片
が形成され、前後底板片のうち、後側底板片には
「コ」字状の切欠部が形成されると共に前側底板
片には上記切欠部から裏面側に挿入される挿入舌
片が突成され、後側底板片を倒した状態で上記係
合舌片を後側底板片の裏面側に挿入して上記左右
底板片を組み込むと共に上記挿入舌片を後側底板
片の裏面側に挿入して前側底板片を組み込んで底
部を構成するようにし、上記後側底板片の中央部
先端縁に切欠部を設けたものである。
(作用) 包装箱の底部の組み立てに際しては、後側底板
片を倒した状態で上記係合舌片を後側底板片の裏
面側に挿入して上記左右底板片を組み込むと共に
上記挿入舌片を後側底板片の裏面側に挿入して前
側底板片を組み込む。商品を収納した包装枠体を
包装箱の開口部側から密挿して包装し、蓋片を閉
じる。
取り出しに際しては包装箱から包装枠体を抜き
出すと該包装枠体の先端面と底部との間が減圧し
て各底板片が内側に引き込まれて斜め状態になる
が、このとき後側底板片の中央先端縁に切欠部が
あるためここから空気が入り、包装枠体を容易に
抜き出すことができると共に底板片同士の接触振
動による異音の発生もない。
各底板片の先端部は重なる状態で組まれてお
り、上記切欠部を覆うように前側底板片があるた
め該切欠部から内部の包装枠体が見えたりするこ
とはなく、外観的にも優れたものとなる。
(実施例) 本考案に係る包装箱構造の実施例を第1図及び
第2図に基づいて説明するが、第1図は底部組み
立て過程を示す一部除去した斜視図、第2図は底
部が組み立てられた状態を示す斜視図、第3図は
包装枠体抜出し時の底板片の作用を示す断面図で
ある。
図において、1は商品(図示しない)を収納す
る発泡スチロール等からなる包装枠体、2は包装
箱であつて、その底部3は四辺から延設された底
板片4,5,6,7を組み立てることにより形成
され、この包装箱2の開口部11側から上記包装
枠体1を密挿し、蓋片12,13,14で閉蓋す
るように構成されている。
上記底板片4〜7は左右に対向する左右底板片
4,5と前後に対向する前後底板片6,7とから
なり、左右底板片4,5には「く」字状の切欠部
4a,5aを設けることにより先端部に係合舌片
4b,5bが形成され、後側底板片7には「コ」
字状の切欠部7aが形成されると共に前側底板片
6にはこの切欠部7aから裏面側に挿入される挿
入舌片6aが突成されている。なお、この前側底
板片6の基端部から挿入舌片6aの基端部まで斜
めの稜線6bが延びている。後に詳述するように
これらの底板片を組み立てるに際しては後側底板
片7の切欠部7aから裏面側に前側底板片6の挿
入舌片6aが挿入される形式で組み立てられ、従
つて、後側底板片7の中央部は挿入舌片6aの外
面側に位置するが、この後側底板片7の中央部先
端縁7bに「コ」字状の切欠部8を形成する。
次に底部3の組立例を説明するに、後側底板片
7を倒した後に左右底板片4,5を倒し、その係
合舌片4b,5bを切欠部7aの裏面側に挿入す
る。この状態で左右底板片4,5及び後側底板片
7の全体を内方向に押し込みながら前側底板片6
を倒し、挿入舌片6aを切欠部7aから裏面側に
挿入すると第2図のように底部3が組み立てられ
る。
商品の包装に際しては商品の包装枠体1に収納
して開口部11側から挿入し、蓋片12〜14で
閉蓋する。商品の取り出しに際しては開蓋後包装
枠体1を引き出すと該包装枠体1の先端面と底部
3との間が減圧して各底板片が内側に斜め状態で
引き込まれるが、後側底板片7の中央部の先端縁
に切欠部8があるためここから空気が入り、包装
枠体1を容易に抜き出すことができる。また、こ
れによつて前後底板片6,7同士が接触振動する
ことによる異音の発生もない。
「考案の効果」 本考案に係る包装箱構造によれば、包装箱から
包装枠体を抜き出すと該包装枠体の先端面と底部
との間が減圧して各底板片が内側に斜め状態で引
き込まれるが、後側底板片の中央部先端縁に切欠
部があるためここから空気が入り、包装枠体を容
易に抜き出すことができると共に底板片同士の接
触振動による異音が発生したりすることもない。
また、各底板片の先端部は重なる状態で組ま
れ、上記切欠部は前側底板片があるため該切欠部
から内部の包装枠体が見えたりすることはなく、
外観的にも体裁良好である。構成的には簡単であ
つて、型紙打ち抜きに際してその形状を僅かに可
変するだけであるから特にコストアツプとなるこ
ともなく、材料の無駄もない等、この種包装箱構
造として最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係る包装箱構造の
実施例を示し、第1図は底部組み立て過程を示す
一部除去した斜視図、第2図は底部が組み立てら
れた状態を示す斜視図、第3図は包装枠体抜出し
時の底板片の作用を示す断面図である。第4図及
び第5図は従来の包装箱を示し、第4図は斜視
図、第5図は第4図Y−Y線の断面図である。 1:包装枠体、2:包装箱、3:底部、4,
5:左右底板片、6:前側底板片、7:後側底板
片、8:切欠部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 箱本体底縁の四辺から延設された左右に対向す
    る左右底板片4,5と前後に対向する前後底板片
    6,7とを組み立てて底部3が形成される組底形
    式の包装箱2内に、商品を収納した包装枠体1を
    挿入して包装するようにした包装箱構造におい
    て、 包装箱2の左右底板片4,5には略「く」字状
    の切欠部4a,5aを設けることにより先端部側
    に係合舌片4b,5bが形成され、前後底板片
    6,7のうち、後側底板片7には「コ」字状の切
    欠部7aが形成されると共に前側底板片6には上
    記切欠部7aから裏面側に挿入される挿入舌片6
    aが突成され、後側底板片7を倒した状態で上記
    係合舌片4b,5bを後側底板片7の裏面側に挿
    入して上記左右底板片4,5を組み込むと共に上
    記挿入舌片6aを後側底板片7の裏面側に挿入し
    て前側底板片6を組み込んで底部3を構成するよ
    うにし、上記後側底板片7の中央部先端縁7bに
    切欠部8を設けたことを特徴とする包装箱構造。
JP6177686U 1986-04-25 1986-04-25 Expired JPH0235605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177686U JPH0235605Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177686U JPH0235605Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174016U JPS62174016U (ja) 1987-11-05
JPH0235605Y2 true JPH0235605Y2 (ja) 1990-09-27

Family

ID=30895417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177686U Expired JPH0235605Y2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235605Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174016U (ja) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0940050A (ja) 紙巻き煙草用ヒンジ蓋付きパック
JP2005507675A (ja) ヒンジ式蓋部を備えたタバコ製品用の剛体のパケット
JPH0235605Y2 (ja)
JPS6335961Y2 (ja)
JP4515595B2 (ja) 紙箱
JPH038569Y2 (ja)
JPS5929865Y2 (ja) 包装用箱
JPH0353430U (ja)
JPH041126U (ja)
JPH0544265Y2 (ja)
JP4577971B2 (ja) 身箱
JPH068769Y2 (ja) 組立て式食品取出し具
JPS5942333Y2 (ja) トレ−ケ−ス
JPH024033Y2 (ja)
JP4240175B2 (ja) 紙製身箱
JP2545971Y2 (ja) 中仕切り付き箱
JP2901600B1 (ja) 包装用内挿材
JPH0523184Y2 (ja)
JPH0526019Y2 (ja)
JPH03114718U (ja)
JPS6124142Y2 (ja)
JPH01176022U (ja)
JP3087237U (ja) コンパクトディスク収納ケース
JP2561603Y2 (ja) 枠付き紙箱
JP2000142680A (ja) 蓋付き包装箱