JPH0235411A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH0235411A
JPH0235411A JP18653488A JP18653488A JPH0235411A JP H0235411 A JPH0235411 A JP H0235411A JP 18653488 A JP18653488 A JP 18653488A JP 18653488 A JP18653488 A JP 18653488A JP H0235411 A JPH0235411 A JP H0235411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polygon mirror
rotating polygon
scanned
reflecting surface
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18653488A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Koide
純 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18653488A priority Critical patent/JPH0235411A/ja
Publication of JPH0235411A publication Critical patent/JPH0235411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光走査装置に関し、特に複数のレーザー光束を
用いて各々の像担持体である被走査面を光走査するよう
にした例えば電子写真プロセスを有するカラーレーザー
ビームプリンターやマルチカラーレーザービームプリン
ター等の装置に好適な光走査装置に関するものである。
(従来の技術) 従来よりカラーレーザービームプリンター(カラーLB
P)等の光走査装置においては複数のレーザー光束を用
いて像担持体面上を光走査して画像の書き込み等を行っ
ている。
第3、第4、第5、第6図は各々従来の光走査装置の概
略図である。
第3図においては回転多面鏡21に2つの光束L1、L
2を所定の角度で入射させ、該回転多面鏡からの反射光
束を結像レンズ22に副走査方向に角度をつけて入射さ
せ、被走査面23を光走査している。同図に示す光走査
装置は被走査面上の走査線が副走査方向に湾曲してしま
うという問題点かあった。
第4図においては回転多面鏡の1つの反射面に対して2
つの光束L1、L2を入射させ反射面からの反射光束を
結像レンズ24により被走査面2・3上に導光し、光走
査を行っている。同図においては回転多面鏡の反射面が
回転11!1h20に対して傾いていると反射面が往復
運動するため被走査面上の走査線が副走査方向に湾曲し
てしまうという問題点があった。
第5図は例えば特開昭58−79215号公報で提案さ
れている光走査装置である。同図においては偏光ビーム
スプリッタ25aにより偏光方向の異なる2つのレーザ
ー光束26a、26bを1つの光軸上の1本の光束に混
合し、該光束を回転多面鏡21により反射偏向させた後
にf−θレンズ22を介して偏向ビームスプリッタ25
bにより2つの光束に分解し、各々被走査面23に導光
し光走査している。
しかしながら回転多面鏡21により偏向されたレーザー
光束は偏光ビームスプリッタ25bに走査方向に種々な
角度をもって入射する為、所謂光もれか生じ、この為偏
光ビームスプリッタ−25bを反射又は通過したレーザ
ー光束は互いに他方の偏光特性の光束中に混合してしま
うという問題点かあった。
この他特開昭60−201319号公報では第6図に示
すように2つのダイクロイックミラー27a、27bを
利用して発振波長の異なる2つのレーザー光束28a、
28bを用いて回転多面鏡21に導光し、反射した2つ
のレーザー光束をf−θレンズ22とダイクロイックミ
ラー27bを介して各々被走査面23上に導光して光走
査している。しかしながら本丸走査装置も第5図の光走
査装置と同様に走査方向によってダイクロイック面への
入射角が種々と異なる為に光もれが生じるという問題点
があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は光偏向器としての回転多面鏡の反射面の形状を
適切に設定することにより複数のレーザー光束を用い回
転多面鏡を脅して複数の被走査面上又は1つの被走査面
上の複数の領域を光走査する際、光路中に配置した光学
部材により生ずる光もれを防止し、かつ被走査面におけ
る走査線の湾曲を少なくすることのできる光走査装置の
提供を目的とする。
(問題点を解決する為の手段) 複数のレーザー光束を単一の光偏向器を介して複数の被
走査面上又は単一の被走査面上の複数箇所に導光して光
走査する光走査装置において、該光偏向器は回転多面鏡
より成り、該回転多面鏡の各反射面の回転軸方向の曲率
中心は該回転多面鏡の回転軸中心を通り、かつ該回転多
面鏡の才差運動の回転中心に略一致しており、該複数の
レーザー光束を該回転多面鏡の回転軸方向断面内の反射
面の法線方向に対して異った位置に各々斜入射させ、該
反射面からの反射光束をアナモフィックレンズを介して
被走査面上に導光するようにしたことである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の要部概略図、第2図(A)
、(B)は第1図の要部断面図である。
図中1は光偏向器としての回転多面鏡であり、回転軸l
Oを中心に矢印方向に等速回転している。laは回転多
面鏡1の1つの反射面であり、回転軸中心10を通り、
かつ回転多面鏡1の才差運動の回転中心10aに略一致
した曲率な有している。2a、2bは各々レーザー発振
器、3a。
3bはコリメーターレンズであり、レーザー発振152
a(2b)からの光束な略平行光束にしている。
4a、4bはアナモフィックレンズであり、例えばシリ
ンドリカルレンズ等から成っており、コリメタ−レンズ
3a (3b)からの平行光束を回転多面鏡1の反射面
1aの曲率方向に対しては法線方向でその直角方向に対
して異フた位置に導光している。5はアナモフィックレ
ンズであり被走査面6上の走査方向6a及びそれと直角
方向に屈折力を存したトーリックレンズやまたは走査方
向6aと直交する方向にのみ屈折力を有したシリンドリ
カルレンズ等から成っている。
本実施例においてはレーザー発振器2a(2b)からの
複数のレーザー光束はコリメーターレンズ3a(3b)
で平行光束とされアナモフィックレンズ4a(4b)を
介し、回転多面鏡1の反射面la上の接線方向に対して
異った位置に斜入射している。
このとき走査方向には第1図に示すようにアナモフィッ
クレンズ4a (4b)とアナモラフイックレンズ5と
回転多面鏡の反射面の組合わせにより被走査面6面上に
レーザー光束が集光するようにしている。
又走査方向と直角方向の副走査方向においては第2図(
A)に示すように一旦反射面la上に集光させた後、反
射面1aからの発散光束を第2図(B)に示すようにア
ナモフィックレンズ5により再度被走査面6a上に集光
させている。
そして回転多面鏡1を回転させることにより被走査面6
上を矢印6a方向に光走査している。
本実施例においては前述の如く回転多面鏡の反射面を構
成すると共に複数のレーザー光束を斜入射させ、これに
より回転多面鏡1が才差運動をし、反射面1aか正規の
状態から傾いても反射面1aの曲率中心が才差運動の回
転中心に相当している為、反射光束は何んら影響されな
いようにしている。
方第7図に示すように回転多面vi1の回転により一走
査を行うとそれに対応して反射面1aは回転軸10方向
に対して1往復運動をするように変動する。このとき反
射光束は首ふり運動をする)行移動な全んど行なわない
為、アナモフィックレンズ5により緩和される。
従って被走査面6上における走査線の曲がりは全んど無
く、良好なる光走査が可能となる。
又第7図においてレーザー光束の入射角θがθ=0、即
ち反射面1aの曲率面の加工軸方向に入射させると首ふ
り運動をなくすことができる。
本実施例において回転多面鏡の反射面をトーリック面よ
り構成し、その先軸が回転軸10aの才差運動の中心を
通るように・しても良く、これによれば走査方向の像面
湾曲も良好に補正することかできる。
又本実施例において回転多而鏡の2つ以上の反射面に同
時に複数のレーザー光束を入射させるようにし同時に多
数のレーザー光束により被走査面上を光走査するように
しても良い。
(発明の効果) 本発明によれば前述の如く回転多而鏡の各反射面の形状
を特定すると共に複数のレーザー光束を該反射面に回転
軸方向の接線方向に対して異った位置に各々入射させる
ことにより、回転多面鏡の反射面の倒れによる走査線の
湾曲を少なくすることが出来、更に単一の反射面で複数
のレーザー光束を走査することにより回転多面鏡からレ
ーザー光束が離れる程各光束間の距離が長くなる為走査
用光束を容易に分割することができる等の特長な有した
光走査装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部概略図、第2図(A)
、(B)は第1図の要部断面図、第3図〜第6図は従来
の光走査装置の概略図、第7図は本発明に係る光走査用
光束の首ふり運動を示す説明図である。 図中、1は回転多而鏡、1aは反射面、2a。 2bはレーザー発振器、3a、3bはコリメーターレン
ズ、4a、4b、5はアナモフィックレンズ、6は被走
査面、10は回転軸、10aは才差運動の回転中心であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のレーザー光束を単一の光偏向器を介して複
    数の被走査面上又は単一の被走査面上の複数箇所に導光
    して光走査する光走査装置において、該光偏向器は回転
    多面鏡より成り、該回転多面鏡の各反射面の回転軸方向
    の曲率中心は該回転多面鏡の回転軸中心を通り、かつ該
    回転多面鏡の才差運動の回転中心に略一致しており、該
    複数のレーザー光束を該回転多面鏡の回転軸方向断面内
    の反射面の法線方向に対して異った位置に各々斜入射さ
    せ、該反射面からの反射光束をアナモフィックレンズを
    介して被走査面上に導光するようにしたことを特徴とす
    る光走査装置。
  2. (2)前記回転多面鏡の各反射面の内、2面以上同時に
    、1本以上のレーザー光を入射させ走査することを特徴
    とする請求項1記載の光走査装置。
  3. (3)前記回転多面鏡の各反射面がトーリック面で構成
    されていることを特徴とする請求項1記載の光走査装置
JP18653488A 1988-07-26 1988-07-26 光走査装置 Pending JPH0235411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18653488A JPH0235411A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18653488A JPH0235411A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235411A true JPH0235411A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16190176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18653488A Pending JPH0235411A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235411A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481392A (en) Axial mirror scanner system and method
JPH035562B2 (ja)
JPS617818A (ja) 光走査装置
JPH02226111A (ja) 光偏向装置
JPH0235411A (ja) 光走査装置
JP2003295083A (ja) 光線束走査装置及び光線束走査方法
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JP3680876B2 (ja) 光走査装置
JP2727580B2 (ja) 光走査装置
JP2935464B2 (ja) 光走査装置
JPS62278521A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH1020235A (ja) 光走査装置
JP3719301B2 (ja) 光走査装置
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JP3680877B2 (ja) 光走査装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JPS5837616A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH04170510A (ja) ポストオブジェクティブ型走査光学系及び画像形成装置
JPH01211718A (ja) 光走査装置
JPH02250020A (ja) 光走査装置
KR100398880B1 (ko) 광주사장치
JPH01200219A (ja) 光ビーム走査光学系
JPH04352121A (ja) 光学スキャナー
JPH01300217A (ja) 光ビーム走査光学系
JPH01300218A (ja) 光ビーム走査光学系