JPH0235018A - 投入型コンバインの刈取前処理装置 - Google Patents

投入型コンバインの刈取前処理装置

Info

Publication number
JPH0235018A
JPH0235018A JP18787088A JP18787088A JPH0235018A JP H0235018 A JPH0235018 A JP H0235018A JP 18787088 A JP18787088 A JP 18787088A JP 18787088 A JP18787088 A JP 18787088A JP H0235018 A JPH0235018 A JP H0235018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
conveying
clamping
culms
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18787088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671376B2 (ja
Inventor
Jutaro Eguchi
江口 重太郎
Takuji Segawa
卓二 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18787088A priority Critical patent/JPH0671376B2/ja
Publication of JPH0235018A publication Critical patent/JPH0235018A/ja
Publication of JPH0671376B2 publication Critical patent/JPH0671376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、植立殻稈の枕元側を切断する第1刈取装置と
、着粒部の下方部位を切断する第2刈取装置とを備え、
刈取殻稈の着粒部のみ後方の脱穀装置に向けて供給搬送
するように構成した投入型コンバインの刈取前処理装置
に関する。
〔従来の技術〕
一般の投入型コンバインでは、刈り取った穀稈の全てを
脱穀装置に供給する構造になっているため、稲や麦のよ
うに稈身の上端のみに着粒部を有する穀稈の収穫時には
、殻稈の着粒部だけを刈り取って脱穀装置に供給するこ
とが処理能力や選別性能を高める上で好ましい。しかし
、着粒部だけを刈り取ると、圃場に刈り残された株が、
次の耕起作業の妨げになることがある。
そこで、実開昭63−7711号公報などに開示されて
いるように、第1刈取装置と第2刈取装置を前後に配備
し、前校部分を第1刈取装置で刈り取った後に、刈り残
した株を第2刈取装置で地面近くで刈っていくようにし
たものがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記で引例に挙げたような刈取前処理装置では、例えば
圃場において機体を旋回させなから刈取作業を行うと、
第8図に示すように、第1刈取装置(10)による刈取
領域と第1刈取装置(10)による刈取領域とが位置ず
れを起こしてしまう。そうすると斜線で示すような旋回
内側における領域(S) においては、植立殻稈の穂先
側は、前端の分草具(14)あるいは側壁により横側外
方に案内されるものの、着粒部の刈り取りを終わってい
ない未刈り穀稈を第2刈取装置(12)で株元から切り
倒してしまうことがあった。したがって、斜線領域(S
)の殻稈は刈られるが回収はされず、その分が穀粒の損
失となっていた。
本発明では、このような刈取前処理装置において、刈取
作業時に旋回を行った際に、未刈り穀稈を切り倒して穀
粒の損失を招くといった弊害をなくすことを主たる目的
とし、かつ、稲・麦のみならずその他の作用をも良好に
収穫することができるようにすることを他の目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の特徴は、複数条の植
立殻稈を立姿勢に引き起こす引起し装置を設けて、この
後下方部位に前記第1刈取装置を配備し、第1刈取装置
により刈り取られた各条の穀稈を立姿勢のまま挟持搬送
する挟持搬送装置を一対ずつその搬送経路が隣接するよ
うに向かい合わせて設けるとともに、各挟持搬送装置を
突起付きチェーンと着脱可能な挟持レールとから構成し
、更に、挟持搬送装置の終端側に下方部位に前記第2刈
取装置を着脱自在に配備した点にある。
〔作 用〕
引起し装置により立姿勢に引き起こされた植立殻稈の株
元側を、前部下方位置に設けた第1刈取装置で切断し、
刈り取られた各条の穀稈を挟持搬送装置によって立姿勢
のまま後方に挟持搬送する。そして数条ずつ合流させ、
各条の穀稈が合流する挟持搬送装置の終端部位で、それ
らの着粒部の下方部位を第2刈取装置で切断する。切断
した着粒部は脱穀装置に供給索道していく。
また、この刈取前処理装置を使って大豆のように茎稈が
拡がっている作物を刈り取る場合には、各挟持搬送装置
の挟持レールと第2刈取装置を取り去り、多対の突起付
チェーンの間隔を広くする。そして、多対の引起し装置
によって引き起こされた作物を第1刈取装置で刈り取り
、1条分ずつ多対の突起付きチェーンの共働で後方に係
止搬送していく。
〔発明の効果〕
したがって本発明によれば、機体を旋回させながら作業
を行う場合であっても、着粒部を未だ刈り取っていない
殻稈を株元側から切り倒す心配がなく、それによる穀粒
の損失を招くことがない。しかも、挟持レールと第2刈
取装置とが着脱自在なので、稲や麦ばかりではなく茎稈
が横に広がっている豆類をはじめ各種の作物を刈り取る
こともできるのである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第7図に本考案に係る投入型コンバインの全体が示され
ている。この投入型コンバインは、左右一対のクローラ
走行装置(1)を備えた走行車体(A)の前端に刈取部
(B)を昇降自在に設けるととともに、その後方に位置
する走行車体(八)上に、脱穀部(2)、選別部(3)
、回収部(4)からなる軸流型脱穀装置(C)を搭載し
たものである。
前記刈取部(A)は、刈取前処理装置(5)と、オーガ
(6)と、3個の回転胴(7A)〜(7B)を有する掻
き上げ装置(7)とからなる。植立殻稈を刈取前処理装
置(5)によって引き起こしてその着粒部を刈り取り、
刈り取られた着粒部をオーガ(6)によって刈幅中間に
搬送して寄せ集め、集められた着粒部を掻き上げ装置(
7)によって搬送経路(R)を通して後上方に搬送し、
軸流型脱穀装置(C)に供給するようになっている。
前記刈取前処理装置(5)は、第2図に示すように、6
条の植立殻稈を立姿勢に引き起こす弓起し装置(9)と
、引き起こされた植立殻稈の株元を切断する第1刈取装
置(10)と、第1刈取装置(10)により刈り取られ
た6条の殻稈を立姿勢のまま挟持搬送し、且つ2条ずつ
合流させる挟持搬送装置(11)と、挟持搬送装置(1
1)によって搬送されてきた殻稈の着粒部の下方部位を
切断する第2刈取装置(12)などからなる。
第1図に示すように、前記引起し装置(9)は全部で6
個あり、引起し爪(9a)を互いに向かい合わせる格好
で2条分ずつ設けである。先端の分草具(14)によっ
て分離された各条の植立殻稈を、対になった引起し装置
(9)間に案内し、弓起し爪(9a)を使って引き起こ
していく。これら引起し装置(9)の後方の地面近くに
は、引き起こされた植立殻稈の株元を切断する第1刈取
装置(lO)を装置全幅に亘って設けである。
前記挟持搬送装置(11)は、第3図から第5図に示す
ように、回動する突起付きチェーン(15)と断面口字
形の挟持レール(16)とを近接配備したもので、各引
起し装置(9)の後下方に、それぞれ設けである。この
挟持搬送装置(11)は、弓起し装置(9)と同様に2
条分ずつ対になっており、そのれらの搬送経路が隣接す
るように向かい合わせにしてある。第1刈取装置(10
)によって刈られた殻稈を各条ずつ後方に挟持搬送し、
終端部で2条分ずつ合流させていく。
前記挟持レール(16)は、下方の分草フレーム(17
)に一対ずつ取り付けて、対になった引起し装置(9)
の中間に配置してある。補足すると、各分草フレーム(
17)に前部ステー(18A) と後部ステー(18B
>  とを立姿勢で着脱可能に設け、これらのステー(
18A)、 (18B)の上端の両側に一対の挟持レー
ル(16)を板ばね(19)を介して取り付けである。
この板ばね(19)の弾性力によって搬送中の殻稈を挟
圧する。また、対になった挾持レール(16)の一方に
、一対の挾持レール(16)の隙間を塞ぐためのレール
カバー(13)を設けてあり、それによって隙間内に殻
稈や雑草等が入り込まないようにしてある。
前記第2刈取装置(12)は小幅に構成してあり、対に
なった挟持搬送装置(11)の終端側の下方部位に全部
で3個配置してある(第1図参照)。
また、この第2刈取装置(12)は、刈取部フレーム(
20)に設けられた外フレーム(21)にボルト締めし
てあり、このボルト孔(21a)を変更することで4段
階に高さ調節できる(第2図参照)。
挟持搬送装置(11)の終端で合流した穀稈の着粒部の
下方部位をこの第2刈取装置(12)で切断していく。
前記挟持搬送装置(11)の終端側の上方部位には、穂
先係止搬送装置(22)を設けである。この穂先係止搬
送装置(22)は、後述する断面六角形状の第2駆動軸
(31)に沿って上下に移動調節できる構造になってい
る。第2刈取装置(12)によって切断された着粒部を
、この穂先係止搬送装置(22)の係止爪(22a) 
によって後方に案内しながら内側に横倒しし、オーガ(
6)に放り込んでいく。
前記第2刈取装置(12)の後端部と、オーガ(6)の
底[(23>の前端辺との間には、穂先係止搬送装置(
22)から放り出された着粒部をオーガ(6)に円滑に
案内していくためのカバー(24)を架設してある。こ
のカバー(24)は、第2刈取装置(12)の後端部に
ヒンジ(25)を介して取り付けた前部カバー(24A
)  と、底板(23)の前端辺にヒンジ(26)を介
して取り付けた後部カバー(24B)  とを重ね合わ
せてボルトで連結したものある。第2刈取装置(12)
を上下に位置調節してヒンジ(25)、 (26)間の
距離が変化しても、前部カバー(24A)  と後部カ
バー(24B)  との重ね合わせ度合いを変更して前
後の長さを調節することによって自在に対応することが
できる。
次に、刈取前処理装置(5)の伝動構造について簡単に
説明する。
第2図に示すように、オーガ(6)の上方に静油圧式無
段変速装置(IIsT)を配備してあり、この静油圧式
無段変速装置(H3T)の出力軸(27)を、引起し装
置(9)の上端に配備された引起し駆動軸(25)に、
伝動ベルト(v)を介して連動連結してある。また、引
起し駆動軸(28)に、各引起し装置(9)に対応した
縦向きの伝動軸(29)をベベルギヤ連結してあり、こ
の縦向きの伝動軸(29)の下端に、引起し装置(9)
用の第1駆動軸(30)と、穂先係止部送装置(22)
用の第2駆動軸(31)をベベルギヤ連結してある。更
に、第2駆動軸(31)の下端に挟持搬送装置(11)
用の第3駆動軸(32)をベベルギヤ連結してあり、挟
持搬送装置(11)には第1・第2刈取装置(10)、
 (12)用の第4駆動軸(33)を連動連結してある
前記縦向きの伝動軸(29)と第2駆動軸(31)の連
結部、第2駆動軸(31)と第3駆動軸(32)の連結
部は、両方ともベベルギヤケース(34)、 (35)
に収めである。これらのベベルギヤケース(34)。
(35)は、引起し駆動軸(28)のケース(36)と
分草ワレーム(17)とによって支持された縦フレーム
(37)に固定してある。
前記刈取前処理装置では、大豆のように茎が横に広がっ
ていて背の低い作物でも刈り取れる構造になっている。
つまり、第2刈取装置(12)と挟持レール(16)は
それぞれ取外し可能であり、これらを取り外すことによ
って第6図に示すように、の引起し装置(9)作物を引
き起こし、左右一対づつの突起付きチェーン(15)で
刈取り作物を係止搬送してそのままオーガ(6)に投入
できるのである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするた
めに符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る投入型コンバインの刈取前処理装置
の実施例を示し、第1図は平面図、第2図は側面図、第
3図は挟持レールの平面図、第4図は同側面図、第5図
は同縦断正面図、第6図は挟持レールを取り外した状態
での平面図、第7図は投入型コンバインの縦断側面図で
あり、第8図は従来の刈取前処理装置の作用説明図であ
る。 (9)・・・・・・引起し装置、(10)・・・・・・
第1刈取装置、(11)・・・・・・挾持搬送装置、(
12)・・・・・・第2刈取装置、(16)・・・・・
・挟持レーノベ(15)・・・・・・突起付きチェーン
、(C)・・・・・・脱穀装置。 第1図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 植立殻稈の株元側を切断する第1刈取装置 (10)と、着粒部の下方部位を切断する第2刈取装置
    (12)とを備え、刈取殻稈の着粒部のみ後方の脱穀装
    置(C)に向けて供給搬送するように構成した投入型コ
    ンバインの刈取前処理装置であって、複数条の植立殻稈
    を立姿勢に引き起こす引起し装置(9)を設けて、この
    後下方部位に前記第1刈取装置(10)を配備し、第1
    刈取装置(10)により刈り取られた各条の殻稈を立姿
    勢のまま挟持搬送する挟持搬送装置(11)を一対ずつ
    その搬送経路が隣接するように向かい合わせて設けると
    ともに、各挟持搬送装置(11)を突起付きチェーン(
    15)と着脱可能な挟持レール(16)とから構成し、
    更に、挟持搬送装置(11)の終端側に下方部位に前記
    第2刈取装置(12)を着脱自在に配備してある投入型
    コンバインの刈取前処理装置。
JP18787088A 1988-07-26 1988-07-26 投入型コンバインの刈取前処理装置 Expired - Lifetime JPH0671376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18787088A JPH0671376B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 投入型コンバインの刈取前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18787088A JPH0671376B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 投入型コンバインの刈取前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235018A true JPH0235018A (ja) 1990-02-05
JPH0671376B2 JPH0671376B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16213657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18787088A Expired - Lifetime JPH0671376B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 投入型コンバインの刈取前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671376B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322366A (ja) * 1995-10-18 1996-12-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322366A (ja) * 1995-10-18 1996-12-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671376B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3508387A (en) Harvesting attachment for combine
JP5018443B2 (ja) 多条刈りコンバイン
US4083167A (en) Multi-row crop header
US4438619A (en) Corn harvester combine with means for picking up loose ears
JPH0235018A (ja) 投入型コンバインの刈取前処理装置
JP2010263852A (ja) コンバイン
JPH0235017A (ja) 投入型コンバインの刈取前処理装置
JP5003468B2 (ja) 多条刈りコンバインの刈取搬送装置
DE102005009939A1 (de) Erntevorsatz für landwirtschaftliche Erntemaschinen
JP2009153436A5 (ja)
JP2524698Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JP3295742B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0569481B2 (ja)
JPH046513Y2 (ja)
JP2516745Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS5941944Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS5915866Y2 (ja) コンバインにおける穀稈掻込み装置
JPH0530842A (ja) 多条刈コンバインの穀稈搬送装置
JP2654936B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JPH11168950A (ja) コンバイン等の刈取集送案内杆
JP2521198Y2 (ja) 多条刈りコンバインにおける下部搬送体構造
JP5313748B2 (ja) コンバイン
JP2003210022A (ja) コンバインの刈取搬送装置
JPH0755870Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置