JPH0234520Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234520Y2
JPH0234520Y2 JP15599185U JP15599185U JPH0234520Y2 JP H0234520 Y2 JPH0234520 Y2 JP H0234520Y2 JP 15599185 U JP15599185 U JP 15599185U JP 15599185 U JP15599185 U JP 15599185U JP H0234520 Y2 JPH0234520 Y2 JP H0234520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
annular groove
shaft
housing
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15599185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263466U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15599185U priority Critical patent/JPH0234520Y2/ja
Publication of JPS6263466U publication Critical patent/JPS6263466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234520Y2 publication Critical patent/JPH0234520Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、互いに同芯に組合わされて相対回転
運動をなす2部材間に配置されて2部材間の隙間
を密閉する密封装置に関し、更に詳しくは、高圧
力を付与された流体の流れを遮断する密封装置に
関する。
(従来の技術) 例えば、パワーシヨベルのスウイーブルジヨイ
ントのように、互いに同芯に組合わされて相対的
に回転運動をなす2部材間における圧力を付与さ
れた作動流体の移送を必要とする機械装置におい
ては、作動流体の圧力に耐えて該作動流体の流れ
を遮断し得る密封装置を相対回転2部材間に配置
することを要求される。
第2図に示したものは、従来から使用されてい
るこの種の密封装置の一例で、軸2を回転自在に
支えるハウジング1の内周に形成された環状溝3
内に、例えば4フツ化エチレン樹脂のように、低
摩擦性及び耐摩耗性を備えるフツ素樹脂材料をも
つて製せられ、軸2の周面と摺動する摺動リング
6と、ゴム様弾性材料をもつて製せられ、摺動リ
ング6を付勢するバツクリング7とより成る密封
部材5が挿入されて、ハウジング1側から軸2側
へ送られる作動流体の洩れを抑止している。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した従来技術による密封装置においては、
環状溝3及び密封部材5の両側面が互いに平行す
る平面によつて形成されてハウジング1及び軸2
の相対回転を防止する手段を備えていないため
に、ハウジング1及び軸2の相対回転時に密封部
材5が軸2に連動して環状溝3の側面に対する摩
擦による端面の摩耗を惹起し、密封機能の低下を
招来することがある。
本考案は、上記した問題点を解消して環状溝に
対する密封部材の回転による密封部材側面の摩耗
を生じさせることのない密封装置の構造を提示す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記した従来技術による密封装置に
おける問題点に鑑み、密封部材を挿入される環状
溝及び密封部材が、両側面間の軸方向幅寸法を円
周方向に沿つて漸増させ、続いて漸減させる構成
となすものである。
環状溝及び密封部材の軸方向幅寸法の漸増・漸
減は、両側面の少なくとも一方の軸方向位置が円
周方向に沿つて次第に変化するように設定するこ
とによつてもたらされ、環状溝の加工及び密封部
材用成形型の加工に際し、側面に対する切削具を
加工対象素材の回転に伴つて軸方向に進退させる
ことによつて容易に形成される。
(作用) 上記した構成を備える密封装置においては、ハ
ウジング及び軸の相対回転に伴つて、密封装置が
軸との連動により環状溝に対する相対滑りを生じ
ようとする際に、円周方向に沿つて軸方向の幅寸
法を変化させた密封部材及び環状溝が互いに係合
して相対回転を制止する。
(実施例) 第1図の実施例においては、ハウジング1の環
状溝3の両側面と、摺動リング6及びバツクリン
グ7より成る密封部材5の両側面が、軸方向の相
対位置を円周方向に沿つて次第に変化させて各部
材の軸方向幅寸法を図上の左方から右方へ漸減さ
せている。
図示の実施例においては、密封部材5を挿入さ
れる環状溝3が、ハウジング1側に形成されてい
るが、軸2側に設けられた態様となすこともでき
る。
又、密封部材5が、摺動リング6及びバツクリ
ング7より成つているが、例えば、フツ素樹脂材
料、ゴム様弾性材料等により成形されたOリン
グ、角リング等の単体であつてもよい。
(考案の効果) 本考案の密封装置が、上記したように、相対回
転運動をなすハウジング及び軸間の隙間を遮断す
る密封部材を挿入される環状溝及び該密封部材の
軸方向の幅寸法を、円周方向に沿つて次第に増加
させ、続いて次第に減少させる構成を備えている
ことにより、ハウジング及び軸の相対回転に伴つ
て環状溝及び密封部材間に相対的な滑りが生じよ
うとする際に、環状溝及び密封部材が相互に係合
して相対滑りを阻止するので、相対滑りによる密
封部材の摩耗が防止され、密封装置は、長期間に
わたつて正常な機能を持続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の断面図、第2図
は、従来技術による密封装置の一例の断面図であ
る。 1……ハウジング、2……軸、3……環状溝、
5……密封部材、6……部材リング、7……バツ
クリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相対回転運動をなすハウジング1及び軸2の一
    方に形成された環状溝3内に、前記相対回転運動
    2部材の他方の周面と摺動する弾性材料の密封部
    材5を挿入されて成る密封装置において、前記環
    状溝3及び密封部材5の両側両間の軸方向幅寸法
    が、円周方向に沿つて漸増し、続いて漸減してい
    ることを特徴とする密封装置。
JP15599185U 1985-10-11 1985-10-11 Expired JPH0234520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15599185U JPH0234520Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15599185U JPH0234520Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263466U JPS6263466U (ja) 1987-04-20
JPH0234520Y2 true JPH0234520Y2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=31077189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15599185U Expired JPH0234520Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234520Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263466U (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208504B1 (ko) 기계식 면 씰링장치
US3838862A (en) Seals for use between two relatively-rotating surfaces
JPH0361769A (ja) 改良されたスプリットシーリングリング
JPH0743550Y2 (ja) 密封装置
US4421330A (en) Antifriction fluid seal assembly
JPS57146955A (en) Sealing device for rotary member
JPH0234520Y2 (ja)
US2728591A (en) Rotary mechanical seal
US4261582A (en) Rotary mechanical shaft seal assembly
US4066007A (en) Actuator seal assembly
JPH0379868A (ja) 回転用シール装置
JPH0645098Y2 (ja) リップ型シール
JPH0215073Y2 (ja)
JPH0544617Y2 (ja)
JP3921860B2 (ja) 密封装置
JP3707163B2 (ja) 密封装置
JPS59110959A (ja) メカニカルシ−ル
JPS6225573Y2 (ja)
JPH0627882Y2 (ja) ダブル型メカニカルシール
JPS5835890Y2 (ja) ケイシヤカクツキタスウリツプシ−ル
JPS6322369Y2 (ja)
JPS5919161Y2 (ja) 組合せシ−ルリング
JPH0629562Y2 (ja) メカニカルシール
JPH0543325Y2 (ja)
JPH0341172Y2 (ja)