JPH02344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02344B2
JPH02344B2 JP55073675A JP7367580A JPH02344B2 JP H02344 B2 JPH02344 B2 JP H02344B2 JP 55073675 A JP55073675 A JP 55073675A JP 7367580 A JP7367580 A JP 7367580A JP H02344 B2 JPH02344 B2 JP H02344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
nmr
heptafluoro
room temperature
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55073675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56169666A (en
Inventor
Teruo Umemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP7367580A priority Critical patent/JPS56169666A/ja
Publication of JPS56169666A publication Critical patent/JPS56169666A/ja
Publication of JPH02344B2 publication Critical patent/JPH02344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式 (式中、Rfは炭素数2〜10個のペルフルオロ
アルキル基、Rは水素原子又はアルキル基、R1
R2,R3およびR4は水素原子、低級アルキル基、
カルボキシメチル基又はアルコキシカルボニルメ
チル基、mは0〜2の整数であり、nは0又は1
である。)で表わされる新規なペルフルオロアル
キル置換アルキルカルボン酸に関する。 本発明の前記一般式()で表わされるペルフ
ルオロアルキル置換アルキルカルボン酸はセフア
ロスポリンの修飾剤として有用である。例えばペ
ンタフルオロエチルチオ酢酸を修飾剤として用い
た7―ペンタフルオロエチルチオアセトアミド―
3―(1―メチル―1―テトラゾール―5―イ
ル)チオメチル―3―セフエム―4―カルボン酸
は次の如き活性がある。
【表】
〔第一工程〕
本工程は前記一般式()で表わされるペルフ
ルオロアルキルアリールヨードニウム化合物と前
記一般式()で表わされるメルカプト化合物と
を反応させ前記一般式(′)で表わされるペル
フルオロアルキルチオ置換カルボン酸化合物を製
造するものである。 前記一般式()で表わされるペルフルオロア
ルキルアリールヨードニウム化合物は工業的に入
手できるヨウ化ペルフルオロアルカンを酸化して
得られるジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードペ
ルフルオロアルカン〔Zh.Org.him.,,329
(1970)及びJ.Fluorine Chem.,,177(1976)
参照〕を芳香環と反応させる方法、芳香環と反応
させた後ハロゲン化アルカリ金属塩と処理する方
法、ハロゲン化アルカリ金属塩と処理した後カル
ボン酸及びスルホン酸の銀塩と処理する方法、又
ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードペルフルオ
ロアルカンをスルホン酸又は硫酸の存在下芳香環
と反応させる方法によつて、又は次いでアルカリ
金属塩基で処理することによつて得ることができ
る(Zh・Org・Khim.,,1473(1971)及び下
記参考例参照)。 前記一般式()で表わされるペルフルオロア
ルキルアリールヨードニウム化合物としてはペン
タフルオロエチルフエニルヨードニウムトリフル
オロメタンススルホネート、ヘプタフルオロ―n
―プロピルフエニルヨードニウムトリフルオロメ
タンスホネート、ヘプタフルオロ―i―プロピル
フエニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホ
ネート、ペルフルオロ―n―ヘキシルフエニルヨ
ードニウムトリフルオロメタンスルホネート、ペ
ルフルオロ―n―ヘプチルフエニルヨードニウム
トリフルオロメタンスルホネート、ペルフルオロ
―n―オクチルフエニルヨードニウムトリフルオ
ロメタンスルホネート、ペルフルオロ―n―デシ
ルフエニルヨードニウムトリフルオロメタンスル
ホネート、ペンタフルオロエチルフエニルヨード
ニウムクロリド、ヘプタフルオロ―n―プロピル
―p―トリルヨードニウムクロリド、ペルフルオ
ロ―n―オクチルトリルヨードニウムクロリド、
ヘプタフルオローn―プロピルトリルヨードニウ
ムトリフルオロアセテート、ペルフルオロ―n―
オクチルフエニルヨードニウムメタンスルホネー
ト、ヘプタフルオロ―n―プロピル―p―トリル
ヨードニウムメタンスルホネート、ヘプタフルオ
ロ―n―プロピル―p―トリルヨードニウムベン
ゼンスルホネート、モノ(ペンタフルオロエチル
フエニルヨードニウム)スルフエート、モノ(ヘ
プタフルオロ―n―プロピルフエニルヨードニウ
ム)スルフエート、モノ(ヘプタフルオロ―i―
プロピルフエニルヨードニウム)スルフエート、
モノ(ペルフルオロ―n―ヘキシルフエニルヨー
ドニウム)スルフエート、モノ(ペルフルオロ―
n―オクチルフエニルヨードニウム)スルフエー
ト、モノ(ペルフルオロ―n―デシルフエニルヨ
ードニウム)スルフエート、ビス(ペルフルオロ
―n―プロピルフエニルヨードニウム)スルフエ
ート、ヘプタフルオロ―n―プロピルフエニルヨ
ードニウムフルオロスルホネート、ヘプタフルオ
ロ―n―プロピルフエニルヨードニウムメチルス
ルフエート、ヘプタフルオロ―n―プロピルフエ
ニルヨードニウムナトリウムスルフエート、ヘプ
タフルオロ―n―プロピルフエニルヨードニウム
カリウムスルフエート等を例示することができ
る。 又、前記一般式()で表わされるメルカプト
化合物としてはメルカプト酢酸、メルカプト酢酸
メチルエステル、メルカプト酢酸エチルエステ
ル、メルカプト酢酸プロピルエステル、メルカプ
ト酢酸ブチルエステル、メルカプト酢酸フエニル
エステル等のメルカプト酢酸及びそのエステル、
α―メルカプトプロピオン酸、α―メルカプトプ
ロピオン酸メチルエステル、α―メルカプトプロ
ピオン酸エチルエステル、α―メルカプトプロピ
オン酸ブチルエステル等のα―メルカプトプロピ
オン酸及びそのエステル、β―メルカプトプロピ
オン酸、β―メルカプトプロピオン酸メチルエス
テル、β―メルカプトプロピオン酸エチルエステ
ル、β―メルカプトプロピオン酸プロピルエステ
ル、β―メルカプトプロピオン酸ブチルエステル
等のβ―メルカプトプロピオン酸及びそのエステ
ル、メルカプトコハク酸、メルカプトコハク酸ジ
メチルエステル、メルカプトコハク酸ジエチルエ
ステル、メルカプトコハク酸ジブチルエステル等
のメルカプトコハク酸及びそのエステル等を例示
することができる。 本発明の化合物を製造する方法は生成する酸に
よる副反応を防止するために、塩基の存在下に行
なうことが好ましく、塩基としては例えばナトリ
ウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウ
ム・t―ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシ
ド、ナトリウムハイドランド、カルシウムハイド
ライド等の金属ハイドライド、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の金属水酸化物、ピリジ
ン、ジメチルピリジン、2,6―ジ―t―ブチル
―4―メチルピリジン、トリエチルアミン等の有
機アミン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸
塩、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム等の金属カル
ボン酸塩等を用いることができる。塩基は少なく
とも当量乃至やや過剰量を用いる。 反応の実施に当つては溶媒の使用が好ましく例
えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、
ジクロロエタン等の含ハロゲン化物、アセトン、
アセトニトリル、ジメチルホルムアミド
(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ニ
トロメタン、酢酸エチル等の極性溶媒、メタノー
ル、エタノール等のアルコール、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル、ベンゼン、トルエン等の炭化水素系溶媒を用
いることができる。 〔第二工程〕 本工程は第一工程で得られた前記一般式(′)
のペルフルオロアルキルチオ置換カルボン酸化合
物と酸化剤とを反応させ前記一般式(″)で表
わされるペルフルオロアルキルチオ置換カルボン
酸酸化物を製造するものである。 酸化剤としては例えば、過酸化水素、過酢酸、
過安息香酸、m―クロロ過安息香酸、トリフルオ
ロ過酢酸、過マンガン酸カリウム、過ヨウ素酸ナ
トリウム、オゾン等を用いることができる。 酸化剤は前記一般式(″)においてm′がすな
わちスルホキシド化合物を選択的に製造する場合
は、1当量以上2当量以下の酸化剤を用いること
が望ましく、m′が2すなわちスルホン化合物を
選択的に製造する場合は、2当量以上の酸化剤を
用いることが望ましい。 反応の実施に当つては溶媒を用いることが望ま
しく、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素等のハロゲン化物、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル、
メタノール、エタノール等のアルコール、水、酢
酸、酢酸エチル、トリフルオロ酢酸等を用いるこ
とができる。 反応は−80゜〜200℃で行なうことができるが収
率よく且つ速やかに反応を行うためには−30℃〜
150℃が望ましい。 以下、参考例及び実施例により本発明を更に詳
細に説明する。 参考例 1 ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードペンタフ
ルオロエタン6.05gとトリフルオロ酢酸45mlとの
混合物に氷浴冷却下、撹拌しながらトリフルオロ
メタンスルホン酸1.1mlを加えた後ベンゼン1.2ml
を滴下した。滴下後4.5時間撹拌した後溶媒を留
去すると結晶性固体が得られ、それをクロロホル
ムより再結晶して3.32gのペンタフルオロエチル
フエニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホ
ネートを無色鱗片状結晶として得た。収率55%。 分解点116〜120℃・ 19F―NMR(CCl3F内部標準inCDCl3): −76.03ppm(q,J=4Hz,−CF2−),−
78.93(s,CF3SO2),80.94(t,J=4Hz,
−CF2−CF3)・ 1NMR(in CDCl3):7.4〜8.2ppm(m,5H)・ IR(nujol):3400,1460,1440,1315, 1280,1220,1180,1110,1020,980,895,
740,675,640,570,520cm-1・ 元素分析:実測値:C,22.62:H,1.07%. 計算値:C,22.90:H,1.07%. 参考例 2 ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードヘプタフ
ルオロ―n―プロパン5.0gとトリフルオロ酢酸50
mlとの混合物に氷浴冷却下、撹拌しながらベンゼ
ン1.3mlを加えた後トリフルオロメタンスルホン
酸0.85mlを滴下した。3時間撹拌後室温にして溶
媒を留去し、クロロホルム抽出し、濾過後濃縮し
て放置すると3.4gのヘプタフルオロ―n―プロピ
ルフエニルヨードニウムトリフルオロメタンスル
ホネートが無色板状結晶として得られた。収率68
%。 分解点:124.5〜127℃ 19F―NMR(CCl3F内部基準in CDCl3): −70.65ppm(b.s,CF2―I),79.00(s,−
SO2CF2),−79.70(t,J=8Hz,CF3―CF2
―),―118.5(s,CF3―CF2―). 1H―NMR(in CDCl3):7.4〜8.2ppm(m,
5H)・ IR(nujol):3090,1460,1445,1320, 1275,1240,1220,1195,1165,1135,
1055,1015,980,800,740,725,675,
635,520cm-1 元素分析:実測値:C,22.93;H,0.93%. 計算値:C,23.01;H,0.97%. 参考例 3 ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨード―n―ヘ
プタデカフルオロオクタン5gとトリフルオロ酢
酸30mlとの混合物に氷浴冷却下ベンゼン0.86mlを
加えた後、撹拌下トリフルオロメタンスルホン酸
0.57mlを滴下した。3時間撹拌後溶媒を留去し
た。得られた固体をクロロホルムより再結晶して
3.93gのn―ヘプタデカフルオロオクチルフエニ
ルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート
を無色微針状晶として得た。収率79%。 分解点:149〜151℃. 19F―NMR(CCl3F内部基準、アセトン―d6
中): −71.34ppm(t,2F),−78.17(s,3F),−
80.65(t,3F),−113.3(m,2F),−121.0
(m,6F),−122.1(m,2F),−125.7(m,
2F)・ 1H―NMR(アセトン―d6中):8.0ppm(m,
3H),8.7(m,2H). IR(nujol):1360,1350,1240,1020,740,
640cm-1. 元素分析:実測値:C,23.28;H,0.59%. 計算値:C,23.33;H,0.65%. 参考例 4 トリフルオロ酢酸7.0mlとジ(トリフルオロア
セトキシ)ヨードペンタフルオロエタン1.0gを入
れて、氷浴冷却下撹拌しながら濃硫酸0.12mlを加
えた後、ベンゼン0.28mlを滴下した。滴下後3時
間撹拌した後、室温にして溶媒を留去すると、結
晶性固体が得られ、それをクロロホルムより再結
晶して645mgのモノ(ペンタフルオロエチルフエ
ニルヨードニウム)スルフエートを無色結晶とし
て得た。収率72.5%。 融点:107〜108℃. 19F―NMR(CCl3F内部
標準in CD3CD): −79.81ppm(q.JCF2CF3=4Hz,CF2),−80.87
(t,JCF2CF2=4Hz,CF3). 1H―NMR(in CD3CD):7.58〜8.03ppm (m,m―H,p―H,3H),8.37(d,jo
―H,m―H=7.5Hz,o―H,2H). IR(nuiol):3080,2450,2350,1580,1460,
1320,1220,1215,1195,1140,1100,
1040,1005,980,895,880,845,745,
675,650,620,600,570,540cm-1 MS:322〔(C2F5―I+―Ph)―1〕,254,204,
119,77,69. 元素分析:実測値:C,22.92;H,1.41%. 計算値:C,22.87;H,1.44%. 参考例 5 参考例4と同様の方法によつてモノ(ヘプタフ
ルオロ―n―プロピルフエニルヨードニウム)ス
ルフエートを合成した。収率57%。 融点:109〜111℃. 19F―NMR(CCl3F内部標準in CD3CN): −75.65ppm(q,JCF2CF3=10Hz;〓CF2),−
78.94(t,JCF3CF2=10Hz.CF3),−118.1
(s,β―CF2). 1H―NMR(in CDCl3):7.4〜7.9ppm(m,m
―H,p―H,3H),8.2(d,Jo―H,m―
H=9Hz,o―H,2H). IR(nujol):1330,1280,1210,1140,1060,
1040,1020,985,880,810,750,730,
680,650,580cm-1 MS:372〔(C3F7―I+―Ph)―1〕,253,204,69 元素分析:実測値:C,23.04:H,1.34%. 計算値:C,23.00;H,1.29%. 参考例 6 参考例4と同様の方法によつてモノ(n―ヘプ
タデカフルオロオクチルフエニルヨードニウム)
スルフエート・1水和物を合成した。収率74%。 融点:114〜118℃. 19F―NMR(CCl3F内部標準in CD3CN): −72.69ppm(m,α―CF2),−80.20(t.J=10
Hz,CF3),−113.1(m,CF2),−120.6(m,
CF2×3),121.7(m,CF2),−125.1(m,
CF2). 1H―NMR(in CD3CN):7.5〜8.0ppm(m―
H,p―H,3H),8.3(d,Jo―H,m―H
=9Hz,O―H,2H). IR(nujol):3370,1320,1245,1210,1150,
1095,1060,1020,980,915,880,735,
640,560,530cm-1 MS:622〔(C8F17―I+―Ph)―1)〕,253,
204,69. 元素分析:実測値:C,22.81;H,0.96%. 計算値:C,22.78;H,1.09%. 参考例 7 アルゴン置換した30mlナスフラスコ中にメタン
スルホン酸銀0.24g、アセトニトリル7mlを入れ
て、氷浴冷却下撹拌しながら、ヘプタフルオロ―
n―プロピル―p―トリルヨードニウムクロリド
0.5gをアセトニトリル8mlに溶かしたものを滴下
した。滴下後氷浴冷却下1時間撹拌し、生じた白
色沈澱を濾過した後、溶媒を留去すると白色結晶
が得られ、それを塩化メチレン―ペンタンより再
結晶すると0.35gのヘプタフルオロ―n―プロピ
ル―P―トリルヨードニウムメタンスルホネート
が得られた。収率61.4%。融点:117.5〜119℃。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −78.05ppm(q.JCF2CF3=8.0Hz,α―CF2),−
79.74(t,JCF2CF3=8.0Hz,CF3),−119.3
(br.s,β―CF2). 1H―NMR(in CDCl3):2.55ppm(s,芳香核
メチル),2.68(s,OSO2CH3),7.52(d,J
=9Hz,芳香核水素、2H),8.22(d,J=
9Hz,芳香核水素,2H). IR(nujol):3070,1460,1400,1380,1325,
1275,1225,1205,1200,1180,1150,
1130,1060,1050,1020,800,765,730,
670,620,585,575,550,535,490cm-1. MS:386〔(C6F7―I+―p―tolyl)―1〕,267,
218,91. 元素分析:実測値:C,27.41;H,2.15%. 計算値:C,27.40;H,2.09%. 参考例 8 アルゴン置換した30mlナスフラスコ中にベンゼ
ンスルホン酸銀0.31g、アセトニトリル5mlを入
れて氷浴冷却下撹拌しながらヘプタフルオロ―n
―プロピル―p―トリルヨードニウムクロリド
0.5gをアセトニトリル7mlに溶かしたものを滴下
した。滴下後1時間撹拌して、生じた白色沈澱を
濾過した後溶媒を留去すると白色結晶が得られ
た。塩化メチレン―ペンタンにて再結晶すると
0.42gのヘプタフルオロ―n―プロピル―p―ト
リルヨードニウムベンゼンスルホネートが得られ
た。収率66%。融点:128〜130℃。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −78.38ppm(q,JCF2CF3=8.0Hz,α―
CF2),−79.79(t,JCF2CF3=8.0Hz,CF3),
―119.3(s,CF2). 1H―NMR(in CDCl3):2.40ppm(s,CH3),
7.24(m,OSO2Ph),7.54(br,d,J=8.0
Hz,ArH,2H),7.97(d,J=8.0Hz,芳香
核水素,2H). IR(nujol):3090,3050,1480,1460,1450,
1380,1330,1280,1235,1210,1195,
1180,1160,1130,1120,1065,1030,
1010,995,810,755,730,690,670,610,
560,490cm-1. MS:386〔(C3F7―I+―p―tolyl)―1〕,267,
218,91. 元素分析:実測値:C,35.21:H,2.17%. 計算値:C,35.31:H,2.22%. 参考例 9 ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨード―n―ヘ
プタデカフルオロオクタン1.00g(1.30mmol)を
室温でトリフルオロ酢酸6.0mlに懸濁させた。こ
れにベンゼン0.173ml(1.95mmol)、次いでメタ
ンスルホン酸0.0843ml(1.30mmol)を滴下し、
同じく室温で2週間反応させた。反応液を留去
し、少量のアセトニトリルを添加し、白色結晶と
してヘプタデカフルオロ―n―オクチルフエニル
ヨードニウムメタンスルホネートを得た。収量
240mg。収率26%。これをアセトニトリルで再結
晶したものについての元素分析、及び各種スペク
トルデータを下に示す。融点:140〜141℃.19 F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −77.09ppm(t,JCF2CF2=15Hz,CF2,2F),
−81.32(t,JCF3CF2=10Hz,CF3,3F),−
114.82(m,CF2,2F),−122.01(m,3×
CF2,6F),−123.04(m,CF2,2F),−126.52
(m,CF2,2F). 1H―NMR(in CDCl3):2.50ppm(s,3H),
7.70(m,3H),8.24(m,2H). IR(KBr):3050,1465,1440,1365,1320,
1200(巾広い吸収),1140,1085,1055,
1025,980,900,810,780,770,740,730,
635,555,530cm-1. MS:623(C8F17+ I―Ph).622(C8F17+ I―Ph
―1),254,253,204. 元素分析:実測値:C,25.09;H,1.04%. 計算値:C,25.09;H,1.12%. 参考例 10 ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードペンタデ
カフルオロエタンのかわりに、ジ(トリフルオロ
アセトキシ)ヨードヘンエイコサフルオロデカン
を用いた他は、操作及び、他の試薬とのモル比共
に、参考例4と同様に行ない、モノ(ヘンエイコ
サフルオロデシルフエニルヨード)スルフエー
ト・1水和物を得た。精製はアセトニトリルより
再結晶することによつて行なつた。収率81%。 融点:129〜132℃. 19F―NMR(CCl3F内部標準in CD3CN): −73.27ppm(t,−CF2・I),−80.15(t,
CF3−),−113.25〜−125.14〔−(CF2・CF2−)
〕・ IR(KBr):1460,1440,1380,1210,1150,
1120,1091,1070,1040,1010,990,890,
850,830,740,640,580,560,530cm-1. 元素分析:実測値:C:23.00;H,0.92%. 計算値:C,22.93;H,0.96%. 実施例 1 20mlナスフラスコ中、塩化メチレン2.0mlにメ
ルカプト酢酸0.03ml(0.42mmol)及び2,6―
ジ―tert―4―メチルピリジン80mg(0.39mmol)
を入れて室温にて撹拌下、ヘプタデカフルオロ―
n―オクチルフエニルヨードニウムトリフルオロ
メタンスルホネート290mg(0.38mmol)を少量ず
つ加えた後、室温にて20分間撹拌した。生じた沈
澱を濾過し、少量のシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイーにかけ、ペンタンでヨードベンゼンを溶
出させた後、エーテルにて生成物を溶出させた。
エーテルを留去してヘプタデカフルオロ―n―オ
クチルチオ酢酸を白色結晶として得た。一部をガ
スクロマトグラフイーにより精製した。収率88
%。 融点:68〜70℃. 19F―NMR(CCl3F内部標準in CD3CN): −80.26ppm(t,JCF3CF2=12Hz, CF3,3F),−87.14(br.t,JCF2CF2= 12Hz,α―CF2,2F),−119.0(br,s, CF2,2F),120〜121(br.,s,CF2×3, 6F),−121.7(br.s,CF2,2F). 1H―NMR(in CD3CN):3.88ppm(s,−CH2
−), 3〜4(br.s,−COOH). IR(nujol):3000(幅広い吸収),1710, 1330,1300,1240,1210,1140, 1110,1090,940,800,780,720, 700,655,575,560,530cm-1. MS:510(M+),465,231,229,181, 169,141,131,119,113,97,69, 63,47,46,45. 元素分析:実測値:C,23.52;H,0.56%. 計算値:C,23.54;H,0.59%・ 実施例 2 20mlナスフラスコ中、塩化メチレン2.0mlにα
―メルカプトプロピオン酸0.06ml(0.68mmol)
及び2,6―ジ―tert―ブチル―4―メチルピリ
ジン140mg(0.68mmol)を入れて室温にて撹拌
下、ペンタフルオロエチルフエニルヨードニウム
トリフルオロメタンスルホネート320mg
(0.68mmol)を少量ずつ入れて室温にて20分間撹
拌した。生じた白色沈澱を濾過した後少量のシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーにかけ、ペンタ
ン中でヨードベンゼンを溶出させ、次いでエーテ
ルにて目的物を溶出させた。エーテルを留去した
後、α―ペンタフルオロエチルチオプロピオン酸
を無色液体として得た。一部をガスクロマトグラ
フイーにより精製した。収率81%。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −84.02ppm(t,JCF3CF2=3.5Hz, CF3,3F),−91.67(q,JCF3CF2= 3.5Hz,CF2,2F). 1H―NMR(in CDCl3):1.70ppm(d,JCH3CH =7.5Hz,CH3,3H),4.10(q,JCH3CH =7.5Hz,−SC−,1H),10.53(s, CO2H,1H). IR(neat):3050(幅広い吸収),1730, 1460,1415,1380,1320,1280, 1210,1100,865,750cm-1. MS:224(M+),179,69,61,62,47,45. 元素分析:実測値:C,26.83:H,2.29%. 計算値:C,26.79;H,2.25%. 実施例 3 20mlナスフラスコ中、塩化メチレン2.0mlにβ
―メルカプトプロピオン酸0.05ml(0.58mmol)
及び2,6―ジ―tert―ブチル―4―メチルピリ
ジン120mg(0.59mmol)を入れて室温にて撹拌
下、ペンタフルオロエチルフエニルヨードニウム
トリフルオロメタンスルホネート261mg
(0.55mmol)を少量ずつ入れた後、室温にて20分
間撹拌した。生じた白色沈澱を濾過し、少量のシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーにかけ、ヘキ
サンでヨードベンゼンを溶出させた後、エーテル
にて目的物を溶出させた。エーテルを留去し、β
―ペンタフルオロエチルチオプロピオン酸を無色
液体として得た。一部をガスクロマトグラフイー
により精製した。収率83%。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −84.00ppm(t,JCF3CF2=3.5Hz, CF3,3F),−92.82(q,JCF3CF2= 3.5Hz,CF2,2F). 1H―NMR(in CDCl3):2.79ppm(t,J= 7.0Hz,C 2SC2F5,2H),3.15(t, J=7.0Hz,−C 2CO−,2H),10.6(br.s, CO2 ,1H). IR(neat):3050(幅広い吸収),2670, 2480,1720,1430,1330,1215, 1100,970,920,810,750,650, 625,585,555cm-1. MS:224(M+),179,105,87,69,63, 59,45. 元素分析:実測値:C,26.83;H,2.31%. 計算値:C,26.79;H,2.25%. 実施例 4 20mlナスフラスコ中、塩化メチレン2.0mlにメ
ルカプトコハク酸57.0mg(0.38mmol)及び2,
6―ジ―tert―ブチル―4―メチルピリジン79mg
(0.39mmol)を入れ、室温にて撹拌下、ヘプタフ
ルオロ―n―プロピルフエニルヨードニウムトリ
フルオロメタンスルホネート204.2mg
(0.39mmol)を入れて室温にて1時間撹拌した。
生じた沈澱を濾過した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフイーにかけ、ペンタンでヨードベンゼ
ンを溶出させた後、エーテルを流し、エーテルを
留去するとヘプタフルオロ―n―プロピルチオコ
ハク酸62.9mg(収率52.1%)が結晶として得られ
た。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −80.49ppm(t,JCF2CF3=9.5Hz, CF3),−87.56(t,g,JCF3CF2=9.5Hz, JCF2CF2=3.5Hz,C 2CF2CF3). −124.5(t,JCF2CF2=3.5Hz, CF2C 2CF3). 1H―NMR(in CDCl3):3.10ppm(d,JCHCH2 =7Hz,CH2),4.22(t,JCHCH=7Hz, CH). 上記反応で得られたヘプタフルオロ―n―プロ
ピルチオコハク酸の一部を次の様にエステル化し
た。 ヘプタフルオロ―n―プロピルチオコハク酸を
エーテルに溶かし、室温にて撹拌下、ジアゾメタ
ンのエーテル溶液を反応が終了するまで滴下し
た。エーテルを留去した後、ガスクロマトグラフ
イーで精製してヘプタフルオロ―n―プロピルチ
オコハク酸ジメチルエステルを油状体として得
た。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −80.47ppm(t,JCF2CF3=9.0Hz, (F3),−87.55(m,α―CF2),−124.5 (t,JCF2CF3=4.0Hz,β―CF2)・ 1H―NMR(in CDCl3): 2.93ppm(d.d,ABX型のAの部分, JHAHB=17Hz,JHAHX=5.8Hz,HA), 3.09(d.d,ABX型のBの部分、JHAHB =17Hz,JHBHX=8.0Hz,HB),3.69 (s,CH3,3H),3.77(s,CH3,3H), 4.23(d.d,JHAHX=5.8Hz,HBHX= 8.0Hz,HHx,1H)・ IR(neat):3000,2960,2850,1750, 1440,1415,1370,1340,1310, 1220,1180,1170,1115,1685, 1040,1000,960,925,905,860, 810,750,745,680,540cm-1. MS:315(M+−31),177,145,113,59, 元素分析:実測値:C,31.31;,2.59%. 計算値:C,31.22;,2.62%. 実施例 5 塩化メチレン25ml中にメルカプト酢酸n―ブチ
ルエステル0.09ml及び2.6―ジ―tert―ブチル―4
―メチルピリジン118mgを入れ、室温にて撹拌し
た。次にヘプタフルオロ―n―プロピルフエニル
ヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート
300mgを少量ずつ加えて室温で20分間反応させた。
生じた沈澱を濾過した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフイーにかけ、ペンタンにてヨードベン
ゼンと過剰の原料を溶出させた後、目的物を溶出
した。エーテルを留去してヘプタフルオロ―n―
プロピルチオ酢酸n―ブチルエステルを油状体と
して得た。収率87.5%。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): CF3()−CF2()−CF2()−S− −80.71ppm(t,JF〓,F〓=9.5Hz,CF3), −89.52(m,JF〓,F〓=3.5Hz,JF〓,F〓= 9.5Hz,CF2〓),−124.7(t,JF〓,F〓= 3.5Hz,CF2〓). 1H―NMR(in CDCl3): n―C3F7S― CH2 (a)―CO2― CH2 (b)― CH2 (c)― CH2 (d)―CH3 0.93ppm(m,CH3,3H),1.2〜1.8 (m,Hc,Hd,4H),3.67(s,Ha,2H), 4.16(t,JHbHc=6Hz,Hb,2H). IR(neat):2960,2880,1745,1460, 1410,1380,1340,1300,1280, 1210,1190,1110,1090,1040, 930,860,740,675cm-1・ MS:215,169,69,57,56. M+ピークは観測されない。 元素分析:実測値:C,34.27;H,3.37
%. 計算値:C,34.18;H,3.51
%. 実施例 6 塩化メチレン4ml中にメルカプト酢酸0.12
ml及び2.6―ジ―tert―ブチル―4―メチルピ
リジン350mgを入れて室温にて撹拌した。更
にペンタフルオロエチルフエニルヨードニウ
ムトリフルオロメタンスルホネート800mgを
入れて室温で30分間反応させた。反応液をカ
ラムクロマトグラフイーにかけ、ヘキサンに
てヨードベンゼンを溶出させた後、エーテル
を流してこれを留去し、ペンタフルオロエチ
ルチオ酢酸を油状体として319mg(収率90%)
得た。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −83.98ppm(t,JCF3CF2=3.5Hz, CF3),−93.39(q,JCF3CF2=3.5Hz, CF21H―NMR(in CDCl3):3.82ppm(s,CH2), 6.7(br.s,COO) IR(neat):3100(幅広い吸収),2670 2550,1725,1410,1320,1300, 1280,1210,1130,1100,970, 900,775,750,640,620cm-1. MS:210(M+),165,119,69,47,45. 元素分析:実測値:C,22.89;H,1.63%. 計算値:C,22.87;H,1.44%. 実施例 7 塩化メチレン1.5mlにメルカプト酢酸0.01ml及
び2,6―ジ―tert―ブチル―4―メチルピリジ
ン27.5mgを加え、室温にて撹拌した。次にペンタ
フルオロエチル―p―トリルヨードニウムクロリ
ド48.3mgを加え、30分間反応させるとペンタフル
オロエチルチオ酢酸が得られた。収率46%。 実施例 8 塩化メチレン1.5mlにメルカプト酢酸0.012ml及
びピリジン0.027mlを加え、室温にて撹拌した。
次にモノ(ペンタフルオロエチルフエニルヨード
ニウム)スルフエート69.0mgを加え、20分間反応
させるとペンタフルオロエチルチオ酢酸が得られ
た。収率79%。 実施例 9 塩化メチレン1.5mlにメルカプト酢酸n―ブチ
ルエステル0.02ml及び2,6―ジ―tert―ブチル
―4―メチルピリジン28mgを加え、室温にて撹拌
した。次にヘプタフルオロ―n―プロピル―p―
トリルヨードニウムメタンスルホネート64.6mgを
加え、20分間反応させるとヘプタフルオロ―n―
プロピルチオ酢酸n―ブチルエステルが得られ
た。収率97%. 実施例 10 塩化メチレン1.5mlにメルカプト酢酸n―ブチル
エステル0.02ml及び2,6―ジ―tert―ブチル―
4―メチルピリジン27.7mgを加え、室温にて撹拌
した。次にヘプタフルオロ―n―プロピル―p―
トリルヨードニウムベンゼンスルホネート71.5mg
を加え、30分間反応させるとヘプタフルオロ―n
―プロピルチオ酢酸n―ブチルエステルが得られ
た。収率95%。 実施例 11 塩化メチレン3.5mlにメルカプト酢酸n―ブチ
ルエステル0.11ml及びピリジン0.062mlを加え、
室温にて撹拌した。次にヘプタフルオロ―n―プ
ロピルフエニルヨードニウムトリフルオロメタン
スルホネート400mgを加え、室温にて10分間反応
させるとヘプタフルオロ―n―プロピルチオ酢酸
n―ブチルエステルが得られた。収率60%。 実施例 12 メルカプト酢酸及びヘプタデカフルオロ―n―
オクチルフエニルヨードニウムメタンスルホネー
トとを実施例1と同様に反応させてヘプタデカフ
ルオロ―n―オクチルチオ酢酸を得た。収率80
%。 実施例 13 メルカプト酢酸n―ブチルエステル及びヘプタ
フルオロ―n―プロピル―p―トリルヨードニウ
ムトリフルオロアセテートとを実施例5と同様に
反応させ、ヘプタフルオロ―n―プロピルチオ酢
酸n―ブチルエステルを得た。収率85%。 実施例 14 10mlナスフラスコ中、塩化メチレン1.5ml、メ
ルカプト酢酸n―ブチルエステル0.03ml、無水炭
酸ナトリウム9.0mgを入れて室温にて撹拌した。
次にヘプタフルオロ―n―プロピルフエニルヨー
ドニウムトリフルオロメタンスルホネート80.5mg
を入れて室温で30分間反応させるとヘプタフルオ
ローn―プロピルチオ酢酸n―ブチルエステルが
得られた。収率32%。 実施例 15 10mlナスフラスコ中、塩化メチレン1.5mlメル
カプト酢酸0.012ml、ピリジン0.03mlを入れて室
温にて撹拌下、モノ(ペンタフルオロエチルフエ
ニルヨードニウム)スルフエート67.5mgを入れて
室温で20分間反応させるとペンタフルオロエチル
チオ酢酸が得られた。収率81%。 実施例 16 10mlナスフラスコ中、塩化メチレン1.5mlメル
カプト酢酸0.012ml、トリエチルアミン0.046mlを
入れて室温にて撹拌下、モノ(ペンタフルオロエ
チルフエニルヨードニウム)スルフエート68.6mg
を入れて室温にて1時間反応させるとペンタフル
オロエチルチオ酢酸が得られた。収率32%。 実施例 17 フラスコ中に塩化メチレン3ml、メルカプト酢
酸0.046ml及びピリジン0.05mlを入れて室温にて
撹拌下トリデカフルオロ―n―ヘキシルフエニル
ヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート
377mgを少量ずつ加えた後、室温にて20分間反応
させた。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラ
フイーにかけペンタン、次いでエーテルを流し、
エーテルを留去すると、トリデカフルオロ―n―
ヘキシルチオ酢酸が212mg白色結晶として得られ
た。収率92%。 融点〜36〜38℃. 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −81.37ppm(t,J=10Hz,CF3), −88.46(m,−SCF2−),−120.2(m, CF2),−121.9(m,CF2),−123.2 (m,CF2),−126.5(m,CF2). 1H―NMR(in CDCl3):3.73ppm(s,CH2). IR(nujol):1720,1300,1240,1200, 1140,1080,1040,1020,930, 900,850,800,780,760,750,720, 690,660,630,600,560,530cm-1. MS:410(M+),365,169,141,119, 69,47,45. 元素分析:実測値:C,23.44;H,0.75%. 計算値:C,23.43;H,0.74%. 実施例 18 フラスコ中に塩化メチレン3ml、メルカプト酢
酸0.04ml及びピリジン0.05mlを入れ室温にて撹拌
下、ペンタデカフルオローn―ヘプチルフエニル
ヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート
306mgを少量ずつ加えた後、室温にて20分間反応
させた。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラ
フイーにかけペンタン、次いでエーテルを流し、
エーテルを留去するとペンタデカフルオロ―n―
ヘプチルチオ酢酸が119mg白色結晶として得られ
た。収率61%。 融点:48〜50℃。 19F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −81.35ppm(t,JCF3CF2=10Hz,CF3), −88.37(t,JCF2CF3=13Hz,−SCF2―)・ −120.2(m,CF2),−121.6(m,CF2), −122.4(m,CF3),−123.2(m,CF2), −126.5(m,CF2).1 H―NMR(in CDCl3):3.73ppm(s,CH2). IR(nujol):1710,1320,1300,1240, 1190,1140,1100,985,930,900, 830,800,780,750,720,700,670, 645,560,530cm-1. MS:460(M+),415,169,141,119,69, 47,45. 元素分析:実測値:C,23.79;H,0.70%. 計算値:C,23.49;H,0.66%. 実施例 19 フラスコ中に塩化メチレン3ml、メルカプト酢
酸0.036ml及びピリジン0.04mlを入れて室温にて
撹拌下ヘンエイコサフルオロ―n―デシルフエニ
ルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート
384mgを加え室温で30分間反応させた。反応液を
シリカゲルカラムクロマトグラフイーにかけ、ペ
ンタン次いで、エーテルを流しエーテルを留去す
るとヘンエイコサフルオロ―n―デシルチオ酢酸
が240mg得られた。収率89%。 融点:109〜111℃. 19F―NMR(CCl3F内部標準in acetone―
d6): −80.0ppm(t,JCF3CF2=10Hz,CF3), −86.6(m,―SCF2―),−116〜−121(m, CF2×7),−124(m,CF2). 1H―NMR(in CDCl3):3.74ppm(s, ―CH2―). IR(nujol):1710,1300,1200,1145, 1110,1090,1060,1035,970, 935,890,860,770,720,665, 650,630,555,530cm-1. MS:610(M+). 元素分析:実測値:C,23.87;H,0.56%. 計算値:C,23.62;H,0.50%. 実施例 20 20mlナスフラスコ中に塩化メチレン1.5ml及び
メルカプト酢酸0.012mlを入れ氷浴冷却下更にモ
ノ(ペンタフルオロエチルフエニルヨードニウ
ム)スルフエート62.5mgを加え90分間撹拌する。
と、ペンタフルオロエチルチオ酢酸が得られた。
収率12%。 実施例 21 10mlナスフラスコ中にヘプタフルオロ―n―プ
ロピルチオ酢酸n―ブチルエステル60.0mg及び塩
化メチレン1.0mlを入れて氷浴冷却下m―クロル
過安息香酸81mgを少量ずつ加えていき、以後室温
にて一晩撹拌した。反応液をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーにかけ、7%エーテル―ペンタ
ン(v./v.)にて溶出した。溶媒を留去して、ヘ
プタフルオロ―n―プロピルスルフイニル酢酸n
―ブチルエステル31.0mgが無色液体として得られ
た。収率49.2%。19 F―NMR(CCl3F内部標準in CDCl3): −81.17ppm(t,JCF3,FAB=9.0Hz,CF3), −114.7(ABX型のA部分,JCF3,FA=9.0
Hz, JFA,FB=244Hz,EA),−122.2(ABX型の B部分,JCF3,FB=9.0Hz,JFA,FB〕244
Hz, FB),−125.3(s,CF2), 1H―NMR(in CDCl3):0.93ppm(t,J=
6.5Hz, CH3),1.13〜1.87(m,―O―CH2―C 2
2― CH3),3.93(s,SO―CH2CO2―),4.25(t, J=6.5Hz,―CO2―C 2―CH2―). IR(neat):2970,2940,2880,1745, 1465,1395,1340,1300,1230, 1190,1130,1100,1080,1040, 950,915,890,840,750,740, 670,580,520cm-1. MS:231(+ CH2SOC3F7),215. 元素分析:実測値:C:32.48% H;3.28%. 計算値:C:32.54% H;3.34%. 実施例 22 β―メルカプトプロピオン酸92μl(1.1mmol)
とピリジン85μl(1.1mmol)を塩化メチレン4ml
に溶かし、室温で撹拌下n―ヘプタデカフルオロ
オクチルフエニルヨードニウムトリフルオロメタ
ンスルホネート799mg(1.03mmol)を加えた。1
時間半撹拌後、シリカゲルのカラムクロマトグラ
フイーにかけヨードベンゼンと分離してβ―n―
ヘプタデカフルオロオクチルチオプロピオン酸
448mgを白色結晶として得た。収率83%。 融点:83〜84℃. 19F―NMR(重クロロホルム中のCCl3F内部標
準): −81.31ppm(t,J=10Hz,CF3), −87.94(t,J=13Hz,SCF2),−120.3 (b.s,CF2),−122.3(b.s,CF2×3), −123.2(b.s,CF2),−126.6(b.s, CF2). 1H―NMR(重クロロホルム中): 2.78ppm(t,J=7.0Hz,CH2CO), 3.15(t,J=7.0Hz,SCH2). IR(nujol):1700cm-1(c=o),1240〜 1200,1140(CF2). マススペクトル:524(M+). 元素分析:実測値:C,25.17;H,0.97%. 計算値:C,25.20;H,0.96%. 上記の反応で得られたβ―n―ヘプタデカフル
オロオクチルチオプロピオン酸を次のようにエス
テル化した。 β―n―ヘプタデカフルオロオクチルチオブロ
ピオン酸351mg(0.67mmol)をエーテル3mlにと
かし、室温でジアゾメタンのエーテル溶液を撹拌
下反応液が黄色に着色するまで加えた。その後溶
媒を留去してβ―n―ヘプタデカフルオロオクチ
ルチオブロピオン酸メチル342mgを油状体として
得た。収率95%。 19F―NMR(重クロロホルム中CCl3F内部標
準): −81.30ppm(t,J=10Hz,CF3), −87.94(t,J=13Hz,SCF2), −120.3(b.s,CF2),−122.7(b.s,CF2), −122.3(b.s,CF2×2),−123.1(b.s, CF2),−126.6(b.s,CF2). 1H―NMR(重クロロホルム中): 2.72ppm(t,J=7.0Hz,CH2CO), 3.16(t,J=7.0Hz,SCH2),3.69(s, CH3)・ IR(neat):1740cm-1.(c=o),1240〜1200, 1150(CF2. マススペクトル:538(M+). 元素分析:実測値:C,26.78;H,1.33%. 計算値:C,26.78;H,1.31%. 実施例 23 β―n―ヘプタデカフルオロオクチルチオプロ
ピオン酸メチル238mg(0.44mmol)を1,2―ジ
クロルエタン6.5mlに溶かし、室温で撹拌下、m
―クロル過安息香酸195mg(純度85%)
(0.95mmol)を加えて室温で30分撹拌後、2日間
還流した。反応液をシリカゲルのカラムクロマト
グラフイーにかけm―クロル過安息香酸と分離し
てβ―n―ヘプタデカフルオロオクチルスルホニ
ルプロピオン酸メチル104mgを白色結晶として得
た。収率41%。 融点:77〜78℃. 19F−NMR(重クロロホルム中CCl3F内部標
準): −81.27ppm(t,J=10Hz,CF3), −113.1(b.s,SO2CF2), −120.6(b.s,CF2),−122.1(b.s, CF2×3),−123.1(b.s,CF2),−126.6 (b.s,CF2). 1H―NMR(重クロロホルム中): 2.91ppm(t,J=7.5Hz,CH2CO), 3.61(t,J=7.5Hz,SO2CH2)・ IR(KBr):1735cm-1(c=o),1360(SO2), 1250〜1200,1150(CF2). マススペクトル:569(M+−1) 元素分析:実測値:C,25.00;H,1.14%. 計算値:C,25.28;H,1.24%.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 で表されるペルフルオロアルキル置換アルキルカ
    ルボン酸(式中、Rfは炭素数2個から10個のペ
    ルフルオロアルキル基、Rは水素原子又はアルキ
    ル基、R1,R2,R3およびR4は水素原子、低級ア
    ルキル基、カルボキシメチル基又はアルコキシカ
    ルボニルメチル基、mは0〜2の整数であり、n
    は0又は1である。)
JP7367580A 1980-06-03 1980-06-03 Perfluoroalkyl substituted alkylcarboxylic acid Granted JPS56169666A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7367580A JPS56169666A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Perfluoroalkyl substituted alkylcarboxylic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7367580A JPS56169666A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Perfluoroalkyl substituted alkylcarboxylic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56169666A JPS56169666A (en) 1981-12-26
JPH02344B2 true JPH02344B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=13525032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7367580A Granted JPS56169666A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Perfluoroalkyl substituted alkylcarboxylic acid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56169666A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555862Y2 (ja) * 1990-06-01 1997-11-26 富士通テン株式会社 負荷駆動装置
US5798402A (en) * 1995-12-21 1998-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated sulfone melt additives for thermoplastic polymers
DE102006031151A1 (de) 2006-07-04 2008-01-10 Merck Patent Gmbh Fluortenside
DE102006031149A1 (de) 2006-07-04 2008-01-10 Merck Patent Gmbh Fluortenside
DE102006031143A1 (de) * 2006-07-04 2008-01-24 Merck Patent Gmbh Fluortenside

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962416A (ja) * 1972-09-15 1974-06-17
JPS5371018A (en) * 1976-12-02 1978-06-24 Ciba Geigy Ag Perfluoroalkyl carboxylate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962416A (ja) * 1972-09-15 1974-06-17
JPS5371018A (en) * 1976-12-02 1978-06-24 Ciba Geigy Ag Perfluoroalkyl carboxylate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56169666A (en) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248760B2 (ja) ピラノン類およびピランジオン類の製造方法
US4539420A (en) Optically active 1-aromatic-group-substituted-1-alkanones and methods for their manufacture
JPH02344B2 (ja)
JP4528123B2 (ja) ナプロキセンのニトロオキシ誘導体の製造法
FR2522662A1 (fr) Procede de preparation de cephalosporines
JP2001278874A (ja) フッ素化オキセタン誘導体及びその製造法
JPS6222984B2 (ja)
JPS6257183B2 (ja)
EP0258160A2 (fr) Dérivés de 2,3 dihydrofuranne leur procédé de préparation, leur utilisation comme intermédiaire pour la préparation de tétrahydrofuranne
US4371710A (en) Perfluoroalkyl compounds and process for preparing the same
JPH047346B2 (ja)
JPH05339260A (ja) アルキル置換(ハロアルキル)ジベンゾオニウム塩及びアルキル置換(ハロアルキル)ビフェニル化合物
JP2711754B2 (ja) 光学活性ジヒドロピラン誘導体の製造法
JPH0210833B2 (ja)
JPH10287596A (ja) 含フッ素化合物の製法
JPS6222983B2 (ja)
EP2146954B1 (fr) Procede de synthese de l'acide (z)-3-[2-butoxy-3'-(3-heptyl-1-methyl-ureido)-biphenyl-4-yl]-2-methoxy-acrylique
JPH0371422B2 (ja)
JP2704794B2 (ja) 光学活性ジヒドロピラン誘導体の製法
JPH0586767B2 (ja)
JP2662607B2 (ja) ビシクロ[8.3.0]トリデカ―9,13―ジエン―2,7―ジイン誘導体
JPH0586770B2 (ja)
JP4060718B2 (ja) エノールエーテルの新規製造法
JPH0216750B2 (ja)
JPH0229661B2 (ja) Perufuruoroarukiruchikanketokagobutsunoseiho