JPH0234131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234131Y2
JPH0234131Y2 JP1983017292U JP1729283U JPH0234131Y2 JP H0234131 Y2 JPH0234131 Y2 JP H0234131Y2 JP 1983017292 U JP1983017292 U JP 1983017292U JP 1729283 U JP1729283 U JP 1729283U JP H0234131 Y2 JPH0234131 Y2 JP H0234131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
spring
control piston
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983017292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122964U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1729283U priority Critical patent/JPS59122964U/ja
Publication of JPS59122964U publication Critical patent/JPS59122964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234131Y2 publication Critical patent/JPH0234131Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、マスタシリンダよりリアホイールシ
リンダに供給する制動液圧を減圧制御するための
液圧制御弁に関する。
従来、急制動時の後輪ロツクを防止するための
液圧制御弁としては、例えば第1図の示すような
ものがある。
第1図において、ハウジング1の弁室内には制
御ピストン2が摺動自在に設けられ、流入ポート
3から制御ピストン2の内部流路2aを介して流
出ポート4に至る液供給路を形成し、制御ピスト
ン2の左側開口部には弁座5が形成される。
一方、弁室の左端にはストツパリング6の係止
をもつてプラグ7が嵌着され、プラグ7と、制御
ピストン2の先端に装着したスプリングシート8
との間に減圧開始点を決定するプロポーシヨニン
グスプリング9を介装して制御ピストン2に規定
のスプリング力を作用させ、更にプラグ7の小径
軸部にはリテーナ10が外挿固定され、リテーナ
10内にバルブスプリング11を介して弁体12
を組み入れることで、制御ピストン2に形成した
弁座5から分離して軸方向に弁体12を相対配置
している。
尚、13は制御ピストン2のカツプシール、1
4はバツクアツプリングである。
このような構造をもつ液圧制御弁の動作は、流
入ポート3に対するマスタシリンダよりの供給液
圧P1がプロポーシヨニングスプリング9で決ま
つた減圧開始点に達すると、制御ピストン2の両
側に作用する液圧によりプロポーシヨニングスプ
リング9に抗して制御ピストン2は左側に移動
し、リテーナ10に保持された弁体12に対する
弁座5の当接で内部流路2aを閉じて流出ポート
4よりリアホイールシリンダへの供給液圧P2を
カツトする。このカツト後に供給液圧P1が更に
上昇すると、制御ピストン2は右側に押し戻され
て流路を開き、このような制御ピストン2の往復
移動による流路開閉の繰り返しでマスタシリンダ
よりの液圧P1に対しリアホイールシリンダへの
液圧P2を一定比率で減圧制御し、急制動時の後
輪ロツクを防止する。
ところで、このような従来の液圧制御弁にあつ
ては、弁体12を弁座5から分離配置するため、
円筒状のリテーナ10を使用し、リテーナ10の
端部に内挿したバルブスプリング11の押圧で弁
体12のシール部12aを弁座5に相対させてい
る。しかしながら、弁体12を保持するリテーナ
10は、少なくとも弁体12を収納するに充分な
大きさを必要とするためサイズ的に大型化し、ま
た金属板の深絞り加工等により製造すると共に周
側に液抜き孔13aを開けているため加工コスト
が嵩むという問題点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、制御ピストンの弁座に対し分離配
置する弁体の保持構造を簡潔にして部品の加工工
数及び加工コストを低減するようにした液圧制御
弁を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本考案は、弁体の後部
を円筒状に延在すると共に円筒端部の内縁に爪部
を形成し、固定プラグ又はフリーピストンより延
在した軸部の先端を弁体円筒孔に嵌挿して爪部の
係着で抜け止めし、更に弁座との当接で弁体が後
退できるように弁体内にバルブスプリングを内挿
した構造とし、リテーナの使用を不要にして弁体
保持構造を小型化したものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本考案の一実施例を示した断面図であ
る。
まず、構成を説明すると、1はハウジングであ
り、ハウジング1内に形成された弁室の右側には
段付き形状をもつた制御ピストン2が摺動自在に
組入れられ、制御ピストン2内には軸方向に内部
流路2aが形成され、内部流路2aを介してマス
タシリンダよりの液圧P1が供給される流入ポー
ト3とリアホイールシリンダへの液圧P2を供給
する流出ポート4とを連通しており、更に制御ピ
ストン2の小径側となる内部流路2aの開口部に
は弁座5が形成されている。
一方、ハウジング1の左側となる弁室開口部に
はストツパリング6の嵌着によりプラグ7が装着
され、プラグ7より内側に延在された軸部19の
先端に弁体15を装着し、制御ピストン2に形成
した弁座5に相対した位置に弁体15を分離配置
している。このようにプラグ7より延在された軸
部19の先端に装着された弁体15は、弁座5側
に形成した球状のシール部15aの後部を円筒状
に延在して円筒部16を一体に形成し、更に円筒
部16の後端部内縁に爪部18を形成した形状を
もち、爪部18が形成された外周部分の所定位置
には切欠き17が設けられて円筒部16内を外部
に連通させている。又、弁体15が装着される軸
部19の先端には鍔部20に続いて小径軸部19
aが延在され、弁体15の爪部15の抜け出しを
規制し、更に小径軸部19aにより軸方向に弁体
15が移動する時の傾きを規制している。更に弁
体15内には弁体15のシール部15aに制御ピ
ストン2の弁座5が当接した時に弁体15を後退
させ且つ弁座5が離れた時に図示の位置に弁体1
5を戻すためバルブスプリング21が内挿され、
バルブスプリング21は一端を軸部19の鍔部2
0に当接すると共に他端をシール部15aの内側
に当接しており、バルブスプリングの21の伸展
で軸部19に対し弁体15を弁座5側に押圧し、
バルブスプリング21の押圧は爪部18の鍔部2
0に対する係着で規制されている。
更に制御ピストン2の先端に装着したスプリン
グシート8とプラグ7との間には減圧開始点を決
定するためのプロポーシヨニングスプリング9が
介装され、又制御ピストン2の小径側にはカツプ
シール13及びバツクアツプリング14が装着さ
れている。次に第2図に示す本考案の実施例の動
作を説明する。
マスタシリンダより供給される液圧P1がプロ
ポーシヨニングスプリング9で定まる減圧開始点
に達すると、液圧制御ピストン2は両側の液圧作
用面積の差で定まる差圧によりプロポーシヨニン
グスプリング9に抗して左側に移動し、プラグよ
り延在した軸部19の先端に装着した弁体15の
シール部15aに制御ピストン2の弁座5が当接
して内部流路2aを閉じ、リアホイールシリンダ
への供給液圧P2をカツトする。この弁体15に
対する弁座5の当接において、弁体15に内挿し
たバルブスプリング21が圧縮され、バルブスプ
リング21のスプリング力で定まる規定の押圧力
をもつて弁体15のシール部15aが弁座5に着
座し、更に弁体15はバルブスプリング21を介
して軸部19の先端に浮動状態に支持されている
ことから、弁体15の軸心と弁座5の軸心が僅か
にずれても自動的に調芯されて弁座5とシール部
15aとが完全に密着するようになる。
このように弁体15に対する弁座5の当接でリ
アホイールシリンダに供給する液圧P2がカツト
された後にマスタシリンダよりの供給液圧P1が
更に上昇すると、制御ピストン2は右側に押戻さ
れて再び流路を開き、以下このような制御ピスト
ン2の往復移動による流路開閉の繰り返しでリア
ホイールシリンダに供給する液圧P2をマスタシ
リンダよりの供給液圧P1に対し一定比率で液圧
するようになる。
一方、弁体15の保持構造としてプラグ7より
延在した軸部19の先端にバルブスプリング21
の内挿をもつて弁体15を直接保持しているた
め、保持構造を小型化することが出来、又弁体1
5に内挿したバルブスプリング21も小型化で
き、円筒部16及び爪部18を一体に形成した弁
体15は合成樹脂の射出成形により製造されるこ
とからコスト的にも安価で済み、又、軸部19に
対する組付けもプラグスプリング21に内挿した
状態で軸部19の鍔部20に嵌め入れるだけで良
く、この弁体15の嵌め入れについて爪部18の
周縁には切欠き17をもつて割りが入つているた
め軸部19の先端に弁体15を容易に押込むこと
が出来る。
尚、上記の実施例は1系統の液圧制御弁を例に
とるものであつたが、弁室の中央にフリーピスト
ンを配設し、フリーピストンの両側に2系統の液
圧系統ごとの制御ピストンを個別に配設した構造
の2系統液圧制御弁についても、中央に位置する
フリーピストンの両側より延在した軸部の先端に
第2図に示したと同一構造をもつて弁体15を制
御ピストンの弁座に相対して分離配置するように
しても良い。
次に本考案の効果を説明すると、制御ピストン
に形成した弁座から分離して配設する弁体をリテ
ーナを使用せずに固定プラグ又はフリーピストン
より延在した軸部の先端に弁体のシール部に続い
て形成した円筒部及び爪部をもつて装着し、更に
弁体内にバルブスプリングを内挿した構造として
いるため、弁体の保持構造がリテーナを使用した
場合に比べて大幅に小型化出来、弁体保持構造を
実現する各部品の製造加工及び組立ても容易に行
なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示した断面図、第2図は本考
案の一実施例を示した断面図である。 1:ハウジング、2:制御ピストン、2a:内
部流路、3:流入ポート、4:流出ポート、5:
弁座、6:ストツパリング、7:プラグ、8:ス
プリングシート、9:プロポーシヨニングスプリ
ング、13:カツプシール、14:バツクアツプ
リング、15:弁体、15a:シール部、16:
円筒部、17:切欠き、18:爪部、19:軸
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 減圧開始点を決定するプロポーシヨニングス
    プリングで押圧された制御ピストンの弁座に軸
    方向に相対して弁体を分離配置した液圧制御弁
    において、 前記弁体は弁体後部を円筒状に延在すると共
    に円筒端部の内縁に爪部と該爪部の周縁に切欠
    きを形成して成り、該弁体を固定プラグ又はフ
    リーピストンより延在した軸部の先端に嵌着し
    たことを特徴とする液圧制御弁。 (2) 前記弁体は弁座との当接により後退可能とな
    るバルブスプリングを内挿した実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載の液圧制御弁。
JP1729283U 1983-02-08 1983-02-08 液圧制御弁 Granted JPS59122964U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1729283U JPS59122964U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 液圧制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1729283U JPS59122964U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 液圧制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122964U JPS59122964U (ja) 1984-08-18
JPH0234131Y2 true JPH0234131Y2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=30148520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1729283U Granted JPS59122964U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 液圧制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122964U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447073A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Tokico Ltd Valve body assembly for hydraulic control valve

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392226U (ja) * 1976-12-27 1978-07-27
JPS54154425U (ja) * 1978-04-20 1979-10-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447073A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Tokico Ltd Valve body assembly for hydraulic control valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122964U (ja) 1984-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562817B2 (ja) 逆止弁
US4514981A (en) Brake booster
JPS5830192B2 (ja) オ−トバイ液圧ブレ−キシステム用のブレ−キ力調整器
US4199949A (en) Hydraulic master cylinder
JPH0242538Y2 (ja)
JPS6227288B2 (ja)
JPH0144384Y2 (ja)
JPH0234131Y2 (ja)
JPH0144388Y2 (ja)
JPH01273761A (ja) 液圧ブレーキシステム用タンデム型マスターシリンダ
US4539892A (en) Hydraulic brake booster
US4453452A (en) Servomotor for braking assistance with reduced stroke of actuation
US5544485A (en) Master cylinder having restriction means with piston
US3403516A (en) Tilting valve master cylinder
US4121421A (en) Hydraulic brake booster having charging and check valves
JPH02107558U (ja)
US6817179B1 (en) Poppet for center port compensation valve
US6955047B2 (en) Master cylinder
US4078581A (en) Control valve for hydraulic booster
EP0457513B1 (en) Fluid pressure control of braking system
JPH067017Y2 (ja) マスタシリンダ
JPS6230828Y2 (ja)
US4704867A (en) Hydraulic brake booster with cam and lever ratio changer
JPH04110667U (ja) 液圧制御弁
JPS6351864U (ja)