JPH0233783A - フレキシブルディスクカートリッジ - Google Patents

フレキシブルディスクカートリッジ

Info

Publication number
JPH0233783A
JPH0233783A JP18151388A JP18151388A JPH0233783A JP H0233783 A JPH0233783 A JP H0233783A JP 18151388 A JP18151388 A JP 18151388A JP 18151388 A JP18151388 A JP 18151388A JP H0233783 A JPH0233783 A JP H0233783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
transparent member
flexible disk
cartridge
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18151388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hara
原 臣司
Naoyuki Tamaru
田丸 直幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18151388A priority Critical patent/JPH0233783A/ja
Publication of JPH0233783A publication Critical patent/JPH0233783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ケース内にフレキシブルディスクを収容した
フレキシブルディスクカートリッジに関し、特に光記録
装置に記録媒体として使用するフレキシブルディスクカ
ートリッジに関する。
〔発明の背景〕
従来のフレキシブルディスクカートリッジ八を第4図に
示す。1は内部又は表面に信号の記録面を有するフレキ
シブルディスク、2は該フレキシブルディスク1を収容
しそのディクスク1と共に光記録装置のドライブ装置(
図示せず)に対して着脱されるカートリッジケース、3
はカートリッジAの外側に配置されて信号の記録/再生
を行う光ヘッド、4は上記ディスク1を回転させるスピ
ンドルモータである。
このカートリッジAでは、ケース2を通しディスク1に
対して信号の記録/再生ができるように、ケース2にお
ける光へ・ノド3と対面する例の一部に窓5が設iJら
れ、その窓5を通して光が人反則される。一方、カート
リッジAがドライブ装置内に挿入されていないときは、
ゴミが入り込まないように、その窓5がシャッタ(図示
せず)で閉しられるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記構成においては、カートリ、7ジAがド
ライブ装置の外にあるときはシャッタとケース2との隙
間を通して、またカートリッジAがドライブ装置に挿入
されているときはケース2の窓5を通して、ゴミがディ
スク1にイ」着するごとがある。ゴミが付着すると、記
録信号の信頼性が低下し、最悪の場合は信号の記録/再
生ができなくなる。また、シャッタを用いる構造である
ので部品点数が増し、組み立ての工数も増すので、カー
トリッジの価格が高くなる。
本発明の目的は、上記したような問題を解消したフレギ
ブルディスクカートリノジを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、内部又は表面に信号の記録面を有
し本体装置に着脱されるフレキシブルディスクと、該デ
ィスクを内部に収容するカートリッジケースとから成り
、光へノドにより上記ディスクに対する信号の記録/再
生が行われるフレキシブルディスクカートリノシにおい
て、上記ケースにおける少なくとも上記光ヘットの対面
する部分を透明部材で形成した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例のフレキシブルディスク力=トリソジBを示す
図である。上述の第4図に示したものと同一のものには
同一の符月を付した。本実施例では、ケース2における
光へソ[3に対面する部分に、透明又は透明に近い透明
部材Gを設りている。
この透明部材6は、ケース2の一部を構成するように接
着材等で部分的に又は全周において固着されている。ゴ
ミ等の侵入を防く意味からは、全周が固着されているこ
とが望ましい。
透明部+A6の利質としては、ガラスや結晶体等の摩耗
に強い部十Aを用いることが望ましい。また、ポリカー
ボネート等の透明なプラスチックを用いると、ケース2
がプラスチック製の場合には、そのケース2の成形時に
透明部材6も同時に形成することができる。プラスチッ
クの表面には傷が付き難いようなハードコーティングを
施すことが望ましい。
第2図は本実施例のカートリッジBの別の実施例を示す
図である。第2図falはケース2の下側(透明部材6
が設けられている)の内面と動作中のディスク1との関
係を示している。7はデイクス1をスピンドルモータ4
に固定するためのフランジ、8はスラスト軸受として機
能するテップ軸受である。このステップ軸受8は、ディ
スク1の矢印a方向への回転に伴い発生する空気圧を利
用してディスク1を安定に浮上回転させ、また重力によ
りディスク1が近接するのを防くため空気圧を発生ずる
。9はステップ軸受8に空気を供給するための空気取入
溝である。第25(blの点線で示すようにディスク1
は停止時重力により撓んでも、回転することにより、ス
テップ軸受8が発生ずる正圧の効果により、実線で示す
ように平らにしかもケース2と非接触で回転する。
第3図は更に別の実施例を示す図である。この実施例で
は、ケース2における光ヘッド3の対面する側に設けた
透明部材6の他に、そのヘッド3の側と反対の側にも透
明部材10を設け、その透明部材10の外側に光検出器
11が配置されるようにしている。この実施例ではデイ
クス1として光透過形のものが使用される。ケース2に
は、光ヘッド3と対面する側及び対面しない側の内面に
正圧が発生するようなステップ軸受を設&Jている。
よってディスク1は、ステップ軸受による正圧によって
、ケース2内の空間のほぼ中央で安定して回転する。
なお、上記各実施例において、そのカートリッジケース
2は、全部を透明部材で形成することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、光が透過する部
分を透明部材で覆っているので、そこに隙間はできず、
ゴミの入る余地が極めて少ない。
また、シャッタが不要となるので、従来では必要となっ
ていたシャッタスライド用のコマ、スプリング、ねじ等
の各種部品のコスト、組立工数コストを削減できる。更
に、透明部材にプラスチックを使用するれば、ケースが
プラスチック製の場合にこれらと同時にその透明部材を
形成することが可能となり、製造工程の簡略化も図るこ
とができる。
このように本発明のカートリッジは構造が簡素化され、
部品点数も大幅に削減できるので、力トリソジの低価格
化が図れ、その実用的効果は極めて高い。
また、カートリソシケース内面にスラスト軸受を設けれ
ば、重力によるディスクの撓み変形を矯正し、平坦に近
い状態でそのディスクを回転させることができ、光ヘッ
ドによる信号の記録/再生の安定化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフレキシブルディスクカー
トリッジの断面図、第2図[alは別の実施例のカート
リッジのケース内面の説明図、(blはディスクの撓み
説明図、第3図は更なる別の実施例のカートリッジの断
面図、第4図は従来のカートす、ジの断面図である。 1・・・フレキシブルディスク、2・・・カーl・リッ
ジケース、3・・・光ヘッド、4・・・スピンドルモー
タ、5・・・窓、6・・・透明部材、7・・・ハブ、8
・・・スラスト軸受としてのステップ軸受、9・・・空
気取入口、10・・・透明部材、11・・・光検出器。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 第4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、内部又は表面に信号の記録面を有し本体装置に
    着脱されるフレキシブルディスクと、該ディスクを内部
    に収容するカートリッジケースとから成り、光ヘッドに
    より上記ディスクに対する信号の記録/再生が行われる
    フレキシブルディスクカートリッジにおいて、 上記ケースにおける少なくとも上記光ヘッドの対面する
    部分を透明部材で形成したことを特徴とするフレキシブ
    ルディスクカートリッジ。
  2. (2)、上記ケースの内面に、正圧を発生するスラスト
    軸受を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のフレキシブルディスクカートリッジ。
JP18151388A 1988-07-22 1988-07-22 フレキシブルディスクカートリッジ Pending JPH0233783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18151388A JPH0233783A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 フレキシブルディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18151388A JPH0233783A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 フレキシブルディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233783A true JPH0233783A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16102074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18151388A Pending JPH0233783A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 フレキシブルディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319587A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Sharp Corp フレキシブル光ディスクカートリッジ
US7107604B2 (en) * 2001-09-12 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015877A (ja) * 1983-06-30 1985-01-26 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光フロツピ−・デイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015877A (ja) * 1983-06-30 1985-01-26 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光フロツピ−・デイスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319587A (ja) * 1991-04-19 1992-11-10 Sharp Corp フレキシブル光ディスクカートリッジ
US7107604B2 (en) * 2001-09-12 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785279B2 (ja) ディスクカートリッジ
US5077726A (en) Optical disc cartridge with a flexible storage medium
US5077724A (en) Optical tape cartridge
US4216511A (en) Flexible magnetic recording disc with cartridge having a latching drive member
EP0130364B1 (en) Optical information storage medium
JPH0521727Y2 (ja)
JPH0233783A (ja) フレキシブルディスクカートリッジ
JPH01251376A (ja) ハブ付光ディスク媒体
JP2651056B2 (ja) フレキシブル光ディスクカートリッジ
JPS6050744A (ja) 光学式ディスクレコ−ド再生装置
KR940000362Y1 (ko) 광 디스크(Optical Disk)
KR910005283A (ko) 녹음 테이프가 내장된 카세트
US5738565A (en) Device for cleaning computer heads
JPH04129076A (ja) 回転式記録媒体を内装した光カードメモリ
JPH0531234B2 (ja)
JPS6144312Y2 (ja)
JPH02252147A (ja) 光ディスク用裏材
JPH03254482A (ja) ディスクカートリッジ
JPH01317291A (ja) 光デイスクカートリツジ
US5258976A (en) Method of assembling reproduction-only discs for a reproduction/recording apparatus
KR930004913Y1 (ko) 광 디스크(Optical Disk)
JPS6278786A (ja) 光デイスクカ−トリツジ
JPH01273280A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0617234Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH02310871A (ja) ディスク取付け部の構造