JPS6278786A - 光デイスクカ−トリツジ - Google Patents

光デイスクカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS6278786A
JPS6278786A JP60219557A JP21955785A JPS6278786A JP S6278786 A JPS6278786 A JP S6278786A JP 60219557 A JP60219557 A JP 60219557A JP 21955785 A JP21955785 A JP 21955785A JP S6278786 A JPS6278786 A JP S6278786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
optical
optical disk
hole
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60219557A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Nakada
中田 彬史
Kaoru Imanishi
今西 薫
Yasuhisa Fukushima
安久 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60219557A priority Critical patent/JPS6278786A/ja
Publication of JPS6278786A publication Critical patent/JPS6278786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アナログ、デジタル信号等の情報信号を記録
あるいは再生する光記録再生装置に用いる光ディスクを
回転可能に収納した光ディスクカートリッジに関し、更
に詳しくは、光記録再生装置の薄型化に好適な光ディス
クカートリッジを提供するものである。
従来の技術 光ディスクは、記録密度が高く1ビット当りのメモリコ
ストが安くできる点、高速アクセスが可能な点1光ディ
スクと光学ヘッドが非接触で記録再生可能なため高信頼
性を得れる点で、今後の情報化社会に新しい記憶媒体、
装置を提供するものとして注目されている。
光ディスクを手で直接触れることで録再品質が低下する
こと、取り扱いや保管の点などから、光ディスクを回転
可能に筐体内に収めた光ディスクカートリッジがデータ
情報を扱う分野では提案されている。
一方、記憶装置としては、フロッピィディスクドライブ
や磁気ディスクドライブが有るが薄型化のものが主流に
なっており、光記録再生装置も薄型化が望まれる。
ところで、カートリッジに収納した光ディスクを回転駆
動するため、モータ等で構成した駆動体に光ディスクを
クランプする方法は大別して2つの方法がある。
1つはメカニカルクランプで、駆動体と回転可能なりラ
ンバ手段との間に光ディスクカートリッジを挿入し、駆
動体上に光ディスクをクランパ手段によって押圧して光
ディスクを回転駆動する方法がある。
もう1つは、磁気的クランプで、光ディスクの中心に磁
性体ボスを設け、これにて光ディスクのセンタリングを
行なうとともに、駆動体には磁石を設けておき、磁石に
よる磁性体ボスの吸引力で駆動体に光ディスクを回転可
能に吸着固定する方法のものである。
装置の薄型化には、後者の方がクランパ手段が不要な点
から有利である。
発明が解決しようとする問題点 ところで、光ディスクは予め同心円的もしくは螺旋的に
必要な情報信号なり、案内溝をトラックとして設けてい
る。回転駆動体に光ディスクを装着した時、情報信号な
り案内溝のトラックが回転中心に対し過度に偏心してい
ると、オフトラック要因となりS/N悪化につながる。
このため、薄型化に有利な磁気的クランプの方法では、
光ディスクの回転中心を決める前述した磁性体ボスを、
予め設けた光ディスクの情報信号なり案内溝のトラック
の中心に対し偏心が過度にならないよう設けておく必要
があった。このだめ、精度よく削υ加工された磁性体ボ
スを必要とし。
又、光ディスクの組立時、磁性体ボスの位置精度も要求
され、光ディスクも高価なものになる。
本発明は以上の点を鑑み、簡易で安価な構成で、かつ上
述した情報信号、案内溝のトラックの偏心が過度になら
ない磁気的クランプに好適な光ディスクカートリッジを
提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、中心に駆動体挿入孔を有した樹脂で成形され
た光ディスク本体部に、駆動体挿入孔の径より大きな径
を有する磁性体を固定した光ディスクを上ハーフと下ハ
ーフで構成され、駆動体及び光学ヘッドが挿入可能な窓
を有する略直方体の筐体の内部に回転可能に収納して光
ディスクカートリッジを構成する。
作用 このため、光ディスクの回転中心が予め設けた情報信号
なり案内溝のトラックと同時に成形される駆動体挿入孔
で決まるよう駆動体を構成し得るため、光ディスク本体
部への磁性体の固定位置に左右されることはない。又、
駆動体に磁石を設けることで、磁石による磁性体の吸引
力で光ディスクを駆動体と一体的に回転駆動させ得る。
実施例 第1図に本発明の一実施例である両面型の光ディスクを
収納した光ディスクカートリッジの斜視図を示す。第2
図に光記録再生装置に装着した第1図で示す光ディスク
カートリッジの要部断面図を示す。第1図、第2図をも
とに以下本発明の詳細な説明する。1は光ディスクで、
光ディスク1は後述する光ディスク本体部2と磁性体部
6で構成される。第2図で示すように、光ディスク本体
部2は、光学的に透明なアクリルやポリカーボネイト等
の樹脂で射出成形されたディスクム2−aとディスクB
2−bとをよく知られているように五l膜あるいは記録
材料薄膜を設けた後、情報信号の記録再生面が互に近接
するようにして貼り合せて構成する。
区間りで示す環状領域は、情報信号の記録再生領域部3
を示す。この領域では、再生専用の光ディスクの場合、
トラックピッチ1.6μm程度の同心円的もしくは螺旋
的な凹凸のビット列として情報信号のトラックを形成し
ておυ、記録用の光ディスクの場合は、凹もしくは凸の
光学的案内溝と凹凸のビット列との組合せでトラックを
形成している。
光ディスク本体部2の中心部には後述の駆動体13に挿
入係合し、センタリングのだめの駆動体挿入孔4を設け
ている。記録再生領域部3のトラックと駆動体挿入孔4
は射出成形機で同時に成形できるので、駆動体挿入孔4
に対するトラックの偏心は例えば数拾μm程度の小さな
値におさえることが可能である。一般的な光記録再生装
置における許容偏心は100μm程度有るので前述した
過度の偏心とはならない。
又、記録再生領域部より内周側の光ディスク本体部2に
は凸状の環状体部6を設けておシ、これは磁性体部6を
光ディスク本体部に固定する時の位置決めに用いる。環
状の磁性体部6は例えば鉄板をプレス加工して作ったも
のでよい。磁性体部6は駆動体挿入孔4の径より大きな
穴を設けており、光ディスク本体部2には接着で固定し
ている。
光ディスク1を、上ハーフ7−ILと下ハーフ7−bと
から成る略直方体の筐体7の内部に設けた空間8に回転
可能に収納して光ディスクカートリッジ9を構成する。
筐体7に設けた窓10−1.10−2は駆動体13や光
学ヘッド21の挿入用の窓であり、シャッタ11は筐体
7へ矢印ム、B方向に移動可能に設けている。第1図で
はシャツタ開の状態を示しており、光ディスクカートリ
ッジを使用しない時は、光ディスク1にゴミ等が付着す
るのを防ぐため、窓10−1.10−2を閉じ、すなわ
ち、シャツタ閉の状態にしておく。スライダにはシャッ
タ11と係合し、スライダの突起12−ILを矢印C方
向に移動さすことでシャッタ11は窓10−1.10−
2を開放するよう構成し1図示しない引張バネでスライ
ダ12を介して常時シャッタが閉じるように付勢してい
る。これらの構成は実開昭60−98175号公報に示
されている。
光ディスク1を回転駆動する駆動体13は、モータ14
と回転軸16と回転軸に一体的に固定されたターンテー
ブル16とターンテーブル内に設けた永久磁石17と、
光ディスク1の駆動体挿入孔4に挿入係合し、光ディス
クのセンタリングをするだめのテーパ部1了を有し、回
転軸16の軸心方向に摺動可能なセンタリング体18と
センタリング体18を上方に付勢している圧縮バネ19
とセンタリング体の抜は止め20にて構成している。
尚、光ディスク本体部の環状体部6をターンテーブル1
6の上面で直接支持するように磁性体部6と永久磁石1
7とのディスク厚み方向の寸法を決めることで、磁性体
部6の面精度が光ディスク1の面振れに影響を与えない
光学ヘッド21は、半導体レーザ22から出射した光ビ
ームを光学素子を経て絞シレンズ23にて直径1μm程
度の微小な光ビームに絞って光ディスク1に照射するこ
とで、情報信号の記録再生が行なわれる。又、光学ヘッ
ド21は光ディスク1の径方向に移送手段にて移動可能
に構成しているが、これらの詳細は省く。
以上のように構成した本実施例によれば、光ディスクの
センタリングは、記録再生領域部のトラックと同時に樹
脂成形した駆動体挿入孔で行なえるためトラックの偏心
が過度にならない。又、光ディスクのセンタリングに影
響を与えない構成で磁性体部を設けたので、薄型の光記
録再生装置の実現が可能となる。
第3図は光ディスクの別の実施例を断面図で示したもの
である。第2図に比し、環状体部を凹状にしたもので、
ここに磁性体部を設けている。
(番号は第2図と同一機能をもつので同一番号をつける
)この場合は、光記録再生装置の薄型化に対して第2図
で示したものよりは劣るが、メカニクのトラック偏心が
少なく、又、薄型が可能な光記録再生装置が可能な光デ
ィスクカートリッジを簡易な構造でかつ安価に提供でき
るためその実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光ディスクカートリッジの
斜視図、第2図は光記録再生装置に装着した第1図で示
す光ディスクカー) IJッジの要部断面図、第3図は
本発明の別の実施例の光ディスク断面図である。 1・・・・・・光ディスク、2・・・・・・光ディスク
本体部、3・・・・・・記録再生領域部、4・・・・・
・駆動体挿入孔、6・・・・・・環状体部、6・・・・
・・磁性体部、7・・・・・・筐体、7−&・・・・・
・上ハーフ、7−b・・・・・・下ハーフ、9・・・・
・・カートリッジ、  10−1 .10−2・・・・
・・窓、11・・・・・・シャッタ、12・・・・・・
スライダ、13・・・・・・駆動体、21・・・・・・
光学ヘッド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名7−
久−一一上ハ−7 7−b−一一下ハーフ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同心円的もしくは螺旋的なトラックからなる記録再生領
    域部、ディスク厚み方向に凹状もしくは凸状の環状体部
    および中心に駆動体挿入孔を設けた樹脂で成形される光
    ディスク本体部に、前記駆動体挿入孔の径より大きな穴
    を有する磁性体部を、前記駆動体挿入孔近傍に固定して
    光ディスクを構成し、上ハーフと下ハーフで構成され、
    駆動体及び光学ヘッドが挿入可能な窓を有する略直方体
    の筐体の内部に前記光ディスクを回転可能に収納した事
    を特徴とする光ディスクカートリッジ。
JP60219557A 1985-10-02 1985-10-02 光デイスクカ−トリツジ Pending JPS6278786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219557A JPS6278786A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 光デイスクカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219557A JPS6278786A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 光デイスクカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278786A true JPS6278786A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16737373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219557A Pending JPS6278786A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 光デイスクカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211562U (ja) * 1988-06-29 1990-01-24
JPH02162585A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Toshiba Corp 情報記憶媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843099U (ja) * 1981-09-14 1983-03-23 リオン株式会社 補聴器
JPS6242148B2 (ja) * 1982-09-24 1987-09-07 Walbro Far East
JPS6242125B2 (ja) * 1982-06-02 1987-09-07 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843099U (ja) * 1981-09-14 1983-03-23 リオン株式会社 補聴器
JPS6242125B2 (ja) * 1982-06-02 1987-09-07 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6242148B2 (ja) * 1982-09-24 1987-09-07 Walbro Far East

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211562U (ja) * 1988-06-29 1990-01-24
JPH02162585A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Toshiba Corp 情報記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268137B1 (ko) 광 디스크
US6411594B1 (en) Optical disk having clamp portion higher than substrate
US20030231427A1 (en) Magnetic disk cartridge
US20060184957A1 (en) Disk clamp mechanism with centering function
JP3036108B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH09259471A (ja) 円盤状光記録媒体
JPS6278786A (ja) 光デイスクカ−トリツジ
JP3209434B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2651056B2 (ja) フレキシブル光ディスクカートリッジ
KR100230239B1 (ko) 광디스크 제조용 마스터링장치
JP3144005B2 (ja) 光ディスク及びディスクドライブ装置
JP2646519B2 (ja) 記録再生装置
TWI276097B (en) Optical disk medium, optical disk medium production method, turntable and optical disk apparatus
JP2522585B2 (ja) 光磁気メモリ素子及びその製造方法
JP3315751B2 (ja) ディスク装置
JP2553808B2 (ja) 対物レンズクリーニング装置
JPH05128776A (ja) 光デイスク
JP3544393B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP3458497B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2959197B2 (ja) 情報信号記録用のディスク
JPH03283066A (ja) ディスク収納ケースおよびディスク再生装置
JPH05128775A (ja) 光デイスク
JPH11273292A (ja) カートリッジ筐体及びディスクカートリッジ
JPH06124519A (ja) 情報記録再生装置または情報記録媒体
JP2003257146A (ja) ディスクカートリッジ