JPH023373A - 光学情報記録媒体 - Google Patents

光学情報記録媒体

Info

Publication number
JPH023373A
JPH023373A JP63146975A JP14697588A JPH023373A JP H023373 A JPH023373 A JP H023373A JP 63146975 A JP63146975 A JP 63146975A JP 14697588 A JP14697588 A JP 14697588A JP H023373 A JPH023373 A JP H023373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
dye
thin film
substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63146975A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Tamura
眞一郎 田村
Nobutoshi Asai
伸利 浅井
Noriyuki Kishii
典之 岸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63146975A priority Critical patent/JPH023373A/ja
Publication of JPH023373A publication Critical patent/JPH023373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00451Recording involving ablation of the recording layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機色素を記録材料とする光学情報記録媒体
に関するものであり、特に色素系記録薄膜の均質性の改
善に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、基板上に色素系記録薄膜を形成してなる光学
情報記録媒体において、上記色素系記録薄膜の溶剤とし
て所定の粘度を有した一一般式R,−R2−OH(但し
、一般式中R1はHまたは炭素数1〜5のアルコキシ基
、R2は炭素数1〜6のアルキレン基)で表されるもの
を使用することにより、均質性に優れた色素系記録薄膜
が形成された光学情報記録媒体を提供しようとするもの
である。
〔従来の技術〕
光学記録方式は、非接触で記録・再生ができ取り扱いが
容易であること、傷や塵埃等に強いこと等の特徴を有し
、現状の磁気記録方式に比べて記憶容量がはるかに大き
いという利点を有することから、コード情報やイメージ
情報等の大容量ファイルへの活用が期待されている。
なかでも、ユーザが書き込み後直接読み取りできる。い
わゆる追記型光学記録媒体に対する関心が高く、高感度
、高安定性(化学的・機械的)高品質等の要望に応える
ため、記録材料に関する研究が進められている。
近年、特に比較的長波長(例えば700nm以上)の光
エネルギーで光学的な物性変化を引き起こすことが可能
な有機色素を記録物質として用いた光学情報記録媒体の
研究が盛んに行われている。
前述の有機色素を記録物質として用いた光学情報記録媒
体は、上記有機色素とその他光学情報記録媒体の特性を
向上させるための各種添加剤や高分子バインダ等を溶剤
に溶解して作製した色素系記録組成物塗料をスピンコー
ド法により基板上に塗布形成し、その後溶剤を気化蒸発
させることにより作製されている。上述のようにして作
製される色素系記録薄膜の品質は、使用する溶剤の化学
構造と物性とに大きく影響されるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来より上述の光学情報記録媒体においては
、色素系記録薄膜が形成される基板材料としてポリカー
ボネート樹脂が広く使用されている。このポリカーボネ
ート樹脂は、化学薬品に対しては必ずしも安定なものと
は言えない。
そのため、有機色素等の溶解性や色素系記録薄膜の成膜
性や膜厚分布等に優れた溶剤として、例えば水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム等の強アルカリやアンモニア、
アミン類等の弱アルカリ等または塩化メチレン、クロロ
ホルム等の塩素化脂肪族炭化水素、ピリジン、ジオキサ
ン、チオフェン、テトラヒドロフラン等の複素環化合物
等さらにはベンゼン、キシレン、トルエソ等の芳香族炭
化水素やアセトン、メタノール等の各種溶剤を挙げるこ
とができるが、これら溶剤はポリカーボネート樹脂を分
解したり、溶解したり、ポリカーボネート樹脂の膨潤、
失透、クラックの発生などを引き起こし、良好な光学情
報記録媒体を作製することができないという問題点を有
する。
これに対して、例えば鉱酸、有機酸、各種の酸化還元剤
、油脂類、飽和脂肪酸、環状脂肪族炭化水素等の溶剤は
ポリカーボネート樹脂に対しては特に悪影響を与えない
ものの、溶剤としての特性にやや劣り均一な色素系記録
薄膜を形成することができないといった問題点がある。
しかしながら、従来光学情報記録媒体の色素系記録薄膜
を形成する際の溶剤としては、上述した各種溶剤の中か
ら適宜選定されたものを使用していた。このように各種
の問題点を有する溶剤の中から色素系記録薄膜を形成す
るにあたって、色素系薄膜組成物塗料の溶剤を選定する
にあたっては経験によるところが多く、例えばスピンコ
ード法によって色素系記録薄膜を形成する場合に円盤状
基板の内周部から外周部まで均質な薄膜を形成するのに
適した溶剤が満足すべき物性等は全く知られておらず、
例えば特開昭61−238050号公報においても使用
する溶剤の粘度が高いも・のと低いものを使用す4ると
開示されている。に過ぎず物性等は明らかにされていな
い。
そこで本発明は、上述の従来の実情に鑑みて提案された
ものであって、基板材料に悪影響を与えずしかも均質且
つ生産性の高い色素系記録薄膜を作製することが可能な
物性を有した溶剤を用いて色素系記録薄膜を形成した光
学情報記録媒体を提供することを目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上述の目的を達成せんものと鋭意研究の
結果、所定の構造及び粘度を満足する溶剤を用いること
により、均質な色素系記録薄膜を形成することができる
との知見を得るに至った。
本発明は、上述の知見に基づきなされたものであって、
基板上に色素系記録薄膜を形成する際、20℃における
粘度が0.5〜5 cpsであり、−一般式R,−,R
,−OH(但し、・一般式中R1はHまたは炭素数1〜
5のアルコキシ基、R2は炭素数1〜6のアルキレン基
を表す。)で表される溶剤を用いたことを特徴とするも
のである。
ここで、上記−一般式R、−R:、−、OH(但し、一
般式中R5はHまたは炭素数1〜5のアルコキシ基、R
2は炭素数1〜6のアルキレン基を表す。)で表される
溶剤としては、例えば ■n−プロパツール   CH2Cl、zCHzOH■
イソプロパツール   (CH3) zcHzOH■n
−ブタノール    CH3CH2CHIC11,OH
■イソブタノール    (CH3) 2 CIt C
It 20 It■第二ブタノール    CH3C8
2CH(OH)CI+3■Itブタノール    (C
H3) 3COII■n−アミルアルコール CHzC
HzCHzCHzCH20H■イソアミルアルコール 
(CH3) 2CHCH2CII□0■■第ニアミルア
ルコール CH3C)12c82cH(OH)CH3[
相]第三アミルアルコール (CH3) zC(OH)
CIhCH:+■メチルセロソルブ   CH,0CI
l□CH20H@エチルセロソルフ   C1hC)h
Oc)hcHzOH■イソプロピルセロソルブ(CH3
) 2CHOCH2C)IZOH等が挙げられる。
上述の分子構造を有する溶剤は、色素に対する相溶性の
範囲が鉱酸、有機酸、酸化還元剤、油脂類、飽和脂肪酸
、環状脂肪族炭化水素等の溶剤よりも広く、シアニン系
色素、スクアリリウム系色素等のレーザ記録用色素等の
溶解も可能である。
また、ニンケル錯体、ヒンダードアミン類等の特性向上
のため添加する添加剤や所定の高分子バインダーも良好
に溶解することができる。なお、上記溶剤に溶解させる
色素、各種添加剤、高分子バインダー等としては有機色
素を記録材料として用いる光学情報記録媒体に使用され
るものがいずれも使用可能であり、これらの色素、各種
添加剤、高分子バインダー等は、その濃度が各々0.5
〜5重量%となるように添加されることが好ましい。
さらに、上述の分子構造を有する溶剤は基板材料として
広く使用されているポリカーボネート樹脂に対する濡れ
性に優れており、良好な薄膜を形成することができる。
またこの溶剤は、上記ポリカーボネート樹脂のみならず
ガラスやアクリル樹脂、その他有機色素を記録材料とし
て用いる光学情報記録媒体の基板材料として使用可能な
ものであればいずれのものを基板材料として使用した場
合にも色素系記録薄膜を形成することができ適用範囲が
広い。
ここで、上記溶剤は20℃における粘度が0.5〜5 
cpsの範囲内であることが好ましい。溶剤の粘度は、
記録薄膜の膜厚とその膜厚分布とに影響するものであり
、上述の範囲内であれば例えば中心部に回転装置との結
合のための孔が設けられた円盤状の基板や円盤状の基板
の面内にトラッキングのための溝が形成された基板であ
っても、該基板の内周部から外周部までの広い範囲に亘
って均質な記録薄膜を作製することができ、その膜厚ム
ラは数%の範囲内に制御することができる。
また、上記溶剤は20℃における蒸気圧が3〜4 Q 
mm11gを満足することが好ましい。溶剤の有する蒸
気圧が40mmHg以上の場合には、塗膜組成物の乾燥
度が速すぎ、記録薄膜の膜厚を所望の膜厚として均質に
制御することが困難となってしまう。
また蒸気圧が3mm)Igより小さい場合には、塗膜組
成物塗料中の溶剤の蒸発速度が著しく遅くなり、該塗料
が長期にわたり流動性を示すため膜厚の制御が非常に難
しくなる等生産性の点で実用的でなくなってしまう。
上述のような条件を満足する溶剤を使用した色素系記録
薄膜の形成方法としては、スピンコード法、ブレードコ
ート法、ロータコ−1−法等のコーティング方法が適用
できるが、上述の諸物性を満足する溶剤を使用した場合
にはスピンコード法によるのが生産性等の観点から実用
的である。
なお、この光学情報記録媒体には必要に応じて下地膜、
保護膜、反射膜等が形成されていてもよい。
〔作用〕
一一般式R,−R2−OH(但し、一般式中R1はHま
たは炭素数1〜5のアルコキシ基、R2は炭素数1〜6
のアルキレン基を表す。)で表され、20℃における粘
度が0.5〜5 cpsという物性を示す溶剤は、相溶
性の範囲が広く、基板として用いられるポリカーボネー
ト樹脂を侵食することなく優れた濡れ性を示すとともに
、色素系薄膜組成物塗料とした場合に膜厚分布に優れた
塗膜を形成することが可能である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明がこ
の実施例に限定されるものではないことは言うまでもな
い。
実施例 色素としてシアニン系色素(日本感光色素NK125)
を使用し、これを溶剤として用いたエチルセロソルブ(
CHzCHzOCHzCHzOH,粘度2.05cps
(20”C)、 1.85 cps(25℃)、蒸気圧
5.’ 3 mmHg (25℃L 10mmHg(2
2℃) )に2重量%となるように溶解して色素系薄膜
組成物塗料を作゛製した。
この塗料を直径12c+nの円盤状のポリカーボネート
樹脂基板であって、中心部に回転装置との保合の為に直
径1.5 cmの円形状の孔が設けられており、信号記
録部にはプリグループが形成された基板に以下の条件に
より塗布形成した。
上記色素系薄膜組成物塗料の基板への塗布方法は、スピ
ンコード法によった。
先ず、上記基板を回転数30Orpmで回転させながら
上記塗料をデイスペンサを用いて基板中心付近に滴下し
た後、回転数を1100Orpに上昇させ2秒間回転さ
せた。その後、回転数を50゜rpmに低下させ1秒間
回転させた後、10秒間で1500rpmまで次第に上
昇させて行き、1500 rpmで1秒間回転させた。
続いて回転数を200Orpmまで上昇させ10秒間回
転させた後、回転を停止した。上記色素系薄膜組成物塗
料の溶剤は、スピンコードの最中に気化するが、残存す
る溶剤を完全に蒸発させるために減圧下50℃で1時間
乾燥して、サンプルディスクを得た。
得られた記録薄膜の膜厚分布は半径2cmの内周部から
最外周部に亘って均一であり、膜厚のムラは2%程度に
抑えられていた。
比較例1 実施例において使用した溶剤の代わりにエチレングリコ
ール(HOCHzCHzOH、粘度25.66cps(
16℃)、 10.38 cps(38℃)、蒸気圧0
.7 mm11g (50℃) )を溶剤として使用し
、他は実施例と同様の方法によりサンプルディスクを得
た。
上記サンプルディスクを作製する際に用いた色素系薄膜
組成物塗料の溶剤は、基板であるポリカーボネート樹脂
との濡れ性が良好でないため、スピンコート中に該塗料
が基板からはしかれてしまい均質な色素系記録薄膜が形
成された光学情報記録媒体を得ることができなかった。
比較例2 実施例において使用した溶剤の代わりにn−ヘキサノー
ル〔CHiCHzCHzCHzCHzCHzOH、粘度
5.2cps (20℃)、蒸気圧1 mmHg以下(
20℃) )を溶剤として使用し、他は実施例と同様の
方法によりサンプルディスクを得た。
上記サンプルディスクを作製する際に用いた色素系薄膜
組成物塗料の溶剤は、粘度が高いため塗料の流動性が悪
く、また蒸気圧が小さいためスピンコード中に溶剤が蒸
発せず均質な色素系記録薄膜が形成された光学情報記録
媒体を得ることができなかった。この光学情報記録媒体
の色素系記録薄膜の膜厚ムラは10%程度であった。
比較例3 実施例において使用した溶剤の代わりにエタノール(C
H2Cl(20H、粘度1.17 cps(20°c)
、g気圧44 mmHg(20℃) )を溶剤として使
用し、他は実施例と同様の方法によりサンプルディスク
を得た。
比較例4 実施例において使用した溶剤の代わりにメタノール(C
HffOH1粘度0.’ 59 cps (20℃)、
蒸気圧100 mmHg(21,2℃))を溶剤として
使用し、他は実施例と同様の方法によりサンプルディス
クを得た。
上記比較例3及び比較例4でサンプルディスクを作製す
る際に用いた色素系薄膜組成物塗料の溶剤は、蒸気圧が
高いためスピンコード中に塗料中の溶剤が蒸発してしま
い、さらには粘度も低いためスピンコード中に塗料が基
板の外部側へはじき飛んでしまい均質な色素系記録薄膜
が形成された光学情報記録媒体を得ることができなかっ
た。この光学情報記録媒体の色素系記録薄膜の膜厚ムラ
は20%以上であった。
れた光学情報記録媒体を提供することができる。
以上の結果からも明らかなように、使用する溶剤の種類
とその物性を規定することによって良好な塗膜が形成で
きることがわかった。これに対して、所定の物性条件を
満足しない溶剤を使用したものにあっては、色素系記録
薄膜が良好に形成されないか、膜厚ムラのあるものとな
ってしまった。
特許出願人   ソニー株式会社 代理人  弁理士  小池  晃 同   画材 榮− 同   佐藤  勝 (発明の効果] 以上の説明より明らかなように本発明においては、光学
情報記録媒体の色素系記録薄膜を形成する際に用いる溶
剤として、−一般式R1−R2−0H(但し、一般式中
R+ はHまたは炭素数1〜5のアルコキシ基、R2は
炭素数1〜6のアルキレン基を表す。)で表され、20
゛Cにおける粘度が0゜5〜5 cps という物性を
示すものを使用しているので、ポリカーボネート基板を
侵食することなく、膜厚ムラを数%程度に抑制すること
ができ、膜厚分布に優れた色素系記録薄膜が生産性高く
形成さ手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和63年特許願第146975号 2、発明の名称 光学情報記録媒体 3、補正をする者 7、補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正す
る。
(2)  明細書第6頁第8行目、第8頁第17行目、
第10頁第9行目2第11頁第5行目、第12頁第13
行目、同頁第14行目、第13頁第7行目、第14頁第
1行目同頁第7行目、第15@第15行目にそれぞれ[
cpSJとある記載をそれぞれ「cP」と補正する。
以上 4、代理人 明」の各憫 別紙 特許請求の範囲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板上に色素系記録薄膜を形成する際、 20℃における粘度が0.5〜5cpsであり、一般式
    R_1−R_2−OH(但し、一般式中R_1はHまた
    は炭素数1〜5のアルコキシ基、R_2は炭素数1〜6
    のアルキレン基を表す。)で表される溶剤を用いたこと
    を特徴とする光学情報記録媒体。
JP63146975A 1988-06-16 1988-06-16 光学情報記録媒体 Pending JPH023373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146975A JPH023373A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 光学情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146975A JPH023373A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 光学情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023373A true JPH023373A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15419793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63146975A Pending JPH023373A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 光学情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749231B2 (ja) 光学記録体
EP0272933B1 (en) Process for the preparation of information recording medium
JPH023373A (ja) 光学情報記録媒体
US4997744A (en) Process for coating a polycarbonate or polymethylmethacrylate containing base
JP3168469B2 (ja) 光学記録媒体
JPH01297293A (ja) 光学記録媒体
JPS59124897A (ja) 光記録媒体
JPH01130985A (ja) 光学記録媒体
JP2004145975A (ja) 塗布液用溶剤組成物
JPS62144997A (ja) 光学記録体
JPH06251417A (ja) 光学記録媒体
JP2000348390A (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JPH0239990A (ja) 光学記録媒体
JPS63164037A (ja) 光情報記録媒体
JPS6211682A (ja) 光記録媒体
JPH02164587A (ja) 光学情報記録媒体の製造方法
JP4159068B2 (ja) 色素組成物
JPS61185487A (ja) 光情報記録媒体
JP2542262B2 (ja) 情報記録媒体
JPH09208560A (ja) 光学記録材料
JPS63303794A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPS6356495A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6256194A (ja) 光学記録体
JPH02293183A (ja) 光学的記録媒体
US20060144285A1 (en) Fluorine-containing coatings