JPH0233558A - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JPH0233558A
JPH0233558A JP18069788A JP18069788A JPH0233558A JP H0233558 A JPH0233558 A JP H0233558A JP 18069788 A JP18069788 A JP 18069788A JP 18069788 A JP18069788 A JP 18069788A JP H0233558 A JPH0233558 A JP H0233558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water temperature
output
feedforward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18069788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Murakami
陽一郎 村上
Hirokazu Ueda
植田 裕和
Hideki Ohara
秀樹 大原
Shinichi Chikada
近田 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP18069788A priority Critical patent/JPH0233558A/ja
Publication of JPH0233558A publication Critical patent/JPH0233558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は給湯器に関するものである。
(従来の技術) 従来より、設定温度と入水温度と通水流量とに基づいて
必要号数を演算・しガス量を制御するフィードフォワー
ド制御と、設定温度と出湯温度との偏差を解消するため
に増減させる号数を演算しガス量を制御するフィードバ
ック制御とを併用し、フィードフォワード号数とフィー
ドバンク号数とを合成した出力号数に基づいてガス量を
制御するようにした給湯器が知られている。
(発明が解決しようとする課題) この種従来の給湯器では、例えば供給されるガスの単位
発熱量が予定の値と異なる場合には、フィードフォワー
ド制御で常に大きな温度偏差を生じるためにフィードバ
ーク制御に依存する割合が大きくなり、フィードバック
制御で大きな温度偏差を解消するため、出m温度が設定
温度に合致するまでには時間がかかり温度制御特性が大
幅に悪化する問題点があった。また、バーナの燃焼本数
を切り換えて小加熱量までターンダウンできるようにし
たものでは前記フィードフォワード制御で生じる温度偏
差は一層大きくなる。すなわち、フィードフォワード制
御においては演算した号数の出湯能力を得るために熱交
換の効率を定数としてあらかじめ熱損失を考慮したガス
量を計算しバーナに供給するようにしているが、バーナ
の燃焼本数が変化すれば熱交換の効率が変化し、結果と
してフィードフォワード制御で生じる温度偏差が一層大
きくなるという問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決し、ガスの発熱盆が予
定と異なるような不慮の場合にも温度制御特性の悪化を
防ぎ、バーナの燃焼本数を切り換えても良好な温度制御
特性が得られる給湯器の提供を目的としている。
(課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成させるために本発明の給湯器は次のよ
うな構成としている。すなわち、入水温度検出手段と、
出湯温度検出手段と、通水流量検出手段と、出湯温度設
定手段とを備え、設定温度と入水温度と通水流量とに基
づいて演算されるフィードフォワード号数と、設定温度
と出湯温度との偏差に基づ、いて演算されるフィードバ
ック号数とを合成した出力号数に基づいてガス比例制御
弁を制御すると共にバーナの燃焼本数を切り換えて加熱
量を制御するものであって、前記出力号数と出湯温度と
が共に安定したとき、出湯温度と入水温度と通水流量と
に基づいて実出湯号数を演算し、そのときのバーナの燃
焼本数に応じて出力号数と実出湯号数との関係を記憶す
る手段を設けている。
(作用ン フィードフォワード号数とフィードバック号数とを合成
した出力号数と出湯温度とが共に安定すなわち一定値を
維持連続したとき、出湯温度と入水温度と通水流量とを
検出し、実出湯号数を演算し、そのときの出力号数と実
出湯号数との関係(例えば出力号数/実出湯号数)をそ
のときのバーナの燃焼本数に応じて記憶する。
こうしてバーナの燃焼本数に応じて記憶された出力号数
と実出湯号数との関係は必要に応じて読み出し、フィー
ドフォワード号数の演算において補正値として利用する
。補正値はバーナの燃焼本数に対応したものが読み出さ
れ、燃焼本数が切り換わると補正値も切り換わって最適
な補正を行なうことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、給湯器(1)は熱交換器(均の下方に
バーナ(2)が設置され、バーナ(2)の下方に給気用
のファン(3)を備える給気路(4)が設けられている
O バーナ(2)は中央に5本の燃焼管からなる第1のバー
ナ群c!〃が設けられ、その両側に、4本の燃焼管から
なる第2のバーナ群四と11本の燃焼管からなる第3の
バーナ群四とがそれぞれ配置されており、第1のバーナ
群(ロ)の直上に点火器(5)と炎検出器(6)とが位
置している。
第1のバーナ群(ハ)には第1ガス供給路(71)が、
第2のバーナ群四には第2ガス供給路(72)が、第3
のバーナ群@には第3ガス供給路(73)がそれぞれ接
続されており、第1乃至第3ガス供給路(71)、(7
2)、(73)は1.ガス通路(7)端に形成された室
(74)内に連通開口し、室(74)内の第2ガス供給
路(72)の開口には能力切換弁αMが設けられ、同じ
く第3ガス供給路(73)の開口には能力切換弁(ロ)
が設けられている。室(74〕の上流側のガス通路(7
)には、上流側から順に元ガス電磁弁(8)、緊急ガス
電磁弁(9)及びガス比例制御弁Oqが設けられている
熱交換器(6)への入水路には入水温度検出手段Q3と
通水流量検出手段α◆とが設けられ、出湯路には出湯温
度設定手段四が設けられている。α1は給湯器(1)の
諸機能を制御する制御器、Oηは使用者により設定操作
される出湯温度設定手段である。
第2図は制御器σQに内蔵されたマイクロコンピュータ
の働きを示す制御ブロック図であり、以下、第1図と第
2図に基づいて給湯器(1)の動作を説明する。
給湯時、出湯温度設定手段σ力にて設定された設定温度
(TS)と、入水温度検出手段時にて検出した入水温度
(TC)と、通水流量検出手段σ◆にて検出した通水流
ff1(Q)とに基づいてフィードフォワード号数(O
FF)が演算され、給湯開始当初の一定時間はフィー1
7才ワード号数(GFIF)を出力t i (G)とす
る。フィードフォワード号数(G/PIF〕は、 TS−T。
と演算される。
その後、出湯温度検出手段a9にて出湯温度(TH)を
検出し、設定温度(TS)と出湯温度(TH)との偏差
に基づいてフィードバック号r&(aFF)が演算され
、出力号数(qはフィードフォワード号数(OFF)と
フィードバック号数CGFB)との合成出力となる。尚
、フィードバック号数(GFB〕の演算のアルゴリズム
はPより制御を用いており、フィードバック積分値は最
大値を限定しである。
出湯温度(TH)が設定温度(TS)に達して安すると
出湯温度勾配検出部(161)と出力号数勾配検出部(
162)が共に勾配ゼロを検出し、所定時間毎に通水流
量(り等のデータをサンプリングさせるサンプリングタ
イマ部(160)のサンプリングタイムと一致したとき
実出湯号数演算の条件が満たされ、出湯温度(TH)と
入水温度(To)と通水流量(旬とに基づいて実出湯号
数演算部(163)で実出湯号数(GR)を演算し、出
力号数(Glと実出湯号数(GR)との関係値に−G/
GRを能力範囲判定部(164)で定められたバーナ(
2)の燃焼本数に応じて記憶部(165)に記憶させる
のである。つまり、能力範囲判定部(164)は、出力
号数(G)に応じてバーナ(2)の燃゛焼本数を決定す
るものであり、能力切換弁aυ、□□□)を共に閉にし
て第1のバーナ群c21)のみ使用する5本燃焼と、能
力切換弁aυを開にして第1、第2のバーナ群ぐυ、@
を使用する9本燃焼と、能力切換弁(ロ)のみ開にして
第11第3のバーナ群Cυ、四を使用する16本(燃焼
と、能力切換弁0υ、(ロ)共に開にする20本燃焼と
の4段階の能力があり、出力号数(G)と実出湯号数(
GR)との関係値(K)はそのときの燃焼本数に応じて
記憶させるのであり、記憶部(165)には4種類の関
係値(K)が記憶されることになる。
こうして記憶された関係値(ト))は、以降のフィード
フォワード号数CGFF)の演算において補正値として
用いられる。すなわち、前述の(A)式で求めたフィー
ドフォワード号数(OFF)に応じて能力範囲判定部(
164)で燃焼本数が決定され、その燃焼本数に応じた
関係値(埒が記憶部(165)から読み出されてGFF
’−KXGFFなる補正フィードフォワード号’l&(
GFz)を採用するのである。
したがって給湯器(1)の電源投入後の使用開始当初に
は何らかの原因でフィードフォワード制御の精度が悪く
ても、関係値(8))が記憶されて以降はフィードフォ
ワード制御の精度が向上し、且つ燃焼本数に応じた関係
値CK)を用いるので小能力から大能力まで温度制御特
性は良好なものとなるのである。
ところで、第2図のものでは出湯温度(TH)と出力号
数(G)が共に安定した状態においてはサンプリングタ
イマ部(160)のサンプリング時間毎に実出湯号数(
GR)が演算されて記憶部(165)の関係値(埒のデ
ータがその都度更新されることになるが、第3図に示す
ように条件を加えて演算回数を減らすようにしてもよい
。すなわち、前回の実出湯号数(GR)の演算以後に通
水流量(すが変化したことを流量変化検出部(166〕
で検出した場合と、出力号数(G)が給湯器(1)の最
大能力号数であることを最大号数検出部(167)で検
出した場合と、フィードバック制御における積分値が最
大値になったことを積分値最大検出部(168)で検出
した場合とのうちの少くとも1つが成り立つことを条件
として加え、出湯温度(TH)と出力号数(G)とが共
に安定するという条件と共に成立したとき実出湯号数(
GR)を演算するのである。つまり、前回の演算後、出
湯量を変えた場合や出湯を停止してその後新たに出湯を
開始した場合には流量変化検出部(166)が検出し、
また、何らかの原因で出湯温度が低下し、そのためフィ
ードバック号数(GFB )が増加して出力号数(G)
が最大号数に達した場合、あるいはその前にフィードバ
ック積分値が最大値に達した場合には最大号数検出部(
167)あるいは積分値最大検出部(:L68)が検出
し、出湯湿度(TH)と出力号数(G)とが安定した時
点で演算を行なうのである。
そして関係値(8))は、バーナ(2)の燃焼本数と出
力号数(G)との組合せに応じて記憶させるようにして
もよく、フィードフォワード制御の精度を一層向上させ
ることができる。
また、給湯器(1)への電源投入後の最初の給湯時には
、記憶部(165)に関係t+M CK)が記憶されて
いないので、フィードフォワード制御の精度が悪い場合
にはフィードバック制御によって出力号数CG+と出湯
温度(TH)とが共に安定するまでに時間がかかる。そ
こで、関係値@)が記憶されていない場合には、給湯開
始当初フィードフォワード制御のみで出湯温度(Tl(
)が安定するまで制御し、出湯温度(TH)が設定温度
(TS)に一致していなくてもフィードバック制御を行
なわず、出力号数(G)(このときはG−Gpp)と出
湯温度(TH)とが共に安定したときに実出湯号数(G
R)を演算して仮の関係値(K′)を算出し、フィード
フォワード号数(GFP )の演算を補正した後にフィ
ードバック制御を開始するようにしてもよい。このよう
にすると、給湯開始当初フィードフォワード制御のみで
あるから出力号1(G)と出湯温度(TH)とが安定す
るまでの時間が速く、仮の関係値(K′)によるフィー
ドフォワード制御の補正によって温度偏差が少なくなっ
てからフィードバック制御が開始されるため、結果的に
出湯温度(TH)が設定温度(TS)に合致するまでの
時間を短縮することができるのである。
(発明の効果ン 本発明の給湯器は以下に示すようなすぐれた効果を奏す
るものである。すな・わち、出湯号数を実測してフィー
ドフォワード制御の精度を向上させることができ、ガス
の発熱量が予定と異なる場合のように従来においてはフ
ィードバック制御成分が大きくなってしまう場合でもフ
ィードフォワード制御でほとんど誤差を生じないように
することができ、フィードバック制御は僅かな誤差を解
消するだけにできるので出湯温度の安定が速く、優れた
温度制御特性を得られるのである。しかも出湯号数の実
測に基づくフィードフォワード制御の補正がバーナの燃
焼本数に適応した補正値を用いて行なわれるので能力切
換を行なって熱交換効率等が変わっても最適のフィード
フォワード制御を行なうことができ、小能力から大能力
まで優れた温度制御特性を得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1[Jは本発明の実施例を示す給湯器の全体構成図、
第2図は同実施例の制御ブロック図、第3図は他の実施
例を示す制御ブロック図である。 (2)・ ・ QO・ ・ 0v1(ロ)・ 曹 ・ ・ 041  ・ ・ aト・ OQ  ・ ・ σ力 ・ ・ ・バーナ ・ガス比例制御弁 ・能力切換弁 ・入水温度検出手段 ・通水流量検出手段 ・出湯温度検出手段 ・制御器 ・出湯温度設定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入水温度検出手段と、出湯温度検出手段と、通水流量検
    出手段と、出湯温度設定手段とを備え、設定温度と入水
    温度と通水流量とに基づいて演算されるフイードフオワ
    ード号数と、設定温度と出湯温度との偏差に基づいて演
    算されるフィードバック号数とを合成した出力号数に基
    づいてガス比例制御弁を制御すると共にバーナの燃焼本
    数を切り換えて加熱量を制御するものであつて、前記出
    力号数と出湯温度とが共に安定したとき、出湯温度と入
    水温度と通水流量とに基づいて実出湯号数を演算し、そ
    のときのバーナの燃焼本数に応じて出力号数と実出湯号
    数との関係を記憶する手段を設けたことを特徴とする給
    湯器。
JP18069788A 1988-07-20 1988-07-20 給湯器 Pending JPH0233558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18069788A JPH0233558A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18069788A JPH0233558A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 給湯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233558A true JPH0233558A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16087728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18069788A Pending JPH0233558A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325735A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Mitsubishi Electric Corp 船外機用内燃機関制御装置
JPH05180507A (ja) * 1991-12-25 1993-07-23 Noritz Corp ガス瞬間式給湯器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162847A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Toto Ltd ガス瞬間式給湯装置
JPS6383544A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162847A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Toto Ltd ガス瞬間式給湯装置
JPS6383544A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325735A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Mitsubishi Electric Corp 船外機用内燃機関制御装置
JP2643033B2 (ja) * 1991-04-24 1997-08-20 三菱電機株式会社 船外機用内燃機関制御装置
JPH05180507A (ja) * 1991-12-25 1993-07-23 Noritz Corp ガス瞬間式給湯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233558A (ja) 給湯器
US11313589B2 (en) Tankless water heater with bypass valve operating differently in intermittent operation and normal operation
JP3357460B2 (ja) 比例弁付き燃焼器具およびその比例弁調整装置
JPH0367918A (ja) 燃焼器の制御装置
KR20060043084A (ko) 복합연소장치
KR100345713B1 (ko) 고로 열풍로 냉풍유량 제어방법
JPS59140310A (ja) 熱風炉の空燃比制御方法
JPH0434359Y2 (ja)
JP3756998B2 (ja) 給湯器およびその再出湯時における燃焼制御方法
KR920010739B1 (ko) 가열장치의 온도제어장치
JP3519811B2 (ja) 給湯器
JPH0784943B2 (ja) 給湯器の温度制御装置
JP3769660B2 (ja) 給湯器
JP3756997B2 (ja) 給湯器およびその再出湯時における燃焼制御方法
JPH035812Y2 (ja)
KR910004775B1 (ko) 가스 연소식 가열장치의 제어장치
JP2653627B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
KR940001218B1 (ko) 급탕기의 연소 제어장치
KR910005445B1 (ko) 급탕기의 온도 제어장치
JPH0233557A (ja) 給湯器
JPH09112881A (ja) 蓄熱装置、蓄熱式バーナ及び加熱炉
JPH02208707A (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH0198818A (ja) ガス給湯器制御装置
JPH0350184B2 (ja)
JPS5845435A (ja) 燃焼制御装置