JPH0233050B2 - Ehokishijushikokazai - Google Patents
EhokishijushikokazaiInfo
- Publication number
- JPH0233050B2 JPH0233050B2 JP56382A JP56382A JPH0233050B2 JP H0233050 B2 JPH0233050 B2 JP H0233050B2 JP 56382 A JP56382 A JP 56382A JP 56382 A JP56382 A JP 56382A JP H0233050 B2 JPH0233050 B2 JP H0233050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- curing agent
- represented
- melting point
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 23
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 19
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 19
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N omega-Aminododecanoic acid Natural products NCCCCCCCCCCCC(O)=O PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- QUBNFZFTFXTLKH-UHFFFAOYSA-N 2-aminododecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCC(N)C(O)=O QUBNFZFTFXTLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 11
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 10
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 9
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 7
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- -1 etc. Chemical compound 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 11-Aminoundecanoic acid Chemical group NCCCCCCCCCCC(O)=O GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 4
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVNYTAVYBRSTGK-UHFFFAOYSA-N 5-aminoimidazole-4-carboxamide Chemical compound NC(=O)C=1N=CNC=1N DVNYTAVYBRSTGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 210000005097 arteria cerebelosa anteroinferior Anatomy 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZUODNWWWUQRIR-UHFFFAOYSA-L disodium;3-aminonaphthalene-1,5-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC(N)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 UZUODNWWWUQRIR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SLAFUPJSGFVWPP-UHFFFAOYSA-M ethyl(triphenyl)phosphanium;iodide Chemical compound [I-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(CC)C1=CC=CC=C1 SLAFUPJSGFVWPP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)C DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
本発明は11−アミノウンデカン酸残基または12
−アミノドデカン酸残基をその骨格に有する新規
なエポキシ樹脂硬化剤に関するものである。本発
明の硬化剤は粉体塗料用エポキシ樹脂の硬化剤と
して有用である。 エポキシ樹脂の硬化剤としてアミノ基を有する
常温で固体の芳香族アミン、例えばメタフエニレ
ンジアミン、4,4′−メチレンジアニリン、ジア
ミノジフエニルスルホン等および、ジシアンジア
ミドを用いることは知られている。 これは常温で固体であるため貯蔵安定性に優
れ、エポキシ樹脂粉体塗料用硬化剤として用いら
れている。 前記ジシアンジアミドは安価で、また硬化塗膜
の物理的、化学的バランスがとれているのでもつ
とも一般的に使用されてきたが、完全硬化させる
ために200℃以上の高温焼付が必要で、焼付時に
熱変色しやすい欠点がある。また、塗膜の光沢、
耐水性の面はいま一歩の改良が望まれている。 前者の芳香族アミンおよびジヒドラジド系硬化
剤は、150〜180℃の温度で焼付できる粉体塗料を
与える硬化剤自身が高価である欠点を有する。更
に、イミダゾール系硬化剤は140〜150℃で焼付で
きる粉体塗料を与えるが、貯蔵安定性に劣るとと
もに、得られる塗膜の平滑性、白色性が劣る。 本発明者等は毒性がなく、ナイロン11の原料で
ある11−アミノウンデカン酸またはナイロン12の
原料であるアミノドデカン酸がエポキシ樹脂硬化
剤として使用できるか検討したところ、11−アミ
ノウンデカン酸の融点は173〜178℃、12−アミノ
ドデカン酸の融点は182〜187℃と融点が高いが故
に貯蔵安定性および粉体塗料の製造は優れるが、
焼付温度が190〜210℃と高く塗膜が変色しやすい
ことと、該焼付温度では平滑な塗膜が得られない
ことが判明した。 本発明者等は次にこれらアミノ基を有する酸の
融点を下げることができれば硬化剤として使用で
きるとの仮定のもとに、従来公知のアミンとの共
融混合物として融点を下げる、または少量のモノ
グリシジルエーテルを加えてアダクトとして融点
を下げることを検討したところ、これらの方法で
は融点の降下が十分でない、あるいは貯蔵時にブ
ロツキングが生じる問題がある。 本発明者等はアミノ基を有するこれらカルボン
酸を脂肪族多価アルコールとエステル化反応させ
て得たエステルは融点が150〜170℃と低く、ある
いはビスフエノールのジグリシジルエーテルとフ
エノール性水酸基とを予じめ反応させて得た2級
アルコールとエステル化反応させて得たエステル
もこれらの欠点がなく、かつ、融点が70〜150℃
と低く粉体塗料の製造が容易であり、かつ、焼付
による黄色が少なく平滑な塗膜を与えることを見
い出し、本発明を完成した。 即ち、本発明は、一般式、 〔式中、lは10または11の整数であり、Aは (a) 炭素数2〜6の2価の脂肪族アルコールの水
酸基を除いた残基 (b) 次式で示される残基 −(CH2)xO(CH2)y− (但し、xおよびyは2〜3の整数である) (c) 次式で示される残基 (但し、R1はHまたは炭素数1〜6のアルキ
ル基であり、R2はHまたは炭素数1〜9のア
ルキル基であり、XはHまたはハロゲン原子、
pは1〜4の整数である) (d) 次式で示される残基 (但し、R1、X、l、pは前記と同じであり、
mおよびnは2〜6の整数である) の中から選ばれた残基である〕 で示されるエポキシ樹脂硬化剤を提供するもので
ある。 本発明の上記一般式()で示される化合物
は、次の(a)〜(c)の方法で製造される。 (a) 炭素数2〜6の2価の脂肪族アルコール1モ
ルに対し、11−アミノウンデカン酸またはアミ
ノドデカン酸2モルをエステル化触媒の存在下
に180〜190℃の温度で2〜4時間反応させるこ
とにより、次式()または()で示される
化合物が製造される。 (b) 予じめビスフエノールのジグリシジルエーテ
ル1モルに対し、フエノール類2モルを付加反
応触媒の存在下に160〜190℃で1.5〜4時間反
応させて第2級アルコールを得た後、この第2
級アルコール1モルに対して前記アミノ基を有
するカルボン酸2モルをエステル化触媒の存在
下に反応させることにより次式()で示され
る化合物が得られる。 (c) 予じめビスフエノールのジグリシジルエーテ
ル1モルに対して2価の脂肪族アルコール2モ
ルを付加反応触媒の存在下に130〜190℃で1〜
6時間反応させて第2級アルコールを得、該第
2級アルコール1モルに対し、前記アミノ基を
有するカルボン酸4モルをエステル化触媒の存
在下に180〜190℃で2〜4時間反応させること
により次式() で示される化合物が得られる。 上記反応において、アミノ基を有するカルボ
ン酸の量を2モルとすると、2個のアミノ基と
2個の水酸基を有するエステル化物が得られ、
これも硬化剤機能を有するものと推定される。 これら反応において、炭素数2〜6の2価の脂
肪族アルコールとしてはエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール等があげられる。 ビスフエノールのジグリシジルエーテルとして
は、ビスフエノールF、ビスフエノールA、テト
ラブロモビスフエノールA等のビスフエノールの
ジグリシジルエーテルが挙げられる。これらは油
化シエルエポキシ(株)よりエピコート828、同807、
同832、同1001、同1004、同1045、同1055、チバ
社よりアラルダイドGY250、同260、同7071、同
6084、ダウケミカル社よりD.E.R.331、同332、同
661、同664の商品名で販売されている。これらの
中でもエポキシ当量が160〜230で常温で液状のも
のの方がより融点の低いエステル化物を与える。 また、フエノール類としてはフエノール、クレ
ゾール、t−ブチルフエノール、ノニルフエノー
ル等が挙げられる。 更に、エステル化触媒としてはNaHCO3、
NaCO3、NaOH、KOH、(COONa)2、ステアリ
ン酸ソーダ、安息香酸等が、付加反応触媒として
はKOH、BF3、CaCl2、LiCl、エチルトリフエニ
ルホスホニウムアイオダイド、アルミニウムイソ
プロポキシド、NaHCO3、Na2CO3、テトラメチ
ルアンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニ
ウムブロミド、ベンジルジメチルアミン、
SnCl4、H3PO4、BF3・アミン塩等が挙げられる。 これらは、単独で用いてもよいし、併用するこ
とも可能である。 いずれの原料を用いるか、また、どの製造例を
とるかは得られるアミノ基を有するエステル化物
の融点、アミン価を考慮して選択すべきである。 硬化剤の貯蔵安定性の面からは融点が高い方
が、粉体塗料の製造のしやすさ、焼付温度からは
融点が低い方が好ましく、両者のバランスをとつ
てアミノ基を有するエステル化物の融点が50〜
140℃、好ましくは80〜130℃となるのが好まし
い。 アミン価は、エポキシ樹脂に対する硬化剤の配
合量に影響してくる。粉体塗料は別々に調製され
た樹脂微粒子と硬化剤微粒子が焼付時に反応する
ものであるから通常、エポキシ樹脂100重量部に
対し、硬化剤が10〜120重量部、好ましくは20〜
80重量部となるように、硬化剤のアミン価におき
かえればアミン価が50〜500、好ましくは100〜
400となるように選択する。 そして、各()〜()式で示される硬化剤
の中でも()式で示されるエステル化物の方
が、()、()式で示されるエステル化物より
もより光沢の優れた塗膜を、()式で示される
エステル化物よりもより平滑性の優れた塗膜を与
えるので好ましい。 このようにして製造された硬化剤は粉砕機で粉
砕され、微粒子とされ、同じく顔料、硬化促進
剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、可塑剤等が配
合されたエポキシ樹脂の微粉子と混合され、粉体
塗料として利用される。 この粉体塗料はパイプ、タンク、ドラム等に耐
食性を付与するために、あるいはモーターの鉄芯
のスロツト絶縁、コイルの埋込み等電気絶縁材と
して各被着材に塗装される。 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。なお、例中の部は重量基準である。 実施例 1 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート828”(エポキシ
当量186)182部、ノニルフエノール198部および
LiCl0.01部を水1部に溶かした液を2のセパラ
ブルフラスコ内に投入し、次いで190℃迄加温し
た後、同温度に保つて3.0時間反応させ、更に約
100℃迄冷却し、ジエチルカルビトール380部を加
えて得た第2級アルコールを溶解させた。 別に、1のセパラブルフラスコ内に字部興産
(株)製アミノドデカン酸54部とジエチルカルビトー
ル54部を投入し、180℃でアミノドデカン酸がジ
エチルカルビトールに溶解して透明な液となる迄
加熱した。 この溶解液に、前記第2級アルコールのジエチ
ルカルビトール溶液203部とNaHCO30.2部を投入
し、190℃で3時間加熱を行つてエステル化反応
を終了させた(途中、約4.3部の水を系外へ除去
した)。 反応終了後、系の温度を175〜185℃に保つてジ
エチルカルビトールを減圧留去してアミン価約
90、融点約98℃の褐色の固体約150部を得た。 このアミノ基を有するエステル化合物の赤外線
吸収スペクトルを第1図に示す。 実施例 2 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート1055”(エポキ
シ当量829)700部、ノニルフエノール166部およ
びLiCl0.015部を水1部に溶解した水溶液を2
のセパラブルフラスコ内に投入し、次いで190℃
迄加温した後、同温度に保つて3時間反応させ、
更に約100℃迄冷却し、ジエチルカルビトール866
部を加えて得た6価のアルコールを溶解させた。 別に、2のセパラブルフラスコ内に宇部興産
(株)製アミノドデカン酸108部とジエチルカルビト
ール108部を投入し、180℃でアミノドデカン酸が
ジエチルカルビトールに溶解して透明な液となる
迄加熱した。 この溶解液に、前記第2級アルコールのジエチ
ルカルビトール溶液403部とNaHCO30.3部を投入
し、190℃で3時間加熱を行つてエステル化反応
を終了させた(途中、約8.4部の水を系外へ除去
した)。 反応終了後、系の温度を180〜190℃に保つてジ
エチルカルビトールを減圧留去してアミン価約
60、融点約130℃の褐色の固体約220部を得た。 実施例 3 “エピコート828”182部の代りに、油化シエル
エポキシ(株)製ビスフエノールFのジグリシジルエ
ーテル“エピコート807”(エポキシ当量180)を
172部および第2級アルコールのジエチルカルビ
トール溶液203部を196部と変更する他は実施例1
と同様にしてアミン価約92、融点約85℃の褐色の
固体135部を得た。 実施例 4 12−アミノドデカン酸108部とジグライム108部
を1のセパラブルフラスコ内に投入し、165℃
迄加温した後、1,4−ブタンジオール73部と
NaHCO30.02部を更に加え、160℃で2時間半エ
ステル化反応を行つた(途中、約4部の水を回収
した)。 次に、系を150〜160℃に保つてジグライム未反
応の1,4−ブタンジオール(約50部)を減圧留
去してアミン価約200、融点約160℃の淡黄色な固
体約220部を得た。 実施例 5 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート827”(エポキシ
当量187)370部、1,4−ブタンジオール180部
およびKOH1.1部を2のセパラブルフラスコ内
に投入し、140℃で2時間保つて付加反応を行い、
次いで系を100℃迄冷却した後、ジエチルカルビ
トール550部を投入し、得られた4価アルコール
を溶解させた。 別に、1のセパラブルフラスコ内にアミノド
デカン酸108部とジエチルカルビトール108部を投
入し、180℃に昇温し、アミノドデカン酸がジエ
チルカルビトールに溶解して透明な液となる迄加
熱した。 この溶液に、前記4価アルコールの溶解液140
部とNaHCO30.26部を投入し、190℃で3時間エ
ステル化反応を行つた(途中で約9部の水を系外
へ除去した)。 次いで、系を室温迄冷却した後、ジエチルカル
ビトールを減圧留去してアミン価約167、融点約
155℃、淡黄色の固体約160部を得た。 実施例 6 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート828”(エポキシ
当量186)186部、ノニルフエノール98部および
LiCl0.01部を1部の水に溶解した液を2のセパ
ラブルフラスコ内に投入し、次いで160℃迄加温
した後、同温度に保つて3時間反応させ、更に室
温迄冷却し、ジグライム384部を加えて得た第2
級アルコールを溶解させた。 別に、3のセパラブルフラスコ内に和光純薬
工業(株)製11−アミノウンデカン酸50部とジグライ
ム201部を投入し、160℃でアミノドデカン酸がジ
グライムに溶解して透明な液となる迄加熱した。 この溶解液に、前記第2級アルコールのジグラ
イム溶液202部をNaHCO30.4部を投入し、160℃
で3時間加熱を行つてエステル化反応を終了させ
た(途中、約4.4部の水を系外へ除去した)。 反応終了後、系の温度を約160℃に保つてジグ
ライムを減圧留去してアミン価約190、融点約80
℃のアミノ基を有するエステル化物約145部を得
た。 応用例1〜6、比較例1 各実施例で得たアミノ基を有するエステル化物
およびアミノドデカン酸をヤンケ・クンケル社製
アイカ分析用粉砕機で微粉砕した。 一方、固体のビスフエノールAのジグリシジル
エーテル“エピコート1004”〔油化シエルエポキ
シ(株)製商品名、エポキシ当量935)を微粉砕した。 両粉砕品と促進剤2−フエニルイミダゾールを
表1に示す割合でドライブレンドして粉体塗料を
調製した後、180℃(アミノドデカン酸のときは
200℃)で30分、ボンデライト処理板に焼付け、
肉厚150μの塗膜を得た。 得た塗膜の平滑性、光沢、鉛筆硬度、密着性、
オーバーベークによる黄変の有無は同表に示す通
りであつた。 また、粉体塗料を20℃で1週間および2週間保
存した際のブロツキングの有無(貯蔵安定性は同
表に示す通りであつた。
−アミノドデカン酸残基をその骨格に有する新規
なエポキシ樹脂硬化剤に関するものである。本発
明の硬化剤は粉体塗料用エポキシ樹脂の硬化剤と
して有用である。 エポキシ樹脂の硬化剤としてアミノ基を有する
常温で固体の芳香族アミン、例えばメタフエニレ
ンジアミン、4,4′−メチレンジアニリン、ジア
ミノジフエニルスルホン等および、ジシアンジア
ミドを用いることは知られている。 これは常温で固体であるため貯蔵安定性に優
れ、エポキシ樹脂粉体塗料用硬化剤として用いら
れている。 前記ジシアンジアミドは安価で、また硬化塗膜
の物理的、化学的バランスがとれているのでもつ
とも一般的に使用されてきたが、完全硬化させる
ために200℃以上の高温焼付が必要で、焼付時に
熱変色しやすい欠点がある。また、塗膜の光沢、
耐水性の面はいま一歩の改良が望まれている。 前者の芳香族アミンおよびジヒドラジド系硬化
剤は、150〜180℃の温度で焼付できる粉体塗料を
与える硬化剤自身が高価である欠点を有する。更
に、イミダゾール系硬化剤は140〜150℃で焼付で
きる粉体塗料を与えるが、貯蔵安定性に劣るとと
もに、得られる塗膜の平滑性、白色性が劣る。 本発明者等は毒性がなく、ナイロン11の原料で
ある11−アミノウンデカン酸またはナイロン12の
原料であるアミノドデカン酸がエポキシ樹脂硬化
剤として使用できるか検討したところ、11−アミ
ノウンデカン酸の融点は173〜178℃、12−アミノ
ドデカン酸の融点は182〜187℃と融点が高いが故
に貯蔵安定性および粉体塗料の製造は優れるが、
焼付温度が190〜210℃と高く塗膜が変色しやすい
ことと、該焼付温度では平滑な塗膜が得られない
ことが判明した。 本発明者等は次にこれらアミノ基を有する酸の
融点を下げることができれば硬化剤として使用で
きるとの仮定のもとに、従来公知のアミンとの共
融混合物として融点を下げる、または少量のモノ
グリシジルエーテルを加えてアダクトとして融点
を下げることを検討したところ、これらの方法で
は融点の降下が十分でない、あるいは貯蔵時にブ
ロツキングが生じる問題がある。 本発明者等はアミノ基を有するこれらカルボン
酸を脂肪族多価アルコールとエステル化反応させ
て得たエステルは融点が150〜170℃と低く、ある
いはビスフエノールのジグリシジルエーテルとフ
エノール性水酸基とを予じめ反応させて得た2級
アルコールとエステル化反応させて得たエステル
もこれらの欠点がなく、かつ、融点が70〜150℃
と低く粉体塗料の製造が容易であり、かつ、焼付
による黄色が少なく平滑な塗膜を与えることを見
い出し、本発明を完成した。 即ち、本発明は、一般式、 〔式中、lは10または11の整数であり、Aは (a) 炭素数2〜6の2価の脂肪族アルコールの水
酸基を除いた残基 (b) 次式で示される残基 −(CH2)xO(CH2)y− (但し、xおよびyは2〜3の整数である) (c) 次式で示される残基 (但し、R1はHまたは炭素数1〜6のアルキ
ル基であり、R2はHまたは炭素数1〜9のア
ルキル基であり、XはHまたはハロゲン原子、
pは1〜4の整数である) (d) 次式で示される残基 (但し、R1、X、l、pは前記と同じであり、
mおよびnは2〜6の整数である) の中から選ばれた残基である〕 で示されるエポキシ樹脂硬化剤を提供するもので
ある。 本発明の上記一般式()で示される化合物
は、次の(a)〜(c)の方法で製造される。 (a) 炭素数2〜6の2価の脂肪族アルコール1モ
ルに対し、11−アミノウンデカン酸またはアミ
ノドデカン酸2モルをエステル化触媒の存在下
に180〜190℃の温度で2〜4時間反応させるこ
とにより、次式()または()で示される
化合物が製造される。 (b) 予じめビスフエノールのジグリシジルエーテ
ル1モルに対し、フエノール類2モルを付加反
応触媒の存在下に160〜190℃で1.5〜4時間反
応させて第2級アルコールを得た後、この第2
級アルコール1モルに対して前記アミノ基を有
するカルボン酸2モルをエステル化触媒の存在
下に反応させることにより次式()で示され
る化合物が得られる。 (c) 予じめビスフエノールのジグリシジルエーテ
ル1モルに対して2価の脂肪族アルコール2モ
ルを付加反応触媒の存在下に130〜190℃で1〜
6時間反応させて第2級アルコールを得、該第
2級アルコール1モルに対し、前記アミノ基を
有するカルボン酸4モルをエステル化触媒の存
在下に180〜190℃で2〜4時間反応させること
により次式() で示される化合物が得られる。 上記反応において、アミノ基を有するカルボ
ン酸の量を2モルとすると、2個のアミノ基と
2個の水酸基を有するエステル化物が得られ、
これも硬化剤機能を有するものと推定される。 これら反応において、炭素数2〜6の2価の脂
肪族アルコールとしてはエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール等があげられる。 ビスフエノールのジグリシジルエーテルとして
は、ビスフエノールF、ビスフエノールA、テト
ラブロモビスフエノールA等のビスフエノールの
ジグリシジルエーテルが挙げられる。これらは油
化シエルエポキシ(株)よりエピコート828、同807、
同832、同1001、同1004、同1045、同1055、チバ
社よりアラルダイドGY250、同260、同7071、同
6084、ダウケミカル社よりD.E.R.331、同332、同
661、同664の商品名で販売されている。これらの
中でもエポキシ当量が160〜230で常温で液状のも
のの方がより融点の低いエステル化物を与える。 また、フエノール類としてはフエノール、クレ
ゾール、t−ブチルフエノール、ノニルフエノー
ル等が挙げられる。 更に、エステル化触媒としてはNaHCO3、
NaCO3、NaOH、KOH、(COONa)2、ステアリ
ン酸ソーダ、安息香酸等が、付加反応触媒として
はKOH、BF3、CaCl2、LiCl、エチルトリフエニ
ルホスホニウムアイオダイド、アルミニウムイソ
プロポキシド、NaHCO3、Na2CO3、テトラメチ
ルアンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニ
ウムブロミド、ベンジルジメチルアミン、
SnCl4、H3PO4、BF3・アミン塩等が挙げられる。 これらは、単独で用いてもよいし、併用するこ
とも可能である。 いずれの原料を用いるか、また、どの製造例を
とるかは得られるアミノ基を有するエステル化物
の融点、アミン価を考慮して選択すべきである。 硬化剤の貯蔵安定性の面からは融点が高い方
が、粉体塗料の製造のしやすさ、焼付温度からは
融点が低い方が好ましく、両者のバランスをとつ
てアミノ基を有するエステル化物の融点が50〜
140℃、好ましくは80〜130℃となるのが好まし
い。 アミン価は、エポキシ樹脂に対する硬化剤の配
合量に影響してくる。粉体塗料は別々に調製され
た樹脂微粒子と硬化剤微粒子が焼付時に反応する
ものであるから通常、エポキシ樹脂100重量部に
対し、硬化剤が10〜120重量部、好ましくは20〜
80重量部となるように、硬化剤のアミン価におき
かえればアミン価が50〜500、好ましくは100〜
400となるように選択する。 そして、各()〜()式で示される硬化剤
の中でも()式で示されるエステル化物の方
が、()、()式で示されるエステル化物より
もより光沢の優れた塗膜を、()式で示される
エステル化物よりもより平滑性の優れた塗膜を与
えるので好ましい。 このようにして製造された硬化剤は粉砕機で粉
砕され、微粒子とされ、同じく顔料、硬化促進
剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、可塑剤等が配
合されたエポキシ樹脂の微粉子と混合され、粉体
塗料として利用される。 この粉体塗料はパイプ、タンク、ドラム等に耐
食性を付与するために、あるいはモーターの鉄芯
のスロツト絶縁、コイルの埋込み等電気絶縁材と
して各被着材に塗装される。 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。なお、例中の部は重量基準である。 実施例 1 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート828”(エポキシ
当量186)182部、ノニルフエノール198部および
LiCl0.01部を水1部に溶かした液を2のセパラ
ブルフラスコ内に投入し、次いで190℃迄加温し
た後、同温度に保つて3.0時間反応させ、更に約
100℃迄冷却し、ジエチルカルビトール380部を加
えて得た第2級アルコールを溶解させた。 別に、1のセパラブルフラスコ内に字部興産
(株)製アミノドデカン酸54部とジエチルカルビトー
ル54部を投入し、180℃でアミノドデカン酸がジ
エチルカルビトールに溶解して透明な液となる迄
加熱した。 この溶解液に、前記第2級アルコールのジエチ
ルカルビトール溶液203部とNaHCO30.2部を投入
し、190℃で3時間加熱を行つてエステル化反応
を終了させた(途中、約4.3部の水を系外へ除去
した)。 反応終了後、系の温度を175〜185℃に保つてジ
エチルカルビトールを減圧留去してアミン価約
90、融点約98℃の褐色の固体約150部を得た。 このアミノ基を有するエステル化合物の赤外線
吸収スペクトルを第1図に示す。 実施例 2 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート1055”(エポキ
シ当量829)700部、ノニルフエノール166部およ
びLiCl0.015部を水1部に溶解した水溶液を2
のセパラブルフラスコ内に投入し、次いで190℃
迄加温した後、同温度に保つて3時間反応させ、
更に約100℃迄冷却し、ジエチルカルビトール866
部を加えて得た6価のアルコールを溶解させた。 別に、2のセパラブルフラスコ内に宇部興産
(株)製アミノドデカン酸108部とジエチルカルビト
ール108部を投入し、180℃でアミノドデカン酸が
ジエチルカルビトールに溶解して透明な液となる
迄加熱した。 この溶解液に、前記第2級アルコールのジエチ
ルカルビトール溶液403部とNaHCO30.3部を投入
し、190℃で3時間加熱を行つてエステル化反応
を終了させた(途中、約8.4部の水を系外へ除去
した)。 反応終了後、系の温度を180〜190℃に保つてジ
エチルカルビトールを減圧留去してアミン価約
60、融点約130℃の褐色の固体約220部を得た。 実施例 3 “エピコート828”182部の代りに、油化シエル
エポキシ(株)製ビスフエノールFのジグリシジルエ
ーテル“エピコート807”(エポキシ当量180)を
172部および第2級アルコールのジエチルカルビ
トール溶液203部を196部と変更する他は実施例1
と同様にしてアミン価約92、融点約85℃の褐色の
固体135部を得た。 実施例 4 12−アミノドデカン酸108部とジグライム108部
を1のセパラブルフラスコ内に投入し、165℃
迄加温した後、1,4−ブタンジオール73部と
NaHCO30.02部を更に加え、160℃で2時間半エ
ステル化反応を行つた(途中、約4部の水を回収
した)。 次に、系を150〜160℃に保つてジグライム未反
応の1,4−ブタンジオール(約50部)を減圧留
去してアミン価約200、融点約160℃の淡黄色な固
体約220部を得た。 実施例 5 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート827”(エポキシ
当量187)370部、1,4−ブタンジオール180部
およびKOH1.1部を2のセパラブルフラスコ内
に投入し、140℃で2時間保つて付加反応を行い、
次いで系を100℃迄冷却した後、ジエチルカルビ
トール550部を投入し、得られた4価アルコール
を溶解させた。 別に、1のセパラブルフラスコ内にアミノド
デカン酸108部とジエチルカルビトール108部を投
入し、180℃に昇温し、アミノドデカン酸がジエ
チルカルビトールに溶解して透明な液となる迄加
熱した。 この溶液に、前記4価アルコールの溶解液140
部とNaHCO30.26部を投入し、190℃で3時間エ
ステル化反応を行つた(途中で約9部の水を系外
へ除去した)。 次いで、系を室温迄冷却した後、ジエチルカル
ビトールを減圧留去してアミン価約167、融点約
155℃、淡黄色の固体約160部を得た。 実施例 6 油化シエルエポキシ(株)製ビスフエノールAのジ
グリシジルエーテル“エピコート828”(エポキシ
当量186)186部、ノニルフエノール98部および
LiCl0.01部を1部の水に溶解した液を2のセパ
ラブルフラスコ内に投入し、次いで160℃迄加温
した後、同温度に保つて3時間反応させ、更に室
温迄冷却し、ジグライム384部を加えて得た第2
級アルコールを溶解させた。 別に、3のセパラブルフラスコ内に和光純薬
工業(株)製11−アミノウンデカン酸50部とジグライ
ム201部を投入し、160℃でアミノドデカン酸がジ
グライムに溶解して透明な液となる迄加熱した。 この溶解液に、前記第2級アルコールのジグラ
イム溶液202部をNaHCO30.4部を投入し、160℃
で3時間加熱を行つてエステル化反応を終了させ
た(途中、約4.4部の水を系外へ除去した)。 反応終了後、系の温度を約160℃に保つてジグ
ライムを減圧留去してアミン価約190、融点約80
℃のアミノ基を有するエステル化物約145部を得
た。 応用例1〜6、比較例1 各実施例で得たアミノ基を有するエステル化物
およびアミノドデカン酸をヤンケ・クンケル社製
アイカ分析用粉砕機で微粉砕した。 一方、固体のビスフエノールAのジグリシジル
エーテル“エピコート1004”〔油化シエルエポキ
シ(株)製商品名、エポキシ当量935)を微粉砕した。 両粉砕品と促進剤2−フエニルイミダゾールを
表1に示す割合でドライブレンドして粉体塗料を
調製した後、180℃(アミノドデカン酸のときは
200℃)で30分、ボンデライト処理板に焼付け、
肉厚150μの塗膜を得た。 得た塗膜の平滑性、光沢、鉛筆硬度、密着性、
オーバーベークによる黄変の有無は同表に示す通
りであつた。 また、粉体塗料を20℃で1週間および2週間保
存した際のブロツキングの有無(貯蔵安定性は同
表に示す通りであつた。
【表】
評価法 ◎ 優れる、○ 良好、△ 普通、× 悪い
*4 表面が荒れていて測定不可。
*4 表面が荒れていて測定不可。
第1図は本発明の実施例1で得た一般式、
で示される化合物の赤外線吸収スペクトル図であ
る。
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式、 〔式中、lは10または11の整数であり、Aは (a) 炭素数2〜6の2価の脂肪族アルコールの水
酸基を除いた残基 (b) 次式で示される残基 −(CH2)x−O−(CH2)y− (但し、xとyは2〜3の整数である) (c) 次式で示される残基 (但し、R1はHまたは炭素数1〜6のアルキ
ル基であり、R2はHまたは炭素数1〜9のア
ルキル基であり、XはHまたはハロゲン原子で
あり、pは1〜4の整数である) (d) 次式で示される残基 (但し、R1、X、l、pは前記と同じであり、
mおよびnは2〜6の整数である) の中から選ばれた残基である〕 で示されるエポキシ樹脂硬化剤。 2 エポキシ樹脂硬化剤が一般式、 で示される化合物である請求項第1項記載の硬化
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56382A JPH0233050B2 (ja) | 1982-01-07 | 1982-01-07 | Ehokishijushikokazai |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56382A JPH0233050B2 (ja) | 1982-01-07 | 1982-01-07 | Ehokishijushikokazai |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58118818A JPS58118818A (ja) | 1983-07-15 |
JPH0233050B2 true JPH0233050B2 (ja) | 1990-07-25 |
Family
ID=11477183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56382A Expired - Lifetime JPH0233050B2 (ja) | 1982-01-07 | 1982-01-07 | Ehokishijushikokazai |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0233050B2 (ja) |
-
1982
- 1982-01-07 JP JP56382A patent/JPH0233050B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58118818A (ja) | 1983-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2052513A (en) | Storage table homogeneous mixture containing epoxide resin curing agent and curing accelerator and the use of the mixture for producing cured products | |
US4256844A (en) | Fire retardant, thermosetting, resinous reaction products of phosphoric acid and methyol- or alkoxymethyl-substituted epoxides | |
US3773856A (en) | Process for the preparation of unsaturated epoxy ester compositions | |
JP3497560B2 (ja) | 変性エポキシ樹脂の製造方法と製造された変性エポキシ樹脂及びこのエポキシ樹脂の組成物 | |
JP2000080251A (ja) | リン変性難燃性エポキシ樹脂組成物およびその製造方法およびそのリン変性難燃性エポキシ樹脂組成物を用いた成形品および積層体 | |
WO1987005036A1 (en) | Fast curing epoxy resins and a process for their preparation | |
JPH0337219A (ja) | シクロヘキシルジフエノール誘導体に基づくオリゴマーエポキシ樹脂並びにそれと(メタ)アクリル酸及びジイソシアネートとの反応生成物 | |
JP2002249540A (ja) | リン含有エポキシ樹脂組成物 | |
US3242104A (en) | Process for polymerizing 1, 2-epoxides and tetrahydropyrans | |
JPH09328650A (ja) | 燐変性被覆剤、その製造方法およびその用途 | |
US5166184A (en) | Epoxy resin, process for the preparation thereof and process for the production of epoxy foam | |
JPH09328637A (ja) | 燐変性被覆剤、その製造方法および発泡防炎塗料としてのその用途 | |
US4549008A (en) | Novel tetraglycidyl ethers | |
US5223558A (en) | Process for preparation of high-molecular-weight epoxy dimer acid ester resin | |
EP0100633B1 (en) | Latent curing agents for epoxy resins | |
JPH0317117A (ja) | 耐熱性エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0233050B2 (ja) | Ehokishijushikokazai | |
JPH02229181A (ja) | ジグリシジル化合物およびその製造法 | |
JP2960896B2 (ja) | リン変性エポキシ樹脂の製造方法 | |
JPH0251519A (ja) | 改質エポキシ樹脂 | |
JPS63305121A (ja) | 硬化剤として燐酸エステルを含有する硬化性エポキシ混合物 | |
WO2011071650A1 (en) | Hydroxyl-functional polyester resins | |
US3714198A (en) | Polyglycidyl esters | |
JP2001192432A (ja) | 難燃性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3410762B2 (ja) | 一液型自己硬化性エポキシ樹脂組成物 |