JPH0233016Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233016Y2
JPH0233016Y2 JP14794085U JP14794085U JPH0233016Y2 JP H0233016 Y2 JPH0233016 Y2 JP H0233016Y2 JP 14794085 U JP14794085 U JP 14794085U JP 14794085 U JP14794085 U JP 14794085U JP H0233016 Y2 JPH0233016 Y2 JP H0233016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
wick
ignition heater
fuel suction
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14794085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256958U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14794085U priority Critical patent/JPH0233016Y2/ja
Publication of JPS6256958U publication Critical patent/JPS6256958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233016Y2 publication Critical patent/JPH0233016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)
  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は石油燃料、主として灯油を燃焼させる
式のポツトバーナに於ける点火装置に関する。
(従来の技術) 従来この種の点火装置は、第3図に示すごとく
点火ヒータaに燃料吸上芯bを近接して設けたも
のは知られる。
(考案が解決しようとする問題点) しかし従来の燃料吸上芯bは常に点火ヒータa
に近接した状態に保たれるため、通常燃焼時に両
者の間隙に蒸発した燃料が回り込む、しかるに該
間隙にはポツトバーナcの周面から流入する燃焼
空気が進入し難く空気不足と成り勝ちでカーボン
が発生し易く、これが点火ヒータ並びに燃料吸上
芯bに附着して、燃料吸上芯bの燃料の吸上効果
を劣化させたり、該カーボンが遮熱体となつて燃
料吸上芯bへの熱の伝わり方が悪くなる等の不都
合があり、特に点火ヒータがニクロム線ヒータの
場合、点火ヒータがカーボンによつてブリツヂし
所望の発熱量が得難くなる等の不都合がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかゝる不都合のない装置を得ることを
その目的とするもので、ポツトバーナ内に、燃料
吸上芯とこれに接近させて点火ヒータとを臨ませ
たものに於いて、通常燃焼時に燃料吸上芯をバイ
メタルその他の温度変化によつて変形する作動部
材で、点火ヒータから離反させるようにして成
る。
(作用) 次に本考案の作用を説明する。
通常燃焼時に燃料吸上芯をバイメタルその他の
温度変化によつて変形する作動部材で、前記燃料
吸上芯を点火ヒータから離反させるたれ、通常燃
焼時に点火ヒータ並びに燃料吸上芯の近傍に空気
不足で燃焼する領域がなくなり、これによつて従
来例のごとき不都合が解消出来る。
(実施例) 本考案実施の1例を図面につき説明する。
図面で1は周面に空気供給孔1aを備えるポツ
トバーナ、2は該ポツトバーナ1内に臨ませた点
火ヒータ、3は該点火ヒータ2に近接させて設け
た燃料吸上芯を示し、点火ヒータ2はその基部の
碍子部2aでポツトバーナ1の側面の透孔1bに
支持させて成る。これまでの構成は、従来知れて
いるものと特に変るところがない。
本考案はかゝるものに於いて、該燃料吸上芯3
をガラスウールその他の高温に耐える素材で中空
に形成し該燃料吸上芯3にバイメタルその他の温
度変化によつて変形する作動部材4を挿通して該
燃料吸上芯3は常時は点火ヒータ2に接近する実
線で示す状態に保ち、ポツトバーナ1の底部の温
度が高まる通常燃焼時に鎖線で示すごとく点火ヒ
ータ2から離反させるようにした。しかし該作動
部材4は上述の実施例に限られるものでなく、燃
料吸上芯3とは別体に設けた形状記憶合金等の温
度変化によつて変形し得るもので構成し、該作動
部材4によつて通常燃焼時に点火ヒータ2から該
芯3を後退させるようにする等種々変形させるこ
とは可能である。
(考案の効果) 本考案によるときは、ポツトバーナ内に、燃料
吸上芯とこれに接近させて点火ヒータとを臨ませ
たものに於いて、通常燃焼時に燃料吸上芯をバイ
メタルその他の温度変化によつて変形する作動部
材で、前記燃料吸上芯を点火ヒータから離反させ
るようにしたので、従来例のごとく通常燃焼時に
点火ヒータ並びに燃料吸上芯の近傍に空気不足で
燃焼する領域の発生がなく、これによつて両者に
カーボンが附着することを可及的に防げて、従来
例に見られる不都合を解消出来るの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例の截断面図、第2図
はその−線截断面図、第3図は従来例を示す
截断側面図である。 1…ポツトバーナ、2…点火ヒータ、3…燃料
吸上芯、4…作動部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポツトバーナ内に、燃料吸上芯とこれに接近さ
    せて点火ヒータとを臨ませたものに於いて、通常
    燃焼時に燃料吸上芯をバイメタルその他の温度変
    化によつて変形する作動部材で、点火ヒータから
    離反させるようにして成るポツトバーナに於ける
    点火装置。
JP14794085U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH0233016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14794085U JPH0233016Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14794085U JPH0233016Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256958U JPS6256958U (ja) 1987-04-08
JPH0233016Y2 true JPH0233016Y2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=31061759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14794085U Expired JPH0233016Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233016Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256958U (ja) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60164108A (ja) 蒸発形バ−ナ
JPH0233016Y2 (ja)
JPH0216148Y2 (ja)
JP2543029B2 (ja) 点火プラグの取付装置
JPS6335204Y2 (ja)
JPS642387Y2 (ja)
JPH0229378Y2 (ja)
JPS6347966B2 (ja)
JPS6248519B2 (ja)
JP2599710B2 (ja) 気化式燃焼器の製造方法及び製造装置
JPS6277518A (ja) ポツトバ−ナに於ける点火装置
JPH0351618Y2 (ja)
JPH05121Y2 (ja)
JPH0311576Y2 (ja)
JPS64163Y2 (ja)
JPS5923935Y2 (ja) 液体燃料気化装置
JPS6344686Y2 (ja)
JPH0724238Y2 (ja) 合成樹脂膜の穴あけ器
JPS6184325U (ja)
JPS6339523Y2 (ja)
JPH01114622A (ja) 自己制御型セラミックグロープラグ
JPH0729368Y2 (ja) 気化ポットバーナ
JPS57204729A (en) Ignitor for liquid fuel combustor
JPH029218Y2 (ja)
JPH0344977Y2 (ja)