JPH0232754B2 - Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho - Google Patents

Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho

Info

Publication number
JPH0232754B2
JPH0232754B2 JP10142684A JP10142684A JPH0232754B2 JP H0232754 B2 JPH0232754 B2 JP H0232754B2 JP 10142684 A JP10142684 A JP 10142684A JP 10142684 A JP10142684 A JP 10142684A JP H0232754 B2 JPH0232754 B2 JP H0232754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper oxide
oxide film
cable
sleeve
cable conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10142684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60246576A (ja
Inventor
Kazuo Watanabe
Tsuneaki Motai
Shotaro Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10142684A priority Critical patent/JPH0232754B2/ja
Publication of JPS60246576A publication Critical patent/JPS60246576A/ja
Publication of JPH0232754B2 publication Critical patent/JPH0232754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、酸化銅皮膜の素線絶縁を施した電
力ケーブル導体の接続方法に関するものである。
発明の背景 素線絶縁を施したケーブル導体を接続すると
き、絶縁皮膜をつけたまま行なうわけにはいかな
いので、通常は、素線絶縁皮膜を除去してから接
続する、という方法をとつている。
酸化銅皮膜を除去する方法として、ブラスト工
法が知られている。
しかし、この方法は、装置が大がかりになる点
で、問題がある。
また、還元性の気体またはガスを使つて酸化銅
皮膜を除去する方法もある。
しかしこの方法では、上記の流体がケーブル部
分まで入つていかないように、素線間をシールし
てやらなければならず、そのために相当な手間が
かかる。
この発明は、上記の問題を解消して、素線絶縁
皮膜の除去を行なわずにそのままケーブル導体を
接続できる方法の提供を目的とするものである。
発明の構成 酸化銅皮膜が半導電性であり、かつ非常に薄い
という性質を最大限に発揮する工法であつて、ケ
ーブル導体を加熱後急冷して前記酸化銅皮膜にヒ
ビを入れた後、スリーブによる圧着接続を行なう
ことを特徴とする。
その説明 ケーブル導体を加熱しその後急冷して急激な熱
変化を与えると、銅(素線)と酸化銅(皮膜)と
の熱膨張率の違いによつて、それらの界面にクラ
ツクが入り、素線絶縁の酸化銅皮膜がはがれやす
くなる。
加熱するときは、たとえば第1図のように、ケ
ーブル12際に冷却装置14を設けておいて、ケ
ーブル導体10をバーナー16(通常のバーナー
または還元性バーナー)で、数分間、急激に加熱
する。
加熱を止めたら、直ちに第2図のように、低温
の炭酸ガスまたは窒素ガス18をケーブル導体1
0に吹きかけて、1分前後急冷し、熱シヨツクを
与える。
なおそのとき、ケーブル12側にガスがかから
ないように、カバー20をかけておく。
このように熱シヨツクを与えると、上記のよう
に、銅と酸化銅との熱膨張率の違いから、酸化銅
皮膜の亀甲状のヒビが入つて、はがれ易くなる。
それから、ケーブル導体10に機械的振動を加
える。
そうすると、ある程度の酸化銅皮膜が、はがれ
て落ちる。ただし、この段階で酸化銅皮膜を全部
落す必要はない。また、この工程は省略してもよ
い。
次にケーブル導体10の表面をみがいて、第3
図のようにスリーブ22を使つて圧縮接続する。
この圧縮過程において、導体素線表面は、まわ
りの素線から強力にこすられるので、既にはがれ
易くなつていた酸化銅皮膜は、完全に破壊されて
離脱する。そしてその結果、各素線の生地の銅が
むきだしになつて、互いに接触し、電気的にも導
通状態となる。
なお、スリーブ22の内面にネジ山状の凹凸2
4を設けたものが公知であるが、そのようなもの
を使つた方が、ケーブル導体10に対する食込み
が強いので、各素線間のこすれには効果的であ
る。
発明の効果 ケーブル導体を加熱後急冷して酸化銅皮膜にヒ
ビを入れ、その後スリーブによる圧着接続を行う
ので;次の効果がある。
(1) 前もつて酸化銅皮膜を除去する必要がないの
で、作業が短時間でできる。
(2) 工程が少なく、簡単である。
(3) 大がかりな装置は要らない。
(4) 熟練を要しない。誰でもできる。
(5) もともと酸化銅皮膜は非常に薄いので、破壊
されて素線から剥離した後の酸化銅皮膜は、量
の面からみると、ごく少量である。そして、そ
れらは素線間の隙間に入りこんでしまうから、
素線相互の接触の邪魔にはならない。
また素線間の隙間には、元来空気という絶縁
物が入つていたのであるから、その部分に、半
導電性の酸化銅皮膜のはがれたものが、入りこ
んでも、電気的の接続抵抗値に影響を及ぼさな
い。
(6) 機械的強度は、従来のスリーブによる圧縮接
続の場合と同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図は、本発明の方法を工
程順に示した説明図。 10:ケーブル導体、12:ケーブル、16:
バーナー、18:低温ガス、22:スリーブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化銅皮膜の素線絶縁を施したケーブル導体
    を接続するに際して、 前記ケーブル導体を加熱後急冷して前記酸化銅
    皮膜にヒビを入れ、その後スリーブによる圧着接
    続を行うことを特徴とする、酸化銅皮膜による素
    線絶縁導体の接続方法。
JP10142684A 1984-05-19 1984-05-19 Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho Expired - Lifetime JPH0232754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142684A JPH0232754B2 (ja) 1984-05-19 1984-05-19 Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142684A JPH0232754B2 (ja) 1984-05-19 1984-05-19 Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246576A JPS60246576A (ja) 1985-12-06
JPH0232754B2 true JPH0232754B2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=14300376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10142684A Expired - Lifetime JPH0232754B2 (ja) 1984-05-19 1984-05-19 Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232754B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216391A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子圧着電線の製造方法、端子圧着電線、端子圧着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60246576A (ja) 1985-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003086265A (ja) 超電導線の接続部及びその接続方法
JPH03127472A (ja) 電線接続方法
JPH0232754B2 (ja) Sankadohimakunyorusosenzetsuendotainosetsuzokuhoho
JP2001286025A (ja) ケーブルのシールド端末処理方法及びシールド端末処理用スリーブ
JPH07263058A (ja) 電線接続用圧着接触子
US4274895A (en) Method of manufacturing a flexible electric cable which has a tinned stranded conductor on which an insulation is applied at a high temperature
JPS6043046A (ja) 導体の接続方法
JPH02207472A (ja) 電力ケーブル用素線絶縁導体の接続方法
JPS62268072A (ja) 素線絶縁導体の接続方法
JPS61277309A (ja) 素線絶縁導体の絶縁被膜除去方法
JPS60109191A (ja) 電力ケ−ブル用素線絶縁導体の接続法
JPH02189879A (ja) 電力ケーブル用素線絶縁導体の接続方法
JPS61277308A (ja) 素線絶縁導体の絶縁被膜除去方法
JPS61277310A (ja) 素線絶縁導体の端部処理方法及びその装置
SU1196985A1 (ru) Способ сн ти эмалевой изол ции с проводов
JP2903215B2 (ja) ケーブルのモールドジョイント工法
JPH0452046B2 (ja)
JPH1021754A (ja) 電力ケーブル用導体
JPS6166388A (ja) 電線接続用端子接続装置
JPH0258724B2 (ja)
JPH07336838A (ja) シールド電線の端末処理構造および端末接続部
JPS6155232B2 (ja)
JPS5846839B2 (ja) ケ−ブル導体の接続方法
TW202123571A (zh) 具陶瓷絕緣層導線的剝線方法
JPH0218877A (ja) ケーブル導体接続管及びそれを用いたケーブル導体の接続方法