JPH0232376Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232376Y2
JPH0232376Y2 JP1984090700U JP9070084U JPH0232376Y2 JP H0232376 Y2 JPH0232376 Y2 JP H0232376Y2 JP 1984090700 U JP1984090700 U JP 1984090700U JP 9070084 U JP9070084 U JP 9070084U JP H0232376 Y2 JPH0232376 Y2 JP H0232376Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sander
frame
disk
disc
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984090700U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9070084U priority Critical patent/JPS619247U/ja
Publication of JPS619247U publication Critical patent/JPS619247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0232376Y2 publication Critical patent/JPH0232376Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、さび等の塵埃を周囲に飛散させるこ
となく集塵機回収することができるデイスクサン
ダ、更に詳細には内角隅部分をも好適に処理する
ことができる上記デイスクサンダに関する。
(従来技術及びその課題) 鉄骨、橋梁、船舶、自動車等の塗装前処理の一
方法に、デイスクサンダによりさび等の塵埃を除
去し、被塗面を清浄にすることが行なわれてい
る。しかし、デイスクサンダによる処理の際に発
生する塵埃が周囲に飛散して処理現場の環境を汚
染することが著しく、かつ作業者に対しても安全
衛生上好ましくないので、塵埃を飛散させること
なくこれをすみやかに回収できるデイスクサンダ
が要求されていた。
上記の通りの状況を考慮して、本考案の考案者
は、先に、デイスクサンダのサンダデイスクの外
周よりも大きな集塵ブラシをサンダデイスクの外
周部と間隔を設けてフレームに取付けて、さび等
の塵埃が飛散するのを防止し、かつ塵埃の回収を
すみやかに行なうために集塵ブラシとサンダデイ
スク外周部との間の間隔部に設けた塵埃回収口か
らホースを経由して直接集塵機に回収できるよう
にしたデイスクサンダを提案した。
先に提案したこのデイスクサンダは所期の目的
を達成することができるものであるが、更に次の
通り解決すべき問題点を有する。
先に提案したこのデイスクサンダは、上記の通
り、サンダデイスクの外周よりも大きいが集塵ブ
ラシがサンダデイスクの外周部と間隔を設けてフ
レームに取り付けられているため、この集塵ブラ
シ及びフレームが障害となつて処理すべき基材の
内角隅部を適切にサンデイング処理することがで
きないという課題がある。更に、このデイスクサ
ンダにおいては、処理面に凹凸があると、ブラシ
と処理面との間に〓間が生じ、塵埃を飛散させて
しまうという課題もあつた。
他方、フレームを主フレームと副フレームとに
よつて構成し、副フレームを主フレームと分離可
能に設置し、これらの主フレーム及び副フレーム
のそれぞれにゴム又は軟質合成樹脂製内挿体が定
着せしめられているデイスクサンダも提案されて
いる(実開昭49−56589号)。
しかしながら、このデイスクサンダにおいて
は、凹凸を有する処理面を処理する場合、ゴム又
は軟質合成樹脂製内挿体が処理面の1つの凸部に
接触すると、接触した部分及びこれに隣接する部
分が上昇してしまい塵埃を効率よく回収すること
ができないという課題がある。
更に、このデイスクサンダにおいては、主フレ
ームには、1つのゴム又は軟質合成樹脂製内挿体
が定着されており、副フレームにも、1つのゴム
又は軟質合成樹脂製内挿体が定着されている。即
ち、2つのゴム又は軟質合成樹脂製内挿体が設け
られており、これらは、スリツトで分けられてい
る。
このようなスリツトが存在すると、そのスリツ
トに隣接する部分の剛性が特に弱くなり、更に、
このスリツトを介して多くに空気が吸収されるた
め、スリツトに隣接する部分に大きな吸収力が作
用することになる。
このデイスクサンダにおいては、塵埃回収口を
介して吸引作用を加えると、ゴム又は軟質合成樹
脂製内挿体のスリツトに隣接する部分が内側に吸
引され、サンダデイスクに接触し、ゴム又は軟質
合成樹脂製内挿体、あるいはサンダデイスクが破
損してしまうという重大な課題がある。
(課題を解決するための手段) 本考案に従うと、上記のとおりの課題を解決す
るために、 真空源に連結される塵埃回収口を備えたデイス
クサンダ本体と、該デイスクサンダ本体に設けら
れた駆動モータと、該駆動モータによつて回転せ
しめられるサンダデイスクと、該塵埃回収口及び
該サンダデイスクを取り囲んでいるブラシとを具
備するデイスクサンダにおいて、 該デイスクサンダ本体が主フレームと副フレー
ムとを備えており、 該ブラシが複数個のブロツクに分けられてお
り、 該ブラシのブロツクの一部が該主フレームに設
置されており、該ブラシのブロツクの残りが該副
フレームに設置されており、 該ブラシのブロツクの各々が他のブロツクに対
して独立して上下に移動することができるように
弾性的に該主フレーム又は該副フレームに設置さ
れており、 該サンダデイスクの一部を露出せしめる露出位
置及び該サンダデイスクの該一部を覆う被覆位置
に変位可能に連結する連結機構によつて、該副フ
レームが該主フレームに連結されており、 上記露出位置において、該副フレームが該サン
ダデイスクが基材の内角隅部を処理することを妨
害せず、 上記被覆位置において、該主フレーム及び該副
フレームに設置された該ブラシが該塵埃回収口及
び該サンダデイスクを取り囲む、 ことを特徴とするデイスクサンダ が提供される。
(作用) 本考案のデイスクサンダにおいては、ブラシが
複数個のブロツクに分けられており、ブラシのブ
ロツクの一部が主フレームに設置されており、該
ブラシのブロツクの残りが副フレームに設置され
ており、該ブラシのブロツクの各々が他のブロツ
クに対して独立して上下に移動することができる
ように弾性的に該主フレーム又は該副フレームに
設置されている。
このため、処理面の凸部にブラシが接触した場
合、ブラシのブロツクの一部のみが上昇し、他の
ブロツクのブラシは処理面に接触した状態を維持
し、凹凸のある処理面でも好適にサンデング処理
をすることができる。
更に、本考案のデイスクサンダにおいては、サ
ンダデイスクの一部を露出せしめる露出位置及び
該サンダデイスクの該一部を覆う被覆位置に変位
可能に連結する連結機構によつて、副フレームが
主フレームに連結されている。そして、上記露出
位置において、該副フレームが該サンダデイスク
が基材の内角隅部を処理することを妨害せず、上
記被覆位置において、該主フレーム及び該副フレ
ームに設置された該ブラシが該塵埃回収口及び該
サンダデイスクを取り囲む。
従つて、本考案のデイスクサンダにおいては、
副フレームを、露出位置に移動せしめることによ
つて、角隅部も適切にサンデング処理することが
できる。そして、副フレームが被覆位置にある場
合は、塵埃を効果的に回収することができる。
更に、本考案のデイスクサンダは、上記のとお
りに構成されているので、主フレームに設けられ
たブラシと副フレームに設けられたブラシとの間
に境界が存在し、1つのブロツクのブラシとそれ
に隣接するブロツクのブラシとの間にも境界が存
在する。
しかしながら、上記のとおりのゴム又は軟質合
成樹脂製内挿体とは異なり、ブラシがこのように
複数の部分に分けられたとしても、分けられたこ
とによつて、その剛性が特に弱くなる部分はな
く、吸引作用が特に強く作用する部分もない。
このため、特定位置のブラシが内部に引き込ま
れてサンダデイスクに接触することがない。
(実施例) 次に、添付図面第1図及び第2図を参照して、
本考案の好適実施例を説明する。
この実施例のデイスクサンダは、デイスクサン
ダ本体10と、駆動モータ12と、サンダデイス
ク14と、ブラシ16とを具備する。
デイスクサンダ本体10には、塵埃回収口18
が設けられており、この塵埃回収口18は、導管
20及び可撓性ホース22を介して、真空源(図
示せず)に連結している。真空源としては、一般
的な電気集塵機を用いることができる。デイスク
サンダ本体10には、サイドハンドル(図示せ
ず)を設けて、手動による操作を容易にできるよ
うになつているのが好ましい。デイスクサンダ本
体10は、サンダデイスク14を覆つている主フ
レーム24及び副フレーム26とを備えている。
主フレーム24及び副フレーム26は、それぞ
れ、上板28及び30と側板32及び34とによ
つて構成されている。上板28及び30は、円板
を1本の弦に沿つて切断した弓形であり、これら
は2つの蝶番36及び37によつて連結されてい
る。このため、副フレーム26は、主フレーム2
4に対して、第1図に破線で示した第1の位置
と、実線で示した第2の位置との間を施回可能に
支持されることになる。更に、副フレーム26
は、図示しない固定部材によつて、上記第1の位
置及び第2の位置に、解除可能に固定的に保持さ
れるようになつている。上板28及び30の第1
図の下方にはそれぞれ側板32及び34が固定さ
れており、これらは全体として円筒を形成するよ
うな形状になつている。
駆動モータ12は、デイスクサンダ本体10に
設置されている。この具体例においては、駆動モ
ータ12は電気モータであり、リード線23を介
して電源(図示せず)に接続される。この代り
に、駆動モータ12として、加圧空気によつて、
回転駆動される空気モータも用いることができ
る。
サンダデイスク14は、駆動モータ12の駆動
軸27に設置されている。サンダデイスク14と
しては、一般的な円盤状砥石をはじめ、レジノイ
ドトイシ、フレキシブルトイシ等通常のものを用
いることができる。
ブラシ16は、第1図に示した如く、側板32
及び34の下に複数個の弾性部材38を介して設
置されている。本考案に従うとブラシ16は複数
個(例えば、8つの)ブロツクに分けられて、各
ブロツクが他のブロツクに対して独立的に上下に
弾性的に移動できるように、側板32及び34に
設置される。
デイスクサンダ本体10は、サンダデイスク1
4及びブラシ16は、第1図及び第2図に示した
如く、環状の空間40を形成している。これによ
つて塵埃回収口18から塵埃を良好に回収するこ
とができるようになつている。
次に、この実施例のデイスクサンダの作動を説
明する。
基材の内角隅部42を処理する場合には、副フ
レーム26を第1図に破線で示した第1の位置
に、図示しない固定部材によつて固定的に保持す
る。次いで、駆動モータ12を電源に接続して、
作動させ、サンダデイスク14を回転せしめ、塵
埃回収口18を真空源に連通せしめて真空圧を作
用させる。そして、本デイスクサンダを把持し、
処理すべき内角隅部42に回転しているサンダデ
イスク14を接触せしめて、サンデイング処理を
する。第1図に明示した如く、副フレーム26が
破線で示した第1の位置にある場合には、サンダ
デイスク14の一部が露出するため、基材の内角
隅部42を副フレーム26に邪魔されることなく
処理することができる。
他方、平坦な部分を処理する場合には、副フレ
ーム26を第1図に実線で示した位置に、図示し
ない固定部材によつて固定的に保持する。これに
よつて、通常のフレーム付デイスクサンダと同様
に平坦な面を処理することができる。
本考案の他の態様によると、上記した実施例の
構成に代えて、次の通りに構成することもでき
る。
上記した実施例においては、主フレームと副フ
レームとが蝶番によつて連結される。この蝶番に
代えて、主フレームと副フレームとを、ボルト及
びナツトを用いて、変位可能に連結することがで
きる。また、スナツプフアスナーを用いて、主フ
レームと副フレームを、ワンタツチで連結及び解
放ができるように構成することもできる。
(考案の効果) 上記のとおり、本考案に従うデイスクサンダ
は、凹凸を有する処理面を処理する場合にも、好
適にサンデイング処理することができ、基材の内
角隅部をも適切に処理をすることができる。更
に、フレームと処理面との間から空気が流入する
のを制限するために設けられる部材がサンダデス
クに接触してしまうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の好適実施例に従うデイスク
サンダ及び処理すべき基材の内角隅部の縦断面
図。第2図は、第1図のデイスクサンダの平面
図。 10……デイスクサンダ本体、12……駆動モ
ータ、14……サンダデイスク、16……ブラ
シ、24……主フレーム、26……副フレーム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 真空源に連結される塵埃回収口を備えたデイ
    スクサンダ本体と、該デイスクサンダ本体に設
    けられた駆動モータと、該駆動モータによつて
    回転せしめられるサンダデイスクと、該塵埃回
    収口及び該サンダデイスクを取り囲んでいるブ
    ラシとを具備するデイスクサンダにおいて、 該デイスクサンダ本体が主フレームと副フレ
    ームとを備えており、 該ブラシが複数個のブロツクに分けられてお
    り、 該ブラシのブロツクの一部が該主フレームに
    設置されており、該ブラシのブロツクの残りが
    該副フレームに設置されており、 該ブラシのブロツクの各々が他のブロツクに
    対して独立して上下に移動することができるよ
    うに弾性的に該主フレーム又は該副フレームに
    設置されており、 該サンダデイスクの一部を露出せしめる露出
    位置及び該サンダデイスクの該一部を覆う被覆
    位置に変位可能に連結する連結機構によつて、
    該副フレームが該主フレームに連結されてお
    り、 上記露出位置において、該副フレームが該サ
    ンダデイスクが基材の内角隅部を処理すること
    を妨害せず、 上記被覆位置において、該主フレーム及び該
    副フレームに設置された該ブラシが該塵埃回収
    口及び該サンダデイスクを取り囲む ことを特徴とするデイスクサンダ。 2 該連結機構が、該副フレームを該主フレーム
    に施回可能に連結する蝶番を含む実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のデイスクサンダ。 3 該連結機構が、該副フレームを該主フレーム
    に取り外し可能に連結するボルトを含む実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のデイスクサン
    ダ。
JP9070084U 1984-06-20 1984-06-20 デイスクサンダ Granted JPS619247U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070084U JPS619247U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 デイスクサンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070084U JPS619247U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 デイスクサンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619247U JPS619247U (ja) 1986-01-20
JPH0232376Y2 true JPH0232376Y2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=30645925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070084U Granted JPS619247U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 デイスクサンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619247U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008064564A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Flex-Elektrowerkzeuge Gmbh Werkzeughaltekopf für eine handgehaltene Reinigungs-/Schleifmaschine und handgehaltene Reinigungs-/Schleifmaschine
JP6983101B2 (ja) 2018-04-10 2021-12-17 株式会社マキタ 電動工具およびカバー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633156B2 (ja) * 1973-05-08 1981-08-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956589U (ja) * 1972-08-26 1974-05-18
JPS5633156U (ja) * 1979-08-23 1981-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633156B2 (ja) * 1973-05-08 1981-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS619247U (ja) 1986-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238277B1 (en) Multidisc floor grinder
JP2706224B2 (ja) 取外し可能作業用工具アセンブリ
US5791979A (en) Grinding vacuum shroud
US5411433A (en) Dust-collecting apparatus
US3722147A (en) Air driven abrading device
JPH0232376Y2 (ja)
KR200401367Y1 (ko) 곡면 연마가 가능한 연마휠
JPH0236692Y2 (ja)
US9289106B1 (en) Floor treating machine head with flexible pad driver
CN2249147Y (zh) 圆盘式砂磨装置
JPS6246551Y2 (ja)
EP1942238A1 (en) Method for maintaining floor covering layer and polishing apparatus for use in said method
JP2528286B2 (ja) 壁面に吸着可能な装置
CN210550203U (zh) 一种直驱式零件打磨砂带机
US4185350A (en) Scarifying attachment for floor machine
JPH0437718Y2 (ja)
WO1985001004A1 (en) Suction housing for vacuum sanding devices
KR200385273Y1 (ko) 텐숀지지제가 연마제를 지지한 연마휠
EP0931501A2 (en) Attachment for a floor maintenance machine
KR20110045836A (ko) 공압형 오비탈 샌더
JPH0224603Y2 (ja)
JPH0123731Y2 (ja)
CA2214048A1 (en) Dust control device
JP3053729B2 (ja) 研削装置
JPH0745702Y2 (ja) 床研削機