JPH0232077A - ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物 - Google Patents

ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物

Info

Publication number
JPH0232077A
JPH0232077A JP15424489A JP15424489A JPH0232077A JP H0232077 A JPH0232077 A JP H0232077A JP 15424489 A JP15424489 A JP 15424489A JP 15424489 A JP15424489 A JP 15424489A JP H0232077 A JPH0232077 A JP H0232077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
lower alkyl
formula
dihydrobenzofuran
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15424489A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawakita
川北 武志
Mitsuyoshi Yasumoto
安本 光由
Takemi Fukuda
福田 武美
Tetsuji Tawara
田原 哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP15424489A priority Critical patent/JPH0232077A/ja
Publication of JPH0232077A publication Critical patent/JPH0232077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、胃の運動性亢進、抗嘔吐活性および/または
5  HTs受容体拮抗作用を有し、医薬として有用で
ある新規なベンゾフランまたはベンゾビラン化合物、そ
の医薬」二許容される塩類または光学活性体に関する。
〔従来の技術・発明が解決しようとする課題〕ネイチャ
ー (Nature)第316巻第11号第216頁(
19B5年)にセロトニン−M受容体拮抗作用を有する
8−メチル−8−アザビシクロ〔3゜2.1〕オクタン
−3−イル・インドール−3カルボキシレートが記載さ
れている。最近、この七ロトニンーM受容体は5−HT
、受容体と同一であることが判明した。
一方、特公昭61−19630号公報にはドパミン拮抗
作用を有する一層のベンゾフラン−およびベンゾビラン
カルボキサミド類が開示されている。
本発明者らは、胃の運動性先進作用、抗嘔吐活性および
/または5−HT!受容体拮抗作用を有する新規な化合
物を開発することを目的として、鋭意研究を重ねてきた
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らの一連の研究の結果、ある種のベンゾフラン
および/またはベンゾビラン化合物が上記目的に合致す
ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は一般式 %式% C式中、nはOまたは1を、R1は水素または低級アル
キルを、R2 R3は同一または異なっ て、水素、ハロゲン、水酸基、低級アルコキシ、(R6
,R?は同一または異なって水素または低級アルキ・ル
を示す。)を、Xは酸素または−N(R” ’)−(R
”は水素または低級アルキルを示す。
(R”は低級アルキルを、qは0または1を示す。
)を示す、〕 で表わされるベンゾフランおよびベンゾビラン化合物、
その医薬上許容される塩、またはその光学異性体(ただ
し、5−クロロ−2−メチル−N−(3−キヌクリジニ
ル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサ
ミド、その医薬上許容される塩またはその光学異性体を
除り、)に関する。
上記の定義をより一層詳しく説明すると、低級アルキル
とはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチル、第三級ブチルなどを、ハロゲンとはフッ
素、塩素、臭素などを、低級アルコキシとは、メトキシ
、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、
イソブトキシ、第三級ブトキシなどを示す。
一般式(1)の本発明化合物は、−飲代(式中、各記号
は前記と同義である。)で表わされるカルボン酸または
その反応性誘導体と一般式 %式%([) (式中、各記号は前記と同義である。)で表わされる化
合物とを反応させることにより製造される。
(1)−飲代(II)の化合物が遊離のカルボン酸であ
る場合、反応は、ジシクロへキシルカルボジイミド、四
塩化チタン、ハロゲン化リン(三塩化リン、オキシ塩化
リンなど)、ジエチルクロロホスファイト、0−フェニ
レンクロロホスファイト、エチルジクロロホスファイト
などの縮合剤の存在下に不活性溶媒中、冷却下、室温下
または加温下に行なわれる。なお、化合物(II[)に
あらかじめハロゲン化リンを不活性溶媒中で作用させた
後、化合物(n)と縮合させることもできる。たとえば
、ハロゲン化リンが三塩化リンである場合には、化合物
(I[[)にあらかじめ約1/2モルの三塩化リンを不
活性溶媒中、トリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジ
メチルアニリンなどの三級塩基の存在下に冷却下または
室温下で作用させた後、不活性溶媒中で化合’TQ(I
f)と室温または加温下好ましくは、加熱還流下に反応
させる。
(2)−飲代(IN)のカルボン酸の反応性誘導体とし
て、酸クロリド、酸プロミドなどの酸ハライドを用いる
場合、反応は不活性の溶媒中でトリエチルアミン、ピリ
ジン、N、N−ジメチルアニリンなどの三級塩基の存在
下に冷却下または室温下で行なわれるか、または水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリの存在下、
水中で冷却下あるいは室温下に行なわれる。
(3)化合物(n)の反応性誘導体として対称型酸無水
物またはアルキル炭酸混合酸無水物、アルキルリン酸混
酸無水物、アルキル亜リン酸混合酸無水物、硫酸混合酸
無水物などの混合酸無水物を用いる場合、反応は不活性
溶媒中でトリエチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチ
ルアニリンなどの三級塩基の存在下、冷却下、室温また
は加温下に行なわれる。
(4)化合物(n)の反応性誘導体と12で酸イミダゾ
リド、酸ピロリシト、2.4−ジ、メチルビラゾリドな
どの活性アミドを用いる場合、反応は不活性溶媒中で室
温または加温下に行なわれる。
(5)式(I[[)の化合物中、Xが−N (R8) 
−(R8は前記と同義である。、)である化合物は5.
さらに化合物(II)の反応性誘導体としてメチルエス
テル、エチルエステル、p−ニトロフェニルエステル、
p−クロロフェニルエステルなどのエステルと反応させ
ることもでき、その反応は不活性溶媒(化合物(I[l
)を過剰に用いて溶媒を兼ねさせることができる)中、
室温または加温下に、好ましくは加熱還流下に行なわれ
る。
前記の各縮合反応で使用される不活性溶媒としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、メタノール、エタノール
、イソプロピルアルコール、エチルエーテル、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ジクロルメタ
ン、ジクロルエタン、ヘキサメチルホスホリックトリア
ミド、ジエチレングリコール、ジメチルホルムアミドな
どまたはこれらの混合溶媒であるが、反応性誘導体であ
るが、反応性誘導体の種類により適当に選択される。
本発明化合物のうち、R1が水素でない群および/また
は記号R’−X−で表わされる基中にキラルな炭素を有
する群は、ラセミ混合物として得られるが、本発明には
、それぞれの光学異性体も包含される。ラセミ混合物は
所望により、その塩基性を利用して光学活性な■(酒石
酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、10−カンファ
ースルホン酸など)を用いて常法により光学分割するこ
とができる。また、ラセミ体(■)(ただし、R1は水
素でない)を光学活性な塩基(シンコニン、シンコニジ
ン、ブルシン、キニーネ、α−メチルベンジルアミンな
ど)を用いて光学分割して得た光学活性カルボン酸また
はその反応性誘導体と、別途に、光学活性な酸(酒石酸
、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、10−カンファー
スルホン酸など)で分割して調製した光学活性な化合物
(■)とを、前述の縮合反応に付すことにより、所望す
る立体配胃を有する目的化合物(I)を立体選択的に製
造することができる。
一般式(1)の化合物は、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン
酸塩、硫酸塩、トルエンスルホン酸塩、クエン酸塩、乳
酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩、酒石酸塩などの医
薬、′F、許容しうる酸付加塩とすることができる。
〔作用および発明の効果〕
本発明の化合物は、胃の運動性亢進作用、抗嘔吐活性お
よび/または5HT3受容体拮抗活性を有し、・消化不
良、遅延性胃内容排出、消化性潰瘍などの消化器系諸疾
患の予防、治療などおよび/または偏頭痛、群発性頭痛
、不整脈、またはシスブラチンなどの制癌剤投与により
誘発される嘔吐、放射線治療により誘発される悪心もし
くは嘔吐、あるいは不安、精神病などの中枢神経系の障
害などの治療に有用である。本発明の化合物のこれら薬
理作用は標準的な薬理実験方法により確ifflされて
おり、また、5  HT3受容体に対する拮抗作用はベ
ゾルトージャーリッシュ(Bezold−Jarisc
h )試験により確かめられている。
本発明の化合物を医薬として用いる場合、通常医薬とし
て許容しうる担体、賦形剤、希釈剤などの添加剤と混合
して錠剤(糖衣錠、フィルムコート錠も含む)、顆粒、
散剤、注射剤などの剤型として患者に安全に投与される
。投与量は患者の症状、体重、年齢などにより変わりう
るが、通常経口投与の場合、成人1日当たり0.1〜1
00■/kg程度であり、これを1回または数回に分け
て投与するのが好ましい。
〔実 施 例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 5−クロロ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン−7−カルボン酸クロライド2.5gおよびトリエチ
ルアミン1.09gを溶かしたジクロロメタン90m1
の溶液に一1℃から0℃で3−アミノ−8−メチル−8
−アザビシクロ(3,2゜1〕オクタン1.38 gの
ジクロロメタン20m1溶液を攪拌下に加えた0反応混
合物を3時間室温で攪拌し、次に10%水酸化ナトリウ
ム溶液を加え、有機相を分離し、水洗後無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を留去後、シリカゲルクロマト
グラフィーに付し、10%メタノール含有クロロホルム
で溶出して精製し、塩酸塩とした後、エタノール−イソ
プロピルエーテルから再結晶すると、5−クロロ−2−
メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ(3,2
,1)オクタン−3−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ
フラン−7−カルボキサミド・塩酸塩・2/3水和物が
得られた。
融点243〜245℃ 実施例2 5−クロロ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン−7−カルボン酸クロライド2.5gのジクロロメタ
ン30n+1溶液に一1℃から1℃で3−キヌクリジノ
ール1.14 gおよびトリエチルアミン1.1gを溶
かしたジクロロメタン30m1の溶液を攪拌下加えた゛
。反応混合物を30分間室温で攪拌し、次に水を加えク
ロロホルムで抽出する。
有機相を飽和食塩水で洗った後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を留去後、シリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、10%メタノール含有クロロホルムで溶出
して精製し、塩酸塩とした後、エタノール−イソプロピ
ルエーテルから再結晶すると、3−キヌクリジニル・5
−クロロ−2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン
−7−カルボキシレート・塩酸塩が得られた。融点24
6〜248℃ 実施例3 5−クロロ−2−メチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフ
ラン−7−カルボン酸クロライド5gのジクロロメタン
30IIll溶液に、−4℃から一1℃で8−メチル−
8−アザビシクロ(3,2,1)オクタン−3−オール
2.78 gおよびトリエチルアミン2.2gを溶かし
たジクロロメタン20m1溶液を攪拌下加えた0反応混
合物を4時間半室温で攪拌し、次に水を加えクロロホル
ムで抽出する。
有機相を飽和食塩水で洗った後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を留去後、シリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、7%メタノール含有クロロホルムで溶出し
て精製し、フマール酸塩とした後、エタノールから再結
晶すると、8−メチル8−アザビシクロ(3,2,1)
オクタン−3−イル・5−クロロ−2−メチル−2,3
−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキシレート・1/
2フマール酸塩・1水和物が得られた。融点160〜1
62℃ −以下余白一 実施例4 2−メチル−5−メチルスルホニル−2,3ジヒドロベ
ンゾフラン−7−カルボン酸2.57 gをテトラヒド
ロフラン30+111に懸濁した液に一15℃から一2
0℃で攪拌しなからN−メチルモルホリン1.02gを
加え、次にクロロギ酸イソブチル1.37gのテトラヒ
ドロフラン10m1溶液を加えた後、−20℃で10分
間撹拌した。次に一15℃から一20℃で攪拌しながら
、N−メチルモルホリン1.02 gを加え、続いて3
−アミノキヌクリジン1.27gのテトラヒドロフラン
10m1溶液を加えた後、反応混合物を室温で2時間攪
拌した。
反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、飽和食塩水
で洗った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した6溶媒を
留去後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
10%メタノール含有クロロホルムで溶出して精製し、
塩酸塩とした後、エタノール−イソプロピルエーテルか
ら再結晶すると、2−メチル−5−メチルスルホニル−
N=(3キヌクリジニル)−2,3−ジヒドロベンゾフ
ラン−7−カルボキサミド・塩酸塩・1/2永和物が得
られた。融点256〜258℃ 実施例5 2−メチル−5−(N−メチルアミノスルホニル)−2
,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボン酸3gをテ
トラヒドロフラン30m1に懸濁した液に、−2o℃で
攪拌しなからN−メチルモルホリン1.12 gを加え
、次にクロルギ酸イソブチル1.51gのテトラヒドロ
フラン10m1t容液を加えた後、−20℃で10分間
攪拌した。次に、−20℃゛で攪拌しなからN−メチル
モルボリン1、12 gを加え、続いて3−アミノキヌ
クリジン1、12 gのテトラヒドロフラン10n+1
溶液を加えた後、反応混合物を室温で4時間攪拌した。
反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。、溶媒を留去後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、10%メタノール含有
クロロホルムで溶出して精製t7、塩酸塩とした後、エ
タノールから再結晶すると、2−メチル−5−(N−メ
チルアミノスルホニル)N−(3−キヌクリジニル)−
2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサミド・
塩酸塩・1/2水和物が得られた。融点258〜260
℃実施例6 2−メチル−5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン−7−カルボン酸2.57gをジクロロメ
タン30m1に懸濁した液に、−20℃で攪拌しなから
N−メチルモルホリン1.02gを加え、次にクロルギ
酸イソブチル1.37gのジクロロメタン10τ1溶液
を加えた後、−20℃で6分間攪拌した。次に一25℃
から一20℃で攪拌しなからN−メチルモルホリン1.
02 gを加え、続いて3−アミノ−8−メチル−8−
アザビシクロ〔3,2,1〕オクタン1.41gのジク
ロロメタン10m1溶液を加えた後、反応混合物を室温
で1時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで
抽出し、飽和食塩水で洗った後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を留去後、シリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、10%メタノール含有クロロホルムで溶出
して精製し、塩酸塩とした後、エタノールから再結晶す
ると、2−メチル−5−メチルスルホニル−N−(8−
メチル−8−アザビシクロ(3,2,1)オクタン−3
−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボ
キサミド・塩酸塩が得られた。融点251〜252℃(
分解) 実施例7 2−メチル−5−(N−メチルアミノスルホニル)−2
S3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボン酸3gをテ
トラヒドロフラン40m1にQiした?&に、−25℃
から一20℃で攪拌しなからN−メチルモルホリン1.
12gを加え、次にクロルギ酸イソブチル1.51gの
テトラヒドロフラン10II11溶液を加えた後、−2
0℃で10分間撹拌した。
次に、−20℃から一18℃で攪拌しなからN−メチル
モルホリン1.12 gを加え、続いて3−アミノ−8
−メチル−8−アザビシクロ(3,2゜1〕オクタン1
.55gのテトラヒドロフラン10m1溶液を加えた後
、反応混合物を室温で5時間攪拌した。反応液に水を加
え、10%水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にしクロ
ロホルムで抽出し、飽和食塩水で洗った後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。溶媒を留去後、シリカゲルクロ
マトグラフィーに付し、10%メタノール含有クロロホ
ルムで溶出して精製し、アセトンから再結晶すると、2
−メチル−5−(N−メチルアミノスルホニル)−N−
(8−メチル−8−アザビシクロ〔3,2,1)オクタ
ン−3−イル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−
カルボキサミドが得られた。融点204〜206℃ 上記実施例と同様に反応、処理することによって、以下
の化合物が製造される。
◎ 2−メチル−5−メチルチオ−N−(3−キヌクリ
ジニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン7−カルボキ
サミド・フマール酸塩、融点186〜187℃ ◎ 2−メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ
(3,2,1)オクタン−3−イル)−5−メチルチオ
−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサミド
・フマール酸塩・3/2水和物、融点130〜132℃ ◎ 6−クロロ−N−(3−キヌクリジニル)−3,4
−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−8−カルボキサ
ミド・塩酸塩・1/2水和物、融点265〜266℃ ◎ 4.5−ジクロロ−2−メチル−N−(3−キヌク
リジ・ニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン=7−カ
ルポキサミド・塩酸塩、融点248〜249℃◎ 5−
クロロ−N−(3−キヌクリジニル)−2,3−ジヒド
ロキシベンゾフラン−7−カルボキサミド・塩酸塩・水
和物、融点269〜272℃ ◎ 3−キヌクリジニル・5−メトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン−7−カルボキシレート◎ 6−クロ
ロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ(3,2,1
)オクタン−3−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1
−ベンゾピラン−8カルボキサミド ◎ N−(3−キヌクリジニル)−2,3−ジヒドロベ
ンゾフラン−7−カルボキサミド・塩酸塩、融点232
〜233℃ ■ 4.5−ジクロロ−2−メチル−N−(8−メチル
−8−アザビシクロ(3,2,1)オクタン−3−イル
)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサミ
ド ◎ 5−クロロ−2,N−ジメチル−N−キヌクリジニ
ル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサミ
ド ◎ 5−クロロ−2−メチル−N−(9−メチル−9−
アザビシクロ(3,3,1)ノナン−3−イル)−2,
3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサミド ◎ 3−キヌクリジニル・2−メチル−5−メチルチオ
−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキシレー
ト ◎ 5−ブロモ−2−メチル−N−(3−キヌクリジニ
ル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキサ
ミド・塩酸塩・水和物、融点269〜272℃ ◎ 5−フルオロ−2−メチル−N−(3−キヌクリジ
ニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキ
サミド・塩酸塩・水和物、融点222〜225℃ ◎ 8−メチル−8−アザビシクロ(3,2,1〕オク
タ・ノー3−イル・5−ブロモ−2−メチル−2,3−
ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキシレート ◎ 5−メトキシ−2−メチル−N−(3−キヌクリジ
ニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボキ
サミド ◎ 5−クロロ−6−メドキシー2−メチル−N−(3
−キヌクリジニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−
7−カルボキサミド ◎ 5−クロロ−6−ヒ)’ロキシー2−メチルN−(
3−−キヌクリジニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン−7−カルボキサミド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは0または1を、R^1は水素または低級ア
    ルキルを、R^2、R^3は同一または異なって水素、
    ハロゲン、水酸基、低級アルコキシ、−S(O)_m−
    R^5(R^5は低級アルキルを、mは0、1または2
    を示す。)または▲数式、化学式、表等があります▼(
    R^6、R^7は同一または異なって水素または低級ア
    ルキルを示す。)を、Xは酸素または−N(R^8)−
    (R^8は水素または低級アルキルを示す。)を、およ
    びR^4は▲数式、化学式、表等があります▼(pは2
    または3を示す。)ま たは▲数式、化学式、表等があります▼(R^9は低級
    アルキ ルを、qは0または1を示す。)を示す。〕で表わされ
    るベンゾフランおよびベンゾピラン化合物、その医薬上
    許容される塩または光学異性体。 ただし、5−クロロ−2−メチル−N−(3−キヌクリ
    ジニル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボ
    キサミド、その医薬上許容される塩またはその光学異性
    体を除く。
JP15424489A 1989-06-16 1989-06-16 ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物 Pending JPH0232077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15424489A JPH0232077A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15424489A JPH0232077A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181374A Division JPH0649700B2 (ja) 1987-07-21 1988-07-20 ベンゾフラン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232077A true JPH0232077A (ja) 1990-02-01

Family

ID=15579986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15424489A Pending JPH0232077A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU638665B2 (en) * 1990-12-27 1993-07-01 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Dihydrobenzofuran carboxamides and process for their preparation
US5931367A (en) * 1996-08-08 1999-08-03 Ultex Corporation Removable bonding working portions for an ultrasonic welder
US6273322B1 (en) 1999-05-12 2001-08-14 Aichi Steel Corporation Productive method of amorphous metal-metal jointed parts and amorphous metal-metal jointed parts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU638665B2 (en) * 1990-12-27 1993-07-01 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Dihydrobenzofuran carboxamides and process for their preparation
US5931367A (en) * 1996-08-08 1999-08-03 Ultex Corporation Removable bonding working portions for an ultrasonic welder
US6273322B1 (en) 1999-05-12 2001-08-14 Aichi Steel Corporation Productive method of amorphous metal-metal jointed parts and amorphous metal-metal jointed parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898062B2 (ja) アザ二環式カルバメートおよびアルファ−7ニコチン性アセチルコリンレセプターアゴニストとしてのその使用
EP0458636B1 (en) Antiemetic and migraine suppressing heterocyclic compounds and pharmaceutical compositions containing them
NZ235306A (en) Thienylacetic acid esters and pharmaceutical compositions
JPH0228182A (ja) ベンズオキサジン化合物
JPH03176486A (ja) 新規三環式化合物
JPH02202890A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPS6119630B2 (ja)
JP2643274B2 (ja) イミダゾ〔1,2−a〕ピリジン誘導体
JPH05310747A (ja) チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体
US5556851A (en) Cinnoline-3-carboxylic acid derivatives
WO1989010364A1 (en) Dibenzofurancarboxamides
JP2008530234A (ja) Cinv及びibs−d治療用のベンゾオキサゾールカルボキサミド
JP3453394B2 (ja) ジヒドロベンゾフランカルボキサミド及びその製造方法
JPH08502283A (ja) 5−ht▲下4▼レセプターアンタゴニスト用の縮合環系n−アルキルピペリジニル−4−メチルカルボン酸エステル/アミド
JPH01104072A (ja) ベンゾフラン化合物
US8394824B2 (en) Quinuclidine compounds having quaternary ammonium group, its preparation method and use as blocking agents of acetylcholine
EP1018512B1 (en) Novel basic derivatives of benz(e)isoindol-1-ones and pyrrolo(3,4-c)quinolin-1-ones with 5-HT3-antagonistic activity, their preparation and their therapeutic use
JPH0232077A (ja) ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物
JPH01168686A (ja) ベンゾフランおよびベンゾピラン化合物
JPH03264584A (ja) ベンゾチアゼピン化合物
JP3029870B2 (ja) キノリン誘導体
JPH07500590A (ja) 5−ht3アンタゴニストとして有用なピリジン−3−カルボン酸エステルまたはアミド
JPH01207290A (ja) ベンズオキサジン化合物
JP2002509151A (ja) ニューロキニンアンタゴニストとしてのピペラジノ誘導体
JPH03246284A (ja) ベンズオキサゼピン化合物