JPH0231483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231483Y2
JPH0231483Y2 JP1985120500U JP12050085U JPH0231483Y2 JP H0231483 Y2 JPH0231483 Y2 JP H0231483Y2 JP 1985120500 U JP1985120500 U JP 1985120500U JP 12050085 U JP12050085 U JP 12050085U JP H0231483 Y2 JPH0231483 Y2 JP H0231483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
length
package
winding
winding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985120500U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229364U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985120500U priority Critical patent/JPH0231483Y2/ja
Publication of JPS6229364U publication Critical patent/JPS6229364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231483Y2 publication Critical patent/JPH0231483Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、二重撚糸機のための給糸パツケージ
を捲上げる糸条捲取機の改良に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
二重撚糸機にかける給糸パツケージの糸長は、
パツケージ間の変動がなるべく少なく、でき得れ
ば等長であることが望まれる。なぜならば、糸長
が不揃いであると、多数のパツケージについて一
斉に撚糸を行なつたとき撚糸終了時期がパツケー
ジごとに異なり、最も糸長の大なパツケージの撚
糸が終るまで撚糸機の運転を続けなければならな
いという不都合があるのはもちろん、爾後の織成
過程において撚糸機あがりのパツケージをたて糸
に用いるとき、多数のパツケージの中で最も糸長
の短いものに合わせてすべてのたて糸長さが決定
され、それ以上に長い糸のパツケージがあつても
余分の糸は廃棄されるという無駄を生じるからで
ある。
撚糸機の給糸パツケージの糸長を一定にするた
め従来行われてきた方法の代表的なものは、該パ
ツケージを捲上げる捲取機のための給糸パツケー
ジの重量を捲取中常時測定可能にしておき、重量
減少から捲取られた糸長を推定して捲取停止時期
を決定する方法であつた。しかしながら、給糸パ
ツケージの重量減少から捲取長を推定するのは誤
差が大きく、より精度の高い等長捲取りを可能に
する手段の出現が望まれていた。
また、処理すべき糸の糸長を測定し、所定糸長
に達したときそれを切断する装置を設けた定量捲
取装置は知られている(実公昭43−49554号)が、
同装置は糸長測定部位とカツターとが別体に作ら
れているため、測長手段と切断手段とをそれぞれ
個々に設けなければならず、その点で問題が生ず
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案の目的は、上記要望に答えて、高精度の
二重撚糸機用の合糸された糸の等長捲取りを容易
に行い得る糸条捲取機を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、二重撚糸機のための給糸パツケージ
を捲上げる糸条捲取機において、該糸条捲取機に
より捲取られた糸の長さを測定する手段および該
糸長測定手段により測定される糸長が所定の値に
なつたとき捲取中の糸を切断する手段とが一体に
組込まれた装置を、複数パツケージから引き出
し、合糸された糸の通過経路に付設することによ
り、上記目的を達成したものである。
本考案の捲取機に用いる糸長測定手段として
は、走行する糸に連れ回りする回転体の回転数ま
たは周速度に基づき純機械的または電磁気的に糸
長(または糸長と比例関係にある数値)を算出し
表示するものが適当であるが、具体的構造はなん
ら限定されるものではない。糸の切断装置として
も、その制御機構を含めて、任意のものを使用す
ることができる。
〔作用〕
本考案の糸条捲取機では、糸長測定手段が捲取
糸長を逐時測定し、測定値があらかじめ設定され
た一定値になると糸切断装置が作動して糸を切断
し、それ以上の捲取りを自動的に防止する。
〔実施例〕
第1図は本考案による捲取機における一捲取り
ユニツトを示し、図中1が、本考案の特徴である
糸長測定手段と糸切断手段とが一体に組込まれた
装置である。この装置1は、図から明らかなよう
に、給糸パツケージ2から引出された糸3がテン
サー4、付液ローラー5およびトラバーサー6を
経由して紙管7に捲取られる行程の、テンサー4
の付液ローラー5との間において通過するように
設置されている。装置1は、第2図および第3図
に拡大して示したとおり、Vプーリー状の遊動円
板8およびガイドローラー9,10を有し、これ
らに対して糸3が、ガイドローラー9、遊動円板
8およびガイドローラー10の順に接触して走行
するようにかけ渡される。糸長測定手段の要部
は、上記遊動円板8、非磁性体である遊動円板8
の組立てに使われている3本のネジ11、遊動円
板8の回転にともなうネジ11の接近に感応する
よう配置された近接センサ12、および近接セン
サ12のパルス状検知信号をカウントしてカウン
ト数(もしくはそれを適当な単位の長さに換算し
た値)を糸長表示部13に表示する機構よりな
る。
一方、糸切断手段は、第2図においてガイドロ
ーラー9の下方にあり、同図においてはカツター
14、クランプ片15およびリセツトレバー16
のみが現われている。第4図および第5図はこの
糸切断手段の詳細を示す。カツター14およびク
ランプ片15は両図において左右方向(糸3と直
交する方向)に滑動可能なごとく装置フレームに
支持されたカツター支持部材17に固定されてい
る。カツター支持部材17は、圧縮ばね18によ
り、糸ガイド19方向に付勢されているが、その
右端の突起20に係止鉄片21を係合させること
により、図示したセツト状態に保つことができ
る。係止鉄片21はその支点22の右側に取付け
られた引張りばね23の作用により、左端が上記
カツター支持部材17の突起20と係合する位置
の方向に旋回するよう付勢されているが、マグネ
ツト24が作動するとそれに吸引され、上記ばね
23の力に抗して第4図に1点鎖線で示した位置
に変位し、突起20との係合を解く。係合が解除
されるとカツター支持部材17は圧縮ばね18の
作用により糸ガイド19方向に瞬間的に移動し、
カツター14およびクランプ片15が当接板2
5,26に当接して停止する。この状態から前述
のセツト状態に復帰させるには、マグネツト24
をOFFにした状態で、カツター支持部材17と
一体のリセツトレバー16(第2図および第5図
で鎖線で示した16′の位置に突出している)を
押込めばよい。
上述のような第1図の装置により捲取りを行う
場合は、カツター支持部材17をセツト状態に
し、第1図に示しさきに説明した径路で糸3をか
け渡したのち、糸長設定手段(図示せず。但し設
定値表示部27のみ第3図に現われている。)を
操作して、紙管7に捲上げるべき糸長を設定す
る。この操作はすべての捲取りユニツトごとに行
う。次いで紙管7を回転させて捲取りを開始す
る。捲取りが進行し、遊動円板8の回転1回につ
き3回発生する近接センサ12の検知信号がカウ
ントされ、それに基づく測定糸長が上記設定値に
達すると、マグネツト24の電源スイツチがON
になり、マグネツト24が作動して係止鉄片21
を吸引し、前述の径路によりカツター14を作動
させる。これにより、糸ガイド19を送行中の糸
3はカツター14の刃先と当接板25に挟まれて
切断され、その捲取りユニツトにおける捲取りは
停止される。切断された糸3の給糸側端部は、ク
ランプ片15と当接板26に挟まれて保持され
る。
〔考案の効果〕
本考案の捲取装置によれば、捲上がりパツケー
ジの糸長がきわめて正確になり、パツケージ間の
ばらつきも解消する。したがつて本考案の捲取装
置を使用するときは、捲上がりのパツケージ多数
を二重撚糸機にかけて一斉に撚出してもすべての
撚糸終了時点が同一になり、長い糸長の給糸パツ
ケージの撚糸が終るまで短い糸長の給糸パツケー
ジの錘が空運転するという無駄が解消される。ま
た、撚糸後のパツケージも、パツケージ間の糸長
差がほとんど無いものになるから、これを織製に
当りたて糸に使用した場合に無駄糸が発生しな
い。しがたつて本考案によれば、撚糸および織製
の各工程における生産性の向上と無駄糸の著減に
よる顕著なコスト低減が可能になる。
また、本考案装置は、測定手段と切断手段とが
一体に構成されているために、設置位置が1個所
ですみ、かつ、切断糸の長さも正確を期すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による捲取機の一捲取りユニツ
トを示す略側面図、第2図は第1図の捲取機にお
ける糸長測定手段と糸切断手段とが組込まれた装
置1の側面図、第3図は上記装置1の一部破断平
面図、第4図は上記装置1における糸切断手段を
示す側面図、第5図は第4図の−部断面略図
である。 1:糸長測定手段と糸切断手段とが組込まれた
装置、2:給糸パツケージ、3:糸、4:テンサ
ー、8:遊動円板、12:近接センサ、13:糸
長表示部、14:カツター、17:カツター支持
部材、21:係止鉄片、24:マグネツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二重撚糸機のための給糸パツケージを捲上げる
    糸条捲取機において、該糸条捲取機により捲取ら
    れた糸の長さを測定する手段および該糸長測定手
    段により測定される糸長が所定の値になつたとき
    捲取中の糸を切断する手段とが一体に組込まれた
    装置を、複数パツケージから引き出し、合糸され
    た糸の通過経路に付設されていることを特徴とす
    る糸条巻取機。
JP1985120500U 1985-08-06 1985-08-06 Expired JPH0231483Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985120500U JPH0231483Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985120500U JPH0231483Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229364U JPS6229364U (ja) 1987-02-21
JPH0231483Y2 true JPH0231483Y2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=31008870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985120500U Expired JPH0231483Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231483Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2648895B2 (ja) * 1992-01-29 1997-09-03 鋼鈑工業株式会社 熱可塑性帯の結束ヘッド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830601U (ja) * 1971-08-19 1973-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830601U (ja) * 1971-08-19 1973-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229364U (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048825A (en) Coil re-bar straightener and cutter
US4715411A (en) Speed control for weft feed spool in weaving looms
JPH0231483Y2 (ja)
JPH08238523A (ja) 長尺材の巻出し巻取り装置の巻径演算装置
JP2907078B2 (ja) 定量糸条巻取装置
GB983286A (en) Improvements in or relating to winding and reeling machines
KR100545039B1 (ko) 보빈 권취 선재의 길이 계산 방법
JP3292687B2 (ja) 張力制御装置
JPH06136637A (ja) クロスローラー装置
CN210001997U (zh) 一种整经机的计米装置
JPS6030273Y2 (ja) 駒巻装置
JPH0126697Y2 (ja)
JPS60262778A (ja) 定量糸条巻取方法および装置
JPS63310466A (ja) 自動ワインダ−におけるテンション制御方法
JPH06136640A (ja) 布長測定装置
US3135054A (en) Method and means of measuring and locating variations in size in a length of material during processing or handling
JPH0437917Y2 (ja)
JPH0797140A (ja) ゴム入テープの巻取装置
JPS6348610Y2 (ja)
KR20040053073A (ko) 섬유 등장력 제어기
JPS5846576B2 (ja) 経糸の定位置停止方法と定位置停止装置
JPH0424228A (ja) ダブルツイスタの満管時の自動停止方法及びその装置
SU401764A1 (ru) Прибор для измерения длины нити, потребляел^ой швейной машиной
JPH05286646A (ja) 自動ワインダの巻取停止装置
KR910006219Y1 (ko) 소면기(梳綿機)의 자동 돕핑(Auto Doffing) 장치