JPH0231234B2 - Shabanshikikahenyoryoatsushukuki - Google Patents

Shabanshikikahenyoryoatsushukuki

Info

Publication number
JPH0231234B2
JPH0231234B2 JP62036442A JP3644287A JPH0231234B2 JP H0231234 B2 JPH0231234 B2 JP H0231234B2 JP 62036442 A JP62036442 A JP 62036442A JP 3644287 A JP3644287 A JP 3644287A JP H0231234 B2 JPH0231234 B2 JP H0231234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
hole
drive shaft
plate
boss portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62036442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63205470A (ja
Inventor
Kyoshi Terauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP62036442A priority Critical patent/JPH0231234B2/ja
Publication of JPS63205470A publication Critical patent/JPS63205470A/ja
Publication of JPH0231234B2 publication Critical patent/JPH0231234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1072Pivot mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、斜板式可変容量圧縮機に関し、特
に、揺動板を揺動させる斜板の傾斜角度の変化を
許容するとともに径方向の位置を規制する支持構
造を斜板に設けた斜板式可変容量圧縮機に関す
る。
<従来の技術> 本発明者は、揺動板の傾斜角度を変化すること
によつてピストンのストロークを変化させ、シリ
ンダの容量を可変とする斜板式可変容量圧縮機と
して、斜板に揺動板の径方向位置を規制するボス
部を設け、該ボス部に、駆動軸を貫通させかつ駆
動軸と部分的に接触し斜板の径方向位置を規制す
るとともに斜板の傾斜角度の変化を許容する貫通
孔を形成した斜板式可変容量圧縮機を、すでに提
案した(昭和60年10月11日付で出願した特願昭60
−226394号に添付された明細書)。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、この斜板式可変容量圧縮機の貫
通孔の形状では、斜板の傾斜角度変化巾内での径
方向中心ずれや径方向ガタが大きいという欠点が
ある。
本発明の目的は、斜板の径方向中心ずれ及び径
方向ガタ量を最少にできる貫通孔形状を有する斜
板式可変容量圧縮機を提供することにある。
<問題点を解決するための手段> 本発明による斜板式可変容量圧縮機は、駆動軸
の軸方向に略平行に配置された複数個のシリンダ
と、該シリンダ内に往復動可能に配置されたピス
トンと、前記ピストンに連結され斜板の回転に伴
つて揺動する揺動板と、該揺動板に揺動力を伝達
する斜板と、前記斜板に回転力を伝達するととも
に前記駆動軸の軸方向に対して前記斜板を傾斜角
度可変に支持する支持機構とを設け、かつ前記斜
板に前記揺動板の径方向位置を規制するボス部を
設け、該ボス部には、前記駆動軸を貫挿させかつ
駆動軸と部分的に接触し斜板の径方向位置を規制
するとともに斜板の傾斜角度の変化を許容する貫
通孔を形成した斜板式可変容量圧縮機において、
前記貫通孔の内部形状は、任意に特定した前記斜
板の支持点を中心として前記斜板がその傾斜可能
な角度から最大値から最小値まで相対的に回転移
動したときに前記ボス部に形成される孔形状と実
質的に同様であるような部分を含むことを特徴と
する。
<作用> 貫通孔の内部形状が、任意に特定した前記斜板
の支持点を中心として前記斜板がその傾斜可能な
角度の最大値から最小値まで相対的に回転移動し
たときにボス部に形成される孔形状と実質的に同
等であるような部分を含むので、斜板の径方向中
心ずれ及び径方向ガタ量を最少にできる。
<実施例> 以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図を参照して、本発明の一実施例による斜
板式可変容量圧縮機は、ケーシング1に囲まれた
クランク室2内に貫挿された駆動軸3と該駆動軸
3にピン41によつて固着されクランク室2内壁
にスラスト軸受42を介して配設された斜板支持
腕4を備えている。該斜板支持腕4の上端側、
(斜板5の上死点に対応する位置)に長孔43を
形成したタブ44を形成するとともに、下方に凹
部45を形成している。
斜板5は、第2図で詳述するように、円板状の
本体部分51と、該本体部分51と同心円状に前
面側に突設した円筒状のボス部52と、本体部分
51の背面側端部に突設するとともにピン53a
を取り付けたブラケツト53とを有している。
尚、前面側とは、第1図においてピストン側を
言う。
また、本体部分51の背面側下方には、前述の
斜板支持腕4に形成した凹部45に対応して凸部
54が形成されている。
本体部分51からボス部52にかけて、駆動軸
3が貫通する貫通孔55が設けられている。該貫
通孔55は、その中央部近傍が絞り込まれるとと
もに、斜板5の傾斜角度の変化が許容できるよう
に形成されている。そして貫通孔55の内周面
と、駆動軸3とが部分的に接触することによつ
て、斜板5の径方向位置が規制されられる。な
お、貫通孔55の内部形状については、後で詳述
する。
揺動板6は、斜板5の本体部分51上にスラス
ト軸受62と、ストツパー63とによつて斜板5
が回転可能となるように挾持される。又、揺動板
6は、ニードル軸受64を介して斜板5のボス部
52の外周に摺接している。
そして、揺動板6の外周に形成した枢着凹部6
5には他端のピポツト72でピストン9と枢着し
ているピストンロツド7の一端のピポツト71が
枢着している。またかつ揺動板6の外周近傍には
ケーシング1に設けられた揺動板6の回転規制を
行うガイド8に嵌合する摺動部材66が設けられ
ている。
上述のように構成された、斜板支持腕4と斜板
5並び揺動板6とピストン9とはケーシング1内
に以下のように配設される。
駆動軸3は両端にベアリング32,33によつ
てケーシング1のクランク室2内に回転可能に支
持されている。
この駆動軸3には、ピン41によつて駆動軸3
と同期して回転する斜板支持腕4が取付けられて
いる。この斜板支持腕4はケーシング1との間に
スラスト軸受42を介在させ、回転時の摩擦抵抗
を少くしている。斜板5は駆動軸3を貫通孔55
に貫通させて駆動軸3に枢着される。この時、貫
通孔55の内周面と駆動軸3とは部分的に接触し
ており、このことによつて斜板5は径方向の位置
が規制されられる。さらにこの斜板5のブラケツ
ト53に取り付けられたピン53aが斜板支持腕
4のタブ44に形成された長孔43によつて連結
されており、このピン53aと長孔43との変位
によつて、斜板5の傾斜角度が変化し、ピストン
9の容量が変わる。
こうして、斜板5は、貫通孔55の内部形状に
よつて径方向位置の規制を受けつつ傾斜角を変化
させる。
揺動板6はニードル軸受64とスラスト軸受6
2およびストツパー63とによつて斜板5に摺接
回転可能に取付けられている。しかもケーシング
1に取付けられたガイド8に摺動する摺動部材6
6が揺動板6に嵌合しているため、斜板5の回転
に伴つて、揺動板6は回転せず揺動する。この揺
動板6は、外周に形成した枢着凹部65に、他端
のピポツト72でピストン9と枢着しているピス
トンロツド7の一端のピポツト71が枢着してい
る。従つて揺動板6の揺動に伴つてピストン9が
往復動し、ガスを排出する。
次に第3図をも参照して貫通孔55の内部形状
について説明する。貫通孔55は任意に特定した
斜板5の支持点O(本実施例では最大傾斜角と最
小傾斜角の丁度中間の角度に斜板5が傾いたとき
における揺動中心61の位置をこれとしている。)
を、その交差面に含むように交差する前面側貫通
孔55aと背面側貫通孔55bとから成り立つて
いる。そしてこれら二つの貫通孔55a,55b
は、前記特定支持点Oを回動中心として直径φ1
の駆動軸3がボス部52の軸心mに対して角度
α′〜αの範囲で回転移動可能なように、開口部へ
向けて円錐状に拡口した形状をしている。
さらに、前面側貫通孔55aと背面側貫通孔5
5bとの交差面(この交差面の外周形状は楕円曲
線であるが第3図では長円側からの投影で線分
ABとして表わされている。)と、ボス部52の
軸心mと垂直な面(第3図では直線lで表わされ
ている。)とが成す角γの値を γ=α−α′/2+α′ となるように前記二つの貫通孔55a,55bは
交差しているので、線分ABの垂直2等分線が駆
動軸3の軸心Sに対して交わる角度は最大でも±
(α−α′/2)となり、線分ABの垂直2等分線が駆 動軸3の軸心Sに対して交わる角度の範囲は最も
小さくなつている。
こうして得られた前面側貫通孔55aと背面側
貫通孔55bとの交差面の外周すなわち貫通孔5
5のエツジ状支持部10の長円径をKとすれば K=φ1/cos(α−α′)/2 で表わすことができ、駆動軸3と貫通孔55の長
円径方向とのガタ量の最大値Cは、長円径Kと駆
動軸3の直径φ1の差(K−φ1)で表わせる。従
つて次のような式が成り立つ。
C=K−φ1=φ1{1/cos(α−α′)/2−1} さらに斜板5の特定支持点Oと駆動軸3の軸心
Sとの長円径方向のずれ量の最大値εは ε=C/2 で表わせる。そして上記のようにして求めたC、
εが、最大のガタ量及びずれ量のうちで最も小さ
なものとなる。
具体例として、φ1=18mm、α=24゜、α′=5゜と
すればC=0.25mm、ε=0.125mmとなり、実用上
問題のない量である。
なお貫通孔55は前記特定支持点Oを回動中心
として、駆動軸3の直径φ1と略同一径のエンド
ミルあるいはリーマなどの加工工具を、角度α〜
α′の間で回転移動させながら穴あけ加工すること
によつて形成すればよくその加工は容易である。
第5図は本発明の他の実施例を示すもので、前
面側貫通孔55a、背面側貫通孔55bともその
管軸方向に垂直な断面形状が、矩形の一対辺を半
円に置き換えた形をしている。これによつて、前
記実施例における短円方向での駆動軸3と貫通孔
55のエツジ状支持部10とのガタについての支
持構造が必要なくなるから、前記実施例と較べて
貫通孔55の加工がやや困難となる点もさほどの
問題とならない。
このように、前面側貫通孔55a及び背面側貫
通孔55bは形成されるが、一旦、その形状が決
定されれば、鍛造、鋳造、焼結、その他の手段で
量産できることは言うまでもない。なお、本発明
を実施するうえで、貫通孔55の内部形状として
最低限守らなければならないのは、エツジ状支持
部10であり、これ以外の部分については、種々
の変形が可能であるのは勿論である。又、本発明
においては、微少な芯ずれとが斜板5の角度変化
に対応して生ずるが、これを利用して斜板5の角
度変化に伴なう慣性力の不釣合を修正することも
できる。
<発明の効果> 以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、駆動軸の軸方向に略平行に配置された複数個
のシリンダと、該シリンダ内に往復動可能に配置
されたピストンと、前記ピストンに連結され斜板
の回転に伴つて揺動する揺動板と、該揺動板に揺
動力を伝達する斜板と、前記斜板に回転力を伝達
するとともに前記駆動軸の軸方向に対して前記斜
板を傾斜角度可変に支持する支持機構とを設け、
かつ前記斜板に前記揺動板の径方向位置を規制す
るボス部を設け、該ボス部には、前記駆動軸を貫
挿させかつ駆動軸と部分的に接触し斜板の径方向
位置を規制するとともに斜板の傾斜角度の変化を
許容する貫通孔を形成した斜板式可変容量圧縮機
において、前記貫通孔の内部形状が、任意を特定
した前記斜板の支持点を中心として前記斜板がそ
の傾斜可能な角度の最大値から最小値まで相対的
に回転移動したときに前記ボス部に形成される孔
形状と実質的に同等であるような部分を含むの
で、斜板の径方向中心ずれ及び径方向ガタ量を最
少にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による斜板式可変容
量圧縮機の構造を示す断面図、第2図は本発明の
要部である斜板の拡大斜視図、第3図は第2図の
Y平面での断面図、第4図は第3図の右側面図、
第5図は斜板に形成された貫通孔の形状の他の実
施例を示したものでAは第3図と同様の図、Bは
Aの右側面図である。 1……ケーシング、2……クランク室、3……
駆動軸、4……斜板支持腕、5……斜板、6……
揺動板、7……ピストンロツド、8……ガイド、
9……ピストン、10……エツジ状支持部、55
……貫通孔、55a……前面側貫通孔、55b…
…背面側貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 駆動軸の軸方向に略平行に配置された複数個
    のシリンダと、該シリンダ内に往復動可能に配置
    されたピストンと、前記ピストンに連結され斜板
    の回転に伴つて揺動する揺動板と、該揺動板に揺
    動力を伝達する斜板と、前記斜板に回転力を伝達
    するとともに前記駆動軸の軸方向に対して前記斜
    板を傾斜角度可変に支持する支持機構とを設け、
    かつ前記斜板に前記揺動板の径方向位置を規制す
    るボス部を設け、該ボス部には、前記駆動軸を貫
    挿させかつ駆動軸と部分的に接触し斜板の径方向
    位置を規制するとともに斜板の傾斜角度の変化を
    許容する貫通孔を形成した斜板式可変容量圧縮機
    において、前記貫通孔の内部形状は、任意に特定
    した前記斜板の支持点を中心として前記斜板がそ
    の傾斜可能な角度の最大値から最小値まで相対的
    に回転移動したときに前記ボス部に形成される孔
    形状と実質的に同等であるような部分を含むこと
    を特徴とする斜板式可変容量圧縮機。
JP62036442A 1987-02-19 1987-02-19 Shabanshikikahenyoryoatsushukuki Expired - Lifetime JPH0231234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036442A JPH0231234B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 Shabanshikikahenyoryoatsushukuki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036442A JPH0231234B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 Shabanshikikahenyoryoatsushukuki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205470A JPS63205470A (ja) 1988-08-24
JPH0231234B2 true JPH0231234B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=12469923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036442A Expired - Lifetime JPH0231234B2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19 Shabanshikikahenyoryoatsushukuki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231234B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338362A (ja) * 1995-06-08 1996-12-24 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型斜板式圧縮機
JPH09112420A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
DE102019112237A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-15 OET GmbH Hubkolbenkompressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63205470A (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6287678A (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JPH06100253B2 (ja) 振動駆動機構
JP2002188455A (ja) 複リンク型レシプロ式内燃機関のクランク機構
JPH03164573A (ja) 斜板式ピストンポンプ・モータの斜板角度変更装置
JPH04124475A (ja) 可変容量形圧縮機
US2104391A (en) Swash mechanism
JP3373733B2 (ja) ウォッブル板装置を備えた往復動ピストン型機械
JPH0231234B2 (ja) Shabanshikikahenyoryoatsushukuki
JPH0444111B2 (ja)
JP2003343541A (ja) クランクシャフト及びエンジン
JP2943935B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP4628225B2 (ja) 圧縮比可変往復動シリンダ装置
JP2001041153A (ja) 可変容量型圧縮機
JP3078897B2 (ja) 斜板式可変容量型圧縮機
JP4333247B2 (ja) 内燃機関の可変圧縮比機構
JPH02149776A (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JP7005547B2 (ja) 斜軸式アキシャルピストンポンプ
JP2590085Y2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
RU2260639C1 (ru) Механизм ширителя швейной машины
JPS63205471A (ja) 容量可変圧縮機
JP2009036147A (ja) 内燃機関の複リンク式ピストン−クランク機構
JP2018091185A (ja) ポンプ
JP2008280918A (ja) 斜板式可変容量コンプレッサ
JPH08261139A (ja) 斜板式ピストンポンプ・モータ
JPS5837968Y2 (ja) 紡機におけるトランペツトのトラバ−ス機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term