JPH0231173A - 立上り時間計測回路 - Google Patents

立上り時間計測回路

Info

Publication number
JPH0231173A
JPH0231173A JP18074588A JP18074588A JPH0231173A JP H0231173 A JPH0231173 A JP H0231173A JP 18074588 A JP18074588 A JP 18074588A JP 18074588 A JP18074588 A JP 18074588A JP H0231173 A JPH0231173 A JP H0231173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
rising
rise time
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18074588A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ota
二三夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18074588A priority Critical patent/JPH0231173A/ja
Publication of JPH0231173A publication Critical patent/JPH0231173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 文丘欠ヱ 本発明は立上り時間計測回路に関し、特に計測用電子回
路網等に用いられる立上り時間計測回路に関する。
従m癒 従来、微少信号のパルス波の立上り時間を計測する方法
としては、被測定信号を増幅器で増幅した後、オシロス
コープで波形を拡大し、その波形の立上り10%部分と
90%部分とを捕えて直読するという方法があった。
しかし、上述した従来の立上り時間を計測する方法にお
いては、オシロスコープを使用し、測定者が直読してい
たため、測定に時間がかかるという欠点があった。
九匪旦亘勲 本発明の目的は、微少信号の立上り時間を確実にかつ短
時間で計測することができる立上り時間計測回路を提供
することである。
i肌Ω璽羞 本発明の立上り時間計測回路は、所定パルス信号が第1
の電圧レベルから第2の電圧レベルに変化する立上り時
間を測定する立上り時間計測回路であって、前記所定パ
ルス信号が前記第1の電圧レベルより高い値を示してい
るとき有効な値を示す第1の検出手段と、前記所定パル
ス信号が前記第2の電圧レベルより高い値を示している
とき有効な値を示す第2の検出手段とを有し、前記第1
及び第2の検出手段の検出出力を用いて前記所定パルス
信号の立上り時間を計測することを特徴とする。
尺土ヨ 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による立上り時間計測回路の一実施例の
構成を示すブロック図である。図において本発明の一実
施例による立上り時間計測回路は増幅回路2と、レベル
検出回路4及び6とを含んで構成されている。なお、1
は入力端子、3及び7は基準電圧入力端子、5及び8は
出力端子である。
増幅回路2は入力端子1に入力された微少信号aを必要
なレベルまで増幅し、信号すを送出するものである。
レベル検出回路4は周知のコンパレータ(比較回路)等
であり、基準電圧入力端子3に印加された電圧eと信号
すとを比較するものである。そして、信号すが電圧eよ
り高い電圧値を示しなとき、レベル検出回路4から出力
信号dが有効な値(ハイレベル)として出力端子5に送
出されるのである。
また、レベル検出回路6はレベル検出回路4と同等の構
成となっており、基準電圧入力端子7に印加された電圧
fと信号すとを比較するものである。そして、信号すが
電圧fより高い電圧値を示したとき、レベル検出回路6
から出力信号Cが有効な値として出力端子8に送出され
るのである。
かかる構成からなる立上り時間測定回路の動作にいつい
て第2図を用いて説明する。第2図は第1図の立上り時
間計測回路の各部の出力波形図である0図においては入
力信号aと、増幅回路2の出力信号すと、レベル検出回
路6の出力信号Cと、レベル検出回路4の出力信号dと
が示されている。
まず、最初に、入力端子1に入力された入力信号aは増
幅回路2で増幅され、増幅回FRI2からは出力信号す
が送出される。この出力信号すはレベル検出回路4及び
6に夫々入力される。
ここで、電圧fを立上り10%部分となるような電圧値
として基準電圧入力端子7に印加してお、<、また、電
圧eを立上り90%部分となるような電圧値として基準
電圧入力端子3に印加しておく。
すると、出力信号すの立上り10%部分(時刻TI)に
おいてレベル検出回路6から出力信号Cがハイレベルと
して送出される。一方、出力信号すの立上り90%部分
(時刻T2)においてレベル検出回路4から出力信号d
がハイレベルとして送出される。
したがって、出力信号Cとdとは互いにパルス幅が異な
る波形となるのである。そこで、出力端子5及び8に夫
々現れる出力信号Cとdとの差、すなわち時間△Tを図
示せぬカウンタ(例えば、周波数カウンタ)で計測すれ
ば確実に、かつ短時間で立上り時間を計測することがで
きるのである。
なお、本実施例においてはパルスの立上り10%部分と
90%部分とで立上り時間を計測しているが、基準電圧
入力端子に印加する電圧を変化させれば他の部分につい
ても計測できることは明白である。
魚曹Iと立米 以上説明したように本発明は、2つのレベル検出回路か
らの出力の時間差を計測することにより、確実に、かつ
短時間で立上り時間を計測することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による立上り時間計測回路の構
成を示すブロック図、第2図は第1図の立上り時間計測
回路の各部の出力波形図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・増幅回路 4.6・・・・・・レベル検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定パルス信号が第1の電圧レベルから第2の電
    圧レベルに変化する立上り時間を測定する立上り時間計
    測回路であって、前記所定パルス信号が前記第1の電圧
    レベルより高い値を示しているとき有効な値を示す第1
    の検出手段と、前記所定パルス信号が前記第2の電圧レ
    ベルより高い値を示しているとき有効な値を示す第2の
    検出手段とを有し、前記第1及び第2の検出手段の検出
    出力を用いて前記所定パルス信号の立上り時間を計測す
    ることを特徴とする立上り時間計測回路。
JP18074588A 1988-07-20 1988-07-20 立上り時間計測回路 Pending JPH0231173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18074588A JPH0231173A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 立上り時間計測回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18074588A JPH0231173A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 立上り時間計測回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231173A true JPH0231173A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16088570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18074588A Pending JPH0231173A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 立上り時間計測回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521738A1 (de) * 1994-06-14 1995-12-21 Unisia Jecs Corp Diagnosevorrichtung und Diagnoseverfahren für einen Zylinderdrucksensor
JP2007333911A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Sharp Corp 螺子締め表示、及び薄型表示装置
CN102288835A (zh) * 2011-06-16 2011-12-21 四川和芯微电子股份有限公司 信号检测电路及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521738A1 (de) * 1994-06-14 1995-12-21 Unisia Jecs Corp Diagnosevorrichtung und Diagnoseverfahren für einen Zylinderdrucksensor
JP2007333911A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Sharp Corp 螺子締め表示、及び薄型表示装置
CN102288835A (zh) * 2011-06-16 2011-12-21 四川和芯微电子股份有限公司 信号检测电路及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231173A (ja) 立上り時間計測回路
JPS592349B2 (ja) 電力測定装置
JPH1172517A (ja) タイミング波形検出装置
JPH02307074A (ja) パルス幅測定方式
JPH01197669A (ja) パルス幅検出方式
JP2599005B2 (ja) 搬送色信号処理回路の測定方法
JPH05288567A (ja) アナログ入力装置
JPH0666603B2 (ja) 飛行時間型質量分析装置用スペクトル信号増幅器
JP3350720B2 (ja) 保護継電器
JPS598211Y2 (ja) ノイズ検出回路
EP1008861A1 (en) AC calibration apparatus
JP2720556B2 (ja) 位相差測定方法
SU1352254A1 (ru) Устройство дл измерени амплитуды импульсных усилий
US2722604A (en) Electronic integrating circuit
JPH04174368A (ja) 遅延時間差測定回路
JP2880585B2 (ja) 半導体集積回路の試験装置
JPS60173482A (ja) 異常波形検査装置
JPH03175378A (ja) 部分放電パルス測定装置
JPS63186161A (ja) 半導体集積回路測定装置
JPH0587867A (ja) 半導体装置の特性測定方法
JPH07280880A (ja) Icの静止時電源電流試験装置
JPS61102115A (ja) 静止形継電器のオフセツト調整回路
JPS6226710B2 (ja)
JPH08233902A (ja) Ac特性試験装置
JPH04109733A (ja) 出力回路