JPH02311123A - 直流地絡故障検出装置 - Google Patents

直流地絡故障検出装置

Info

Publication number
JPH02311123A
JPH02311123A JP13162489A JP13162489A JPH02311123A JP H02311123 A JPH02311123 A JP H02311123A JP 13162489 A JP13162489 A JP 13162489A JP 13162489 A JP13162489 A JP 13162489A JP H02311123 A JPH02311123 A JP H02311123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
current
currents
ground fault
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13162489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ishigame
石亀 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13162489A priority Critical patent/JPH02311123A/ja
Publication of JPH02311123A publication Critical patent/JPH02311123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば剛体複線式直流電気鉄道等のき電系
統において、自流地絡故障が発生した場合にその直流地
絡故障を電気鉄道用直流変電所において検出するための
直流地絡故障検出¥&置に関する。
(従来の技術) 正極及び負極が共に大地から絶縁されているような剛体
複線式電気鉄道のき電系統における直流地絡故障検出は
従来、直流変電所の負極に流れるM流地絡継電器により
行なっていた。
第3図はこのような直流地絡故障検出装置の従来例を示
しており、交流Ti源1から鞘流器用変圧器2を介し′
C整流器3に電線が与えられ、この整流器3により直流
変換された直流電力が正極母線4a、負極母線5aを介
してそれぞれ正極さ電線4b、負極き電線5bに供給さ
れるようになっており、4極き電線5bと大地(グラン
ド)との間に自流地絡継電器6を設けた構成となってい
る。
そしてこの従来の直流地絡故障検出装置では、唆電所の
1極母線4aあるいは正極き電l114bが絶縁破壊し
た時などにITEIfiがグランドに地絡し、グランド
電位が変電所負極母線5aの電位に対してi′E電位に
なった場合に直流地絡継電器6が01作して地絡故障を
検出する。
(発明が解決しようとりる課題) しかしながら、このような従来の直流地絡故障検出装置
では、1F−A及びf′4極が共に絶縁されているよう
なぎ電系統では、負極の地絡故障を検出できないという
問題点があった。そして、このように0極の地絡故障を
検出できないゆえに、次のような不都合が生じていた。
つまり剛体複線式直流電気鉄道においては、正極き電線
の地絡故障検出は上記の通り容易に行なえるが、S1極
ぎ電線に導電性の飛来物が接触したとしても、地絡故障
検出が行なえないためにその状態のままで電車の運転が
継続されることになるが、剛体複線式電気a道の場合に
は正極及び負極き電線の間隔が通常的2001−の比較
的短い絶縁距離に賀かれているため、負極き電線に引掛
ったままの導電性の飛来物が電車の侵入時に正極側とも
接触し、正極・負極の短絡事故が発生ずるおそれがあり
、このような正極・負極の短絡事故が発生した時には正
極き電線及び負極き電線の損傷を引き起こすだけではな
く、電車の損傷をも引き起こJ可能性があり、電車運行
の停止及び設備復旧のために多大な労力が必要となる問
題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みて成された
ものであって、剛体複線式直流電気鉄道のき電線の正極
あるいは負極のいずれの地絡故障をも判別することによ
り、特に負極き電線の地絡故障から発展する恐れのある
短絡事故への波及防止と故障復旧に要する多大な労力と
損害の発生とを未然に防ぐことのできる直流地絡故障検
出装置を提供することを目的とする。
[発明の構成1 (課題を解決するための手段) この発明の直流地絡故障検出装置は、整流器用変圧器の
二次巻線を星型にし、その中性点とグランドどの間に当
該区間を流れる地絡電流の大きさとその方向を判別する
電流検出器を挿入したものである。
(作用) この発明の直流地絡故障検出装置では、星型となった直
流変電所の整流器相変1】:器の二次巻線の中性点とグ
ランドとの間に地絡電流検出器を挿入することにより、
正極あるいは負極き電線の地絡故障が発−トシた場合に
グランドと中性点との間に流れる地絡電流をその流れる
方向をも含めて電流検出器により検出し、正極側の地絡
故障のみならず負極側の地絡故障の検出をも行なうこと
ができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示しており、
1は交流1瞭、2は整流器用変圧器、3は整流器、4a
は正極母線、4bはiト極き電線、5aは負極母線、5
bは4撞き電線であり、これらの構成は従来例で示した
第3図のものと同一である。
更にこの実施例では、電流制限抵抗器7が、整流器用変
圧器2の星型の二次巻線の中性点とグランドとの間に設
けられ、この電流制限抵抗器7を流れる電流を検出する
ために電流検出器8が設けられ、電流検出器8による電
流検出によって直流地絡の検出を行なう直流地絡検出回
路9がTI電流検出器に対して接続されている。
電流検出Ia8は電流制限抵抗器7に流れる電流に対し
てその大きさと共に方向(極性)をも検出するために、
例えばホール発電式変流器のような電流検出装置が用い
られる。
上記構成の直流地絡故障検出装置の動作について、次に
説明する。
第2図Q)は正極母[114a又は正極き電線4bに地
絡故障が発生した場合を示しており、この地絡故障によ
り流れる直流地絡電流Inが整流器3、正極母線4a及
び正極き電線4bを通って一故障点からクランドに流入
する。そしてこの地絡電流Ip9はグランドを通って電
流制限抵抗器7から整流器用ゆ汁器2の中性点へ戻って
くる。
そこで、この直流地絡電流[pgは整流器3の1極側整
流相を通して流れるために半波′nl流された電流とな
っており、グランド側から整流器用変圧器2の中性点へ
向う極性の直流電流となる。
逆に、第2図(b)は負極母線5a又は負極き電線5b
に地絡故障が発!トした場合を示しており、8流地絡電
流1noが整流器用変圧器2の中性点からTi電流制限
抵抗器を通ってグランドに流入し、グランドを通って故
障点に流入し、そこから負極ぎ電線5b及びt1極母F
j5aを通って整流器3に達し、更にここから整流器用
変圧器2へ戻るように流れる。この負極側の故障電流1
naは整流器3のP4極側整流相を通して流れるため、
半波整流された電流となって整流器用変圧器2の中性点
からグランド側へ向かう極性の電流となる。
そこで、電流検出器8は電流制限抵抗器7に流れる電流
をその極性をも含めて検出し、正極側の地絡故障により
流れる地絡電流[paを正、負極側の地絡故障により流
れる地絡電流!ngの方向を負とし、電流の大きさと共
に方向をも含めた検出値として電流検出を行ない、直流
地絡検出回路9に与える。
直流地絡検出回路9では、電流検出器8により検出され
た電流とイの方向とから、正極側地絡故障あるいは負極
側地絡故障を検出し、その地絡故障検出情報を出力する
ことになる。
なお、電流制限抵抗器7の抵抗値と電流検出器8の感度
とは自由に選定できるものであるが、直流式電気鉄道用
電車線路の絶縁抵抗による漏洩電流の大ぎさは技術7.
4 F¥で規定されていて、1100t A/Kmであ
るため、この漏洩電流を充分に上回る鎗とする必要があ
る。他方、地絡電流による誘導障害等を考慮し、大きな
電流値を許容するならばgl害が発生するためにある程
度の大きさに抑える必要すあり、適度な電流値として直
流1500Vき電の場合には電流制限抵抗器7を750
Ω程洩とし、直流地絡電流rpa、rnaをIAPi!
麿とすることが望ましい。
このようにして、整流器用変圧器の二次巻線をW型とし
その中性点とグランドとの間に電流検出器を設け、中性
点とグランドとの間に流れる地絡N流をその方向をも含
めて電流検出器によって検出し、正極側地絡故障あるい
は負極側地絡故障を検出するようにしているため、正極
、負極いずれの地絡故障をも正確に検出することかでき
るのである。
〔発明の効果1 以上のようにこの発明によれば、整流器用変圧器の星型
二次巻線の中性点とグランドとの間に直流検出器を挿入
し、この電流検出器を流れる電流の大きさと方向により
正極側地絡故障又は負極側地絡故障を検出するようにし
ているため、従来のように正極側地絡故障のみを検出す
るにとどまらず、負極側の地絡故障をも検出することが
でき、従来では負極側の地絡故障から発展する恐れのあ
った短絡事故への波及を防止することができ、また故障
復旧に要する多大な労力と損害の発生を防I卜すること
が宅きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路構成図、第2回り)
は上記実施例の正極側地絡数g1時の地絡検出動作を示
す説明図、第2図(θは上記実施例の0極側地絡故障発
生時の地絡検出動作の説明図、第3図は従来例の回路構
成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 整流器用変圧器の二次巻線を星型にし、この二次巻線の
    中性点とグランドとの間に当該区間を流れる地絡電流の
    大きさとその方向を判別する電流検出器を挿入して成る
    直流地絡故障検出装置。
JP13162489A 1989-05-26 1989-05-26 直流地絡故障検出装置 Pending JPH02311123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13162489A JPH02311123A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 直流地絡故障検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13162489A JPH02311123A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 直流地絡故障検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311123A true JPH02311123A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15062408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13162489A Pending JPH02311123A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 直流地絡故障検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100582214B1 (ko) * 2004-06-03 2006-05-23 한국철도기술연구원 비접지 dc급전계통에서의 방향차동지락보호계전시스템및 지락전류검출을 위한 전류제한수단
KR100602914B1 (ko) * 2004-06-26 2006-07-19 한국철도기술연구원 비접지 디씨(dc) 급전시스템의 지락 과전류 보호계전시스템과 지락 과전류 보호계전 제어방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100582214B1 (ko) * 2004-06-03 2006-05-23 한국철도기술연구원 비접지 dc급전계통에서의 방향차동지락보호계전시스템및 지락전류검출을 위한 전류제한수단
KR100602914B1 (ko) * 2004-06-26 2006-07-19 한국철도기술연구원 비접지 디씨(dc) 급전시스템의 지락 과전류 보호계전시스템과 지락 과전류 보호계전 제어방법
JP2008504795A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 コリア レイルロード リサーチ インスティテュート 非接地の直流電力供給システムのための地絡保護リレーシステムおよびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100766365B1 (ko) 전기철도용 직류급전계통에서의 델타아이지락보호계전시스템 및 그 제어방법
EP3506445B1 (en) System for identification of a feeder with high-ohmic earth fault in a distribution network
JPH05501043A (ja) 中性点もしくは接地喪失保護回路
JPS60255012A (ja) 保護継電器
JP2017159720A (ja) 直流き電用整流器の交流側接続線の地絡故障検出方法
JP2000333359A (ja) き電系統の地絡事故検出装置
JPH02311123A (ja) 直流地絡故障検出装置
CN103018631A (zh) 10kV接地选线系统
JPH073448B2 (ja) 配電系統の地絡検出装置
JPH0234806B2 (ja) Dojikukeeburukidenkaironokoshotenhyoteihoho
JPH0343593B2 (ja)
JP2607215Y2 (ja) 直流電鉄変電所の事故検出装置
JP2891695B1 (ja) 交流電気鉄道用切替開閉器の故障検出装置
JP2866172B2 (ja) 送電線故障方向標定方法
JP7245127B2 (ja) 地絡保護装置
JP2002271972A (ja) 直流き電変電所の地絡継電方式
JP2002159133A (ja) き電系統の保護システム
JPS60160328A (ja) 直流地絡故障検出装置
JP3517742B2 (ja) 直流電気鉄道用接地装置
JP2001231159A (ja) 低圧交流母線の地絡保護方法及び装置
JPS63201572A (ja) 事故点検出方式
JP4251272B2 (ja) き電電圧検出装置
US2276150A (en) Pilot wire supervision
JP2600348B2 (ja) 道路用照明器具絶縁監視装置
JPH0526946A (ja) 配電系統の地絡事故検出装置