JPH02310554A - 高画質スクリーン - Google Patents

高画質スクリーン

Info

Publication number
JPH02310554A
JPH02310554A JP1133954A JP13395489A JPH02310554A JP H02310554 A JPH02310554 A JP H02310554A JP 1133954 A JP1133954 A JP 1133954A JP 13395489 A JP13395489 A JP 13395489A JP H02310554 A JPH02310554 A JP H02310554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
colorless
weight
parts
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1133954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792589B2 (ja
Inventor
Shizuo Maruyama
丸山 静男
Hiromasa Sugimoto
杉本 博昌
Masaaki Hayashi
正明 林
Masatomo Takechi
武智 正友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahipen Corp
Original Assignee
Asahipen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahipen Corp filed Critical Asahipen Corp
Priority to JP1133954A priority Critical patent/JPH0792589B2/ja
Publication of JPH02310554A publication Critical patent/JPH02310554A/ja
Publication of JPH0792589B2 publication Critical patent/JPH0792589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高画質スクリーンに係り、その目的はスクリ
ーン面に立体感のあるシャープな画像が得られ、遠距離
からでも確実に視覚することができ、明視角度が広く、
周囲が明るい場所でも視覚することができ、しかも安価
に製作できる高画質スクリーンを提供することにある。
〔従来の技術〕
従来の映写用スクリーンの反射発光体としては透明硝子
味、アルミニュウム金属粉等が使用されて、いた。この
反射発光体を布帛面に塗布して映像を明るくすることを
行なっていた。
しかしながら、硝子球、アルミニュウム金属粉等に投光
された場合にこれらの微粉によって反射される光量は投
射光量に対して少なからず減少するだけでなくスクリー
ンの中央部とその周辺部とにおける映像の明るさに相当
の差異を生じスクリーン全面に亙り一様な明るさの映像
を観ることができなかった。
これは硝子球、アルミニュウム金属粉の性質によるもの
であって、投光された場合に単純な反射をするだけでな
く反射の光量が投光量より著しく少なくなるからである
さらに、ハレーションが生じるためにコントラストが低
く、全体的に色が茶色味を帯びて視覚し難いといった問
題点があった。従って、通常は室内の灯りを消し室外か
らの入光も遮光して映写していた。
ハレーションの発生、コントラストの低さ、視覚しにく
さ、暗所での鑑賞といった従来の上記問題点を解決しよ
うとするものに、特公昭34−4939号と特公昭39
−11535号に記載された映写用スクリーンがある。
特公昭34−4939号に記載された映写用スフIJ 
−ンは塩化ビニールを混合可塑剤と混和したベーストレ
ジンに太刀魚の魚鱗粉を加えこの混合物をシクロヘキサ
ノンに混合したものをビニールシートあるいはビニール
レザー面に噴霧塗装したものである。
特公昭39−11535号に記載された映写用スクリー
ンは上記の特公昭34−4939号に記載された映写用
スクリーンを改良したものであって、太刀魚の魚鱗粉あ
るいはこれに類する無色透明の平行平面薄板の微晶物質
を無色透明の固着剤に混和したものを黒色ビニールシー
トあるいは黒色ビニールレザー面に噴霧塗装したもので
ある。
〔発明の解決課題〕
上記二側の映写用スクリーンの出現によって上記した問
題点のほとんどが解消されたが、ところが、この二側の
映写用スクリーンはスクリーン素地に塗布される反射体
粒子として無色透明の平行平面薄板の微晶物質である太
刀魚の魚鱗粉を使用しているものであり、この太刀魚の
魚鱗粉は天然物であるから現在では生産量が非常に少な
くコストが非常に高いものであるために、この映写用ス
クリーンを工業生産のラインに載せることは不可能であ
るといった問題点がある。
しかも太刀魚の魚鱗粉は天然のものであるために一定品
質のものが得られず品質にばらつきがあるので収率が非
常に悪く、再現性に乏しいといった問題点がある。
更に、反射体粒子をスクリーン素地に塗布したときに、
この反射体粒子が結合して表面が大小不同不定粗面体に
なってしまうと、投映機からの入射光線の正面への反射
光量はl/3〜115になってしまうといった問題点が
ある。
この発明者らは、上記従来の実情に鑑み、安価で一定品
質のものか得られ、スクリーン面に立体感のあるシャー
プな画像が得られて、遠距離からでも確実に視覚するこ
とかでき、明視角度が広く、周囲が明るい場所でも視覚
することができて上記課題を解消できる高画質スクリー
ンについて鋭意研究を続けた。
その結果、この発明者らは以下に述べる手段に示すよう
な反射体粒子、すなわちスクリーン素地に塗布しても反
射体粒子がスクリーン素地の表面で均一に配列し、反射
光量が減少しない反射体粒子を見つけ出し、この発明の
完成に至った。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、この発明は粒子径30μ以下で厚さ0゜15
μ以下の無色透明の平行平面薄板からなる反射体粒子を
無色透明の固着剤に5〜15重量部混和したものを、黒
色のスクリーン素地の表面に噴霧塗装したことを特徴と
するものである。
更に、平行平面薄板が塩基性炭酸鉛、オキシ塩化ビスマ
ス、酸化チタン被覆雲母、太刀魚魚鱗粉のうち少なくと
も1種以上の混合物であることを特徴とするものである
上記の高画質スクリーンを提供することによって、上記
解決課題を悉く解消できるものの創出に成功した。
〔発明の構成〕
以下、この発明の主な構成について説明する。
スクリーン素地は、黒色のプラスチックパネル又はシー
トが最適で、その具体例としてアクリル樹脂、ポリエス
テル樹脂、アクリル・ブタジェン・スチレン共重合体(
ABS)樹脂、塩化ビニール樹脂、ウレタン樹脂、繊維
素樹脂、アルキド樹脂等でさらにはこれらのガラス緘維
強化樹脂(FRP)などの平面が均一平滑な黒色パネル
、あるいは黒色シートであれば全てよい。
反射体粒子をスクリーン素地の表面に塗布するために用
いられる塗料としては、その組成がアクリル樹脂、塩化
ビニール樹脂、ポリエステル樹脂、繊維素誘導体、ウレ
タン樹脂、アルキド樹脂等のスクリーン素地に良く密着
し、黄変の少ないものであればよい。
反射体粒子(合成薄板結晶)は、塩基性炭酸鉛箔又はオ
キシ塩化ビスマス箔あるいは酸化チタン被覆雲母箔から
なる無色透明の平行平面薄板であって、大きさく粒子径
)が30μ以下で厚さが0.15μ以下でなければなら
ない。
その理由は、反射体粒子の大きさが30μより大きいと
スクリーン素地に塗布されたときに、反射面が粗面とな
り、正面での反射光量が著しく低下するからである。
更に、反射体粒子の厚さが0.15μより大きいとスク
リーン素地に塗布されたときに、入射光及び反射光軸の
歪みが大きくなり、重複反射(極度に薄い無色透明の平
行平面板で層を作っている一徹粒子が、その−徹粒子内
で入射光を各層で反復反射させ、入射光のほとんどの量
を同一光軸上に重複して平行光線のまま反射させること
)を起こさずハレーションを伴うので使用できないから
であり、売名(イラジェーション)が起こりコントラス
トが悪くなるからである。
この発明において、上記反射体粒子としては塩基性炭酸
鉛箔を使用すると最も良好な結果が得られるが、オキシ
塩化ビスマス箔、酸化チタン被覆雲母箔を使用すること
も可能である。
これらの反射体粒子は、スクリーン素地に塗布しても反
射体粒子がスクリーン素地の表面で均一に配列し、反射
光量が減少しないものである。
また、この反射体粒子は太刀魚の魚鱗箔とも混合するこ
とが可能である。この場合、この太刀魚の魚鱗箔を塩基
性炭酸鉛箔と混合しても太刀魚の魚鱗箔が単独に使用さ
れた場合と比べてその性能はほとんど変わらないが、太
刀魚の魚鱗箔と他の二種の反射体粒子すなわちオキシ塩
化ビスマス箔又は酸化チタン被覆雲母箔からなる反射体
粒子と′を混合したものは、やや性能が落ちてしまう。
この発明において、前記塗料の溶剤は使用樹脂の溶解を
充分でき、塗装作業性がよく、スクリーン素地への影響
のないものであればよく、例えばトルエン、キシレン等
の芳香族系、石油炭化水素系、エステル類、ケトン類、
アルコール類、グリコールエーテル類などが使用できる
上記物質からなる反射体粒子を上記塗料に混和して、こ
の混和物を上記素材からなるスクリーン素地に膜厚5μ
〜20μの範囲で塗布することによって、この発明の高
画質スクリーンが得られる。
塗膜厚を5μ〜20μとする理由は、塗膜厚が20μを
越えると輝度か高くなるか黒味の再現性が悪くなり真の
黒さが出ないからであり、5μ未満であると輝度が不充
分で不鮮明となるからである。
こうして得られたこの発明の高画質スクリーンに映写機
等より投光すると重複反射をしてスクリーン収差が出す
、しかも黒色のスクリーン素地に上記物質からなる反射
体粒子を含む塗料を塗布すると、粒子間のハレーション
が起こらないのでコントラストの高いシャープな映像が
得られる。
更に、反射体粒子の性質上遠方まで光が弱まらないので
、遠距離でも確実に視覚できる。
明視覚角度は130度以上で広く、均一明視角度内面積
は100%である。
しかも、売名(イラジェーション)がないので映像がシ
ャープである。
また、黒色のスクリーンであるとともにハレーションが
なく・しかも映像がシャープであるので、室内光の影響
が少なく、メモ用の残置灯の設置が可能である。
しかも、赤、青、緑を鮮明に再現することができ、原色
をそのまま再現することができて、非常に視覚し易い。
したがって、高品位ビデオプロジェクタ−用には欠かせ
ないスクリーンであり、高画質を要求される学術研究用
のスライド投影等に適したものである。
〔発明の効果〕
この発明は、粒子径30μ以下で厚さ0.15μ以下の
無色透明の平行平面薄板からなる反射体粒子を無色透明
の固着剤に5〜15重量部混和したものを、黒色のスク
リーン素地の表面に噴霧塗装したことを特徴とするもの
であり、更に、平行平面薄板が塩基性炭酸鉛、オキシ塩
化ビスマス、酸化チタン被覆雲母、太刀魚魚鱗粉のうち
少なくとも1種以上の混合物であることを特徴とするも
のであるから、以上述べたように、スクリーン面に立体
感のあるシャープな画像が得られ、遠距離からでも確実
に視覚することができ、明視角度が広く、周囲が明るい
場所でも視覚することができ、しかも太刀魚の魚鱗粉に
(らべて塩基性炭酸鉛箔、オキシ塩化ビスマス箔、酸化
チタン被覆雲母筒は価格が安いものであるので安価に製
作できる等の効果を奏する。
次に、この発明における反射粒子と固着剤の混和物を使
用した実施例とこれに対する比較例を述べることにより
、発明の効果を一層明確なものとする。
(実施例1乃至4及び比較例1乃至4)実施例1〜4及
び比較例1〜4に示すスクリーン用塗料を調製し、この
塗料を厚み0.4ma+の塩化ビニールシート(黒色)
に厚みlOμとなるように塗布して高画質スクリーンを
調製した。この高画質スクリーンについて、ハレーショ
ンの程度、映像の先鋭度、原色再現性、明視角度、立体
感について試験した。
(実施例1) ダイヤナールLW106  (アクリル樹脂ワニスNV
50%三菱レイヨン株式会社の製品)25重量部、塩基
性炭酸鉛箔(平均粒子厚0.05μ) 12重量部、ト
ルエン33重量部、キシレン30重量部を配合使用した
。その結果を第1表に示す。
(実施例2) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、塩基
性炭酸鉛箔(平均粒子厚0.05μ)4.5重量部、太
刀魚魚鱗粉4.5重量部(平均粒子厚0.1μ)、トル
エン33重量部、キシレン33重量部を配合使用した。
その結果を第1表に示す。
(実施例3) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、オキ
シ塩化ビスマス箔(平均粒子厚0.05μ)10重量部
、トルエン33重量部、キシレン32重量部を配合使用
した。その結果を第1表に示す。
(実施例4) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、酸化
チタン被覆雲母筒(平均粒子厚0.05μ) 10重量
部、トルエン33重量部、キシレン32重量部を配合使
用した。その結果を第1表に示す。
(比較例1) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、アル
ミニュウム粉(平均粒子厚0.2μ) 10重量部、ト
ルエン33重量部、キシレン32重量部を配合使用した
。その結果を第1表に示す。
(比較例2) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、塩基
性炭酸鉛箔(平均粒子厚0.2μ) 10重量部、トル
エン33重量部、キシレン32重量部を配合使用した。
その結果を第1表に示す。
(比較例3) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、オキ
シ塩化ビスマス箔(平均粒子厚0.3μ)10重量部、
トルエン33重量部、キシレン32重量部を配合使用し
た。その結果を第1表に示す。
(比較例4) ダイヤナールLW106  (前出)25重量部、酸化
チタン被覆雲母筒(平均粒子厚0.3μ) 10重量部
、トルエン33重量部、キシレン32重量部を配合使用
した。その結果を第1表に示す。
第  1  表 (条件l)ハレーションの程度の欄においてはハレーシ
ョンの無いスクリーンを10とした。
(条件2)コントラスト、原色再現性、立体感の欄にお
いては、反射体粒子として100%魚鱗粉を使用したス
クリーンにおける効果をlOとした。
点の示し方はパネラ−20人に反射体粒子として100
%魚鱗粉を使用したスクリーンと実施例におけるスクリ
ーンと比較例におけるスクリーンとに映像を写してそれ
ぞれの項目についてそれぞれ比較してもらって魚鱗粉ス
クリーンをlO点満点としてそれぞれの項目について各
スクリーンを採点し、その平均値をとったものである。
上記第1表を見ても明らかなように、反射体粒子の平均
粒子厚が0,15μ以下のものが性能が良く、平均粒子
厚が0.15μを超えると性能が悪化してくる。
更に、反射体粒子がアルミニュウム粉のものであると本
発明における塩基性炭酸鉛箔、オキシ塩化ビスマス箔、
酸化チタン被覆雲母筒からなる反射体粒子に比べて著し
く性能が劣ることとなる。
上記第1表より、平均粒子厚が0.15μ以下の本発明
における塩基性炭酸鉛箔、オキシ塩化ビスマス箔、酸化
チタン被覆雲母筒からなる反射体粒子を用いたスクリー
ンの性能は、反射体粒子とじて太刀魚の魚鱗粉を用いた
ものに比べて性能は劣らないことが判る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子径30μ以下で厚さ0.15μ以下の無色透
    明の平行平面薄板からなる反射体粒子を無色透明の固着
    剤に5〜15重量部混和したものを、黒色のスクリーン
    素地の表面に噴霧塗装したことを特徴とする高画質スク
    リーン。
  2. (2)前記平行平面薄板が塩基性炭酸鉛、オキシ塩化ビ
    スマス、酸化チタン被覆雲母、太刀魚魚鱗粉のうち少な
    くとも1種以上の混合物であることを特徴とする請求項
    第(1)項記載の高画質スクリーン。
JP1133954A 1989-05-26 1989-05-26 高画質スクリーン Expired - Lifetime JPH0792589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133954A JPH0792589B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 高画質スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133954A JPH0792589B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 高画質スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02310554A true JPH02310554A (ja) 1990-12-26
JPH0792589B2 JPH0792589B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=15116962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133954A Expired - Lifetime JPH0792589B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 高画質スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792589B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209447A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Toppan Printing Co Ltd 反射形スクリーンおよびその製造方法
JPH03249634A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Toppan Printing Co Ltd 反射形スクリーン
JPH04139437A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toppan Printing Co Ltd 反射形スクリーン
US6961175B2 (en) 2001-12-13 2005-11-01 Sony Corporation Screen, its manufacturing method and image display system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103627A (ja) * 1973-02-01 1974-10-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49103627A (ja) * 1973-02-01 1974-10-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209447A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Toppan Printing Co Ltd 反射形スクリーンおよびその製造方法
JPH03249634A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Toppan Printing Co Ltd 反射形スクリーン
JPH04139437A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toppan Printing Co Ltd 反射形スクリーン
US6961175B2 (en) 2001-12-13 2005-11-01 Sony Corporation Screen, its manufacturing method and image display system
US7345818B2 (en) 2001-12-13 2008-03-18 Sony Corporation Screen, its manufacturing method and image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792589B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4165153A (en) Translucent screen
JP3332211B2 (ja) プロジェクタ用反射型スクリーン
CN101364039A (zh) 一种纳米涂层背投显示屏
US3637285A (en) Reflex light reflector
US3726583A (en) Reflection-type projection screen
CN108614388A (zh) 一种纳米微晶混合光学结构背投高清影像膜及背投屏
JPH09311207A (ja) ミラーとフィルムとテレビジョン受像機
US4201449A (en) Screen
JPH02310554A (ja) 高画質スクリーン
JPH04191727A (ja) 高画質スクリーン
JPH0795186B2 (ja) 反射型スクリーン
WO1999005568A1 (fr) Ecran contenant du mica synthetique
JPH06148746A (ja) 反射型スクリーンシート及びその製造方法
KR102553849B1 (ko) 시야각 및 휘도가 향상된 프로젝터용 스크린, 이를 제작하기 위한 반사도료 및 이를 이용한 스크린 제조 방법
US4184745A (en) Translucent screen
KR100940763B1 (ko) 투사형 스크린
JPH1144915A (ja) 透過型スクリーン
JPH04174423A (ja) 高画質積層スクリーン
JPH10186521A (ja) プロジェクタ用反射型スクリーン
JP2508906B2 (ja) 反射形スクリ―ン
CN208421507U (zh) 一种纳米微晶混合光学结构背投高清影像膜及背投屏
JPH07209752A (ja) 反射型映写スクリーン
JPH03249634A (ja) 反射形スクリーン
CN109683443B (zh) 一种新型复合涂层
JP2993421B2 (ja) 反射型映写スクリーン