JPH02310543A - 光マトリクススイッチ - Google Patents

光マトリクススイッチ

Info

Publication number
JPH02310543A
JPH02310543A JP13308189A JP13308189A JPH02310543A JP H02310543 A JPH02310543 A JP H02310543A JP 13308189 A JP13308189 A JP 13308189A JP 13308189 A JP13308189 A JP 13308189A JP H02310543 A JPH02310543 A JP H02310543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
input
switch
optical switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13308189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Okayama
秀彰 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP13308189A priority Critical patent/JPH02310543A/ja
Publication of JPH02310543A publication Critical patent/JPH02310543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、複数の入力ポート及び複数の出力ポート間
の光信号の経路を電気的に制御する光マトリクススイッ
チに関するものである。
(従来の技術) ある入力ポートから入力された光信号を任意の出力ポー
トから高速に然も低損失に出力出来れば、例えば光通信
システムで伝送されてきた光信号を任意の端局に分配出
来る等、光通信システムのより有効な利用が図れる。こ
のような要求を満たす技術手段としては、光の経路をプ
リズム等の光学的手段を用いて切り換えるもの、伝送路
自体を機械的に切り換え接続するもの等積々のものがあ
ったが、光信号の経路を電気的に制御出来然も集積化が
可能な光マトリクススイッチが特に注目されでいる。
このような光マトリクススイッチの従来例としでは、例
えば特開昭61−231530号に開示されているもの
があった。この公報に開示されでいる光マトリクススイ
ッチは、第6図に示すように、N個(図示例では4個)
の入力ポート118〜lldと、M個の出力ポート13
(図示例では4個、但し第6図では1個のみしか見えな
い、)と、各入力ポート各々の後段に設けられ入力ポー
トに入力された光をM分岐(図示例では4分岐)する(
lX4)光分岐15と、光分岐15の各分岐先各々に設
けられたオン・オフ型の光スイッチで構成されたゲート
17と、各出力ポート各々の前段に設けられ該出力ポー
トに各入力ポートIla〜+ld各々からの1つづつの
分岐が必ず接続されるようにするための(4x I)の
光合波導波路19とを具えていた。
この光マトリクススイッチは、ある入力ポートから入力
された光%M個の出力ポート全てに分配出来るいわゆる
放送型接続が可能であり、然も、光信号の経路切換をゲ
ート15のオン・オフで容易に制御出来るという特徴を
有しでいた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記公報に開示されている光マトリクス
スイッチでは、光分岐+5uM分岐構成とし光合波導波
路19をN本の導波路が合成される構成としなければな
らなかった。従って、分岐或いは合波1箇所につきおお
よそ3dBの損失が生じることを考えると、従来の光マ
トリクススイッチでN=Mのものでは、入力ポート及び
ゲート間と、ゲート及び出力ポート間各々でβo9□N
X3dBの分配損失が生じ、合計2β09□N X 3
 dBの分配損失が生じてしまう。
より多くの入力ポート及び出力ポートを具える光マトリ
クススイッチを構成しようとした場合、分配損失は少な
いほうが好ましく改善が望まれるところである。
この発明はこのような点に鑑みなされたものであり、従
ってこの発明の目的は、分配損失を従来より低減出来る
光マトリクススイッチを提供することにある。
(課題を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明lこよれば、N個
の入力ポート及びM個の出力ポートを具える光マトリク
ススイッチにおいて、 各入力ポートの後段に該入力ポートに入力される光をM
/2本に分岐するための(l x M/2)分配手段を
各々設け、 前述のN個の入力ポートの各分配手段から伸びるN×M
/2個の分岐を、互い(こ異なる入力ポートに所属する
分岐を重複することなく組み合せることで2個づつに区
分けし、これら2個づつの分岐充容々に該2個の分岐を
入力とする2入力・2出力の経路選択手段を設け、 前記M個の出力ポート各々の前段に、各出力ポートを前
記経路選択手段のうちのN/2個の経路選択手段各々の
一方の出力端とそれぞれ接続するための(N/2×1)
合流手段を設けたことを特徴とする(但し、上記m及び
nは各々4以上の偶数であり互いは等しくとも良い、)
なおこの発明の実施に当たり、前記経路選択手段を、1
列目に第一及び第二の2入力・2出力の光スイッチが配
置され2列目に第三及び第四の2入力・2出力の光スイ
ッチが配置された2行2列の光スイッチ群であって、 第一の光スイッチの一方の入力端を、2個の分岐の一方
の分岐と接続し、 第二の光スイッチの一方の入力端を、2個の分岐の他方
の分岐と接続し、 第一の光スイッチの一方の出力端と、第三の光スイッチ
の一方の入力端とを接続し、 第一の光スイッチの他方の出力端と、第四の光スイッチ
の一方の入力端とを接続し、 第二の光スイッチの一方の出力端と、第三の光スイッチ
の他方の入力端とを接続し、 第二の光スイッチの他方の出力端と、第四の光スイッチ
の他方の入力端とを接続し、 第三の光スイッチの一方の出力端及び第四の光スイッチ
の一方の出力端を、互いに異なる(N/2X1)合流手
段に接続しであり、 前述の第三及び第四の光スイッチ各々の他方の出力端を
ダミー出力端としてある光スイッチ群で構成するのが好
適である。
ざらにこの発明の実施に当たり、第一及び第二の光スイ
ッチの互いが対向する側の各々の入力端を前述の2個の
分岐との接続用ポートとしてそれぞれ用い、第三及び第
四の光スイッチの互いが対向する側とは反対側の各々の
出力端を前述の(N/2xi)合流手段との接続用ポー
トしてそれぞれ用いるのが好適である。
(作用) この発明の光マトリクススイッチによれば、入力ポート
と、経路選択手段との間における個々の経路上の分岐の
段数、並びに経路選択手段と、出力ポートとの間におけ
る個々の経路上の分岐(実際は合流部)の段数を、特開
昭61−231530後の光マトリクスに比し、各々一
段づつ減らすことが出来る。従って、N=Mの光マトリ
クススイッチの場合で考えると、この発明のものは入力
ポート及び出力ポート間ζこおける個々の経路の分配ロ
スが2(1092N−1) X3dBとなるので、従来
に比し6dB改善される。
(実施例) 以下、図面99照して実施例の光マトリクススイッチの
説明を行なう、しかしながら説明に用いる各図は、この
発明を理解出来る程度に概略的に示してあるにすぎない
、従って、図中の各構成成分の寸法、形状及び配置関係
は概略的であり、この発明が図示例のみに限定されるも
のではないことは理解されたい。
に叉茂」 先ず、入力ポート数Nを4とし、出力ポート数Mを4と
した4×4構成の光マトリクススイッチにこの発明を適
用した例により第一実施例の説明を行なう、第1図は、
その説明に供する図であり、第一実施例の光マトリクス
スイッチを示す平面図である0図中、21はこの光マト
リクススイッチであり、31〜34は入力ポート、35
〜38は出力ポートである。この光マトリクススイッチ
21は例えばLiNbO3をはじめとする電気光学効果
を有する公知の基板23上に形成する。
この先マトリクススイッチ21(こおいては、入力ポー
ト31の猾段に、入力ポートに入力される光をM/2本
に分岐するための(1×M/2)分配手段41この例の
場合は(IX2)分配手段が設けてあり、同様に、入力
ポート32.33.34各々の後段にも(IX2)分配
手段42.43或いは44が設りである。各(lx2)
分配手段は、例えば分岐導波路等の公知の手段で構・成
出来る。
ざらにこの光マトリクススイッチ21においでは、各入
力ポートの分配手段41〜44から伸びるN×M/2個
即ちこの例では8個の分岐51a、52a。
53a、54a、51b、52b、53b及び54bを
、互いに異なる入力ポートに所属する分岐を重複するこ
となく組み合せることで61〜64で示す2個づつの分
岐の組に区分けし、これら2個づつの分岐61〜64の
充容々に、当該2個の分岐を入力とする2入力・2出力
の経路選択手段71〜74を設けである。
ざらにこの光マトリクススイッチ21においでは、各出
力ポート35〜38各々の前段に、各出力、ポート35
〜38を経路選択手段71〜74のうちのN/2個即ち
この例では2個の経路選択手段各々の一方の出力端とそ
れぞれ接続するための(N/2×1)合流手段81〜8
4を設けである。各(N/2×1)合流手段は、例えば
従来の公知の合波器等で構成出来る。
ここで上述の経路選択手段71〜74は、この実施例の
場合、従来公知の2入力・2出力の光スイツチ4個を以
下に説明するように2行2列に配置した光スイッチ郡で
構成してある。第2図(A)及び(B)はその説明に供
する図であり経路選択手段71〜74のうちの経路選択
手段71に着目して示した図である。そして、第2図(
A)は、一様へ〇方向性結合器或いは反転ΔB方向性結
合器のようにバー(Bar)状態のクロストーク特性が
良好な光スイッチを用いた場合の各光スイッチの接続状
態を示した平面図、第2図(8)は、内部全反射型光ス
イッチのようにクロス(Cross)状態のクロストー
ク特性が良好な光スイッチを用いた場合の各光スイッチ
の接続状態を示した平面図である。
第2図(A)及びCB)に示した経路選択手段両者共に
その接続関係は同様であるが、第2図(A)を参照して
具体的に説明すれば、第一の光スイッチ71aの第二の
光スイツチ側の入力端I。
を、前記選択された2個の分岐の一方の分岐例えば51
aと接続し、第二の光スイッチ71bの第一の光スイツ
チ側の入力端Ibを、前記選択された2個の分岐の他方
の分岐例えば52aと接続してある。
ざらに、第三の光スイッチ71cの第四の光スイッチ7
1bと対向する側とは反対側の出力端0゜ヲ(1×N/
2)合流手段81と接続しであり、第四の光スイッチ7
1dの第三の光スイッチ71cと対向する側とは反対側
の出力端Odを(lxN/2)合流手段82と接続して
ある。さらに、第一の光スイッチ71aの入力端11を
含む導波路とは別の導波路の出力端0.と、第三の光ス
イッチ71cの出力端o、i含む導波路の入力端1.と
を接続してある。ざらに、第二の光スイッチ71bの入
力端11ヲ含む導波路とは別の導波路の出力端Obと、
第三の光スイッチ71cの出力端Odを含む導波路の入
力端工、とを接続してある。ざらに、第一及び第二の光
スイッチ71a、71bの残りの出力端と、第三及び第
四の光スイッチ71c、71dの残りの入力端とを、た
すき掛けに接続してある。また、第三及び第四の光スイ
ッチ71c、71dの残りの出力端91c、91dはダ
ミーポートとしで用いる。なお、他の経路選択手段72
,73.及び74の構成も、経路選択手段71の構成と
同様になっている。
次に、第3図(A)〜(C)を参照して第一実施例の光
マトリクススイッチの動作説明を行なう。
通常は、第3図(A)に示すように、各光スイッチ71
a〜?+dはBar状態としてあく、このような状態に
おいでは、入力ポートからの光で分岐51aに達した分
配光I21はダミーポート91dより捨てられ、分岐5
2aに達した分配光p2はダミーポート91cより捨て
られる。
また、分岐51aと、出力ポート36とを接続したい場
合は、第3図(B)に示すように、第四の光スイッチ7
1d ICross状態とすれば良い、このような状態
においては、分岐51aに達した分配光β、は出力ポー
ト36より出力され、分岐52aに達した分配光β2は
ダミーポート91cより捨てられる。
また、分岐52aと、出力ポート36とを接続したい場
合は、第3図(C)に示すように第二の光スイッチ71
bをCross状態とすれば良い、このような状態にお
いては、分岐51aに達した分配光β1はダミーポート
91dよつ捨てられ、分岐52aに達した分配光12は
出力ポート36より出力される。
また、分岐51aと、出力ポート35と8接続したい場
合は、第一の光スイッチ71aをCross状態とすれ
ば良く、分岐52aと、出力ポート35とを接続したい
場合は、第三の光スイッチ71c ICross状態と
すれば良い。
に大流あ 次に、入出力ポートの数を一般的な数N=2j(但し、
j・2.3.4.−)とした光マトリクススイッチにこ
の発明を適用する場合につき説明する。
第4図(A)及び(B)は、その説明に供する図である
第4図(A)において、101a〜101nはN個の入
力ポート、111a〜111nはN個の出力ポートをそ
れぞれ示す、ざらに100は、基本ユニットを示し、こ
れは以下に説明するようなものである。
この基本ユニット100のところに例えば第1図に示し
た4×4構成の光マトリクススイッチ21を各々組み込
むと、この発明を適用した8×8構成の光マトリクスス
イッチが得られる。第4図(B)は、その説明に供する
図であり、図中200は8×8構成の光マトリクススイ
ッチを示し、201〜208は入力ポートを示し、21
1〜218は出力ポートを示す。
また、第4図(B)に示した8×8構成の光マトリクス
スイッチ200を第4図(A)の基本ユニット100の
ところに各々組み込むと、この発明を適用した+6X 
16構成の光マトリクススイッチが得られる。以下、同
様にして、NXN構成の光マトリクススイッチを構成出
来る。
1旦叉流圀 次に、第5図(A)〜(C)を参照して第三実施例の光
マトリクススイッチの説明を行なう、この第三実施例の
光マトリクススイッチは、経路選択手段71ヲ、1入力
・2出力の光スイツチ2個と2入力・1出力の光スイツ
チ2個とで構成した例である。
先ず、第三実施例の光マトリクススイッチを構成するた
めに必要な各光スイッチにつき説明する。好適なものと
しては、例えば公知の7字形の光スイッチがある。第5
図(A)は、この7字形の光スイッチの説明に供する概
略的な平面図である0図において、301は7字形の光
スイッチを示し、301a及び301bは、この7字形
光スイッチの分岐導波路を各々示し、301Cはこの7
字形光スイッチの残りの導波路(分岐前段導波路と称す
ることにする。)を示す0分岐導波路301a、301
bの幅は共に等しくなっている。ざらに、各分岐導波路
上には制御電極303a又は303bが設けである。こ
の7字形光スイッチ301は、周知の如く、制御電極3
03a、 303bと、基板に設けた共通電極との間へ
の電圧のかけ方によって、光を分岐前段導波路301G
から入力した場合はこの光を分岐導波路301a側或い
は分岐導波路301b側のいずれかに出力出来、光を分
岐導波路301a或いは分岐導波路301bのいずれか
から入力した場合は分岐前段導波路301c側或いは基
板側のいずれかに出力出来る。基板側へ光を逃がす状態
は、第一実施例で説明したダミーポート91c、91d
  (第2図(A)9照、)に相当する。なお、第5図
CB)に示すような7字形光スイッチ301であっても
、同様である。
第5図(C)は、上述のような7字形の光スイツチ4個
301u、301v、301w、301xを用いて構成
した経路選択手段71を具える第三実施例の光マトリク
ススイッチを、第2図(A)に対応する部分について概
略的に示した平面図である。この場合の経路選択手段7
1は、1列目に第一及び第二のY字形の光スイッチ30
1u、301vを分岐前段導波路側が入力側となるよう
に配言してあり、2列目に第三及び第四のY字形形の光
スイッチ301w、301xを分岐前段導波路側が出力
側となるように配冒してあり、然も、第一の光スイッチ
301uの一方の出力端が第三の光スイッチ301wの
一方の入力端に、他方の出力端が第四の光スイッチ30
1xの一方の入力端に接続してあり、第二の光スイッチ
301vの一方の出力端が第三の光スイッチ301wの
他方の入力端に、他方の出力端が第四の光スイッチ30
1xの他方の入力端に接続してある構成となっている。
この第三実施例の光マトリクススイッチによっても、第
一実施例と同様な効果を得ることが出来ることは明らか
である。
以上がこの発明の詳細な説明である。
しかし、この発明は上述の実施例に限定されるものでは
なく、種々の変形を行なうことが出来る。
例えば第4図(B)に示した8×8構成の光マトリクス
スッチでは、(lxM/2)分配手段41を2分岐の分
配手段を2段直列に接続して構成している。しかし、4
分岐1段としても勿論良い、第4図(B)における(N
/2X+)合流手段81についても同様である。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明の光マト
リクススイッチは、入力ポート及び出力ポート間の光の
経路上の分岐を第6図に示した従来の光マトリクススイ
ッチより2段減じることが出来る。従って、その分だけ
分配損失が低減出来る。
また、経路選択手段を4個の光スイッチで構成した場合
であっでNXN構成の光マトリクススイッチの場合の光
スイツチ数は、4X (N/2)2=N2個となり、第
6図に示した従来の光マトリクススイッチもN2個のゲ
ートが必要であるので、この点では同等である。
しかし、クロストークについで考えると、第6図に示し
た従来の光マトリクススイッチではいずれの出力ポート
もN個のゲートと接続されていたの(と対し、この発明
においては出力ポートに接続されでいる光スイッチであ
ってりOストークを悪化させる心配のある光スイッチの
数はN/2個(例えば出力ポート35の例で考えれば経
路選択手段71.72各々の第一の光スイッチ(第1図
にPで示す))である、従ってこの発明の光マトリクス
スイッチのクロストークはX −109+o(N/2)
 dB(但し、Xは光スイツチ1個クロストーク、Nは
入力ポート数である。)となるので、従来より3dB改
善される。
また、第6図に示した光マトリクススイッチは入力ポー
トIla〜Ild及び光分岐15を一枚の基板に設け、
ゲート冒を他の基板に設け、光合波導波路19及び出力
ポート13をざらに別の基板に設ける必要があるが、こ
の発明の光マトリクススイッチは1枚の基板に作製可能
であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第一実施例の光マトリクススイッチを示す平
面図、 第2図(A)は、経路選択手段の一例を示す図、 第2図(B)は、経路選択手段の他の例を示す図、 第3図は、経路選択手段の動作説明に供する図、 第4図(A)は、第二実施例の光マトリクススイッチの
説明に供する図、 第4図(B)は、第二実施例の光マトリクススイッチの
説明に供する図であり、8×8構成の光マトリクススイ
ッチを示す平面図、 第5図(A)及び(8)は、第三実施例に用いる光スイ
ッチの説明に供する図、 第5図(C)は、第三実施例の光マトリクススイッチの
説明に供する図、 第6図は、従来技術の説明に供する図である。 21・・・第一実施例の光マトリクススイッチ23−・
・基板、      31〜34・・・入力ポート35
〜38・・・出力ポート 41〜44・−(l x M/2)分配手段51a、5
2a、53a、54a、51b、52b、53b、54
b −分岐61〜64−2個づつの分岐の組 71〜74−・・経路選択手段 81〜84・−(lxN/2)合流手段71a・・・第
一の2入力・2出力光スイツチ71b・・・第二の2入
力・2出力光スイツチ71c・・・第三の2入力・2出
力光スイツチ7M−・・第四の2入力・2出力光スイツ
チ1、、 Iゎ・・・対向する側の入力端Oe、Od”
・対向する側とは反対側の出力端91c、91d −ダ
ミーポート 171a・・・第一の2入力・2出力光スイツチ171
b・・・第二の2入力・2出力光スイツチ171 c 
=第三の2入力・2出力光スイツチ+ 7 + d−・
・第四の2入力・2出力光スイツチ100・・・基本ユ
ニット 101a、101n −入力ポート 111a、1lln =出力ポート 200−8 X 8光マトリクススイツチ201〜20
8−・・入力ポート 211〜218・・・出力ポート 301−Y字形の光スイッチ 301a、301b =分岐導波路 301c・・・分岐前段導波路 303a、303b =制御電極 301u、301v ・−1入力・2出力の光スイッチ
301w、301x = 2入力・]出力の光スイッチ
。 特許出願人    沖電気工業株式会社23:基板 31〜34.入力ポート 35〜38二出力ポート 41〜44 : (1xM、’2)分配手段51a −
54a、51t+ −54b :分岐61〜64:2個
づつのり岐の組 71〜74:経路選択手段 81〜84: (+XN/2)合流手段筒−英施例の光
マドックススイッチを示す平面図第1図 91c、91d:ダミーポート 経路選択手段の一例を示す図 第2図(A) 171a:第一の2入力・2出力光スイツチ(内部全反
射形のもの)171b:第二の2入力・2出力光スイツ
チ(内部全反射形のもの)171c:第三の2入力・2
出力光スイツチ(内部全反射形のもの)171d:第四
の2入力・2比力光スイツチ(内部全反射形のもの)経
路選択手段の他の例を示す図 第2図(B) 経路選択手段の動作説明に供する口 筒3図 100・基本ユニ・ント 101a、101n  入力ポート 111a、l1ln:出力ポート 第二実施例の光マトリクススイッチの説明に供する口笛
4図(A) ′+小 さ 公

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N個の入力ポート及びM個の出力ポートを具える
    光マトリクススイッチにおいて、 各入力ポートの後段に該入力ポートに入力される光をM
    /2本に分岐するための(1×M/2)分配手段を各々
    設け、 前記N個の入力ポートの各分配手段から分れているN×
    M/2個の分岐を、互いに異なる入力ポートに所属する
    分岐を重複することなく組み合せることで2個づつに区
    分けし、これら2個づつの分岐先各々に該2個の分岐を
    入力とする2入力・2出力の経路選択手段を設け、 前記M個の出力ポート各々の前段に、各出力ポートを前
    記経路選択手段のうちのN/2個の経路選択手段各々の
    一方の出力端とそれぞれ接続するための(N/2×1)
    合流手段を設けたことを特徴とする光マトリクススイッ
    チ(但し、上記m及びnは各々4以上の偶数であり互い
    は等しくとも良い。)。
  2. (2)前記経路選択手段を、1列目に第一及び第二の2
    入力・2出力の光スイッチが配置され2列目に第三及び
    第四の2入力・2出力の光スイッチが配置された2行2
    列の光スイッチ群であって、前記第一の光スイッチの一
    方の入力端を、前記2個の分岐の一方の分岐と接続し、 前記第二の光スイッチの一方の入力端を、前記2個の分
    岐の他方の分岐と接続し、 該第一の光スイッチの一方の出力端と、前記第三の光ス
    イッチの一方の入力端とを接続し、前記第一の光スイッ
    チの他方の出力端と、前記第四の光スイッチの一方の入
    力端とを接続し、前記第二の光スイッチの一方の出力端
    と、前記第三の光スイッチの他方の入力端とを接続し、
    前記第二の光スイッチの他方の出力端と、前記第四の光
    スイッチの他方の入力端とを接続し、前記第三の光スイ
    ッチの一方の出力端及び前記第四の光スイッチの一方の
    出力端を、互いに異なる前記(N/2×1)合流手段に
    接続してあり、前記第三及び第四の光スイッチ各々の他
    方の出力端をダミー出力端としてある光スイッチ群で構
    成したこと を特徴とする請求項1に記載の光マトリクススイッチ。
  3. (3)請求項2に記載の光マトリクススイッチにおいて
    、 前記第一及び第二の光スイッチの互いが対向する側の各
    々の入力端を前記2個の分岐との接続用ポートとしてそ
    れぞれ用い、前記第三及び第四の光スイッチの互いが対
    向する側とは反対側の各々の出力端を前記(N/2×1
    )合流手段との接続用ポートしてそれぞれ用いたこと を特徴とする光マトリクススイッチ。
  4. (4)前記経路選択手段を、1列目に第一及び第二の1
    入力・2出力の光スイッチが配置され2列目に第三及び
    第四の2入力・1出力の光スイッチが配置された2行2
    列の光スイッチ群であつて、第一の光スイッチの一方の
    出力端が第三の光スイッチの一方の入力端に、他方の出
    力端が第四の光スイッチの一方の入力端に接続してあり
    、第二の光スイッチの一方の出力端が第三の光スイッチ
    の他方の入力端に、他方の出力端が第四の光スイッチの
    他方の入力端に接続してある光スイッチ群で構成したこ
    と を特徴とする請求項1に記載の光マトリクススイッチ。
JP13308189A 1989-05-26 1989-05-26 光マトリクススイッチ Pending JPH02310543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13308189A JPH02310543A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 光マトリクススイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13308189A JPH02310543A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 光マトリクススイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02310543A true JPH02310543A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15096405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13308189A Pending JPH02310543A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 光マトリクススイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02310543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892864A (en) * 1994-09-14 1999-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Optical 1×N and N×N switching matrix having a tree structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892864A (en) * 1994-09-14 1999-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Optical 1×N and N×N switching matrix having a tree structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787692A (en) Electro optical switch architectures
Padmanabhan et al. Dilated networks for photonic switching
Spanke Architectures for large nonblocking optical space switches
US4846542A (en) Optical switch matrix
EP0842576B1 (en) Signal routing for fibre optic networks
US6292597B1 (en) N×N non-blocking optical switch
JPH03201651A (ja) ネットワーク及び所与ネットワークの変更版形成方法
US4934775A (en) Optical space switches using cascaded coupled-waveguide optical gate arrays
WO2012111316A1 (ja) 導波路型光スイッチ
CA2353744C (en) Nxn crossconnect switch using wavelength routers and space switches
US5524154A (en) Hybrid architecture for an optical switching fabric implemented with 1×2 switching devices
JP2000244459A (ja) 光ファイバ通信システム用の再構成可能な合流/分岐
US4932736A (en) High-extinction 1×2 integrated optical switch
CA2258333A1 (en) An n x n non-blocking optical switch
JPH02310543A (ja) 光マトリクススイッチ
JP3444548B2 (ja) 光スイッチ
JPH0545931B2 (ja)
JPH063606A (ja) 空間光スイッチ装置
JP3095975B2 (ja) 光スイッチング網
JP3444544B2 (ja) 光マトリックススイッチ
JPH0783504B2 (ja) 光スイツチ装置
JP3444543B2 (ja) 光マトリックススイッチ
Erickson Signal-to-Noise Ratio Simulations For Small, Guided-Wave Optical Networks
JPH0349238B2 (ja)
JP3197611B2 (ja) 多端子光スイッチ