JPH023087B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023087B2
JPH023087B2 JP60143686A JP14368685A JPH023087B2 JP H023087 B2 JPH023087 B2 JP H023087B2 JP 60143686 A JP60143686 A JP 60143686A JP 14368685 A JP14368685 A JP 14368685A JP H023087 B2 JPH023087 B2 JP H023087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
burner
gas
supply pipe
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60143686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625012A (ja
Inventor
Tetsuo Akyama
Saiji Arita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP60143686A priority Critical patent/JPS625012A/ja
Priority to US06/789,942 priority patent/US4657504A/en
Priority to CA000493605A priority patent/CA1256790A/en
Priority to KR1019860005080A priority patent/KR900000949B1/ko
Priority to CN86104491.6A priority patent/CN1004101B/zh
Publication of JPS625012A publication Critical patent/JPS625012A/ja
Publication of JPH023087B2 publication Critical patent/JPH023087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/66Preheating the combustion air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/60Devices for simultaneous control of gas and combustion air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、排熱回収バーナに関するものであ
る。
(従来技術とその問題点) 従来、バーナにおいて、燃料ガスと燃焼用空気
とを均圧弁により同圧制御するようにしたものが
ある。
一方、近年、省エネルギーを図るために、燃焼
用空気を、排ガス熱により予熱して(排熱回収)
使用することが多い。
しかしながら、同圧制御を行うバーナにおいて
は、燃焼用空気を予熱すると、燃焼用空気が熱膨
張して圧力が高くなり、これにともなつて燃料ガ
ス圧も高くなつて、空気比が実質的に変動し、す
すが発生したり、燃焼効率が低下する。
したがつて、前記排熱回収バーナで燃料ガスと
燃焼用空気とを同圧制御するものにあつては、空
気比の変動等を補正するために、燃料ガス供給管
と燃焼用空気供給管とに、特殊で高価な補償機器
を設けなければならないという問題点を有してい
た。
本発明者らは、前記問題点を解決するために
種々検討の結果、前記従来の熱回収バーナでは、
燃焼用空気のみを排ガス熱で予熱していたために
前記問題点が生じていたということが判明した。
したがつて、本発明においては、燃焼用空気は
勿論のこと、燃料ガスをも予熱するようにしたも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は燃料ガスと燃焼用空気とを同圧制御装
置で制御する排熱回収バーナにおいて、バーナ内
部のガス供給管外方に、内管と燃焼用予熱空気通
路を配設するとともに、内管に設けた小孔で前記
燃焼用予熱空気通路と連通する環状空間をガス供
給管の外方に、また、燃焼用予熱空気通路に隣接
して排ガス吸引装置を備えた排ガス通路を設けた
構成としたものである。
(実施例) つぎに、本発明を実施例である図面にしたがつ
て説明する。
第1図において、1はバーナタイル、2はバー
ナタイル1の外側に設けたバーナTのバーナケー
スで、これらは炉本体Aに取り付けられ、バーナ
ケース2には、先端に絞りであるガスノズル6を
有するガス供給管5が、また、外方には、先端が
解放した内管7が設けられ、前記ガス供給管5と
内管7とで環状空間8が形成されている。そし
て、内管7の基部側には小孔9が設けてある。
一方、前記バーナケース2には、燃焼用空気供
給口4が設けられ、前記内管7の外方で燃焼用予
熱空気通路3が形成されている。
10は、一端が、内部に燃焼室16を有する燃
焼室壁14のスロート部15と、前記バーナタイ
ル1とに取り付けられて、内部を排ガス通路11
とした排ガスダクトで、バーナケース2からの突
出部に、エダクタ12とインスピレータ13を備
え、インスピレータ13からの噴出空気により、
高温の炉内排ガスを吸引排出するようになつてい
る。
なお、17は前記バーナタイル1と燃焼室壁1
4との間で形成された排ガス吸引口である。
また、前記排ガスダクト10の先端部(スロー
ト部15との接続部)より上流側は、前記ガスノ
ズル6と環状空間8の先端開口を覆つて混合室1
8を形成している。
つぎに、燃料ガスと燃焼用空気との同圧制御系
を第2図にしたがつて説明する。
燃料ガスは、減圧弁V1、均圧弁V2、調節弁V3
を経て配管P1から前記バーナTのガス供給管5
に供給されるようになつている。
一方、燃焼用空気は、ブロア20、風圧レギユ
レータ21、炉温調節計22からの信号により作
動するコントロール弁V4、調節弁V5を有する配
管P2を介して、前記燃焼用空気供給口4に供給
される。
また、風圧レギユレータ21の下流から前記イ
ンスピレータ13へ分岐管P3を介して高圧空気
が供給されるようになつている。
なお、前記均圧弁V2は前記コントロール弁V4
の下流における燃焼用空気圧によつてその開度を
調節されるものである。
つぎに、前記バーナTの操業にいて説明する。
まず、燃料ガス供給管5内の燃料ガスはガスノズ
ル6から噴出するとともに、環状空間8および燃
焼用予熱空気通路3からの燃焼用空気と混合室1
8で混合したのち、スロート部15から燃焼室1
6へ噴出して燃焼する。
一方、炉内の燃料排ガスはエダクタ12の作動
により排ガスダクト10から炉外に排出される。
そして、前記燃焼用空気は、熱交換器として機
能する排ガスダクト10部分を通過する高温排ガ
スにより予熱されることとなる。
従来においては、前記予熱により燃焼用空気は
膨張して、前記コントロール弁V4の下流におけ
る燃焼用空気圧は上昇し、これに応じて、均圧弁
V2の開度が大きくなり、ガス供給圧も上昇して
空気比が変動するものであるが、前述のように、
予熱された燃焼用空気の一部は、小孔9から内管
7内に流出し、ガス供給管5をも加熱する。
したがつて、ガス供給管5内のガス圧も上昇す
るため、前記均圧弁V2の開度は余り変化するこ
とがない。
なお、実施例に示すように、混合室18の先端
部をスロート部15で絞るようにすれば、混合室
18の圧力は、燃料ガスの背圧として作用するた
め、空気比の変動をより小さくすることができ
る。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明にかかる
排熱回収バーナは、燃焼用空気を予熱するととも
に、燃料ガスをも予熱し、両者の質量流量比をほ
ぼ一定とするため、高価な補償を設けることな
く、安価な同圧制御装置で空気比を安定させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる排熱回収バーナの断面
図で、第2図は燃料ガスと燃焼用空気との同圧制
御系を示す説明図である。 1……バーナタイル、2……バーナケース、3
……燃焼用予熱空気通路、5……ガス供給管、6
……ガスノズル、7……内管、8……環状空間、
9……小孔、10……排ガスダクト、12……エ
ダクタ、13……インスピレータ、16……燃焼
室、18……混合室、20……ブロア、V2……
均圧弁、P1……ガス配管、P2……燃焼用空気配
管、T……バーナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料ガスと燃焼用空気とを同圧制御装置で制
    御するバーナにおいて、バーナ内部のガス供給管
    外方に、内管と燃焼用予熱空気通路とを配設する
    とともに、内管に設けた小孔で前記燃焼用予熱空
    気通路と連通する環状空間をガス供給管の外方
    に、また、燃焼用予熱空気通路に隣接して排ガス
    吸引装置を備えた排ガス通路を設けたことを特徴
    とする排熱回収バーナ。 2 前記ガス供給管の先端部にガスノズルを有
    し、このガスノズルの先方に、混合室、スロート
    部、燃焼室を、前記順序で設けたことを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項に記載の排熱回収バ
    ーナ。
JP60143686A 1985-06-28 1985-06-28 排熱回収バ−ナ Granted JPS625012A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143686A JPS625012A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 排熱回収バ−ナ
US06/789,942 US4657504A (en) 1985-06-28 1985-10-21 Combustion burner
CA000493605A CA1256790A (en) 1985-06-28 1985-10-23 Combustion burner
KR1019860005080A KR900000949B1 (ko) 1985-06-28 1986-06-25 연소 버어너
CN86104491.6A CN1004101B (zh) 1985-06-28 1986-06-28 燃烧室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143686A JPS625012A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 排熱回収バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625012A JPS625012A (ja) 1987-01-12
JPH023087B2 true JPH023087B2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=15344591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143686A Granted JPS625012A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 排熱回収バ−ナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4657504A (ja)
JP (1) JPS625012A (ja)
KR (1) KR900000949B1 (ja)
CN (1) CN1004101B (ja)
CA (1) CA1256790A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049064A (en) * 1987-08-06 1991-09-17 Brian Wills Burner with regenerative bed
US4838782A (en) * 1987-08-06 1989-06-13 Brian Wills Burner with regenerative bed
JPH0772606B2 (ja) * 1988-10-05 1995-08-02 中外炉工業株式会社 排熱回収油バーナ装置
DE3907460A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Kraft Industriewaermetechnik D Industrie-brenner fuer gas und warmluft
US5247874A (en) * 1992-05-20 1993-09-28 Gas Research Institute High-volume cooking
GB9923314D0 (en) * 1999-10-01 1999-12-08 Pfizer Ltd Acylation process
US6814568B2 (en) * 2000-07-27 2004-11-09 Foster Wheeler Usa Corporation Superatmospheric combustor for combusting lean concentrations of a burnable gas
US6908298B1 (en) 2001-10-30 2005-06-21 Owen W. Dykema Air-fuel injection system for stable combustion
JP2004333073A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Chugai Ro Co Ltd 燃焼装置
ITMI20032327A1 (it) * 2003-11-28 2005-05-29 Techint Spa Bruciatore a gas a basse emissioni inquinanti.
US20070287111A1 (en) * 2004-06-01 2007-12-13 Roberts-Gordon Llc Variable input radiant heater
DE102004035276A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 WS - Wärmeprozesstechnik GmbH Brennerdüsenfeld mit integrierten Wärmetauschern
WO2008095255A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Joregensen, Patrick, Clifford Method & device for high temperature combustion applications
CA2783641A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-21 Eclipse, Inc. Burner with split combustion and exhaust induction air paths
JP4955117B1 (ja) * 2011-03-15 2012-06-20 新日鉄エンジニアリング株式会社 炉頂燃焼式熱風炉
JP4892107B1 (ja) 2011-03-23 2012-03-07 新日鉄エンジニアリング株式会社 炉頂燃焼式熱風炉
JP6087837B2 (ja) 2011-12-27 2017-03-01 日本碍子株式会社 燃焼装置およびこれを用いた加熱炉
US9027332B2 (en) 2013-02-27 2015-05-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Ion sensor with decoking heater
US9027331B2 (en) * 2013-02-27 2015-05-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust aftertreatment burner with preheated combustion air
US8959902B2 (en) 2013-02-27 2015-02-24 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust treatment burner and mixer system
US8991163B2 (en) 2013-02-27 2015-03-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Burner with air-assisted fuel nozzle and vaporizing ignition system
KR102191652B1 (ko) * 2014-02-12 2020-12-17 칸켄 테크노 가부시키가이샤 배기 가스 처리용 버너 및 상기 버너를 사용한 배기 가스 처리 장치
CN104006394B (zh) * 2014-06-06 2016-05-25 南通海鹰机电集团有限公司 一种高炉煤气伴烧装置
CN104654297B (zh) * 2014-12-24 2017-04-05 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 火焰加热喷头
CN104654284B (zh) * 2015-02-10 2017-03-01 广东万和新电气股份有限公司 燃烧装置及具有其的热声发电机
US9534525B2 (en) 2015-05-27 2017-01-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Mixer assembly for exhaust aftertreatment system
IT201600111870A1 (it) 2016-11-07 2018-05-07 Esa S P A Bruciatore autorecuperativo
JP6483169B2 (ja) * 2017-02-14 2019-03-13 中外炉工業株式会社 リジェネレイティブバーナの燃料ノズル冷却構造
JP7197107B2 (ja) * 2018-05-09 2022-12-27 株式会社パロマ 予混合装置及び燃焼装置
CN113932217B (zh) * 2021-09-29 2022-07-26 清华大学 带有周向环形预热段的氨燃料旋流燃烧器
CN115628450A (zh) * 2022-10-18 2023-01-20 南京年达炉业科技有限公司 一种燃气烧嘴、燃气加热系统及步进式铜锭燃气加热炉

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US964031A (en) * 1904-05-31 1910-07-12 Louis K Leahy Liquid-hydrocarbon-burning apparatus.
US2485656A (en) * 1944-03-25 1949-10-25 Franz J M Raskin Hydroxylating fuel burner
DE2114099C3 (de) * 1971-03-24 1981-09-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Regelung der Drehzahl von Universalmotoren
IT969367B (it) * 1972-10-06 1974-03-30 Riello Bruciatori Sas Testa a ricircolazione esterna per bruciatori di combustibili liquidi
DE3017618C2 (de) * 1980-05-08 1985-08-08 Joachim Dr.-Ing. 7250 Leonberg Wünning Öl- oder gasbeheizter Brenner für Industrieöfen oder dergleichen
GB2082753B (en) * 1980-08-29 1984-08-30 British Gas Corp Recuperative burner
JPS57166416A (en) * 1981-04-04 1982-10-13 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Automatic air-fuel ratio controller of combustion equipment using preheated air

Also Published As

Publication number Publication date
US4657504A (en) 1987-04-14
JPS625012A (ja) 1987-01-12
CN86104491A (zh) 1986-12-31
CA1256790A (en) 1989-07-04
KR870000548A (ko) 1987-02-19
CN1004101B (zh) 1989-05-03
KR900000949B1 (ko) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023087B2 (ja)
US4298333A (en) Industrial heating installation and method of operation
US4874310A (en) Low NOX burner
US5624252A (en) Low no burner
KR860001981A (ko) 고체연료용 점화 및 연소보조버너 및 연소실
JP2021103079A (ja) セルフリジェネバーナ
US4671345A (en) Regenerative heating systems
US6176702B1 (en) Simple remotely tuned solid core fuel jet, low NOx fuel gas burner
EP1101064A2 (en) Burner for non-symmetrical combustion and method
EP0074823B1 (en) Liquid fuel combustion apparatus
US5797738A (en) Burner and method of burning a fuel
JPH10122515A (ja) 高ターンダウンバーナ
CA1280685C (en) Low nox radiant tube burner and method
US5762490A (en) Premixed gas burner orifice
JPH0531393Y2 (ja)
JP2742404B2 (ja) 低NOxラジアントチューブバーナ
JPS6255048B2 (ja)
JP2000283418A (ja) 低NOxラジアントチューブバーナ及びその運転制御方法
JPH0914612A (ja) 熱交換器内蔵型低NOxラジアントチューブバーナ
JPH08312926A (ja) 燃料ガス用ノズルミキサ
JP2534520Y2 (ja) 予混合バーナ
JP2678505B2 (ja) 低NOxバーナー
JPS6222747Y2 (ja)
KR880000396Y1 (ko) 순간 온수기
JP2520170B2 (ja) 低カロリ―ガス燃料用バ―ナ―