JPH02307512A - 板状触媒ユニット - Google Patents

板状触媒ユニット

Info

Publication number
JPH02307512A
JPH02307512A JP1128150A JP12815089A JPH02307512A JP H02307512 A JPH02307512 A JP H02307512A JP 1128150 A JP1128150 A JP 1128150A JP 12815089 A JP12815089 A JP 12815089A JP H02307512 A JPH02307512 A JP H02307512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalysts
platy
plate
shaped
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1128150A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Domoto
道本 孝司
Nobuyoshi Ishida
信義 石田
Katsutaro Miyake
三宅 勝太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP1128150A priority Critical patent/JPH02307512A/ja
Publication of JPH02307512A publication Critical patent/JPH02307512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は板状触媒ユニットに係り、特に窒素酸化物除去
用板状触媒の組立強度を向上させることができる板状触
媒ユニットに関する。
〔従来の技術〕
近年、各種燃焼設備から排出される排ガスを浄化するこ
とが、公害防止の点から望まれており、排ガス中の窒素
酸化物の除去は、通常、アンモニアを還元剤として触媒
の存在下で還元する方法で行われている。
第8図は、窒素酸化物除去装置を設置した火力発電装置
の系統図である。この装置は、燃料6を燃焼するボイラ
1と、排ガス中の窒素酸化物を除去する窒素酸化物除去
装置4と、排ガスと燃焼用空気の熱交換を行う空気予熱
器3と、煙突8とからなる。ボイラ1で発生した排ガス
は、アンモニア注入管2から供給されるアンモニアと混
合され、窒素酸化物除去装置4に導入され、ここで脱硝
触媒の存在下で排ガス中の窒素酸化物が窒素と水に還元
されて除去される。窒素酸化物が除去された、300〜
400°Cの温度の排ガスは、空気予熱器3に導入され
、ファン5によって供給される燃焼用空気と熱交換を行
い、その後、煙突8から系外に排出される。熱交換によ
って予熱された燃焼用空気は燃焼用空気ダクト7を経て
ボイラ1に供給される。
前記窒素酸化物除去装置4に用いられる触媒には、排ガ
スの圧力損失を低減するため、排ガスの流れ方向に平行
な流路を構成する板状触媒や蜂の巣形状ハニカム触媒が
多く採用されている。前記ハニカム触媒では、セル同士
が接着されているため、剛性、強度等の面には優れてい
るが、圧力損失が高く、衝撃に弱いという欠点がある。
また前記板状触媒は、第5図、第6図および第7図に示
すようにZ杉板状触媒16同士または波形板状触媒14
.17と平板板状触媒15.18を交互に積層して用い
られている。このようなコルゲートタイプの板状触媒で
は、ダスト閉塞が少なく、圧力損失が少ない利点がある
が、積層体の強度および剛性を付与するために波板同士
または波板と平板を接着する必要があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、板状
触媒を接着をすることなく板状触媒の組合わせ強度を向
上させることができる板状触媒ユニットを提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、排ガスの流れ方向に沿って流路を構成する窒
素酸化物除去用板状触媒ユニットであって、枠体と、該
枠体内に下層触媒の凸部上側壁と上層触媒の凹部下側壁
とが接触するように積層される同一形状の複数の波形板
状触媒と、積層された波形板状触媒に上方から下方に押
圧力を与える手段とからなることを特徴とする板状触媒
ユニットに関する。
以下、本発明を図面により詳しく説明する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示す板状触媒ユニットの
一部を省略した正面断面図、第2図は、波形板状触媒の
斜視図、第3図は、第1図のA部拡大断面図である。
この板状触媒ユニットは、枠体10と、該枠体10内に
積層される、同一形状の複数の波形板状触媒9と、枠体
10の蓋11と、該蓋11に上方から押圧力を加える手
段(図示せず)とからなる。
波形板状触媒9を形成する凸部は、積層したときにその
上側壁が上方の板状触媒の凹部下側壁に確実に支持され
るようにアール状を形成している。
また凹部も凸部と同様に形成する。枠体10の内側寸法
は、波形板状触媒9と同じ寸法か、または少し大きめの
寸法に作製される。波形板状触媒9は、下層触媒の凸部
上側壁に上層触媒の凹部下側壁が接触するように重ねら
れる。積層された波形板状触媒9の最上部、すなわち枠
体10の上部には、積層体の下方に板状触媒の弾性限度
内で押圧力(矢印12)が加わるように蓋11が設けら
れる。押圧力を加える手段としては、例えば蓋11の上
部に適当な荷重を載せ、蓋11を所定の位置まで低下さ
せた後、ボルト等により枠体10に固定する方法が挙げ
られる。
このような板状触媒ユニットは、第8図に示した窒素酸
化物除去装置4に充填され、ボイラ1で発生した排ガス
が、排ガスの流れ方向に沿った、触媒表面で構成される
流路を通過する。
積層された各々の波形板状触媒9は、蓋11による押圧
力12により、第3図の矢印13で示す箇所、すなわち
下層触媒の凸部上側壁と上層触媒の凹部下側壁との接触
部で弾性限界内の応力を受ける。また波形板状触媒9は
、該押圧力によってその幅方向に広がろうとするが、枠
体10の側壁に押しつけられ、その形状が保持される。
従って波形板状触媒はその形状を変形することがない。
このように、本発明における波形板状触媒は、押圧力1
2と枠体10の側壁により枠体内にしっかりと組み込ま
れているため、触媒同士を接着しなくても強固な積層体
とすることができる。
第4図に本発明に用いられる他の波形板状触媒の積層断
面を示した。このような波形の凸部および凹部を平坦に
した波形板状触媒を用いても第1図と同様の効果が得ら
れる。なお、この場合には排ガスの流路面積を大きくし
、圧力損失を少なくすることができるが、平坦部の強度
を大きくすることが必要である。
〔発明の効果〕
本発明の板状触媒ユニットによれば、板状触媒を接着す
ることなく、板状触媒の組合わせ強度を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す板状触媒ユニットの
正面断面図、第2図は、波形板状触媒の斜視図、第3図
は、第1図のA部拡大断面図、第4図は、本発明に用い
られる他の波形板状触媒の積層断面図、第5図、第6図
および第7図は、従来技術による板状触媒の積層斜視図
、第8図は、窒素酸化物除去装置を設置した火力発電装
置の系統図である。 1・・・ボイラ、3・・・空気予熱器、4・・・窒素酸
化物除去装置、8・・・煙突、9・・・波形板状触媒、
10・・・枠体、11・・・蓋、14.17・・・平板
板状触媒、15.17・・・波形板状触媒、16・・・
Z杉板状触媒。 出願人 バブコック日立株式会社 代理人 弁理士 川 北 武 長 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排ガスの流れ方向に沿って流路を構成する窒素酸
    化物除去用板状触媒ユニットであって、枠体と、該枠体
    内に下層触媒の凸部上側壁と上層触媒の凹部下側壁とが
    接触するように積層される同一形状の複数の波形板状触
    媒と、積層された波形板状触媒に上方から下方に押圧力
    を与える手段とからなることを特徴とする板状触媒ユニ
    ット。
JP1128150A 1989-05-22 1989-05-22 板状触媒ユニット Pending JPH02307512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128150A JPH02307512A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 板状触媒ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128150A JPH02307512A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 板状触媒ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307512A true JPH02307512A (ja) 1990-12-20

Family

ID=14977624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128150A Pending JPH02307512A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 板状触媒ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307512A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024165A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Element de catalyseur limitant l'emission des gaz d'echappement, structure de catalyseur, procede de production correspondant, dispositif limitant l'emission des gaz d'echappement et procede correspondant utilisant ce dispositif
JP2002100381A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータと燃料電池
US6710013B1 (en) 1998-09-09 2004-03-23 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust emission control catalyst structure
JP2005342602A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nichias Corp 波板積層体フィルタ
JP2006228483A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの成形方法および成形装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024165A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Element de catalyseur limitant l'emission des gaz d'echappement, structure de catalyseur, procede de production correspondant, dispositif limitant l'emission des gaz d'echappement et procede correspondant utilisant ce dispositif
US6710013B1 (en) 1998-09-09 2004-03-23 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Exhaust emission control catalyst structure
JP2002100381A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータと燃料電池
JP2005342602A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nichias Corp 波板積層体フィルタ
JP2006228483A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの成形方法および成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5591413A (en) Metal carrier for a catalytic converter
US5667875A (en) Exhaust gas cleaning metallic substrate
EP0828131A3 (en) Opposed flow heat exchanger
DE59701152D1 (de) Wärmetauscher und Vorrichtung zum Durchführen eines Kreisprozesses
JP4072876B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH02307512A (ja) 板状触媒ユニット
CA2259828A1 (en) Packing grates for wet gas scrubber and other applications
KR20040005973A (ko) 열변형 흡수 기구를 갖는 열교환기
KR100284531B1 (ko) X자로 겹쳐진 금속 벌집형 본체
US20080113209A1 (en) Metal reactor cell and manufacturing method thereof
KR20000053136A (ko) 소형 엔진용 촉매 변환기
JPS6312352A (ja) ガソリン機関の排気ガス触媒用金属担体
CN108223081B (zh) 后处理模块的助留系统
KR102394835B1 (ko) 금속 촉매 담체
JP3454018B2 (ja) メタル触媒担体の構造
KR101939203B1 (ko) 대용량 촉매 반응기용 촉매 담체 모듈
KR20200001757U (ko) 간편 조립구조를 갖는 촉매모듈
JPH084107Y2 (ja) メタル触媒担体
JPH0630268Y2 (ja) 金属ハニカム触媒コンバータ
JPS5924195A (ja) 熱交換器用部材及び熱交換器
JP2560535Y2 (ja) パティキュレートフィルタのシール材冷却構造
JPH09141055A (ja) 排ガス処理用触媒装置およびその組立方法
JPS61180885A (ja) セラミツクス製高温用熱交換体ユニット
JP4709441B2 (ja) 排ガスダクト構造体
JPH07241456A (ja) 触媒エレメントまたは吸着剤エレメントの支持構造