JPH02306674A - 圧電材料の電極形成方法 - Google Patents
圧電材料の電極形成方法Info
- Publication number
- JPH02306674A JPH02306674A JP1128033A JP12803389A JPH02306674A JP H02306674 A JPH02306674 A JP H02306674A JP 1128033 A JP1128033 A JP 1128033A JP 12803389 A JP12803389 A JP 12803389A JP H02306674 A JPH02306674 A JP H02306674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plated
- plating
- masking
- jig
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 9
- 239000005060 rubber Substances 0.000 abstract description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、圧電材料の電極形成方法、特に圧電材料に無
電解めっきにより電極を形成する際に表裏の所定の位置
に確実に、かつ能率良く金属めっきを行う方法に関する
。
電解めっきにより電極を形成する際に表裏の所定の位置
に確実に、かつ能率良く金属めっきを行う方法に関する
。
(従来の技術)
従来より、無電解めっき作業において、選択した場所に
のみめっきを行う方法としては、被めっき材のめっき不
要部に予めマスキング溶剤等を塗布してからめっきする
方法、または全表面をめっきした後に必要な箇所をレジ
スト溶剤等で保護し、不要部を化学的に溶解除去する方
法、あるいは全表面をめっきした後に不要部を研磨除去
する方法がとられている。
のみめっきを行う方法としては、被めっき材のめっき不
要部に予めマスキング溶剤等を塗布してからめっきする
方法、または全表面をめっきした後に必要な箇所をレジ
スト溶剤等で保護し、不要部を化学的に溶解除去する方
法、あるいは全表面をめっきした後に不要部を研磨除去
する方法がとられている。
圧電発音体の無電解めっきによる電極性は方法も無電解
めっきの一般的な作業工程で行われており、全表面をめ
っきした後に周側面を研磨除去する方法(特公昭59−
37568号)、全表面をめっきした後に周側面を化学
的に溶解除去する方法(特公昭59−52529号)等
がある。
めっきの一般的な作業工程で行われており、全表面をめ
っきした後に周側面を研磨除去する方法(特公昭59−
37568号)、全表面をめっきした後に周側面を化学
的に溶解除去する方法(特公昭59−52529号)等
がある。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、従来の無電解めっき法には、前述の通り
、めっき工程とめっき不要部除去工程とが別個に必要で
あり、かつ以下のような問題点がある。
、めっき工程とめっき不要部除去工程とが別個に必要で
あり、かつ以下のような問題点がある。
すなわち、■予めマスキング溶剤を塗布する方法では、
マスキング部にもめっきが施され、めっき材料のにじみ
、たれ等で絶縁不良が生じる。■めっき不要部を研磨除
去する方法では、研磨時に欠けができたり極端な場合は
破損に至る。■めっき後にレジストを塗布し、不要部を
溶解除去する方法は、被めっき物に悪影響を及ぼさない
有効な方法であるが、高価な専用装置が必要で、作業能
率も低いため、圧電発音体のような安価な量産製品には
経済上適用できない。
マスキング部にもめっきが施され、めっき材料のにじみ
、たれ等で絶縁不良が生じる。■めっき不要部を研磨除
去する方法では、研磨時に欠けができたり極端な場合は
破損に至る。■めっき後にレジストを塗布し、不要部を
溶解除去する方法は、被めっき物に悪影響を及ぼさない
有効な方法であるが、高価な専用装置が必要で、作業能
率も低いため、圧電発音体のような安価な量産製品には
経済上適用できない。
このように、従来法にあっては、例えば圧電発音体とし
ての圧電材料のような被めっき物のめっき不要部除去に
はめっき不要部の研摩工程、あるいは電極部金属保護用
膜の研磨工程が含まれており、前述のとおり、品質劣化
、破損が避けられない。
ての圧電材料のような被めっき物のめっき不要部除去に
はめっき不要部の研摩工程、あるいは電極部金属保護用
膜の研磨工程が含まれており、前述のとおり、品質劣化
、破損が避けられない。
ここに、本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を解消
した新規な圧電材料の無電解めっき方法を提供すること
である。
した新規な圧電材料の無電解めっき方法を提供すること
である。
(課題を解決するための手段)
本発明者はかかる課題解決にとって、マスキング法の優
位性に着目したうえで、種々検討を重ね、樹脂材製の治
具を使ってマスキングしたうえで無電解めっきを行うこ
とにより、効果的に問題解決が図られることを知り、本
発明に至った。
位性に着目したうえで、種々検討を重ね、樹脂材製の治
具を使ってマスキングしたうえで無電解めっきを行うこ
とにより、効果的に問題解決が図られることを知り、本
発明に至った。
ここに、本発明の要旨とするところは、圧電材料の非め
っき部分を、例えば少なくとも該非めっき部分とめっき
部分との境界領域に接触する箇所を形成することを特徴
とする圧電材料の電極形成方法である。
っき部分を、例えば少なくとも該非めっき部分とめっき
部分との境界領域に接触する箇所を形成することを特徴
とする圧電材料の電極形成方法である。
このように、本発明によれば、次のような優れた利点が
発揮される。
発揮される。
■めっき用治具にマスキング機能を持たせることにより
、不めっき部の除去作業が不要となる。
、不めっき部の除去作業が不要となる。
■例えば弾性樹脂材でマスキングを行うことにより、被
めっき物との境界部に隙間の発生を確実に防止でき、マ
スキングした領域では確実にめっきの付着を防止できる
ため、従来問題であったにじみ、たれ等による絶縁不良
の発生を防止できる。
めっき物との境界部に隙間の発生を確実に防止でき、マ
スキングした領域では確実にめっきの付着を防止できる
ため、従来問題であったにじみ、たれ等による絶縁不良
の発生を防止できる。
■切削、研磨等の機械加工が不要のため、加工時の欠け
や衝撃による破損も防止できる。
や衝撃による破損も防止できる。
■治具として安価であり、また被めっき物をいくつも並
べてセットしてめつきすることもできるため、量産にも
適している。
べてセットしてめつきすることもできるため、量産にも
適している。
(作用)
次に、添付図面を参照して本発明をさらに詳細に説明す
る。
る。
第1図(a)、山)および第2図(al、(blは、本
発明による治具の構造を示し、その組み立て例を第3図
および第4図に示す。これらの例では圧電材料の例とし
て圧電発音体用素子を示す。
発明による治具の構造を示し、その組み立て例を第3図
および第4図に示す。これらの例では圧電材料の例とし
て圧電発音体用素子を示す。
まず、第1図(al、(blおよび第2図(al、ら)
に示すように、例えば塩化ビニール製の治具本体1とマ
スキング用の治具である合成ゴム製のリング2とを組み
合わせて使用する。リング2の内側寸法はめっき金属を
付与したい領域の形状に合わせる。
に示すように、例えば塩化ビニール製の治具本体1とマ
スキング用の治具である合成ゴム製のリング2とを組み
合わせて使用する。リング2の内側寸法はめっき金属を
付与したい領域の形状に合わせる。
第1図では円形領域であり、−力筒2図では十字形領域
である。できればゴム製のリング2は被めっき物のめっ
きしない部分のすべてを覆うようにその外形寸法を決定
するのが好ましい、少なくとも非めっき部分とめっき部
分との境界領域に接触する箇所においてマスキングを行
う。
である。できればゴム製のリング2は被めっき物のめっ
きしない部分のすべてを覆うようにその外形寸法を決定
するのが好ましい、少なくとも非めっき部分とめっき部
分との境界領域に接触する箇所においてマスキングを行
う。
第3図は圧電材料としての円形圧電発音体の電極部は用
治具の例である。
治具の例である。
図示例にあワて、下側治具本体1、上側治具本体3とも
寸法は28×28×4II11、穴径18mm、ゴム製
リング2のはめこみ用へこみ部直径24Il11、同深
さ2mmである。上側治具本体3には取手6が付いてい
る。ゴムリング2は外径24Nml、内径18nuw、
厚み2mmの断面長方形のリングである。被めっき物4
は、図示例では圧電発音体用素子で外径22mm、厚み
0.2vsの円板状素子である。下側治具本体1と上側
治具本体3とで被めっき物4をマスキング領域のすべて
をゴムリング2が覆うように挟み込み、ゴムバンド5で
固定して第4図のように組立て、無電解めっき浴に浸漬
して無電解めっきを行う。
寸法は28×28×4II11、穴径18mm、ゴム製
リング2のはめこみ用へこみ部直径24Il11、同深
さ2mmである。上側治具本体3には取手6が付いてい
る。ゴムリング2は外径24Nml、内径18nuw、
厚み2mmの断面長方形のリングである。被めっき物4
は、図示例では圧電発音体用素子で外径22mm、厚み
0.2vsの円板状素子である。下側治具本体1と上側
治具本体3とで被めっき物4をマスキング領域のすべて
をゴムリング2が覆うように挟み込み、ゴムバンド5で
固定して第4図のように組立て、無電解めっき浴に浸漬
して無電解めっきを行う。
この場合、無電解めっきはNiのめっきを行い、油ヨー
ド終日−組、被めっき物を挟み込んだ治具のまま、洗浄
、酸洗、前処理を行ってから、例えば60℃に保った無
電解Niめっき浴にほぼ20分間程度浸漬し、水洗後治
具を取り外す。これにより、特別の処理を行うことな(
、電極形成領域に均一な厚さの金属めっきが施される。
ド終日−組、被めっき物を挟み込んだ治具のまま、洗浄
、酸洗、前処理を行ってから、例えば60℃に保った無
電解Niめっき浴にほぼ20分間程度浸漬し、水洗後治
具を取り外す。これにより、特別の処理を行うことな(
、電極形成領域に均一な厚さの金属めっきが施される。
第5図には被めっき物4である圧電材料の圧電発音体用
素子を略式斜視図で示すが、しみ、だれのないNi電極
12が被めっき物4の表裏対向位置に形成されたことが
分かる。
素子を略式斜視図で示すが、しみ、だれのないNi電極
12が被めっき物4の表裏対向位置に形成されたことが
分かる。
本発明において被めっき物の不めっき部分をマスキング
する材料としては、実用上は無電解めっき作業に用いる
めっき液で材料が溶けたり、めっき液の温度で軟化した
りしないものであることが要求される。さらに被めっき
物との境界領域に隙間ができないように弾性や可塑性を
持つ材料等、例えばソリコーン樹脂やゴム系樹脂を用い
るのが好ましい。
する材料としては、実用上は無電解めっき作業に用いる
めっき液で材料が溶けたり、めっき液の温度で軟化した
りしないものであることが要求される。さらに被めっき
物との境界領域に隙間ができないように弾性や可塑性を
持つ材料等、例えばソリコーン樹脂やゴム系樹脂を用い
るのが好ましい。
また、治具の材料は全体を上述のような材料で構成する
必要はなく、冶具全体は強度および剛性を持つ金属やプ
ラスチックで構成し、被めっき物をマスキングする境界
領域に接する箇所だけを、例えば樹脂材を接着や嵌め込
みにより治具に固定するようにしてもよい。
必要はなく、冶具全体は強度および剛性を持つ金属やプ
ラスチックで構成し、被めっき物をマスキングする境界
領域に接する箇所だけを、例えば樹脂材を接着や嵌め込
みにより治具に固定するようにしてもよい。
このようにして被めっき物は冶具に挟み込まれて固定さ
れ、治具と共にめっき浴中に浸漬されて無電解めっきが
行われる。無電解めっき条件としては通常行われるめっ
き条件で良く、特に制限されるものではない。
れ、治具と共にめっき浴中に浸漬されて無電解めっきが
行われる。無電解めっき条件としては通常行われるめっ
き条件で良く、特に制限されるものではない。
一方、無電解めっき金属としても、電極を形成できる金
属のめっきであれば特に制限されず、一般にはニッケル
、銀、錫、銅などの無電解めっきが行われる。
属のめっきであれば特に制限されず、一般にはニッケル
、銀、錫、銅などの無電解めっきが行われる。
第6図は多数個の被めっき物を同時にめっきできるよう
に治具を改良した応用例を示す。
に治具を改良した応用例を示す。
開示例にあって、下側治具本体1′には複数のリング2
゛が設けられており、上側冶具本体3゛にも同じくリン
グ2′が下側冶具本体における設置位置に対応して設け
られている。上下治具本体1′および3゛の間には一度
に複数の被めっき物4が挟まれて、組立体を構成し、こ
のまま無電解めっき処理が行われる。
゛が設けられており、上側冶具本体3゛にも同じくリン
グ2′が下側冶具本体における設置位置に対応して設け
られている。上下治具本体1′および3゛の間には一度
に複数の被めっき物4が挟まれて、組立体を構成し、こ
のまま無電解めっき処理が行われる。
第7図は、大形の立体物をめっきするときの応用例であ
る。
る。
この場合には被めっき物9は大形の立体物であり、各側
面にはそれぞれラック本体7に支持されたマスキング用
ゴム材から成るマスキング用治具8が接触させられてい
る。めっきすべき領域に対応する箇所はそれぞれ開口部
10が開けられており、これらを組立ててから、全体を
無電解めっき浴に浸漬して所要箇所のめっきを行う。こ
のような方法は単板型アクチュエータのような圧電材料
の電極付与に適する。
面にはそれぞれラック本体7に支持されたマスキング用
ゴム材から成るマスキング用治具8が接触させられてい
る。めっきすべき領域に対応する箇所はそれぞれ開口部
10が開けられており、これらを組立ててから、全体を
無電解めっき浴に浸漬して所要箇所のめっきを行う。こ
のような方法は単板型アクチュエータのような圧電材料
の電極付与に適する。
次に、本発明をその実施例によってさらに具体的に説明
する。
する。
実施例
本例では、第1図に示す冶具を使い、第3図および第4
図に示すようにして組立ててから、第1表にその組成を
示すめっき液を使用し、60℃で20分間浸漬して無電
解めっきを行い、第5図に示すような圧電発音体素子の
所要箇所の表裏に電極金属(Ni)をめっきした。
図に示すようにして組立ててから、第1表にその組成を
示すめっき液を使用し、60℃で20分間浸漬して無電
解めっきを行い、第5図に示すような圧電発音体素子の
所要箇所の表裏に電極金属(Ni)をめっきした。
第1表
その結果、マスキング領域でのめっき金属のにじみやだ
れは全く見られず、絶縁不良なども経験されなかった。
れは全く見られず、絶縁不良なども経験されなかった。
本例の場合、治具から外してそのまま製品とすることが
でき、処理コストの大幅な低減が期待される。
でき、処理コストの大幅な低減が期待される。
(発明の効果)
本発明によれば、マスキング機能を有するめっき用治具
を用いることによりめっき不要部除去工程を省略できる
ようになり、圧電材料、例えば圧電発音体への電掻付は
工程に本発明にがかる治具を使用することで、めっき不
要部除去工程に起因する品質劣化の防止、不良削減が達
成される。
を用いることによりめっき不要部除去工程を省略できる
ようになり、圧電材料、例えば圧電発音体への電掻付は
工程に本発明にがかる治具を使用することで、めっき不
要部除去工程に起因する品質劣化の防止、不良削減が達
成される。
第1図181、山)は、本発明において使用するマスキ
ング用治具のそれぞれ平面図および断面図;第2図(a
)、(blは、本発明において使用する別のマスキング
用治具のそれぞれ平面図および断面図;第3図および第
4図は、本発明において使用する治具の組立図;および 第5図は、本発明により電極が形成された圧電発音体と
しての圧電材料の略式斜視図;および第6図および第7
図は、別の変更例の組立図である。 1.1”:下側治具本体 2.2’:マスキング用のゴム製リング3.3’:上側
治具本体
ング用治具のそれぞれ平面図および断面図;第2図(a
)、(blは、本発明において使用する別のマスキング
用治具のそれぞれ平面図および断面図;第3図および第
4図は、本発明において使用する治具の組立図;および 第5図は、本発明により電極が形成された圧電発音体と
しての圧電材料の略式斜視図;および第6図および第7
図は、別の変更例の組立図である。 1.1”:下側治具本体 2.2’:マスキング用のゴム製リング3.3’:上側
治具本体
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 圧電材料の非めっき部分を治具でマスキングした後、無
電解めっきを行うことにより、所 定位置に対向電極を形成することを特徴とする圧電材料
の電極形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1128033A JPH02306674A (ja) | 1989-05-22 | 1989-05-22 | 圧電材料の電極形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1128033A JPH02306674A (ja) | 1989-05-22 | 1989-05-22 | 圧電材料の電極形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02306674A true JPH02306674A (ja) | 1990-12-20 |
Family
ID=14974855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1128033A Pending JPH02306674A (ja) | 1989-05-22 | 1989-05-22 | 圧電材料の電極形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02306674A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04363250A (ja) * | 1991-03-19 | 1992-12-16 | Tokyo Electric Co Ltd | インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 |
JPH05147215A (ja) * | 1991-10-04 | 1993-06-15 | Tokyo Electric Co Ltd | インクジエツトプリンタヘツドの製造方法 |
-
1989
- 1989-05-22 JP JP1128033A patent/JPH02306674A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04363250A (ja) * | 1991-03-19 | 1992-12-16 | Tokyo Electric Co Ltd | インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 |
JPH05147215A (ja) * | 1991-10-04 | 1993-06-15 | Tokyo Electric Co Ltd | インクジエツトプリンタヘツドの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101304640B (zh) | 电子产品的壳体及其制造方法 | |
US6176985B1 (en) | Laminated electroplating rack and connection system for optimized plating | |
US3948736A (en) | Method of selective electroplating and products produced thereby | |
JPH02306674A (ja) | 圧電材料の電極形成方法 | |
JPH0411633B2 (ja) | ||
JP2004536971A5 (ja) | ||
US4013492A (en) | Method of simultaneously plating dissimilar metals | |
DE2836236A1 (de) | Klinge zum zerschneiden elektronischer kristallsubstrate o.dgl., deren herstellung und deren verwendung | |
CN103547072A (zh) | 形成有刚性区域和柔性区域的印刷电路板的冲压工艺方法 | |
JPH1129894A (ja) | 連続鋳造に用いる鋳型片のめっき方法 | |
CN113285003B (zh) | 一种制造led支架的方法以及led支架 | |
CN112030202A (zh) | 一种跑道零件表面镀层的加工方法及其电镀挂具 | |
JPS61274820A (ja) | ワイヤカツト放電加工方法 | |
KR100255438B1 (ko) | 압축 플레이트 또는 무한 밴드의 표면 결함 수리 및 손질 방법과 이를 실시하기 위한 마이크로 아연도금 장치 | |
US3181235A (en) | Process for resistance welding through a butyl rubber weld-through sealant | |
KR200353430Y1 (ko) | 전주명판 제조용 마스터판 조립체 | |
JP2001007268A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6358397B2 (ja) | ||
JPS61136699A (ja) | リ−ドフレ−ムのメツキ方法 | |
JP2022019235A (ja) | めっき治具 | |
GB2097426A (en) | Electro-plating process and products therefrom | |
JPH04263097A (ja) | 電子部品の外部電極形成方法 | |
JPH07252685A (ja) | 金属板のメッキ方法とメッキ用治具 | |
JPH0813198A (ja) | 接触導通用電極及びそれを用いた半導体製造装置 | |
JPH06328514A (ja) | 複合成形品 |