JPH0230583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230583Y2
JPH0230583Y2 JP1211083U JP1211083U JPH0230583Y2 JP H0230583 Y2 JPH0230583 Y2 JP H0230583Y2 JP 1211083 U JP1211083 U JP 1211083U JP 1211083 U JP1211083 U JP 1211083U JP H0230583 Y2 JPH0230583 Y2 JP H0230583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
revolving
gun
eccentric
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1211083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120250U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1211083U priority Critical patent/JPS59120250U/ja
Publication of JPS59120250U publication Critical patent/JPS59120250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230583Y2 publication Critical patent/JPH0230583Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、超高圧水を用いて建造物などの表面
を剥離する場合に使用されるウオータジエツト回
転ガンに関する。
〔従来の技術とその問題点〕
超高圧水を、比較的細いノズルから噴出させる
と、石やコンクリートに穴を開けたり、切断した
りすることが出来る。
このようにして噴出させる超高圧水を、ウオー
タジエツトというが、このウオータジエツトを、
例えばコンクリートの1ケ所にとどめずに、その
表面に万偏なく当てるように回転移動させれば、
コンクリートの表面を剥離することが出来る。
ところで、この回転であるが、これには問題が
伴なう。すなわち、前記ノズルと、それより後方
に取り付けられた超高圧水を送るホースとを結合
し、そのノズルに超高圧水を供給しながらノズル
を回転させ、かつノズルの回転力を吸収して後方
のホースに振動を伝えないようにするフレキシブ
ルパイプの問題である。
従来、この問題については、パイプコイルが用
いられていたが、パイプコイルをガンの内部に収
蔵するとなると、ガンそれ自体が大型化してハン
デイな装置となりにくいし、高価ともなる。ース
を使用し、ガンの全長を比較的長くして、ガンそ
のものを小型軽量にできれば、取り扱いが容易と
なるので、遠方にあるものへの作業、例えば、天
井面の剥離作業等に向くし、道路への作業も腰を
かがめずに済むので、大変良い。また、狭い場所
での作業には使えるといつた利便を生じる。例え
ば、建造物の作業の場合には、その回りに幕を張
つて周囲の安全を図るが、その場合に張りめぐら
す幕が障害となるので、長尺のガンは不向きであ
る。また、従来は、ノズルの駆動手段として電動
モータが用いられ、また電気スイツチ等を用いて
ガンの発停を制御していたので、超高圧水を使用
しての作業に免れない水による不具合として漏電
の問題も生じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
ここにおいて本考案は、エアタービンまたは水
力タービンをノズルの駆動手段に用いることによ
つて前記の問題点を解決させ、併せて従来のよう
なパイプコイルの使用を廃止してガンの全長を短
くすることができるようにしたものである。
すなわち、本考案は、中空状の筒状体から成る
ハウジングの前部に、円筒形の異心公転体を回転
自在に装着すると共に、該公転体の内部に偏心関
係を保つて公転パイプを取り付け、かつこの公転
パイプを前記異心公転体に対して遊転自在に嵌め
込み、更に前記公転パイプの先端部にはノズルを
結合させ、一方、前記公転パイプの後端部には、
超高圧水用フレキシブルパイプを接続すると共
に、上記の異心公転体を回転させるためのシヤフ
トの先端部に小歯車を設けた後、この歯車に噛み
合う大歯車を異心公転体に対して一体に取り付
け、更にガン本体の把持部に、エアタービンまた
は水力タービンを装着するようにして、前記した
従来の問題点を解決しようと意図したものであ
る。
〔実施例〕
以下、本考案に係るウオータジエツト回転ガン
を、実施例に即して説明する。第1〜3図に示す
ように、中空の筒状体から成るハウジング1の前
部に、円筒形の異心公転体5を回転自在に装着す
ると共に、該公転体の内部に偏心関係を保つて公
転パイプ6を取り付けるもので、しかも前記公転
体に対して遊転自在に嵌め込む。そして、前記公
転パイプ6の先端部にはノズル8を結合させ、一
方、該公転パイプ6の後端部には、一例として金
属製の細い超高圧水用フレキシブルパイプ2を接
続する。なお、前記フレキシブルパイプ2の入端
部3の部分には、ブツシユ4を介在させてガン本
体と固定する。
ところで、前記の異心公転体5は回転シヤフト
9によつて回転されるもので、該シヤフト9の先
端部に設けた小歯車9aと、この小歯車に噛み合
い、かつ前記異心公転体と一体に取り付けた大歯
車9bとによつて、回転シヤフト9の回転力が異
心公転体5に伝達されるようにする。なお、該シ
ヤフト9の回転力は、符号10で示す回転体によ
り附与されるもので、回転体の一例は、エアター
ビンであるが、それに限られず、水力タービンを
用いてもよい。
なお、超高圧水は、ホース11から入り、フレ
キシブルパイプ2を通じ、公転パイプ6を介して
ノズル8に導かれた上で、該ノズルから外部に向
かつて噴出する。一方、エアは、ホース12から
導入され、一例として後記のような制御回路を介
してガン本体に設けたタービン等を駆動し、また
は停止させる。ちなみに、ガン本体には、この回
転ガンの発停をつかさどる制御手段13が設けら
れているが、勿論、本考案はこれに限定されるも
のではない。
以下、第4図のブロツクダイアグラムに基づい
て、前記した制御系統を具体的に説明する。
先ず、エアポンプから送られてきたエアは、図
のAから上記の発停制御手段Bに入り、ここでト
リガの如き外部スイツチ手段を介して、オンオフ
の制御をそのエアが受ける。例えば、今、オンオ
フの指令をエアで出すと、その指令が図のBから
出てエア制御手段15と超高圧水制御手段16に
エアで伝わる。そうすると、上記エアポンプ14
から別系統で送られて来たエアは、上記のエア制
御手段を通り、図のCから前記回転体10に入
り、その回転体を構成するエアタービンを回し
て、ノズルを回転させるのである。以下、この点
につき、第2〜3図に基づいて詳説すると、前記
エアタービンの回転は、シヤフト9および小歯車
9aを通じて大歯車9bに伝達されるから、この
歯車が取り付けられた異心公転体5は、ハウジン
グ1の内部において高速で回転する。一方、異心
公転体の内部には、第3図に示すように、該公転
体に対して自由に廻動し得るように公転パイプ6
が取り付けられ、しかもこの公転パイプが異心公
転体に対して偏心関係を保つて装着されているの
で、前記した異心公転体5の高速回転にともなつ
て公転パイプ6は、異心公転体5の軸線の周りを
公転することになる。このようにしてパイプ6が
高速で公転しても、このパイプは、異心公転体に
対しては、遊転自在に取り付けれらているので、
公転パイプそれ自体は回転しない。その結果、こ
のパイプの後端部分に接続されたフレキシブルパ
イプ2は、捩れることなく、安定して超高圧水を
ノズル8に供給するのである。
このようにして、第4図に示す超高圧水パイプ
17から送られた超高圧水は、超高圧水制御手段
16を通り、図中、符号Dから回転ガンに導入さ
れた後、上記のようにしてノズル8から噴出され
る。
さて次に、前記の発停制御手段13が、オフ指
令を発すると、上記のエア制御手段15と超高圧
水制御手段16は、それぞれ上記のエアと超高圧
水とをそこから出力させないように動作するの
で、回転ガンは静止する。
なお、上記のエア制御手段15としては、マス
ターバブルや電磁弁を利用することができ、一
方、上記の超高圧水制御手段16には、圧力スイ
ツチ等を使用し得る。また、上記のフレキシブル
パイプ2としては、ステンレス製のパイプを用い
ることができる。
さらに、上記フレキシブルパイプ2の入端部3
を下方に向け、その曲り角にアールを設けると、
ガン本体を構成部材であるハウジングまたはフレ
ームの全長をさらに短くさせることが可能とあ
る。
以上に述べたとおり、本考案によれば、ガンそ
のものを小型化して、全長の短かい、しかも漏電
の心配のないウオータジエツト回転ガンを得るこ
とが出来る点で、実用上の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るウオータジエツト回転
ガンの一部を切欠いて示した側面図、第2図は同
上一部の拡大断面図、第3図は第2図の−線
における断面図、第4図は制御部の系統を示すブ
ロツクダイアグラムである。 1……ハウジング、2……高圧用フレキシブル
パイプ、4……ブツシユ、5……異心公転体、6
……公転パイプ、8……ノズル、10……回転
体、13……発停制御手段、14……エアポン
プ、15……エア制御手段、16……超高圧水制
御手段、17……超高圧水ポンプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 中空状の筒状体から成るハウジング1の前部
    に、円筒形の異心公転体5を回転自在に装着す
    ると共に、該公転体の内部に偏心関係を保つて
    公転パイプ6を取り付け、かつこの公転パイプ
    を前記異心公転体に対して遊転自在に嵌め込
    み、更に、公転パイプ6の先端部にはノズル8
    を結合させ、一方、前記公転パイプ6の後端部
    には、超高圧水用フレキシブルパイプ2を接続
    すると共に、上記の異心公転体を回転させるた
    めのシヤフト9の先端部に小歯車を設けた後、
    この歯車に噛み合う大歯車を異心公転体に対し
    て一体に取り付け、次いで、ガン本体の把持部
    にエアタービンまたは水力タービンを装着した
    ことを特徴とするウオータジエツト回転ガン。 2 ステンレス製のパイプを超高圧水用フレキシ
    ブルパイプとした実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のウオータジエツト回転ガン。 3 入端が下方に向き、出口端が水平に向いた、
    アールを有する超高圧水用のフレキシブルパイ
    プを用いた実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のウオータジエツト回転ガン。 4 ガン本体に、エアによる発停制御手段を組み
    込んで成る実用新案登録請求の範囲第1項ない
    し第3項の何れかにに記載のウオータジエツト
    回転ガン。
JP1211083U 1983-02-01 1983-02-01 ウオ−タジエツト回転ガン Granted JPS59120250U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211083U JPS59120250U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 ウオ−タジエツト回転ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211083U JPS59120250U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 ウオ−タジエツト回転ガン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120250U JPS59120250U (ja) 1984-08-14
JPH0230583Y2 true JPH0230583Y2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=30143516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211083U Granted JPS59120250U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 ウオ−タジエツト回転ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120250U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811203B2 (ja) * 1986-05-13 1996-02-07 株式会社スギノマシン 超高圧液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120250U (ja) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0246150B1 (en) Superhigh pressure fluid injection apparatus
EP0214749B1 (en) Extra-high pressure water injector
CA2314805A1 (en) Slow rotating tool with gear reducer
WO2001085352A3 (en) Orbital applicator tool with self-centering dispersing head
CN105857529A (zh) 一种遥控水样采样船
JPH0230583Y2 (ja)
EP1082538B1 (en) Hydraulic motor
JP3845654B1 (ja) 噴霧装置
JPH0236849Y2 (ja)
JP3276328B2 (ja) 回転式ウォータージェットガン
JPS643500Y2 (ja)
GB1604650A (en) Rotating cleaning head
JPH08243514A (ja) 高圧水噴射洗浄装置
JP2729446B2 (ja) 複数ビットを有する回転式コンクリートハツリ装置
JP2603383Y2 (ja) 高圧水噴射用の回転ガン
CN211611415U (zh) 一种气流助推式远程消防泡沫炮
CN111101608A (zh) 一种建筑工程用密封胶控速喷涂装置
JP3230443B2 (ja) アブレシブジェットによる切削装置
TWI258394B (en) Water spraying gun having a spray nozzle capable of automatic deflecting and turning
KR0145782B1 (ko) 회전형 분무노즐을 갖춘 가습기
JP2529456B2 (ja) 管内洗浄装置
JPH08290131A (ja) 水中清掃ロボットの清掃機構
JPH08134986A (ja) 局部洗浄装置
CN220239047U (zh) 一种具有旋转功能的喷泉设备
JPH01271199A (ja) パルスウォータージェット剥離小型ガン