JPH0230575A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0230575A
JPH0230575A JP18055588A JP18055588A JPH0230575A JP H0230575 A JPH0230575 A JP H0230575A JP 18055588 A JP18055588 A JP 18055588A JP 18055588 A JP18055588 A JP 18055588A JP H0230575 A JPH0230575 A JP H0230575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
recording
roller
recording medium
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18055588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamamoto
山本 邦夫
Koichi Sugiyama
幸一 杉山
Kyuichi Fujisawa
久一 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP18055588A priority Critical patent/JPH0230575A/ja
Publication of JPH0230575A publication Critical patent/JPH0230575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、記録装置に関し、特にインクジェット記録方
式において最適なるヘッドギャップの確保を可能とした
記録装置に関する。
[従来の技術] 従来よりインクジェット記録方式は、その原理、構成等
の違いにより様々な方式が提案され実用化の試みがなさ
れてきた。その中でも、記録に際しインク滴を適時吐出
し所望の記録像を得る、いわゆるオンデマンド方式が装
置の小型化、簡略化に適することから、インクジェット
記録方式の中でも主流を占めつつある。さらに、近年の
傾向としては、ノズルのマルチ化とカラーインクの使用
を組合せることによりカラー画像の記録を実現したカラ
ーインクジェット記録装置の台頭も顕著となってきてい
る。
このような中で、インクジェット記録装置では、記録ヘ
ッドと、被記録媒体とが非接触の状態で画像記録が行わ
れるため、良好な画像を得るためには、記録ヘッドのノ
ズル面と被記録媒体との距離、いわゆるヘッドギャップ
を一定に保持することが不可欠となり、そのためキャリ
ッジを保持するシャフト等にこのヘッドギャップを調整
するための調整機構を設けた構成となっているのが一般
的である。
一方、キャリッジと被記録媒体を接触させて、上記へラ
ドギャップを確保する構成も一部試みられており、この
構成によれば、前記非接触式にみられる調整機構は不要
となる。
[発明・が解決しようとする問題点コ しかしながら、このような従来の記録装置にあっては、
次のような問題点が提起されている。
第一に、非接触式でヘッドギャップを確保する場合には
、記録ヘッドの印画領域全域にわたる高精度なヘッドギ
ャップ調整を必要とするため、複雑なヘッドギャップ調
整機構が必要になるとともに、調整作業自体も難しくな
る。また、高精度な調整を行うため、おのずと上記へラ
ドギャップを構成する部品の精度を充分確保することが
必要となり、コストアップにつながる。これらの問題は
、被記録媒体を大サイズへと拡大した場合に、キャリッ
ジの移動範囲が広がるため、特に、顕著となる。
第二に、接触式でヘッドギャップを確保する場合には、
キャリッジの一部が被記録媒体と接触した状態でキャリ
ッジが移動することになるので、その摺動による接触部
の摩耗及び被記録媒体の破損等の問題が発生し記録装置
としての信頼性の向上が望めない。また、摺動により発
生する騒音の問題も無視できない。これに対して、接触
部の摩耗あるいは被記録媒体の破損という問題を防止す
るために、例えば接触部を特開昭E33−11E388
5号公報に記載されているような、ローラ形状とするこ
とが考えられるが、このような構造としても、接触部と
被記録媒体とが直接接触しながら摺動することには変わ
りがないため、接触部の摩耗という問題は大幅に改善さ
れるとしても、被記録媒体の破損という問題に関しては
、不安が残る。
また、これら接触式のもう一つの欠点として、接触部が
被記録媒体の記録が行われた場所に直接接触するために
、乾ききっていないインクが再び被記録媒体上に転写さ
れることにより、被記録媒体が汚れるという問題があり
、良好な画像を得るという点からみても根本的な解決手
段とはなり得ない。これらの問題もまた、大サイズの記
録装置を実現する上では、印画速度の高速化の要求と関
連して、大きな問題となる。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、ヘッドギャップ調整工程をなくすとともに、キ
ャリッジ移動速度を高速化した場合でも、充分な耐久性
がありかつ騒音を発生させることなしに、記録ヘッドの
印画領域全域にわたり、均一なヘッドギャップの確保を
可能とした記録装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上述の目的を達成するためになされたもので
、記録信号に基づき駆動制御される記録ヘッドと、該記
録ヘッドを搭載するキャリッジと、被記録媒体を支持す
るプラテンと、前記被記録媒体を移送するための被記録
媒体送り機構と、前記キャリッジを前記被記録媒体の移
送される方向に対して直交方向に往復移動させるキャリ
ッジ制御機構とを具備する記録装置において、前記プラ
テン上に前記被記録媒体の幅方向全体を覆う押え部材を
設けるとともに、前記キャリッジにローラを回転自在に
取り付けて、該ローラを所定の押圧力により前記押え部
材に接触させた状態で前記キャリッジの移動を行わせる
ことを特徴とする。
[作用コ このような構成において、記録ヘッドはキャリッジに搭
載された状態で、被記録媒体における被記録面を左右に
往復走査しながら、印画動作を繰り返すことになり、こ
のとき前記キャリッジに取り付けられた回転自在のロー
ラが押え部材に常に接触した状態でキャリッジの移動が
行われるので、ヘッドギャップはキャリッジがいかなる
位置にあっても常に一定となる。また、ローラは、被記
録媒体には直接接触しないので、記録されたインクで被
記録媒体が汚されることはない。
更に、ローラは、外表面をゴム等の軟質材で構成してい
るため、回転摺動時の騒音レベルは、低音に抑えられる
ことになる。
[実施例] 以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例としての記録装置の主要機
構を示す斜視図である。
記録装置のフレームは、ベースフレーム1、左側板2、
右側板3より構成される。
キャリッジ機構部は、記録ヘッド50、記録へラド50
を搭載したキャリッジ20、メインシャフト30、キャ
リッジ20の駆動を行うCRモータ31、駆動ベルト3
2、記録ヘッド50に記録信号を供給するためのF P
 C33、駆動プーリ34、従動プーリ35等の部品よ
り構成されている。
記録ヘッド50は、キャリッジ20に取り付けられ、キ
ャリッジ20の移動とともに前記左側板2と右側板3の
間を移動可能になっている。キャリッジ20は、一体内
に構成された摺動性の高い軸受を介し、メインシャフト
30上を摺動運動する。このときの動力源は、CRモー
タ31であり、該CRモータ31はその軸に圧入嵌合で
取り付けられた駆動プーリ34と該駆動プーリ34と係
合する歯付駆動ベルト32を介し、前記キャリッジ20
へと動力伝達を行なうものである。従動プーリ35は、
駆動プーリ34と対峙する位置に設けられ、ベルト張力
付勢手段36によって駆動ベルト32に適正張力を与え
ている。尚、本実施例では動力伝達部材として、歯付ベ
ルトを用いた場合を説明したが、歯付ベルトに代えて動
力伝達が可能なワイヤーまたはラック・ピニオン等の伝
達系を用いても何ら支障はない。
次に、被記録媒体送り機構部は、ロール状被記録媒体6
0、プラテン70、被記録媒体押え71、LFモータ8
0、LF動力伝達系81等の部品より構成されている。
プラテン70は、アルミ等で形成された円筒パイプ形状
をしており、その支持ハ、前記ベースフレーム1上に設
けられた両端2個ずつのリング73aと、バネ等の付勢
手段を介しプラテン70をベースフレーム側に押しつけ
る両端1個ずつのリング73bにより、その外径を保持
されることによって実現している。動力伝達機構は、ス
テッピングモータ等よりなるLFモータ80の動力をL
F動力伝達系81の減速機構を介し、トルクアップ、送
りステップの細分化をはかった上で、図示しないLF駆
動プーリへ伝達する構成となっている。この後、該LF
駆動プーリと係合する複数のLFベルト(歯付)74へ
動力が伝達され、LFベルト74は、前記プラテン70
の外周に設けられた溝に収まった状態で駆動されること
により、被記録媒体60の所定量送りが行なわれる。被
記録媒体60としては、紙、布、フィルムシート等の多
彩な媒体が、搭載できるようになっている。被記録媒体
押え71は、例えばステンレス等の薄板鋼板で形成され
、保持部材72によって、右側板3とLF側板4間に保
持されるとともに、図示しない付勢手段によって、被記
録媒体Boaをプラテン70に押し付ける方向に付勢さ
れており、被記録媒体60aの記録位置近傍での浮きを
抑える役割を果たしている。100は印画領域外 に設
けられた記録ヘッド50の回復機構であって、回復機構
100を必要に応じて動作させることによって、記録ヘ
ッド50のノズル面クリーニング、インク供給、不吐出
回復、ノズル乾燥防止等がなされる。
以上の構成よりなる記録装置は、以下のように動作する
。所望の文字、画像を得ようとする場合前記記録ヘッド
50にFPC33を介し、記録信号を送信し、同時にC
Rモータ31を駆動しキャリッジ20を往復運動させる
。この時、該キャリッジの往復運動に同期させ被記録媒
体Boaを所定ピッチ送りする事により、被記録媒体へ
文字、画像等がドツトの集合として形成されていく。
次に、キャリッジ機構の詳細について説明する。
第2図は、本発明に係わる記録装置のキャリツー〇 ジ機構の側面図であり、図中第1図と同一部品について
は、同一符号を付している。キャリッジ20は、軸受2
1を介しメインシャフト30上を摺動可能に保持される
。一方、キャリッジ20の後方に形成された嵌合穴20
bには、ローラ受け24が、キャリッジ20本体とは圧
縮バネ26を介して接続されるとともに、このローラ受
け24は、ローラ25を介して、ベースフレーム1の、
ローラ受はレールla上に保持されている。またキャリ
ッジ20の前方に一体的に形成された支柱20aには、
回転ローラ内輪22が嵌合しており、該回転ローラ内輪
22の外側には、これを覆うように回転ローラ外輪23
が設けられている。ここで、回転ローラ内輪22は、例
えばボールベアリング等の回転運動体であり、回転ロー
ラ外輪23は、例えばゴム等よりなる衝撃吸収体で形成
されている。再回転ローラ内輪22と外輪23とは、回
転に際して滑りの生じないように強嵌合圧大または、接
着によって結合されている。
図中、矢印Aは、記録ヘッド50の記録位置を示すが、
この記録位置における記録ヘッド50のノズルと被記録
媒体60aの距離すなわちヘッドギャップDを均一に保
持することが、高印画品位を得る上で極めて重要である
。本発明によるキャリッジ機構は、構成部品の曲がり、
反り、凹凸等の要因を前記バネ26の付勢により、矢印
Bのように吸収するとともに、前記回転ローラ外輪23
を被記録媒体押え71に矢印C方向に押し当てているた
め、ヘッドギャップDは、常に一定に保持される。さら
に、回転ローラ外輪23と被記録媒体押え71との接触
位置は、記録ヘッド50の記録位置Aより被記録媒体の
送られる方向に関して後方に配置されている。
第3図は、キャリッジ20本体を示した斜視図であり、
図中の部品で第1図、第2図と同一部品は同一符号を付
した。図中の空洞部20cは、記録ヘッド50をそのノ
ズル面が、被記録媒体60aと対向するように配置する
ためのものである。
[発明の効果コ 以上説明してきたように、本発明によれば、プラテン上
に押え部材を設けるとともに、キャリッジにローラを回
転自在に取り付けて、このローラを押え部材に接触させ
た状態でキャリッジを移動させて記録を行うようにした
ので、ヘッドギャップ調整手段を必要とせず、組立工数
の削減に寄与すること大である。また、構成部品の精度
を緩める方向での許容度合も広くなり、部品費の削減効
果も期待できる。更に、ローラは、記録位置の後方に配
置した押え部材に接触するため、被記録媒体へのインク
付着後のこすりゃ被記録媒体を破損することもなく高印
画品位を得る事ができ、回転ローラの一部をゴム等の衝
撃吸収部材で構成したため、キャリッジを高速化しても
、低騒音を維持でき、特に、大サイズへの印画に対して
は、耐久性の向上等、極めて有効な効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としての記録装置の主要機
構部斜視図、第2図は、本発明に係わる記録装置のキャ
リッジ機構の側面図、第3図は、同じく本発明に係わる
キャリッジ本体の斜視図である。 20・・・キャリッジ 22φ・拳回転ローラ内輪 23・拳・回転ローラ外輪 50・・・記録ヘッド 60、Boa・・・被記録媒体 70・・・プラテン 71・・・被記録媒体押え

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)記録信号に基づき駆動制御される記録ヘッドと、該
    記録ヘッドを搭載するキャリッジと、被記録媒体を支持
    するプラテンと、前記被記録媒体を移送するための被記
    録媒体送り機構と、前記キャリッジを前記被記録媒体の
    移送される方向に対して直交方向に往復移動させるキャ
    リッジ制御機構とを具備する記録装置において、前記プ
    ラテン上に前記被記録媒体の幅方向全体を覆う押え部材
    を設けるとともに、前記キャリッジにローラを回転自在
    に取り付けて、該ローラを所定の押圧力により前記押え
    部材に接触させた状態で前記キャリッジの移動を行わせ
    ることを特徴とする記録装置。 2)前記ローラと押え部材との接触位置は、前記記録ヘ
    ッドによる被記録媒体上の記録位置に対し、被記録媒体
    の移送方向後方に位置したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の記録装置。 3)前記ローラは、前記キャリッジに設けた支柱と嵌合
    し摺動する内輪と、該内輪に圧入嵌合され該内輪と同期
    回転するゴム部材より形成された外輪とからなる2体構
    造とした特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP18055588A 1988-07-20 1988-07-20 記録装置 Pending JPH0230575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18055588A JPH0230575A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18055588A JPH0230575A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0230575A true JPH0230575A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16085327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18055588A Pending JPH0230575A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230575A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477460U (ja) * 1990-11-16 1992-07-07
US5207819A (en) * 1987-04-20 1993-05-04 Agro-Kanesho Co., Ltd Phenoxypropionic acid ester derivatives
JPH0565538U (ja) * 1992-02-18 1993-08-31 紀州技研工業株式会社 インクジェット式印刷装置
KR100422179B1 (ko) * 2001-05-30 2004-03-12 주식회사 디지아이 디지탈 프린팅머신용 카트리지의 수평유지장치
JP2005035209A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd インクジェット記録装置
JP2010280195A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Seiko Epson Corp インクミストによる液体吐出装置の汚染防止方法、および液体吐出装置
JP2013095009A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207819A (en) * 1987-04-20 1993-05-04 Agro-Kanesho Co., Ltd Phenoxypropionic acid ester derivatives
JPH0477460U (ja) * 1990-11-16 1992-07-07
JPH0565538U (ja) * 1992-02-18 1993-08-31 紀州技研工業株式会社 インクジェット式印刷装置
KR100422179B1 (ko) * 2001-05-30 2004-03-12 주식회사 디지아이 디지탈 프린팅머신용 카트리지의 수평유지장치
JP2005035209A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd インクジェット記録装置
JP2010280195A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Seiko Epson Corp インクミストによる液体吐出装置の汚染防止方法、および液体吐出装置
JP2013095009A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121139A (en) Compact ink jet printer having a drum drive mechanism
JPH06345284A (ja) ベルト搬送装置及びこれを用いた中間転写型インクジェット記録装置
WO2010087012A1 (ja) インクジェットプリンタ
US6076983A (en) Method and apparatus for printing onto a continuously advancing web of work material
JP2633883B2 (ja) 記録装置
JPH0230575A (ja) 記録装置
US5372440A (en) Printing machines
JP2628195B2 (ja) 記録装置
JP6703300B2 (ja) 記録装置
JP4560336B2 (ja) 記録装置
US6964476B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JPH0440188B2 (ja)
JPH0232881A (ja) 記録装置
EP0992353A1 (en) Method and apparatus for printing onto a continuously advancing web of work material
JP2573034B2 (ja) 記録装置
JPH0232882A (ja) 記録装置
JPH0245180A (ja) 被記録媒体装着方法
JP3161112B2 (ja) 転写型インクジェットプリンタ
JPH0534937Y2 (ja)
JPH0241279A (ja) 記録装置
JP2516407B2 (ja) 記録装置
JP2001270140A (ja) サーマルプリンタ
JPH11348248A (ja) インクジェットプリンタ
JP3141924B2 (ja) プリンタ装置の用紙排出機構
JPH0239971A (ja) 記録装置