JPH0230505Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230505Y2
JPH0230505Y2 JP1982040181U JP4018182U JPH0230505Y2 JP H0230505 Y2 JPH0230505 Y2 JP H0230505Y2 JP 1982040181 U JP1982040181 U JP 1982040181U JP 4018182 U JP4018182 U JP 4018182U JP H0230505 Y2 JPH0230505 Y2 JP H0230505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving part
impact receiving
impact
fender
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982040181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982040181U priority Critical patent/JPS58145321U/ja
Priority to DE3309245A priority patent/DE3309245C2/de
Priority to KR2019830002303U priority patent/KR920005646Y1/ko
Priority to NL8300992A priority patent/NL8300992A/nl
Priority to GB08307483A priority patent/GB2117865B/en
Priority to IT8320162A priority patent/IT1161023B/it
Priority to FR8304469A priority patent/FR2523611B1/fr
Publication of JPS58145321U publication Critical patent/JPS58145321U/ja
Priority to US07/519,262 priority patent/US5054414A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230505Y2 publication Critical patent/JPH0230505Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • E02B3/24Mooring posts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/42Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing
    • F16F1/422Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing the stressing resulting in flexion of the spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • E02B3/26Fenders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2236/00Mode of stressing of basic spring or damper elements or devices incorporating such elements
    • F16F2236/02Mode of stressing of basic spring or damper elements or devices incorporating such elements the stressing resulting in flexion of the spring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の目的】
[産業上の利用分野] 本願考案は、筒形ゴム製防舷材の改良、殊に接
舷初期の反力が小さく、しかもエネルギー吸収能
に優れた筒形ゴム製防舷材に関する。 [従来の技術] 防舷材は、(イ)接舷時の巨大なエネルギーを有効
に吸収すると同時に、(ロ)吸収したエネルギーを成
るべく徐々に解放することが要求される。弾性ゴ
ムは以上の要求を満たす材料の一つであつて、殊
に座屈現象を利用したときは(イ)のエネルギー吸収
能が大きくなる。 本考案者らは、早くからゴムの座屈現象を防舷
材として利用することに着目し、先に実公昭56−
55299号に係るゴム製防舷材を提案した。この先
考案防舷材は、基部(内径r1)の周囲に円周状の
取付部を備えた直円錐台状ゴム製中空支承部の小
径端側開口面を肉厚のゴム製円板状(短円柱状)
受衝部(外径r2、但しr1≧r2)で一体的に覆つた
ものであつて、この肉厚な受衝部が座屈変形の極
大期における支承部と舷側との接触を阻止すると
同時に、受衝部の外径が支承部の最大内径と同一
か又はそれより小であるため、受衝部に対する接
舷荷重が常に外向きに作用する結果、座屈変形が
起こり易く、このため大きなエネルギー吸収能を
示す。 しかし、この先考案防舷材は、肉厚の受衝部を
備えているため、座屈変形が起こる以前の接舷初
期における反力がそれだけ大きくなる他、受衝部
が支承部の開口端面全体を覆つている(つまり受
衝部自体中実の短円柱状を呈する)ため、場合に
より起こりうる受衝部自体の陥没変形が却つて支
承部の変形を早め、むしろエネルギー吸収量が低
下するという欠点を残している。なお考案者ら
は、エネルギー吸収量を増大させる目的で支承部
の肉厚を厚くしたときでも上記r1≧r2の関係を維
持させるため、該先考案における短円柱受衝部の
円柱面を軸に対し10゜以内傾斜させることも提案
しているが(実56−110123号)、矢張り上と同様
の欠点を持つ。 [考案が解決しようとする課題] そこで本考案が解決しようとする課題は、接舷
初期における反力が小さく、しかも大きなエネル
ギー吸収量を持つ改良された防舷材を提供するこ
とである。
【考案の構成】
[課題を解決するための手段] (概要) 本考案に係るゴム製筒形防舷材は、弾性ゴムか
ら一体的に作られた肉厚の中空体であつて、該中
空体は、直円錐台状の支承部と、該支承部の底面
に沿つて半径方向に延びる環状の取付部と、該支
承部の台面の周縁部から底面と反対側に延びる筒
状の受衝部とから成り、該受衝部の高さh及び最
小外径r2が中空体全体の高さH及びその支承部の
最大内径r1に対し下式、 r1≧r2及び0.15H≦h≦0.35H の関係を有すると共に、前記受衝部の周面の母線
が、上記支承部の仮想台面に対し直交するか又は
該母線の延長線と該仮想台面とが作る仮想直円錐
の底角が、80゜以上90゜未満であるとを特徴とす
る。 (具体的構造) 本考案に係る防舷材は、適宜のゴム弾性材を用
いて作られた基本的に略々直円錐台形の外形を持
つ肉厚の中空体であつて、該中空体は、直円錐台
形をなす支承部と、該支承部の大径端部の側面か
ら半径方向に広がる取付部と、該支承部の小径端
部の端面から更に該取付部と反対側に延びる肉厚
の筒状受衝部とからなる。そして該受衝部の周面
(側面)の母線が上記支承部の仮想台面に対し直
交しているか、又は該母線の延長線と該仮想台面
とが作る仮想直円錐の底角が、80゜以上90゜未満の
鋭角をなしている。従つて、この受衝部自体は、
円筒状又は中空直円錐台状を呈することになる。 後の「作用」項中述べるような効果を期待する
ため、支承部の最大内径r1は、受衝部の最大外径
r2と同一であるか又はそれより大きいこと、即
ち、r1≧r2の関係を有する必要がある。そしてこ
の関係が満足される限り、支承部の内形は、例え
ば第5図に示すように、必ずしも直円錐台形であ
る必要はない。更に、受衝部の高さhは、防舷材
全体の高さHの0.15倍以上0.3倍以内であること、
即ち、0.15H≦h≦0.35のの関係式を満足させな
ければならない。なお、受衝部の内部には補強用
鉄板が埋設されているのが適当である。 [作用] 添付の第2図及び第3図を参照して、接舷荷重
fが受衝部に対し軸方向に作用したとき、円筒状
又は略々円筒状をなす受衝部2は、前記先考案と
異なつて自体自由に変形できるから第2図点線の
ように支承部との境界部付近を支点として求心的
に変形し、支承部1の軸に対する傾角θを減少さ
せる。このため、接舷初期における反力が減少す
る。 更に荷重が増大すると、第3図の如く支承部1
が半径方向へ座屈するが、受衝部2が円筒状又は
略々円筒状に形成されているため、力は接舷時の
荷重による支承部1の変形の初期に、撞より大き
く作用し、座屈した支承部1をより大きく変形さ
せる。本考案者の行つた実験の結果によると、特
に受衝部の高さ対防舷材全体の高さとの関係が
0.15H≦h≦0.35Hの関係式を満足させるとき、
上記変形作用が座屈した支承部の外面と船の舷側
板4とが接触するタイミングを遅延させ、一層エ
ネルギー吸収量を増大させることが判明した。 以上に加えて、支承部1の大径端側の内径r1
受衝部2の外径r2と同一か又はそれより大きいた
め、接舷荷重fの作用初期から、支承部1が座屈
して反力の急激な増大を生じる作用終期までの
間、該荷重fの作用域P−P′が常に基底部の支点
Q,Q′を含む仮想円柱面y−y,y′−y′の内側に
位置することになり、その結果、力の作用線が図
中矢印で示す斜め外向きの方向に働き、一層座屈
変形を強める。 本考案では、受衝部2が円筒状又は略々円筒状
をなしているため、先行考案の短円柱状(円板
状)受衝部を備えた防舷材において見られる初期
反力が低下する反面、受衝部自体のエネルギー吸
収量も幾分低下するから、この低下分を支承部1
の変形可能域の増大により補償するのが好まし
い。このため、防舷材の全高Hに対する受衝部2
の高さhの比率を該先考案防舷材における好適比
率より多少大きくする必要がある。しかし受衝部
の高さhが0.35Hを越えると、その部支承部1の
高さが相対的に小となり、該部の変形量が減少し
てエネルギー吸収量が減少する。 [実施例] 以下、実施例により考案具体化の数例を示す
が、例示は考案精神の限定を意図したものではな
い。 実施例 1 第1図は、考案の一例の平面図、第2図はその
中央縦断面図である。 本例の防舷材は、弾性ゴムを用いて夫々一体的
に形成された中空直円錐台状の支承部1と、該1
の小径端側の端面からその大径端側と反対方向へ
延びる短円筒状の受衝部2と、前記1の大径端側
(基底部)から遠心方向へ延びる環状の取付部3
とからなり、該取付部及び上記受衝部2の内部に
夫々補強鉄板5,5′が埋設されている。本例防
舷材の実寸法は以下の通りであつた。 全体高さH 1000mm 受衝部2の高さh 270mm 同上外径r2 700m/m 支承部1の大径端内径r1 700m/m 受衝部2の内径 240m/m 取付部3の外径 1500m/m 比較として、上記受衝部2を高さ230mmの円柱
体に変更した(他の寸法は同じ)防舷材(先考案
の実施例)を試作し、本例のものと同様に二枚の
厚鉄板間に挟み、油圧により加圧して荷重と変形
量との関係からエネルギー吸収率を求めた。結果
は次表の通りであつた。数値は、対照(比較例)
を100%としたときの大凡の百分率値である。
【表】 上表から、本考案例のものは、比較例のものと
比べて、圧縮初期の反力が小であるにも拘らず、
却つてエネルギー吸収量が多少増加していること
が判る。 なお、受衝部2内の補強板5は、受衝面に別の
受衝板を取り付けるのにも役立つ。 実施例 2 第4図は、考案の別の実施例の縦断面図であ
る。 本例の防舷材では、受衝部2の母線が軸心x−
xに対し角度α(約10゜)傾斜している。このよう
な構成にすることにより、エネルギー吸収量を大
きくする目的で肉厚tを図示点線の如く増大させ
たときでも、上記r1≧r2の関係が保たれる。 実施例 3 第5図は、考案のなお別の例の部分縦断面図で
ある。 本例の防舷材では、支承部1の変形を容易にす
るため、外部の内壁が「く」字状に屈曲してい
る。
【考案の効果】
以上説明した通り、本考案は、接舷の初期にお
ける反力が小さく、しかも大きなエネルギー吸収
量を有する改良された防舷材を提供しうることに
より、船舶の安全な接舷に貢献しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、考案防舷材の一例の平面図、第2図
は、同中央縦断面図、第3図は、前2図の防舷材
の受衝作用を説明する図、第4図は、考案の別の
実施例の縦断面図、第5図は、考案のなお別の例
の部分縦断面図である。図中の主要な符号の意味
は以下の通り: 1……本案防舷材の支承部、2……同受衝部、
3……同取付部、5……3内の補強鉄板、5′…
…2内の補強鉄板、4……舷側板。H……1の全
高、r1……1の大径部の最大内径、h……2の高
さ、r2……2の最大外径。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 弾性ゴムから一体的に作られた肉厚の中空体で
    あつて、該中空体は、直円錐台状の支承部と、該
    支承部の底面に沿つて半径方向に延びる環状の取
    付部と、該支承部の台面の周縁部から底面と反対
    側に延びる筒状の受衝部とから成り、該受衝部の
    高さh及び最小外径r2が中空体全体の高さH及び
    その支承部の最大内径r1に対し下式、 r1≧r2及び0.15H≦h≦0.35H の関係を有すると共に、前記受衝部の周面の母線
    が、上記支承部の仮想台面に対し直交するか又は
    母線の延長線と該仮想台面とが作る仮想直円錐の
    底角が、80゜以上90゜未満であることを特徴とする
    ゴム製筒形防舷材。
JP1982040181U 1982-03-20 1982-03-20 ゴム製筒形防舷材 Granted JPS58145321U (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982040181U JPS58145321U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ゴム製筒形防舷材
DE3309245A DE3309245C2 (de) 1982-03-20 1983-03-15 Hohler Gummifender
KR2019830002303U KR920005646Y1 (ko) 1982-03-20 1983-03-16 고무제 중공방현재
GB08307483A GB2117865B (en) 1982-03-20 1983-03-18 Hollow rubber fender
NL8300992A NL8300992A (nl) 1982-03-20 1983-03-18 Hol rubberen stootkussen.
IT8320162A IT1161023B (it) 1982-03-20 1983-03-18 Paraborbo cavo in gomma
FR8304469A FR2523611B1 (fr) 1982-03-20 1983-03-18 Butoir creux en caoutchouc, notamment a usage portuaire
US07/519,262 US5054414A (en) 1982-03-20 1990-05-02 Hollow rubber fender

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982040181U JPS58145321U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ゴム製筒形防舷材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145321U JPS58145321U (ja) 1983-09-30
JPH0230505Y2 true JPH0230505Y2 (ja) 1990-08-16

Family

ID=12573607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982040181U Granted JPS58145321U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ゴム製筒形防舷材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5054414A (ja)
JP (1) JPS58145321U (ja)
KR (1) KR920005646Y1 (ja)
DE (1) DE3309245C2 (ja)
FR (1) FR2523611B1 (ja)
GB (1) GB2117865B (ja)
IT (1) IT1161023B (ja)
NL (1) NL8300992A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043515A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Bridgestone Corp 防舷材
EP0400237A1 (en) * 1989-06-01 1990-12-05 Bridgestone Corporation Support member for marine fender
DE69024003T2 (de) * 1989-08-25 1996-04-25 Materials Eng Res Verbesserungen an Federn aus elastomerem Material.
JP2858181B2 (ja) * 1991-01-21 1999-02-17 横浜ゴム株式会社 エネルギー吸収構造体
US5293973A (en) * 1991-12-16 1994-03-15 Volkswagen Ag Deformation member having an eversion portion
US5839517A (en) * 1993-01-27 1998-11-24 Lord Corporation Vibration isolator for hand-held vibrating devices
AU664794B2 (en) * 1993-03-29 1995-11-30 Bridgestone Corporation Marine fenders
DE4447610C2 (de) * 1994-09-06 1997-06-12 Clouth Gummiwerke Ag Schwingungstilger
NL1000714C2 (en) * 1995-06-30 1996-12-31 Trelleborg Bakker B V Fender unit for quay wall
US5791637A (en) * 1996-01-11 1998-08-11 Iso Dynamics, Inc. Energy absorbing compression spring body and method of making the same
US6026910A (en) * 1998-01-13 2000-02-22 Chicago Pneumatic Tool Company Power tool and vibration isolator therefor
US6148734A (en) * 1998-05-19 2000-11-21 Lord Corporation Elastomeric bearing with softening spring rate
SG96592A1 (en) 1999-12-20 2003-06-16 Sumitomo Rubber Ind Fender
US6604735B2 (en) * 2000-12-22 2003-08-12 Lockheed Martin Corporation Elastomer variants
US6701860B2 (en) * 2001-10-01 2004-03-09 Metso Minerals (Trelleborg) Ab Fender
US8061698B2 (en) * 2006-07-27 2011-11-22 Chemtura Corporation Geometric shaped side bearing pad
CN111303496A (zh) * 2020-04-22 2020-06-19 江苏赛尔橡胶股份有限公司 一种高强度的橡胶护舷及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6906141A (ja) * 1969-04-21 1970-10-23
US3690280A (en) * 1970-09-14 1972-09-12 Seibu Gomukogaku Kogyo Kk Fender for large ship
FR2238091B1 (ja) * 1973-07-18 1976-07-23 Kleber Colombes
FR2274737A1 (fr) * 1974-06-13 1976-01-09 Kleber Colombes Amortisseur de chocs pour defenses d'accostage
JPS569707Y2 (ja) * 1978-07-12 1981-03-04
NL180447C (nl) * 1977-12-27 1987-02-16 Sumitomo Rubber Ind Stootkussen.
US4277055A (en) * 1978-09-21 1981-07-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Cushioning fender
JPS5565615A (en) * 1978-11-13 1980-05-17 Bridgestone Corp Pneumatic fender
JPS5652299U (ja) 1979-09-28 1981-05-08
GB2084693B (en) * 1980-09-25 1984-06-20 Queensland Rubber Wharf fender

Also Published As

Publication number Publication date
DE3309245A1 (de) 1983-09-29
JPS58145321U (ja) 1983-09-30
FR2523611B1 (fr) 1986-02-28
DE3309245C2 (de) 1985-11-28
NL8300992A (nl) 1983-10-17
KR840005379U (ko) 1984-10-15
FR2523611A1 (fr) 1983-09-23
KR920005646Y1 (ko) 1992-08-18
IT1161023B (it) 1987-03-11
GB2117865A (en) 1983-10-19
GB8307483D0 (en) 1983-04-27
IT8320162A0 (it) 1983-03-18
GB2117865B (en) 1986-04-03
US5054414A (en) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230505Y2 (ja)
US4355792A (en) Hollow marine fender
JPS601493B2 (ja) 衝突防止用衝撃緩衝装置
US3948500A (en) Shock absorbers for mooring guards
US3235244A (en) Energy absorbing device for dock bumpers
US5238233A (en) Jounce bumper with hoop stress rings
EP0622495B1 (en) Marine fenders
US4601611A (en) Marine fender
US5149069A (en) Spring seat/jounce bumper assembly
US3906868A (en) Articulating system for a central buffer coupling
AU780181B2 (en) Fender
EP0204913A1 (en) Shock-absorber in a car suspension
GB1602265A (en) Marine fender
JPH0649826A (ja) 防舷材
JP4190816B2 (ja) 防舷材
JP2665138B2 (ja) 防舷材
JPH07229129A (ja) ゴム製筒型防舷材
JPS6220488Y2 (ja)
JPS6319279Y2 (ja)
JP2780048B2 (ja) 船舶等の防舷装置
GB2172375A (en) Marine fender
CN216842833U (zh) 一种防脱减震器
CN214662611U (zh) 一种加强型塑料双壁波纹管
JPH0718643A (ja) 防舷材
CN214007875U (zh) 一种预防开裂的汽车缓冲块用加强环