JPH02302764A - 複写機の温度制御装置 - Google Patents

複写機の温度制御装置

Info

Publication number
JPH02302764A
JPH02302764A JP1123418A JP12341889A JPH02302764A JP H02302764 A JPH02302764 A JP H02302764A JP 1123418 A JP1123418 A JP 1123418A JP 12341889 A JP12341889 A JP 12341889A JP H02302764 A JPH02302764 A JP H02302764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
copying machine
ambient temperature
document table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123418A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Tamagaki
光 玉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1123418A priority Critical patent/JPH02302764A/ja
Publication of JPH02302764A publication Critical patent/JPH02302764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、原稿台上に載置された原稿の画像を光源の
光によって走査し、原稿からの反射光を感光材料に配光
する複写機に関し、特に複写機内の異常温度上昇を防止
する複写機の温度制御装置に関する。
(b)従来の技術 感光材料を用いた複写機では、原稿台上に載置した原稿
の画像をコピーランプにより走査し、この光の原稿から
の反射光を露光位置において感光材料に配光する。この
ような複写機において鮮明な複写画像を得るためには、
コピーランプの光を原稿の全面について均一に照射する
必要があり、また点灯制御の容易性をも考慮してこのコ
ピーランプにハロゲンランプが多く用いられている。と
ころが、ハロゲンランプは点灯により発熱を生じ、この
発熱により原稿台が加熱される。これを放置すると原稿
台が高温になり、原稿台上における原稿の取扱作業が困
難になるばかりでなく、火災等の事故の発生や装置の故
障を招く問題がある。
そこで、従来の複写機では原稿台近傍に温度センサを設
け、この温度センサの検出温度が所定温度を越えたとき
に複写作業を禁止するようにしていた。
(C1発明が解決しようとする課題 しかしながら、原稿台近傍の温度は複写機の外気温など
の環境温度から受ける影響が大きく、原積台近傍の温度
は外気温の変化によっても変わる。このため、原稿台近
傍の温度のみを検出することによっては、コピーランプ
の発熱により原稿台近傍の温度がどれだけ上昇したかと
いう温度変化量を知ることかできなかった。例えば、冷
却ファンの故障により原稿台近傍の温度が著しく上昇し
た場合でも、外気温度が十分に低ければ原稿台近傍の温
度はさほど上昇しないため、冷却ファンの故障という事
態の発生を検出することができなくなる問題がある。ま
た、逆に外気温度が十分に高い場合にはコピーランプか
らの加熱量がさほど大きくない場合でも原稿台近傍の温
度が高温になる場合があり、このような場合にも複写作
業が禁止されて複写機の稼働効率が低下する問題がある
この発明の目的は、感光台近傍の外気温に対する温度の
変化量を検出することにより、外気温の変化に影響され
ることのない温度制御を行うことができる複写機の温度
制御装置を提供することにある。
(d)課題を解決するための手段 この発明の複写機の温度制御装置は、原稿台上の原稿に
光を照射する光源近傍の温度を検出する第1のセンサと
、給紙部近傍の温度を検出する第2のセンサと、第1の
センサの検出温度が第2のセンサの検出温度に比較して
所定温度以上上回った際に複写動作を禁止する動作禁止
手段と、を設けたことを特徴とする。
(81作用 この発明においては、原稿台近傍の温度が給紙部近傍の
温度に対して所定温度以上高(なった際ると、原稿台近
傍の上昇温度がわかる。したがって、外部温度の変化に
関係な(コピーランプによる加熱状態を知ることができ
、この加熱量が大きくなったとき複写動作を禁止できる
(f)実施例 第2図は、この発明の実施例である温度制御装置が適用
される複写機の構成を示す正面断面の略図である。
複写機本体1の上面には硬質透明ガラスの原稿台2が設
けられている。この原稿台2の下面には、コピーランプ
3.4、ミラー5〜8およびレンズ9からなる光学系装
置13が備えられている。
この光学系装置13のうちコピーランプ3.4およびミ
ラー5〜7はベース11.12に搭載されており、原稿
台2の下面を矢印CおよびD方向に往復移動自在にされ
ている。コピーランプ3,4の光が原稿台2上に載置さ
れた原稿10に照射される。この光の原稿からの反射光
が図中一点鎖線で示すようにミラー5〜8およびレンズ
9を経て露光位置40に配光される。
複写機本体1の内部中央部には圧力ローラ46.47が
備えられており、現像位置48を構成している。この圧
力ローラ46,47の左側には供給軸24および巻取軸
28を軸支したカートリッジ20が装着されている。こ
のカートリッジ20の内部には感光材料であるロールシ
ート状のメディアシート25が供給軸24に巻回されて
収納されている。メディアシート25はカートリッジ2
0からローラ31,32を介して現像位置48に導かれ
、現像位置48を通過後巻取軸28に巻き取られる。
複写機本体1の一方の側面には用紙トレイ70および用
紙カセット71が装着されており、給紙装置73および
給紙ローラ74とともに給紙部75を構成している。ま
た、複写機本体lの他方の側面には排紙トレイ57が装
着されている。給紙部75から現像位置48を経由して
排紙トレイ57に至る間にはタイミングローラ49、搬
送ローラ50、光沢化装置51および排紙ローラ56が
備えられている。タイミングローラ49は給紙部75か
ら給紙された受像シート72を所定のタイミングで現像
位置48に導く。現像位置48を通過した受像シート7
2は搬送ローラ50により光沢化ベルト51に導かれる
。受像シート72は光沢化ベルト51により加熱を受け
た後排紙ローラ56により排紙トレイ57に排出される
以上のように構成された複写機において、複写プロセス
時に0、ベース11.12が原稿台2の下面を矢印C方
向に移動するとともに、露光位置40と現像位置48と
の間においてローラ32が矢印A方1’;襲こ移動する
。このローラ32の移動によりメディアシート25がカ
ートリッジ20から引き出され、このメディアシート2
5の表面に露光位置40において原稿画像が照射される
。メディアシート25の表面にはロイコ染料および光硬
化性物質を内包する粒径10〜20μn)のマイクロカ
プセルがコーティングされており、原稿画像の照射によ
りメディアシート25の表面には選択的硬化像が形成さ
れる。光学系装置13のベース11が原稿10の終端に
達すると、供給軸24の回転が規制されるとともに、圧
力ローラ46,47の回転が開始される。この圧力ロー
ラ46,47の回転によりローラ32が矢印B方向に移
動し、露光工程において引き出されたメディアシート2
5が現像位置48に導かれる。これとともに、所定のタ
イミングでタイミングローラ49が回転を開始し、受像
シート72はその先端を選択的硬化像の前端部に一致さ
せた状態でメディアシート25とともに現像位置48を
通過する。現像位置48において上下の圧力ローラ46
,47は所定の線圧力で当接しており、メディアシート
25および受像シート72は加圧を受ける。この加圧に
よりメディアシート25において未硬化のマイクロカプ
セルが破壊され、これが内包するロイコ染料が受像シー
ト72上に漏出する。受像シート72の表面にはロイコ
染料と発色反応を生じる現像材料がコーティングされて
おり、この現像材料とロイコ染料との発色反応により受
像シート72上に画像が形成される。
現像位置48を通過した受像シート72は光沢化装置5
1による加熱を受ける。受像シート72上には現像材料
とともに熱可塑性樹脂がコーティングされており、この
熱可塑性樹脂が光沢化装置51からの加熱により溶融し
、画像に光沢を与える。光沢化装置51を通過した受像
シ・−ドア2は排紙ローラ56により排紙トレイ57上
に排出される。
以上の複写プロセスにおいて原稿台2はコピーランプ3
.4により加熱を受ける。この原稿台2およびコピーラ
ンプ3,4は冷却ファン90からの送風により冷却され
るが、原稿台2の近傍の温度は温度センサSlにより検
出される。また、給紙部75の近傍の温度は温度センサ
S2により検出される。この給紙部75の近傍は、複写
機本体1の内部において最も外気温度に近い部分である
第1図は、上記複写機の温度制御装置の回路図である。
温度センナS1.、S2はサーミスタにより構成されて
おり、それぞれの検出温度に応じて出力された電圧はコ
ンパレータC1の非反転入力端子および反転入力端子に
入力される。コンパレータC1からは温度センサS1と
温度センサS2との出力電圧の差が所定の増幅比で増幅
されてコンパレータC2の非反転入力端子に人力される
。このコンパレータC2の反転入力端子には基準電圧■
が入力される。したがって、コンパレータC2はコンパ
レータC1の出力が基準電圧■を上回った時に複写機の
制御部21に対して信号を出力する。
以上のようにしてコンパレータC1において比較された
原稿台2の下面近傍と給紙部75の近傍とのA度差が、
コンパレータC2において基準温度と比較され、給紙部
75近傍の温度に比べて原稿台2の近傍の温度が所定温
度以上に高ければ制御部21に動作禁止信号が入力され
ることになる、前述のように給紙部75の近傍は外気温
度に近いため、給紙部75近傍の温度と原稿台2の近傍
の温度とを比較することにより原稿台2の近傍における
コピーランプ3,4による温度の上昇量を検出すること
ができる。この温度の上昇量が所定温度以上になったと
き複写動作が禁止される。
なお、本実施例ではメディアシートを介して複写画像を
形成する複写機を例に挙げて説明したが、電子写真法を
用いた複写機においてもこの発明を同様に実施すること
ができる。また、原稿台近傍と給紙部近傍との温度差と
比較する基準温度を変更できるようにしてもよい。
(g)発明の効果 この発明によれば、原稿台近傍の温度変化を検出するこ
とにより、コピーランプによる温度上昇量を知ることか
て゛き、外気温度の変化に係わらず異常状態の発生を正
確に知ることができ、実情に応じた温度制御を実行でき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である複写機の温度制御装置
の回路図、第2図は同温度制御装置が適用される複写機
の構成を示す正面断面の略図である。 、2−原稿台、 3.4−コピーラ〉′プ、 75−給紙部、 Sl−第1のセンサ、 S2−第2のセンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上の原稿に光を照射する光源近傍の温度を
    検出する第1のセンサと、給紙部近傍の温度を検出する
    第2のセンサと、第1のセンサの検出温度が第2のセン
    サの検出温度に比較して所定温度以上上回った際に複写
    動作を禁止する動作禁止手段と、を設けたことを特徴と
    する複写機の温度制御装置。
JP1123418A 1989-05-17 1989-05-17 複写機の温度制御装置 Pending JPH02302764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123418A JPH02302764A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 複写機の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123418A JPH02302764A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 複写機の温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02302764A true JPH02302764A (ja) 1990-12-14

Family

ID=14860065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123418A Pending JPH02302764A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 複写機の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02302764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107544223A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 富士施乐株式会社 打印头和图像形成设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107544223A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 富士施乐株式会社 打印头和图像形成设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905036A (en) Image forming process and system, including heating step or device for increased density of images
JPH02201365A (ja) 画像形成装置
JPH02302764A (ja) 複写機の温度制御装置
EP0353105A2 (en) Image recording apparatus
US5128709A (en) Image recording method
JP2008185955A (ja) 画像形成装置
JPH0222638A (ja) 画像形成装置
WO2019245057A1 (ja) 画像形成装置
JPH02301759A (ja) 画像光沢化装置を備える画像形成装置
JPH09244465A (ja) 画像形成装置
US5144361A (en) Image recording apparatus capable of detecting medium loading failure
US4984011A (en) Image recording apparatus
US5070360A (en) Copying machine with a slidefilm exposure device
JP2574913B2 (ja) フルカラー画像形成装置
JPH03220555A (ja) 熱定着装置
JPH07319144A (ja) 写真感光材料の乾燥装置
JP2572467B2 (ja) フルカラー画像形成装置
JPH0419728A (ja) 光学系冷却装置
JP2582172B2 (ja) 複数の光学系を有する複写機
JPH0432843A (ja) 熱定着装置
JPH0519360A (ja) 露光台温度制御装置
JP2562213B2 (ja) 画像形成装置
JP2562212B2 (ja) 画像形成装置
JPH03146937A (ja) 冷却ファンを備える複写機
JPH0243549A (ja) 画像形成装置