JPH0230226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230226Y2
JPH0230226Y2 JP1982121160U JP12116082U JPH0230226Y2 JP H0230226 Y2 JPH0230226 Y2 JP H0230226Y2 JP 1982121160 U JP1982121160 U JP 1982121160U JP 12116082 U JP12116082 U JP 12116082U JP H0230226 Y2 JPH0230226 Y2 JP H0230226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
main member
bolt
nut
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982121160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924647U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12116082U priority Critical patent/JPS5924647U/ja
Publication of JPS5924647U publication Critical patent/JPS5924647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230226Y2 publication Critical patent/JPH0230226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は例えば、自動車事故で内方へ喰い込ん
だバンパーやフエンダー等をつかんで引張り出す
場合等に使用されるクランプに関するものであ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、この種のクランプに平面〔形状をした一
対の主部材を夫々開口部を対向させた状態で、そ
の長手方向の中央に横断状に設けた貫通孔に連結
ボルトを挿通し、主部材の一方外側に突出する該
連結ボルトにナツトを螺締し連結して該主部材の
先端間を咬着部とし、該主部材の連結ボルトを支
点としたてこ作用で後端側を拡げる動作で前記咬
着部を締付けさせるように構成したものは知られ
ている。しかしながらこのような従来のクランプ
では支点をなす連結ボルトと両主部材とは、該ボ
ルト頭とナツトの夫々内側面と主部材の外側面と
で互いに面接触しているためにすべりが生じて支
点が一点に定まらず、主部材の後端を拡げる力で
連結ボルトの軸部をゆがませてしまうなどして、
咬着部の締付け力を十分に発揮し得ない憾みがあ
つた。
例えば特開昭53−41671号の「引張クランプ」
は金属板フランジおよび折曲部等に取付け、特に
破損した車体等に対する衝突修理または整列作業
において使用するものであり、該引張クランプに
は対向するクランプ顎部を設け、支点をなすボル
トで互いに締付けあうことにより金属板片に引張
力を伝達せんとする。しかしかかるボルトの締付
けの際には該ボルトの内側面と前記クランプ顎部
の外側面とが面接触することになる。このため支
点が一点に定まらず、クランプ顎部の後端を拡げ
ることによりその外表面でボルトの内側面の一方
の外端面を押し上げボルトの軸部をゆがませてし
まうためクランプ表面の咬着部の締付け力を十分
に発揮できないという致命的な欠点があつた。
そこで本考案はこのような従来技術の欠点を解
決して連結ボルトのボルト頭とナツトの各内側面
の中央に各主部材外側面の突出部の頂部稜線が線
接触することにより、てこ作用の支点を中央に確
定させ、ボルトの軸が無用に曲がるのを防ぎ咬着
部に強い締付力を発揮させるようにしたことを目
的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成するため、本考案のクランプ
は各主部材の外側面で夫々貫通孔の両側に、該主
部材の長手方向に対して直交すると共に貫通孔の
直径に合致しかつ頂部稜線が貫通孔の中心を通る
断面∧形状の突出部を設け、連絡ボルトのボルト
頭及びナツトの各内側面の中央に前記突出部の頂
部稜線が線接触するように構成した。
〔作 用〕
咬着部に薄板を挟ませた状態でボルト頭とナツ
トの夫々内側面が突出部の頂部稜線に接するまで
ナツトを締付ける。そして牽引環をクランプ後方
に引張ることでテーパー状の間隙部に摺接させつ
つ移動させ、両主部材は突出部の頂部稜線を支点
にして後端側を拡げ、そのてこ作用で先端側を狭
めて咬着部に強い締付力を発揮させる。このとき
ボルト頭並びにナツトの夫々内側面は常にその中
央で突出部の頂部稜線に接して支点を確定させら
れボルトの軸部にはその軸部に沿つた引つ張り力
のみ働き曲げの力は働かないため、ボルトの軸部
が無用に曲がることはない。
〔実施例〕
以下本考案のクランプの一実施例を図面と共に
説明する。
図において1,1′は平面〔形状をした主部材
であり、該各主部材1,1′を開口側を互いに向
い合わせにして配置し、長手方向の略中央で夫々
同一中心軸線状に横断状の貫通孔2,2開設す
る。そして、前記各主部材1,1′の外側面で
夫々貫通孔2,2の両側に該主部材1,1′の長
手方向に対して直交すると共に貫通孔2,2の直
径に合致しかつ頂部稜線が貫通孔2,2の中心を
通る断面∧形状の突出部3,3を設ける。
4は軸部5の一端にボルト頭6を一体に設けた
連結ボルトであり、軸部5の先端にねじ部7が設
けてある。8は該ねじ部7に螺合させるナツトで
ある。
前記主部材1,1′の各貫通孔2,2に連結ボ
ルト4を挿通し、主部材1′の外側からねじ部7
にナツト8を螺締して連結し、主部材1,1′の
先端間を咬着部9となす。一方、主部材1,1′
の貫通孔2,2より後端側の内側にテーパー状の
間隙部10を設けて、該間隙部10に牽引環11
を摺動自在に挟ませてクランプを構成する。
このように構成された本考案のクランプは、第
2図に示すように咬着部9に鉄板等の薄板Aを狭
ませた状態でボルト頭6とナツト8の夫々内側面
の中央が突出部3,3の頂部稜線に接するまでナ
ツト8を締付ける。そして、牽引環11を矢印方
向へ引張ることで実線から鎖線位置へと間隙部1
0に摺接しつつ移動させ、実線位置にあつた主部
材1,1′を突出部3,3の頂部稜線を支点にし
て破線のように後側端を拡げ、そのてこ作用で先
端側を狭めて咬着部9に強い締付力を発揮させる
が、ボルト頭6並びにナツト8の夫々内側面は常
にその中央を突出部3,3の頂部稜線と線接触し
て支点を確定させることができる。
このような支点の確定は第2図に示したように
咬着部9に狭ませたものが薄物であつても、或い
は厚物であつても変わることはなく常に強い締付
けを行わせることができ、しかもボルト4にはそ
の軸部5に沿つた力しか働かないのでボルト4を
無用に曲げることはない。
〔考案の効果〕
以上に述べたように本考案のクランプは主部材
を直結する連結ボルトのボルト頭とナツトの夫々
内側面がその中央すなわち軸部の中心を通る線に
沿つて各主部材の突出部の頂部稜線と線接触する
のみでその外端部には各主部材との間に隙間がで
きるため、たとえ各主部材が左右に開いたとして
もボルト頭とナツトの内側面における一方の外端
部を押し上げることはなくボルトの軸部には該軸
部に沿つた引つ張力しか働かず、よつて該軸部を
無用に曲げて締付力を弱めるといつたことは起こ
らない。
さらにクランプ後端側の間隙部はテーパー状に
形成されているため半楕円形状の単一部材の牽引
環を引張るだけで必要かつ十分にクランプ後端側
を拡開させられる。このため該拡開手段の構成は
きわめて簡易で部品も少なくて済み、クランプの
製作工程の減少と製作コストの低下を図ることが
できるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のクランプの一実施例に係わるもの
で第1図はクランプの斜視図、第2図は同じく作
用を説明するための平面断面図である。 1,1′……主部材、2,2……貫通孔、3,
3……突出部、4……連結ボルト、8……ナツ
ト、9……咬着部、10……テーパー状の間隙
部、11……牽引環。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面[形状をした二個の主部材を開口側を互い
    に向い合わせて長手方向の略中央で夫々同一中心
    軸線状に貫通孔を設け、該各貫通孔に連結ボルト
    を挿通しナツトで締付け連結することにより各主
    部材の先端間を咬着部となし、さらに該各主部材
    の後端側の内側にテーパー状に間隙部を設けて該
    間隙部に牽引環を摺動自在に挟ませたクランプに
    おいて、前記各主部材の外側面で夫々貫通孔の両
    側に、該主部材の長手方向に対して直交すると共
    に貫通孔の直径に合致しかつ頂部稜線が貫通孔の
    中心を通る断面∧形状の突出部を設け、連絡ボル
    トのボルト頭及びナツトの各内側面の中央に前記
    突出部の頂部稜線が線接触するようにしたことを
    特徴とするクランプ。
JP12116082U 1982-08-09 1982-08-09 クランプ Granted JPS5924647U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12116082U JPS5924647U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12116082U JPS5924647U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924647U JPS5924647U (ja) 1984-02-15
JPH0230226Y2 true JPH0230226Y2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=30277408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12116082U Granted JPS5924647U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924647U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049049Y2 (ja) * 1985-03-08 1992-03-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341671A (en) * 1976-08-17 1978-04-15 Nike Hydraulik Ab Tension clamp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341671A (en) * 1976-08-17 1978-04-15 Nike Hydraulik Ab Tension clamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924647U (ja) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6293510A (ja) ばね板製固定具
US4753462A (en) Adjustable tube clamping connector
US4508479A (en) Device for pulling together
JPH0230226Y2 (ja)
US4148210A (en) Self-tightening pull clamp for attaching to sheet metal flanges and the like
US1951220A (en) Rod coupling
US3015353A (en) Clamp for body jack
JP2001165245A (ja) 楔式ロープ留め装置
US3355777A (en) Tension actuated clamp
US4864900A (en) Testing and adjusting tool for air brake cams
US11577370B2 (en) Unsymmetrical structure for an open-ended wrench
US2464555A (en) Self-adjusting wrench
US5271257A (en) Pipe crimping apparatus
JP2512749Y2 (ja) クランプ具
JP3218563U (ja) 棒鋼並列接続金具
JPS6032888Y2 (ja) クランプ具
US1133874A (en) Rod-head.
US1362585A (en) Bolt-applying tool
US526420A (en) Thomas
US2500711A (en) Vise for holding circular objects
JPH0522541Y2 (ja)
JPH058054Y2 (ja)
ITLI950003U1 (it) Morsetto tendilamiera per riparazione di carrozzerie di autovetture
JPS634805Y2 (ja)
JP2551979Y2 (ja) パイプ配管用クランプ