JPH02301812A - プログラマブルコントローラ - Google Patents

プログラマブルコントローラ

Info

Publication number
JPH02301812A
JPH02301812A JP1123163A JP12316389A JPH02301812A JP H02301812 A JPH02301812 A JP H02301812A JP 1123163 A JP1123163 A JP 1123163A JP 12316389 A JP12316389 A JP 12316389A JP H02301812 A JPH02301812 A JP H02301812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power supply
supply unit
input
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123163A
Other languages
English (en)
Inventor
Kineo Mizu
美頭 甲子雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1123163A priority Critical patent/JPH02301812A/ja
Publication of JPH02301812A publication Critical patent/JPH02301812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、生産現場の自動機械の制御に使われるプロ
グラマブルコントローラに関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来のプログラマブルコン1〜ローラを示す
もので、図中(1)は制御を司るCPuユニット、(2
)は制御信号用電流(DC5V)を出力する電源ユニッ
ト、(3)は入力信号を受ける人カニニット(3a)、
あるいは制御対象(6)への制御信号を出力する出カニ
ニット(3b)、あるいはシーケンス制御用CPUでは
制御しにくい高機能CPU 、例えはアナログ・ディジ
タル交換CPUなどをもつ特殊機能ユニット(3C)等
から成る入出力ユニット群である。
(4)はこれらのCPUユニット(1)、電源ユニット
(2)および入出力ユニット(3)を電源線および制御
信号線で有機的に接続するためのヘースユニットである
従来のプログラマブルコントローラは」−記のように構
成され、自動機械の駆動部あるいは検出部からなる制御
対象(4)の情報を入カユニッ[〜(3a)を通じてC
PUユニット(1)内部に取込み、制御プログラムで規
定された制御アルゴリズムを実行し、その処理結果を出
カニニット(3b)、あるいは特殊機能ユニット(3c
)を通じて制御対象(6)へ出力する。以上の制御条件
の入力・IA理及び結果の出力か一連の手順で実行され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、これらの各ユニットの駆動及び信号用電源は
、共通のベースユニット(4)に装着されている電源ユ
ニット(2)から供給されており、その電源ユニット(
2)から供給できる出力(DC5V電源)には定格容量
か定められており、電源ユニット(2)と共にベースユ
ニット(4)へ装着されるCPuユニット(1)、入出
力ユニット(3)が消費する電流総量に応して適切な出
力容量をもつ電源ユニット(2)を選択して構成するよ
うになっている。
しかしながら、電源ユニット(2)は、定格出力容量(
例えば5Δ)に対し、装着されている各ユニットの消費
電流が定格値を超え絶対定格値に達すると(例えは5.
5A) 、内蔵する過電流保護装置が働き、回路をしゃ
断し、プログラマブルコン[・ローラの機能をストップ
させるようになっている。過電流保護装置か働いた時に
は、CPUユニット(1)か演算エラーになったり、特
殊機能ユニットが正常に動作しなかったりして不具合か
発生し機械の制御を乱す。
したがって、これらの不具合が発生した時、該当ユニッ
ト自身の不具合か、または過電流による不具合かの判定
か容易でなく、トラブルシュートに多くの時間を要する
なとの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたものて、CPUユニット・入出力ユニットの過負荷
の予知かでき、電源ユニツl〜の過電流保護装置か働く
ことに起因する不具合を未然に防止できるプログラマブ
ルコントローラを得ることを目自勺としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るプログラマブルコンl−ローラは、制御
を司るCPUユニットと、制御対象との入出力信号の制
御を行う人出カニニットと、上記CPUユニット及び入
出力ユニッI・へ制御用電力を供給する電源ユニットと
を備えたプログラマブルコントローラにおいて、上記電
源ユニットに、上記CPUユニット及び入出力ユニット
の総消費電力が電源ユニットの入力定格値または近傍の
値を超え、絶対定格値以内にある時、その状態を検出す
る検出回路と、その検出信号に基づいてアラーム信号を
出力するアラーム回路と、アラーム信号を外部に表示す
るアラーム表示装置とを備えると共に、上記CPUユニ
ットに、上記アラーム信号を記憶する記憶手段を備えた
ものである。
〔作用) この発明におけるプログラマブルコントローラは、ペー
スユニット上に装着される入出力ユニ・ント及びCPU
ユニットの消費電流の総量が電源ユニットの定格値ある
いは近い任意の設定値を超え、クリティカルな領域に入
ったならば、検出回路により検出され、アラーム表示回
路により警報を外部に表示したりするので、誤設計、運
転中の温度変化等各種の要因に依る過負荷状態から電源
ユニットの過電流保護装置が働いて起きるシステムスト
ップ、特殊機能ユニットの不具合等を未然に防ぐ。
〔実施例) 以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図において、(1)はこの発明に係る過電流予知信
号を検出し、特殊内部リレーを駆動する異常検出メモリ
および中央演算処理装置等から成るCPLIユニット、
(2)はこの発明に係る制御用型7原ユニットで、クリ
ティカルな過電流状態で点滅するアラームLED (2
a)をもつ。(3)は制御対象(6)と接続し、その入
力信号を取り込んだり、制御信号を出力したりする入出
力ユニット、(4)は電源ユニット(2) 、CPt1
ユニツト(1)及び、人出カニニット(3)を機械的、
電気的に結合するためのベースユニット、(5)は上記
各ユニットから構成されるプログラマブルコントローラ
である。また、(7)は運転中のCPUユニット(1)
の動作をモニタできる等各種の機能をもつ周辺装置であ
る。
また、第2図(a) 、 (b)は上記電源ユニットの
内部構成図と電圧電流特性図を示し、この電源ユニット
(2)は、アラームLED (2a)と、入力フィルタ
(2b)及び整流平滑回路(2C)を介した電流が、こ
の電源ユニットの入力定格値または近傍の値を越え絶対
定格値以内にある時、これを検出する電流検出回路(2
d)と、その検出信号に基づいてアラーム信号を出力す
るアラーム回路(2e)を有する。なお、(2f)、 
 (2g)、  (2h)はそれぞれスイッチング回路
、メイントランス、整流平滑回路を示す。そして、この
電源ユニッ1−(2)の電圧電流特性としては、定格電
圧(V、= 5V)で負荷電流を増加した時、定格電流
または近い設定値■8を超え絶対定格値1dを超えると
急激に電圧降下する(垂下特性を有する)。
上記のように構成されたプログラマブルコントローラで
は、共通なヘースユニットに装着されているCPUユニ
ット(1)および入出力ユニット(3)の消費電流の総
量が電源ユニット(2)の定格容量以内であれば正常に
全てのユニットか機能し、消費電流が電源ユニットの定
格値あるいは近い任意の設定値を超え、iM電流保護装
置が働く絶対定格値に達する間は、電源ユニット(2)
ではこれを検出し、過電流予知信号(アラーム)をCP
Uユニット(1)に認識させると共に、過電流状態を表
示するためのLEDを点滅させ警報を出す。また、消費
電流が絶対値を超えたときにはiM電流保護装置が働き
、本プログラマブルコントローラなストップさせる。
一方、CPUユニット(1)では、消費電流が電源ユニ
ット(2)の定格値あるいは近い任意の設定値を越え、
絶対定格値に達するクリティカル領域にあるときには、
上記電源ユニット(2)のアラーム回路(2e)から得
た過電流予知信号を異常検出メ干りに記憶し、特殊内部
リレーを駆動させる。この特殊内部リレーには、過電流
予知信号を一度でも検出するとラッチするリレーと、過
電流予知信号を検出している間のみ駆動するリレーとが
ある。
したがって、各ユニットの消費電流の総量か電源ユニッ
)・の出力に対し、クリティカルな領域にある時には、
電源ユニット(2)の表示LED (2a)を見れは認
識可能であり、この状態を検出し、駆動している特殊内
部リレーを制御プログラムの中に組み込んでこの信号を
外部表示(例えは警報ランプ)しておけは遠隔値におい
ても認識することができる。また、CPUユニット(1
)に周辺装置(7)を接続し、この特殊リレーの0N1
0FF状態をモニタすれば確認することもできる。
なお、上記実施例では、過電流予知信号を検出し、電源
ユニット(2)の表示LED (2a)を点滅させるよ
うにしているが、この信号を検出し、特殊内部リレーを
駆動させているCPUユニット(1)ニ表示LEDを設
け、点灯・点滅あるいは消灯して外部表示してもよく、
エラーメツセージを表示できる表示器付CPLIユニッ
トであれば、この表示器に過電流状態であることを表示
させてもよい。
〔発明の効果〕
以」二のように、この発明によれば、電源ユニットに対
する消費電流が定格値を超え、絶対値に達するまでのク
リティカル状態であることを表示認識させるようにした
ので、過電流保護装置か働き、システム全体がストップ
することを未然に予知し、対処できる信頼性の高いプロ
グラマブルコントローラを得られる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すプログラマブルコン
)・ローラの構成図、第2図(a) 、 (b)は第1
図における電源ユニットの内部構成図とその電圧電流特
性図、第3図は従来のものを示す構成図である。 (1)はCPUユニット、(2)は電源ユニット、(3
)は人出カニニット、(4)はヘースユニッ]・、(5
)はプログラマブルコントローラ、(6)は制御対象、
(7)は周辺装置、(2a)は過電流予知信号を出力す
るアラームLED 、(2d)は電流検出回路、(2e
)はアラーム回路。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大  岩  増  雄 子へ゛1年8月23日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御を司るCPUユニットと、制御対象との入出力信号
    の制御を行う入出力ユニットと、上記CPUユニット及
    び入出力ユニットへ制御用電力を供給する電源ユニット
    とを備えたプログラマブルコントローラにおいて、上記
    電源ユニットに、上記CPUユニット及び入出力ユニッ
    トの総消費電力が電源ユニットの入力定格値または近傍
    の値を超え、絶対定格値以内にある時、その状態を検出
    する検出回路と、その検出信号に基づいてアラーム信号
    を出力するアラーム回路と、アラーム信号を外部に表示
    するアラーム表示装置とを備えると共に、上記CPUユ
    ニットに、上記アラーム信号を記憶する記憶手段を備え
    たことを特徴とするプログラマブルコントローラ。
JP1123163A 1989-05-17 1989-05-17 プログラマブルコントローラ Pending JPH02301812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123163A JPH02301812A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 プログラマブルコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1123163A JPH02301812A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 プログラマブルコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301812A true JPH02301812A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14853744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123163A Pending JPH02301812A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 プログラマブルコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301812A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004591A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 定電圧回路、複数の定電圧回路を有する電源システム装置及びその制御方法
JP2009205424A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujitsu Component Ltd 電源制御装置及び電源制御システム
JP2010044629A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Nec Corp サーバブレード、ブレードサーバ装置、サーバブレード制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2011242983A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラシステム
JP2013137826A (ja) * 2013-03-14 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corp システム構築支援装置、コンピュータをこのシステム構築支援装置として機能させるためのプログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004591A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 定電圧回路、複数の定電圧回路を有する電源システム装置及びその制御方法
JP2009205424A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujitsu Component Ltd 電源制御装置及び電源制御システム
JP2010044629A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Nec Corp サーバブレード、ブレードサーバ装置、サーバブレード制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2011242983A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラシステム
JP2013137826A (ja) * 2013-03-14 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corp システム構築支援装置、コンピュータをこのシステム構築支援装置として機能させるためのプログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006254566A (ja) 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源
US20050035664A1 (en) Automated bypass method and apparatus
US10804896B2 (en) Proximity magnetic induction switch control chip and its control method
EP3125388B1 (en) Power failure monitoring device of digital protection relay
US4628431A (en) Power supply on/off switching with inrush limiting
CN211790945U (zh) 新型低压直流备用电源切换模块
US9952286B2 (en) Power-supply control device and programmable logic controller
JPH02301812A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2912996B2 (ja) 節電装置における制御回路
JPH10185278A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH01222635A (ja) 無停電電源装置
JPH04289739A (ja) 無停電電源装置
JPS5884326A (ja) 自動販売機における停電処理方式
CN109088543B (zh) 具有电源电路及负载的保护电路的单元
CN215185865U (zh) 具有扩展功能的中压双电源自动逐级投切控制装置
CN216215862U (zh) 一种具有故障保护功能的智能电动机控制器
JPH0365048A (ja) スイッチング電源回路
JP3815432B2 (ja) コンデンサのショート故障早期検出方式および方法
JPH07184316A (ja) 欠相検出回路
JP4165529B2 (ja) 制御装置およびそれを用いる制御システム、照明制御システム、医院用制御システム
KR200483269Y1 (ko) 전원 제어 장치
JPH03149780A (ja) 負荷制御装置
JPH07135734A (ja) 電源装置
JPH0736458Y2 (ja) 無停電電源装置
JPH07152428A (ja) 制御出力装置の異常検出方法