JPH02298537A - 熱可塑性ブレンド組成物 - Google Patents

熱可塑性ブレンド組成物

Info

Publication number
JPH02298537A
JPH02298537A JP11935489A JP11935489A JPH02298537A JP H02298537 A JPH02298537 A JP H02298537A JP 11935489 A JP11935489 A JP 11935489A JP 11935489 A JP11935489 A JP 11935489A JP H02298537 A JPH02298537 A JP H02298537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
epdm
terpolymer
blend composition
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11935489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tanmachi
正美 反町
Norihisa Suzuki
規久 鈴木
Etsuo Fukuchi
悦夫 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11935489A priority Critical patent/JPH02298537A/ja
Publication of JPH02298537A publication Critical patent/JPH02298537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、熱可塑性ブレンド組成物、特に熱溶着性【
こ優れた熱可塑性ブレンド組成物およびその製造方法に
関する。
[従来の技術] 一般にゴム製品は加硫等の化学架橋による三次発錆であ
るため熱可塑性を示さない。これに対し、熱可塑性エラ
ストマー(TPE)では高温加工時には熱可塑性を示す
と同時に、常温ではゴム弾性、高強度を示すものである
。構造的にはゴムの架橋点に相当するハードセグメント
とゴム的性質を持つソフl−セグメン1−よりなる二相
構造になっている。高温加工時にはハードセグメントの
凍結が融け、全体として熱可塑性を示し、常渇にもどっ
た段階で再びハードセグメントが凍結して架橋点の役割
を示すものである。約20年前に熱可塑性エラストマー
(TPE)が初めて世に出て以来、各種の熱可塑性エラ
ストマ=(TPE)が開発されてきた。これらの中でオ
レフィン系TPEは安価で比較的バランスのとれた特性
を有していることから多く用いられている。
このオレフィン系TI”Eはエチレン・プロピレンゴム
(EPDM)をゴム成分としポリオレフィン樹脂とのポ
リマーアロイである。中でもエチレンプロピレンゴム(
EPDM)とポリプロピレン(PP)とからなるグレー
ドが多く開発されてぃ[発明が解決しようとする課題] このように、一般ゴム製品は熱可塑性を示さないことか
ら、これらで製造されたシート類を互いに貼り合わせる
場合、熱による溶着は不可能である。そのため接着剤で
接着させる工法がとられている。この場合、接着剤を多
量に用いなければならず、また、必ずしも長期的に接着
性を保持できるとも限らず問題であった。
一方、エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM)
/ポリプロピレン(pp)系TPEは、熱可塑性を示す
ことがら熱溶着はある程度可能であり、プレス等を用い
て温度160〜180°C程度の高温で圧力をかけるこ
とにより良好な接着性は得られるが、実際屋外における
作業を模擬した接着方法では十分な結果が得られないこ
とが指摘されており問題となっている。
この発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、
熱溶着性を大幅に増加させることが’     ”C@
6□。1.オウヮ6.□工14.うえ8マー(’T P
 E )を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]この発明は、
エチレン プロピレンターポリマー(EPDM)とポリ
オレフィン樹脂とからなる熱可塑性エラストマー(TP
E)に酸素含有オレフィン共重合体あるいは酸素含有オ
レフィンターポリマーを添加したことにあり、それによ
って熱可塑性エクス1〜マー(TPE)の熱溶着性を・
 大幅のに向上させたものである。
[実 施 例] エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM)は、第
三成分の種類としてエチリデンノルボーネン、3シクロ
ペンクジエン、1,4−へキサジエンのいずれでもよく
、第三成分の含有量を示すヨウ素価としては15〜20
の範囲が望ましい。また、ムー二粘度(ML、。4,1
00°C)も特に短足しないが30〜80の範囲が加工
上良好である。
ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、中
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、線状低密度ポ
リエチレン、超低密度ポリエチレン、ポリ4−メチルペ
ンテン−1,ポリプロピレンなどが挙げられる。これら
は単独または2種以上を併用することができる。
酸素含有オレフィン共重合体あるいは酸素含有オレフィ
ンクーポリマーとしては、エチレン・酢酸ビニル共重合
体、エチレン・メチルアクリレート共重合体、エチレン
・エチルアクリレート共重合体、エチレン・メチルアク
リレート共重合体。
エチレン・エチルアクリレート・無水マレイン酸ターポ
リマー、エチレン マレイン酸共重合体。
エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メククリ
ル酸アイオノマ、マレイン酸グラフトPE、マレイン酸
グラフトPP、エチレン・アクリル酸共重合体などが挙
げられる。
これらを5〜50重量部の範囲で添加する必要があり、
少量では接着性の効果が得られず、この範囲を越えると
加工性が劣ってくる。
エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM)の加硫
については、イオウ系による動的加硫[混練時に加硫剤
を投入し、架橋さゼながらエチレン・プロピレンターポ
リマー(EPDM)をミクロ分散さぜる]、シランクラ
フトEPDMによる静的加硫[触媒の存在下でシラノー
ル縮合可能なエチレン・プロピレンターポリマー(EP
DM)をミクロ分散後触媒を塗布あるいは添加して加硫
]のいずれの方法でも良い。
上記配合剤以外でも必要に応じ酸化防止剤、滑剤、可塑
剤2着色剤、充填剤、カーボンブラック等を添加するこ
とができる。
以下にこの発明の実施例を比較例と参照しながら説明す
る。
第1表に示す配合組成のうち実施例1,2および比較例
1,3.4については、まず加硫剤を除いた系について
B型パンバリにより混練し、その後温度を180°Cに
保持しながら加硫剤を投入し5分間混線を続は加硫反応
を行なった。その他の組成については180 ’Cにお
ける高温混練は実施しなかった。
パンバリ混線後170℃の温度に保持した6インチロー
ルでシート状とした。さらに、温度180°Cで10分
プレスし、1mm厚のシートに成型し試料とした。
実施例3,4および比較例2については、プレスシート
に触媒(例えばジブチルチンジラウレート)を表面にう
ずく塗布後、アルミホイルで軽く包み、底に水をはった
適当な容器中に、水に浸漬しないように置き、80℃の
温度にて24時間保持してEPゴムの架橋反応を行なわ
せた。
接着強度試験用試料はそれぞれの配合組成同志(1mm
厚)をライスター(ドライヤーの様に熱風を送る装置)
を用い、シートを溶融させると同時に小型ロールを押し
付は接着させた。
評価のための各試験は次のように行なった。
引張特性 温度20°Cの恒温室に1日放置後ダンベル
3号で打ち抜き、ショッパ型 引張試験機を用い、200mm/ minの速度で測定した。
接着強度 15mm幅の試料を上記と同様ショッパ型引
張試験機を用い、50 mm/minの速度でT字型に剥離 したときの荷重を測定した。
第1表の下欄にそれぞれの評価結果を合せて示す。部分
架橋エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM)、
低密度ポリエチレン(1−DPE)、ポリプロピレン(
pp)よりなる熱可塑性エラス1〜マー(TPE)に酸
素含有エヂレン共重合体あるいはターポリマーを添加し
た実施例のものはいずれも良好な接着強度および引張特
性を示している。
一方、酸素含有エチレン共重合体あるいはターポリマー
を添加しない比較例1,2.は接着強度が著しく低い。
さらに比較例3,4はこの発明の特許請求の範囲で規定
する量を越える酸素含有エチレン共重合体あるいはター
ポリマーを用いているため、ロール加工時の粘着が著し
くシート成型が不可能であった。従って引張特性、接着
強度の試験を実施できなかった。
(以下余白) [発明の効果] 以上のとおり、この発明に係る熱可塑性ブレンド組成物
によれば、熱溶着性に優れ、しかも引張特性やロール加
工性も良好であり、防水シート等に使用した場合、従来
のゴムシートの様に接着剤による工法は必要とせず、作
業時間の短縮化を図ることが可能となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM)
    100重量部に対して、50〜150重量部のポリオレ
    フィン樹脂および酸素含有オレフィン共重合体あるいは
    ターポリマーを5〜50重量部とを混和してなることを
    特徴とする熱可塑性ブレンド組成物。
  2. (2)エチレン・プロピレンターポリマー(EPDM)
    のみが架橋されていることを特徴とする請求項1記載の
    熱可塑性ブレンド組成物。
JP11935489A 1989-05-12 1989-05-12 熱可塑性ブレンド組成物 Pending JPH02298537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935489A JPH02298537A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 熱可塑性ブレンド組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935489A JPH02298537A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 熱可塑性ブレンド組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298537A true JPH02298537A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14759417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11935489A Pending JPH02298537A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 熱可塑性ブレンド組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043249B2 (ja) * 2010-06-16 2012-10-10 株式会社朝日ラバー 過剰圧力開放弁及び過剰圧力開放ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043249B2 (ja) * 2010-06-16 2012-10-10 株式会社朝日ラバー 過剰圧力開放弁及び過剰圧力開放ユニット
JPWO2011158822A1 (ja) * 2010-06-16 2013-08-19 株式会社朝日ラバー 過剰圧力開放弁及び過剰圧力開放ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189519A (en) Heat sealable resin blends
MXPA00013015A (es) Composicion adhesiva en caliente que comprende interpolimero de etileno homogeneo y copolimero de bloque.
US3869422A (en) Blend of polymers
JPS61157545A (ja) ポリプロピレン‐ポリエチレン‐(エチレン‐プロピレンゴム)組成物および改良された引裂強度を有するそのゴム
JP3230896B2 (ja) 耐熱ラップフィルム
JPH02298537A (ja) 熱可塑性ブレンド組成物
JPS6356259B2 (ja)
JPH0446296B2 (ja)
JPS60120775A (ja) 灯具用ホツトメルト型シ−リング剤
JPH03199282A (ja) ホットメルト接着剤組成物
EP3374430B1 (en) Composition for the preparation of an adhesive product
US3900361A (en) Hot fusion coating masses
EP0178062A2 (en) Hot melt presssure sensitive thermoplastic elastomeric adhesive compositions
JPH02298538A (ja) 熱可塑性ブレンド組成物
CA1135444A (en) Hot melt adhesive compositions
JP4493288B2 (ja) 粘着テープ又はシート
JPS62503176A (ja) 熱回復可能な閉鎖体に使用するための熱硬化性接着剤
JPH1171482A (ja) オレフィン系樹脂用帯電防止剤及び該帯電防止剤を含有するオレフィン系樹脂組成物
JPH06136149A (ja) ラップフィルム
JPH0257521B2 (ja)
JPH0297542A (ja) 接着性熱可塑性エラストマー組成物
JP3236329B2 (ja) キャップライナー用組成物
JPH04264151A (ja) 熱可塑性ブレンド組成物
JPH0647665B2 (ja) 粘着組成物
JP3231414B2 (ja) 半導電性組成物