JPH02298149A - Isdn交換装置 - Google Patents

Isdn交換装置

Info

Publication number
JPH02298149A
JPH02298149A JP11930889A JP11930889A JPH02298149A JP H02298149 A JPH02298149 A JP H02298149A JP 11930889 A JP11930889 A JP 11930889A JP 11930889 A JP11930889 A JP 11930889A JP H02298149 A JPH02298149 A JP H02298149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
protocol
protocol handling
monitor
isdn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11930889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeya Tsujii
辻井 建八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11930889A priority Critical patent/JPH02298149A/ja
Publication of JPH02298149A publication Critical patent/JPH02298149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はISDN交換装置に関する。
[従来の技v#] 第2図はISDN交換装置の回線とプロトコルハンドリ
ングモジュールとプロトコル試験モジュールの従来例の
ブロック図である。
この従来例は、16にbpsのISDN加入者信号a1
と64 KbpsのNo、715UP信号回、II2が
それぞれISDN加入者線Dチャネルプロトコルハンド
リングモジュール9とNo、715UPプロトコルハン
ドリングモジユール10に直接接続されており、プロト
コル試験モジュール5はスイッチ制御モジュール7の制
御によりスイッチモジュール6を介して各プロトコルハ
ンドリングモジュール9.10の個別に設けられている
モニタ/エミュレータポートii、、tt2に接続され
る。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のISDN交換装置は、プロトコルハンド
リングモジュールが各回線毎に固定されており、かつ、
プロトコル試験モジュール接続のため、該プロトコルに
定められた搬送速度のモニタ/エミュレータポートが各
プロトコルハンドリングモジュールに設けられているの
で、各モジュールの設備が犬きくなっており、かつ、回
線の数だけモニタ/エミュレータポートが必要であると
いう欠点がある。
本発明の目的は、各種プロトコルハンドリングモジュー
ルが共用化され、該モジュールに設けられたモニタ/エ
ミュレータポートを不用とするISDN交換装置を提供
することである。
[課題を解決するための手段〕 本発明のISDN交換装置は、 各種類のプロトコル回線がスイッチモジュールを介して
接続されるそれぞれの種類のプロトコルハンドリングモ
ジュールと、 プロトコル試験モジュールとスイッチモジュールとの間
に介在し、試験対象のプロトコルハンドリングモジュー
ルに接続されるとき該プロトコルハンドリングモジュー
ルの搬送速度と同一の搬送速度に変更できるモニタ/エ
ミュレータポートを有している。
[作用] 各回線と該当するプロトコルハンドリングモジュールが
スイッチモジュールを介して接続され、さらにプロトコ
ル試験モジュール毎に搬送速度が可変のモニタ/エミュ
レータポートを設けることにより、プロトコルハンドリ
ングモジュールが共用化されて稼動率が向上し、各プロ
トコルハンドリングモジュールにはモニタ/エミュレー
タポートが不要となる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明のISDN交換装置の一実施例のブロッ
ク図である。
このISDN交換装置は、スイッチモジュール6とスイ
ッチ制御モジュール7と、ISDN加入者線Dチャネル
プロトコルハンドリングモジュール3と、No、71S
IJPプロトコルハンドリングモジユール4と、モニタ
/エミュレータポート8と、プロトコル試験モジュール
5とを含んでいる。またISDN加入者信号線1および
No、715UP信号回線2はそれぞれスイッチモジュ
ール6を介して、共用化されているISDN加入者線D
チャネルプロトコルハンドリングモジュール3、No、
7TSt]Pプロトコルハンドリングモジユール4に接
続される。スイッチモジュール6はISDN交換装置の
主スイツチモジュールで、スイッチ制御モジュール7の
制御によって交換接続を行ない、プロトコル試験モジュ
ール5の接続はモニタ/エミュレータポート8を介して
試験対象プロトコルハンドリングモジュール3゜4に接
続することによって行なわれる。ISDN加入者信号線
1は16Kbpsの搬送速度のDチャネル、No、71
5UP信号回線2はN017信号方式によるISDNユ
一ザバート局間信号チャネルである。ISDN加入者a
Dチャネルプロトコルハンドリングモジュール3は16
KbpsのDチャネルによる信号の処理装置であり、N
o、715UPプロトコルハンドリングモジユール4は
64にbpsの搬送速度のN017信号の処理装置であ
る。
次に、本実施例の動作について説明する。
任意のrsDN加入者、iDチャネルプロトコルハンド
リングモジュール3を試験する場合、試験員が該モジュ
ールを指定して試験を開始すると、プロトコル試験モジ
ュール5はISDN加入者線Dチャネルプロトコルハン
ドリングモジュール試験ルーチンを設定するとともにモ
ニタ/エミュレータポート8を16Kbpsの搬送速度
に設定させる。指定モジュールのコードを打込むと、ス
イッチ制御モジュール7がスイッチモジュール6を制御
して指定されたモジュール3をモニタ/エミュレータポ
ート8に接続する。この接続が行なわれると、設定され
ている試験ルーチンが起動され、16Kbpsの搬送速
度のDチャネルで試験が行なわれる。この場合、各プロ
トコルハンドリングモジュール3.4にはモニタ/エミ
ュレータポート11、.11□は設けられていない。N
o、71SLIPプロトコルハンドリングモジユール4
についても同様の手順によりNo、7ISUPプロトコ
ルハンドリングモジユール試験ルーチンを起動し64 
Kbpsの搬送速度の信号チャネルによってプロトコル
試験が行なわれる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、各種のプロトコルハンド
リングモジュールが共用化されて同一種類のプロトコル
の回線にスイッチモジュールを介して接続され、かつ、
プロトコル試験モジュール毎に搬送速度が可変なモニタ
/エミュレーションボートを接続することにより、プロ
トコルハンドリングモジュールの数量を大幅に減らし、
かつプロトコルハンドリングモジュールにモニタ/エミ
ュレーションボートを不要にすることかできる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のISDN交換装置の一実施例のブロッ
ク図、第2図はISDN交換装置の従来例のブロック図
である。 1・・・rsDN加入者信号線、 2−−− No、71SUP信号回線、3・・−ISD
N加入者線Dチャネルプロトコルハンドリングモジュー
ル、 4・・・No、71SIJPプロトコルハンドリングモ
ジュール。 5・・・プロトコル試験モジュール、 6・・・スイッチモジュール、 7・・・スイッチ制御モジュール、 8・・・モニタ/エミュレータポート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送速度を含むプロトコルが規定されている回線群
    を複数種類有するISDN交換装置において、 各種類のプロトコル回線がスイッチモジュールを介して
    接続されるそれぞれの種類のプロトコルハンドリングモ
    ジュールと、 プロトコル試験モジュールとスイッチモジュールとの間
    に介在し、試験対象のプロトコルハンドリングモジュー
    ルに接続されるとき該プロトコルハンドリングモジュー
    ルの搬送速度と同一の搬送速度に変更できるモニタ/エ
    ミュレータポートを有することを特徴とするISDN交
    換装置。
JP11930889A 1989-05-11 1989-05-11 Isdn交換装置 Pending JPH02298149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11930889A JPH02298149A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 Isdn交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11930889A JPH02298149A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 Isdn交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298149A true JPH02298149A (ja) 1990-12-10

Family

ID=14758215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11930889A Pending JPH02298149A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 Isdn交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244268A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp 交換システム監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244268A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Corp 交換システム監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900702681A (ko) 채널모니터
CA1203875A (en) Switching system loopback test circuit
ATE83350T1 (de) Programmierbarer multiplexer fuer leitweglenkung von daten.
JPH02298149A (ja) Isdn交換装置
JPH01272249A (ja) プロトコル試験方式
IE37320L (en) Telecommunications network
JPH02185152A (ja) Isdn交換機の試験方式
JPH02192398A (ja) 呼分配装置
JPS61296849A (ja) デイジタル交換機の共通線信号リンク試験方式
JPH03106234A (ja) 時分割多重化装置
JPH01188197A (ja) 自局内接続用スイッチ付リモート集線装置
KR950016091A (ko) 서비스 및 사용자 라인 테스트 기능을 가진 케이블 관리 시스템
JPH0294751A (ja) Isdn加入者線試験方式
JPH0423984B2 (ja)
JPS6384335A (ja) デ−タ呼試験方式
JPH04150442A (ja) インタフェース試験方式
JPS63305651A (ja) Isdn交換機のル−プ・バック試験装置
KR890017907A (ko) 데이타 버퍼링을 이용한 데이타 전송방법
JPH0364155A (ja) 共通線信号監視方式
JPH04160837A (ja) ループネットワークのバイパス方式
JPH04316259A (ja) Isdn回線トランク試験方式
JPH03237545A (ja) オンライン端末の制御装置
JPS6235744A (ja) 試験制御方式
JPH02124654A (ja) 端末試験機
KR970058080A (ko) 교환기의 가입자 시험장치