JPH0229782B2 - 2pponyorimuketsusetsumo - Google Patents

2pponyorimuketsusetsumo

Info

Publication number
JPH0229782B2
JPH0229782B2 JP19208184A JP19208184A JPH0229782B2 JP H0229782 B2 JPH0229782 B2 JP H0229782B2 JP 19208184 A JP19208184 A JP 19208184A JP 19208184 A JP19208184 A JP 19208184A JP H0229782 B2 JPH0229782 B2 JP H0229782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
strands
twisting
weight
weight wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19208184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6170051A (ja
Inventor
Ichio Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Nakada Industrial Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kogyo Co Ltd
Nakada Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kogyo Co Ltd, Nakada Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP19208184A priority Critical patent/JPH0229782B2/ja
Publication of JPS6170051A publication Critical patent/JPS6170051A/ja
Publication of JPH0229782B2 publication Critical patent/JPH0229782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、2本撚無結節網に関する。
〈従来の技術〉 従来、貫通型交叉を使用した通常の2本撚無結
節網は、4箇所の係合部をもつ撚運錘輪と相反回
転し、同数の係合部を有する組運錘輪とを交互に
配設し、各撚運錘輪上にシヤトルを保持した各2
個の支錘子を係合させた2本撚無結節編網機によ
り、第5図の支錘子移行軌跡図に示すように編網
されている。すなわち、先ず、左側撚運錘輪11
に係合した支錘子A1とA2が順次組運錘輪13に
移行し、その後、右側撚運錘輪12に係合した支
錘子B1とB2が組運錘輪13に移行する。そして、
支錘子A1は右側撚運錘輪12と共に1回転して
組運錘輪13に移り、さらに、ここで1回転した
後再び右側撚運錘輪12に移行する。一方、支錘
子B1は組運錘輪13に移行して組運錘輪13と
共に11/2回転した後左側撚運錘輪11に移り、
これによつて、各運錘輪11,12,13が23/
4回転して各ストランドの交叉部が形成される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このように、編網された従来の貫通型交叉の2
本撚無結節網は、第6図、第7図に示すように、
ストランドC11がストランドD11の上とスト
ランドD12の下を通過し、ストランドC12が
ストランドD11の下とストランドD12の上を
通過し、また、ストランドD11も同様にストラ
ンドC11の下から上へ、ストランドD12も同
様にストランドC11の上から下へ通過するのみ
であるため、網の交叉部における固定強度が弱く
緩みや目くずれを起す問題があつた。
また、このために従来では、千鳥型交叉や二重
貫通型交叉の編網方法も考えられたが、各ストラ
ンドの交叉回数が増えるため、交叉部の形状が大
きくなる問題があつた。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、固定強度の強い交叉部を形成でき、
交叉部の緩みや目くずれが起きず、交叉部も小さ
く形成し得る2本撚無結節網を提供するものであ
る。
このために、本発明の2本撚無結節網では、一
方の側の上方から他方の側の下方に撚られながら
進む1対のストランドC1,C2のストランドC1が、
他の1対のストランドD1とD2の間を上から下に
進みストランドC2の下を通つて再びストランド
D1とD2の間を下から上へ通過し、ストランドC2
はストランドC1の上を通つてストランドD1とD2
の間を通過し、一方、他方の側の上方から一方の
側の下方に撚られながら進む1対のストランド
D1,D2のストランドD1が、ストランドC1とC2
間を下から上へ進みストランドD2の上を通つて
再びストランドC1とC2の間を上から下へ通過し、
ストランドD2はストランドD1の下を通つてスト
ランドC1とC2の間を通過して交叉部が形成され
る。
このように、網の交叉部において、一方の1対
のストランドが他方の1対のストランドにより1
回又は2回相互に締め付けられ、固定強度が強く
目くずれしない小形の交叉部を作ることができ
る。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
先ず、編網機の概略を説明すると、第1図に示
すように、一組の撚運錘輪1,2と組運錘輪3は
交互に隣接して配設されると共に、図示しないス
ピンドルに軸支され相反方向に回転駆動される。
撚運錘輪1,2と組運錘輪3の外周部にはそれぞ
れ90度間隔で凹状の係合部4,5が4個づつ設け
られ、これらの係合部4,5にはシヤトルの基部
に取着された支錘子A1,A2,B1,B2が係合され
る。また、隣接する撚運錘輪1,2と組運錘輪3
の近接箇所にはこの間でシヤトルの支錘子A1
A2,B1,B2を係合部4,5に相互に入れ替える
ように開閉弁6,7が設けられ、開閉弁6,7は
図示しないジヤガード装置に連動して作動し、所
定のタイミングで支錘子を隣接する運錘輪間で移
行させるように動作する。シヤトル内にはストラ
ンドを巻装したボビンが収納され、円筒状に配設
された多数組の撚運錘輪と組運錘輪に係合され、
放射状に配置された多数のシヤトルの先端からス
トランドを引き出し、無結節網を編網する構造で
ある。
次に、第2図に示す支錘子A1,A2,B1,B2
移行軌跡図に基づき2本撚無結節網の編網方法を
説明する。
第2図は2本のストランドを撚つて形成した2
本の脚部から1個の交叉部を形成する場合の支錘
子移行軌跡を示し、先ず、ステツプ1で左側の撚
運錘輪1に係合した支錘子A1は、組運錘輪3に
移り、組運錘輪3と共に1/2回転し、右側の撚運
錘輪2に移行する。そして、ステツプ3〜7で撚
運錘輪2と共に1回転した後、支錘子A1は、組
運錘輪3に移行してステツプ7〜11で組運錘輪3
と共に1回転し、さらに、再び撚運錘輪2に移行
してステツプ11〜15で撚運錘輪2と共に1回転す
る。また、左側の撚運錘輪1と共にステツプ1〜
3で1/2回転した支錘子A2は、次に組運錘輪3に
移行し、ここで1回転した後、再び撚運錘輪1に
戻つてステツプ7〜11で撚運錘輪1と共に1回転
し、そして、組運錘輪3に移行した支錘子A2
ステツプ11〜15で組運錘輪3と共に1回転する。
一方、支錘子B1は、右側の撚運錘輪2から組
運錘輪3に移行し、ステツプ2〜4で組運錘輪3
と共に1/2回転した後、左側の撚運錘輪1に移行
し、ステツプ4〜8で撚運錘輪1と共に1回転す
る。次に、組運錘輪3に移行した支錘子B1はス
テツプ8〜12で組運錘輪3と共に1回転し、再び
撚運錘輪1に戻りステツプ12〜15で3/4回転する。
また、支錘子B2も同様に、右側の撚運錘輪2か
ら組運錘輪3に移行し、ステツプ4〜8で組運錘
輪3と共に1回転し、さらに、撚運錘輪2に移行
した支錘子B2はステツプ8〜12で撚運錘輪2と
共に1回転した後、ステツプ12〜15で、組運錘輪
3を1/2回転して撚運錘輪1に移行する。
上記のように、2対の支錘子A1,A2,B1,B2
がそれぞれステツプ1〜15で交互に移行すること
により2対のストランドの交叉が行なわれ、次に
撚工程に入り、ステツプ16〜23で支錘子B1,B2
のストランドが撚られ、ステツプ24〜30で支錘子
A1,A2のストランドに撚りがかけられる。
すなわち、ステツプ16〜19では、支錘子A1
A2,B1,B2が一方の撚運錘輪1に移動し、3/4回
転して交叉部分を捻り、これによつて交叉部を形
成する。次に、ステツプ20〜23で、撚運錘輪1の
支錘子B1,B2が3/4回転してストランドが上撚り
を作り、この間、支錘子A1,A2は、左側の撚運
錘輪1から右側の撚運錘輪2に移行するのみで撚
を行なわない。また、ステツプ24〜30では、撚運
錘輪2に係合した支錘子A1,A2が共に11/2回転
してストランドに上撚りを作り、この間、支錘子
B1,B2は撚りを中止する。そして、この後、再
び2本のストランドが撚られ網の脚部が作られ
る。
このように、2対の支錘子A1,A2,B1,B2
回転移動することにより各ストランドC1,C2
D1,D2、は第3図の如く編網されて交叉部が作
られる。
すなわち、左上から右下に撚られながら進む1
対のストランドC1,C2のストランドC1は、他の
1対のストランドD1とD2の間を上から下へ進み、
ストランドC2の下を通つて、再びストランドD1
とD2の間を下から上へと通過する。また、スト
ランドC2は、ストランドC1の上を通つてストラ
ンドD1とD2の間を通過する。一方、右上から左
下に撚られながら進む1対のストランドD1,D2
のストランドD1は、他の1対のストランドC1
C2の間を下から上へと進みストランドD2の上を
通つて再びストランドC1とC2の間を上から下へ
と通過する。また、ストランドD2も同様に、ス
トランドD1の下を通つてストランドC1とC2の間
を通過する。
したがつて、交叉部において2本のストランド
C1,C2又はD1,D2は他の2本のストランドD1
D2又はC1,C2により上下から1回又は2回相互
に締め付けられることになり、従来の第6図のよ
うに2対のストランドC11,C12,D11,
D12が単に交叉する場合とは異なり、固定強度
の強い交叉部を形成することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の2本撚無結節網
によれば、網の交叉部が、2対のストランドを単
に交叉して形成されるのみではなく、1対のスト
ランドが他の1対のストランドにより1回或は2
回上下より締付けられて交叉部が形成されるた
め、結合度の強い強固な交叉部を構成することが
でき、しかも従来の千鳥型交叉や二重貫通型交叉
のように各ストランドの交叉回数のみを増加させ
て交叉部の形状を大きくすることはなく、小形で
しかも緩みや目くずれのない交叉部をもつ2本撚
無結節網を編網することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示し、第
1図は編網機の各運錘輪の構成図、第2図は支錘
子の軌跡図、第3図は交叉部の説明図、第4図は
交叉部の拡大正面図、第5図は従来の支錘子軌跡
図、第6図は従来の交叉部の説明図、第7図は同
交叉部の拡大正面図である。 1,2……撚運錘輪、3……組運錘輪、A1
A2,B1,B2……支錘子、C1,C2,D1,D2……ス
トランド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1対のストランドC1,C2が一方の側の上方
    から他方の側の下方に撚られて進み、他の1対の
    ストランドD1,D2が他方の側の上方から一方の
    側の下方に撚られて進み、該2対のストランドが
    交叉して交叉部を構成する2本撚無結節網であつ
    て、 前記ストランドC1はストランドD1とD2の間を
    上から下に進みストランドC2の下を通つて再び
    ストランドD1とD2の間を下から上へ通過し、ス
    トランドC2は前記ストランドC1の上を通つてス
    トランドD1とD2の間と通過し、一方、前記スト
    ランドD1はストランドC1とC2の間を下から上へ
    と進みストランドD2の上を通つて再びストラン
    ドC1とC2の間を上から下へ通過し、前記ストラ
    ンドD2はストランドD1の下を通つてストランド
    C1とC2の間を通過した構成の2本撚無結節網。
JP19208184A 1984-09-13 1984-09-13 2pponyorimuketsusetsumo Expired - Lifetime JPH0229782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19208184A JPH0229782B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 2pponyorimuketsusetsumo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19208184A JPH0229782B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 2pponyorimuketsusetsumo

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23328489A Division JPH02133638A (ja) 1989-09-09 1989-09-09 2本撚無結節網の編網方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170051A JPS6170051A (ja) 1986-04-10
JPH0229782B2 true JPH0229782B2 (ja) 1990-07-02

Family

ID=16285321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19208184A Expired - Lifetime JPH0229782B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 2pponyorimuketsusetsumo

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229782B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6170051A (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229782B2 (ja) 2pponyorimuketsusetsumo
JPS5831148A (ja) 3本撚無結節網の編網機と編網方法
EP3755277A1 (de) Geflochtene struktur, insbesondere stent, und verfahren zum flechten einer geflochtenen struktur
JPH0360944B2 (ja)
JPS6018345B2 (ja) 3本組無結節網の編網機と編網方法
JPS5841954A (ja) 2本撚無結節網とその編網方法
JP2892371B2 (ja) 貫通型無結節網の組節部およびその製造方法
JPH04108149A (ja) 無結節網の製網方法とその製網機
JPS5953937B2 (ja) 網製造装置
AT341868B (de) Verfahren zur herstellung von stickereien
JPH02133638A (ja) 2本撚無結節網の編網方法
JPS63190055A (ja) 貫通型無結節網の製造方法
JPH03130445A (ja) 補強糸を有する無結節網
JPS6130060B2 (ja)
JPS591757A (ja) 組紐無結節網の製造装置
JPS6348715Y2 (ja)
JPH07116665B2 (ja) 貫通型無結節網の製造方法
JPS62257450A (ja) 無結節網の組網方法
SU1458454A1 (ru) Узел плетени сетеплетельной машины
JPH0133582B2 (ja)
JPH03124859A (ja) 貫通型無結節網
JPS5836252A (ja) 無結節組網機
JPS5943425Y2 (ja) 2ツ撚・3ツ撚および4ツ撚兼用の運錘輪
JPS6256251B2 (ja)
JPH0153377B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees