JPH02296997A - トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置 - Google Patents

トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置

Info

Publication number
JPH02296997A
JPH02296997A JP1114382A JP11438289A JPH02296997A JP H02296997 A JPH02296997 A JP H02296997A JP 1114382 A JP1114382 A JP 1114382A JP 11438289 A JP11438289 A JP 11438289A JP H02296997 A JPH02296997 A JP H02296997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
reinforcing bar
positioning
cart
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1114382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648851B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sato
等 佐藤
Toru Goto
徹 後藤
Yuzuru Tsuchiya
土屋 譲
Isao Shimooki
下沖 功
Akihiro Honda
本多 章浩
Hiroyuki Kubo
裕之 久保
Yoji Azuma
東 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1114382A priority Critical patent/JP2648851B2/ja
Publication of JPH02296997A publication Critical patent/JPH02296997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648851B2 publication Critical patent/JP2648851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トンネル覆工用鉄筋の組付は方法および装置
に係わり、特に、シールド工法により構築される大断面
トンネルにおける二次覆工に用いて好適な、トンネル覆
工用鉄筋の組付は方法および装置に関するものである。
〔従来の技術〕
シールド工法により構築されるトンネル(シールドトン
ネル)では、通常、セグメントによる一次覆工が施工さ
れるが、その後、内面の仕上げ、あるいは−次覆工に対
する補強等の理由で、−次覆工の内面にコンクリート等
による二次覆工を行う場合がある。
上記二次覆工は現場打ちコンクリートにより行なわれて
おり、そのコンクリート内部に鉄筋を配することは従来
よりなされていたが、通常のシールドトンネルでは一次
覆工体によって強度か保たれ、二次覆工体が強度的負担
を担うことはない。
従って、埋設する鉄筋量も少なく、鉄筋の組付けは足場
台車等を用いて人力で行われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、近年は、交通事情が極めて悪化しており、交
通網の整備、発展が強く望まれており、トンネルにおい
ても、海底トンネルをはじめ大断面化のニーズが高まっ
てきている。
このような大断面シールドトンネルでは、二次覆工体が
構造体として設計される事か増加してくる。その場合、
用いられる鉄筋は、使用量が増加する上に、大径で大き
な重量を有するものとなる。
しかも、配筋作業は高所作業を伴うものであるため、重
量物の取り扱いにおいてその危険性が増すばかりでなく
、上向き作業での施工能率の低下に起因する工程の遅延
あるいは熟練鉄筋工の不足による工程の遅延等を招くお
それもある。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、重量かつ
多量の鉄筋を扱う特に大断面のトンネルに対しても、覆
工用鉄筋の配筋作業を安全で効率的かつ確実に施工する
ことができる、トンネル覆工用鉄筋の組付は方法および
装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の請求項1に係るトンネル覆工用鉄筋の組付は方
法は、移動可能に構成された2台の配筋台車と位置決め
台車とを、前記2台の配筋台車が各々前記位置決め台車
の前後に位置するようにトンネル内の隣接配置する工程
と、前記双方の配筋台車」〕にて所定形状の鉄筋ユニッ
トを組み立てる工程と、組み立てられた鉄筋ユニットを
各配筋台車から前記位置決め台車に移載する工程と、移
載された鉄筋ユニットを該位置決め台車の備える機構に
より把持してトンネル内壁面の所定取付位置に位置決め
する工程とを有してなり、しかも、前記鉄筋ユニットの
位置決め台車への移載工程は、一方の配筋台車と他方の
配筋台車とで交互に行うことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に係るトンネル覆工用鉄筋の組
付は装置は、トンネル内部に形成された軌道上に移動自
在に設けられるもので、円弧の一部を構成して所定長さ
に形成される鉄筋ユニ1.トを組み立てるための配筋台
車と、該配筋台車に隣接して設けられ、該配筋台車上に
て組み立てられた前記鉄筋ユニットをトンネル内壁面の
所定位置まで近接させる位置決め台車とから構成され、
これら配筋台車および位置決め台車は、組み立てられた
鉄筋ユニットを配筋台車から位置決め台車に移動させる
ための移載手段を有し、かつ前記位置決め台車は、前記
鉄筋ユニットに対して係脱自在となる爪を有する把持部
を備えた把持機構と、前記把持部をトンネル壁面に沿っ
た円弧状に移動させる回動機構と、前記把持部をトンネ
ルの半径方向に移載させるリフト機構とを具備すること
を特徴とするものである。
さらに、前記配筋台車を、前記位置決め台車の前後に各
1台づつ隣接配置させ、また、位置決め台車には昇降式
足場を設けると極めて効果的である。
〔作用〕
鉄筋ユニットの組立ては、配筋台車上にて行うため、全
て下向き作業として実施できる。また配筋台車上にて組
み上げら、れた鉄筋ユニットを直接、位置決め台車に移
載することが可能である。そして、トンネル壁面への鉄
筋ユニットの取付は時には、鉄筋ユニットは位置決め台
車の備える把持機構等によりしっかりと把持された状態
で行うことかできる。
また、配筋台車を2台とし、それら各々を位置決め台車
の前後にそれぞれ配置した場合には、鉄筋ユニットの組
立て、および組み立てられた鉄筋ユニットの位置決め台
車への移載を交互に連続的に行うことが可能となり、作
業能率の著しい向上が望める。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図において、全体として符号1で示すものが、本発
明に係るトンネル覆工用鉄筋の組付は装置(以下、°“
鉄筋組付は装置゛と略称する)である。
本実施例における鉄筋組付は装置1は、第2図に示すよ
うに、既に床版20までの構築が完了されたトンネルT
における二次覆工のための鉄筋に適用したものである。
前記床版20は、−次覆工21を施したトンネルTのイ
ンバート部22を施工した後、構築すべき床版20の下
端位置までコンクリートを打設して、下部二次覆工23
を先に完成しておき、インバート部22上にPC中壁2
4を立設した後、それらPC中壁24の上端と前記下部
二次覆工23端部とに渡るようにPC版を架設すること
により構築されたものである。そして、この鉄筋組付は
装置lは、第1図に示すように、前記床版20上に付設
された軌道25上に移動自在に設けられている。
鉄筋組付は装置1は、第1図に示す如く鉄筋ユニット(
後述)を組み立てるための配筋台車2と、この配筋台車
2に隣接して設けられ、配筋台車−1−にて組み立てら
れた鉄筋ユニットをトンネル内壁面の所定位置まで隣接
させる位置決め台車3と、で構成されている。この場合
、配筋台車2は図示されるように位置決め台車3の前後
にそれぞれ設けられた構成となっている。これら2台の
配筋台車2(2A、2B)は共に同一構造のものである
・また、この場合、前記軌道25.25  は第3図お
よび第4図に示すように、その軌道間隔を大きくとって
幅広に形成されるとともに、これら軌道25間にわたる
配筋台車2および位置決め台車3は、その中央部に構造
材を設けず、軌道25間の空間Sをできるだけ確保した
構成となっている。これにより、その空間Sを、本鉄筋
組付は装置lより小型となる作業用車両や台車等が通り
抜けられるようになっているわけである。
前記配筋台車2は上部に載置台4を備えており、該載置
台4上には、配筋用架台6が設けられている。この配筋
用架台6は、第5図あるいは第6図に示す如き鉄筋ユニ
ットI8を、配筋すべきトンネル内壁面の曲面に合わせ
た曲率に組み立てるためのもので、例えば軽量な板状材
料によりほぼ格子状に組み立てられ、トンネル内壁面に
対向する上面を、トンネル内壁面とほぼ同一曲率となる
円弧状に形成されるとともに、同上面には鉄筋を受ける
ためのU形溝が所定ピッチで設けられている。
この配筋用架台6は載置台4に対して固定されたもので
はなく、トンネル軸方向に移動して、位置決め台車3と
の間を自由に往復できるものとなっている。この、配筋
用架台6を移動させるための移動手段としては、図示は
省略するが例えば、これら配筋台車2および位置決め台
車3に、互いに連続するガイドレール等を設け、前記配
筋用架台6がそのガイドレールに沿って移動できるよう
な構成とすることができる。また、他の構成、例えば配
筋用架台6の下部に車輪を設け、載置台上および位置決
め台車3の作業台上を巾に移動できるように構成したも
のなどであってもよい。また、この場合、載置台4は、
昇降機構7により支持されることにより、その高さを自
由に設定できるものとなっている。さらにこの配筋台車
2は、位置決め台車3に接続されない側の端部に、鉄筋
取込み用クレーン8を備えたものとなっ、いる。
前記位置決め台車3は、第1図および第4図に示スよう
に、その前後端すなわち前後配筋台車22  (2A、
2B)との接続部付近に、トンネル断面と同心的なアー
チを構成するガイド10.10(IOA、l0B)を備
えている。そして、双方のカイト10.10には回動フ
レームIIが、ガイド10に沿って移動可能にそれぞれ
設けられている。ここで、ガイドl O,10には、そ
れらの相対向する面にラックギヤー12がそれぞれ設け
られ、一方、回動フレーム11にはそのう、クギャー1
2に係合するピニオンギヤ−(図示せず)か備えられ、
これにより回動フレーム11がガイド10に沿って回動
するよう構成されている。
また、ここでは、前記ガイド10.ラックギヤー121
回動フレーム111図示しない前記ピニオンギヤ−等に
より本装置に係る回動機構が構成されていることとなる
前記回動フレーム11.11には第4図に示すように、
それぞれ内側(互いに対向する方向)に向いて前記配筋
用架台6に係脱可能に構成された爪13がそれぞれ複数
本くここでは3本)ずつ突出されている。これらの爪1
3は、図示されない油圧または機械的手段等により、長
平方向(対向方向)に沿った進退移動および、爪カイト
14に沿った移動が可能となっている。爪ガイド14は
、第4図に示す如く回動フレーム11の中央部および左
右両側に設けられており、中央部に設けられるものがト
ンネルの半径方向に沿った方向に、また、左右のものは
それと平行に設けられている。
ここでは、前記型13により本装置のり71−機構が、
また、対向配置された前記ガイド10.10と前記型1
3とにより本装置の把持機構が構成されたものとなって
いる。
さらに、この位置決め台車3を構成するフレーム3aに
は、これを利用して足場15が構成されている。足場1
5は、外周部固定足場15Aと、中央部昇降足場15B
とがあり、中央部昇降足場15Bはこの場合、油圧式の
アクチュエータ16により作動されるものとなっている
第5図および第6図は本発明において用いられる鉄筋ユ
ニットの構成例を示したもので、第5図に示す鉄筋ユニ
ット18は、予め所定の曲率にベンド加工されたR筋(
主筋)19aと、このR筋19aと直交する置部(軸筋
)19bとにより格子状に組まれて構成されたメツシュ
ユニット19からなるものである。メツシュユニット1
9の1ユニツトは、全体としてほぼ前記配筋用架台6の
大きさに構成される。また、第6図に示す鉄筋ユニット
18は、第4図におけるメソシュユニット19を、幅止
め筋19c(第7図参照)を介して二段に構成したもの
である。この第6図に示す鉄筋ユニット18は、特に大
断面となるトンネルに適用するためのもので、第2図あ
るいは第7図に示す如(二次覆工厚が大きくかつ一次覆
工21の補強作用をより要求される場合において用いる
ようにしたものである。
次に、上記構成となる鉄筋組付は装置1の作用とともに
、本発明に係るトンネル覆工用鉄筋の組付は方法を、主
として第8図(a)〜(h)を参照しながら説明する。
なお、前記床版20までの構築は、既に完成されている
ものとする。
予め、前記鉄筋ユニット18を構成するR筋19a+直
筋19bは坑外にて所定寸法に切断するとともに、R筋
19aについては所定の曲率にベンド加工しておく。そ
して、それら加工されたR筋19aおよび置部19bを
、図示されない台車等により前記配筋台車2.2 のう
ちの一方(例えば配筋台車2A)上に取り込む。これら
鉄筋の取込みは、前記鉄筋取組みクレーン8によって行
う。
これらの鉄筋や、あるいは他の資材等を運搬する車両等
は、先にも述べたように本鉄筋組付は装置lの内部(空
間S)をくぐるように通り抜けができる。
R筋19aおよび置部19bが取り込まれたならば、第
8図(a)に示す如くそれらを配筋用架台6上にて組み
立て、鉄筋ユニット18を形成する。
鉄筋ユニット18の組立は、例えば下記の要領にて行う
ことができる。すなわち、配筋用架台6は、その上面が
R筋19aの曲率に合わせて形成されているから、まず
R筋19a、19a、・・・を配筋用架台6の長手方向
に所定間隔で配設した後、そこに置部19bを順次結束
して行けばよい。
このように鉄筋ユニット18が組み立てられたならば、
配筋用架台6に設けられた鉄筋ユニット把持爪(図示略
)により鉄筋ユニット18を拘束し、その鉄筋ユニッ)
18を、第8図(b)に示す如く配筋台車2A上から配
筋用架台6と共に位置決め台車3側にスライド移動させ
、この位置決め台車3の備える把持機構により、鉄筋ユ
ニット18が付設された配筋用架台6を把持する。配筋
用架台6のスライド移動は上述の移動手段によりなされ
る。また、ここにおける把持機構の動作は下記の如くな
される。つまり、配筋用架台6 (鉄筋ユニッ) 18
)の移動時には、回転フレームIIに構成された前記爪
13. l 3.・・・を外方(配筋台車2側)に引っ
込めて置(とともに上方に位置させてくことにより、配
筋用架台6の移動を交わす。
配筋用架台6 (鉄筋ユニット18)が位置決め台車3
に移載された後は爪13,13.・・・を下方に移動さ
せてから内方に突出させる。これにより爪13が配筋用
架台6と係合し、しかもこれらの爪13は配筋用台車6
の両側に設置されたものとなっているから、これにより
配筋用架台6か強固に把持されるものとなる。
このように配筋用架台6すなわち鉄筋ユニット18が把
持されたならば、リフト機構すなわち前記爪13.13
.・・・を上方に移動させることにより第8図(c)の
如(配筋用架台6をリフトアップする。リフト機構は、
この配筋用架台6に付設された鉄筋ユニットをトンネル
内壁面に当接させ得るだけのストロークを有して構成さ
れているが、ここでのリフトアップは、鉄筋ユニット1
8を内壁面に近付ける程度とする。
次いで、上記状態のまま第8図(d)の如く回動フレー
ム11.11  をガイドt o、 t o  に沿っ
て所定方向に回動させる。すなわち、鉄筋ユニット18
を、トンネル内壁面におけるこれを取り付けるべき場所
に対応した位置にまで持って行くわけである。
上記操作の後、リフト機構を再び作動させることにより
鉄筋ユニット18をさらにトンネル内壁面に接近させ、
第8図(e)の如く鉄筋ユニット1蟻(I 8の最終的な位置決めを行う。そして、位置決めがなさ
れたならば、この鉄筋ユニット18を、トンネルの内壁
面すなわち一次覆工21  (セグメント)に予め設け
られた取付金具(図示せず)に固定するとともに、配筋
用架台6の鉄筋ユニット18に対する拘束を解く。鉄筋
ユニッ1−18の取付金具への固定は、配筋用架台6が
ほぼ格子状に形成されているため、その裏側より手を入
れて簡単に行うことができる。また、この作業は前記足
場15を利用して行い、特に天井部を施工する場合でも
、前記中央部昇降足場15Bを利用することで容易に行
うことができる。
鉄筋ユニット18取付後は、第8図(「)〜同図(h)
の如く回動機構、リフト機構2杷持機構をそれぞれ上記
の逆の手順で作動させ、鉄筋ユニット18の外された配
筋用架台6を初期位置に戻す。
さて、以上までの工程で前記鉄筋ユニット18(便宜上
、これを第1の鉄筋ユニットト弥スル)は所定の位置に
固定されたこととなるが、この第1の鉄筋ユニット18
が上記の如く位置決め台車3により操作されている間に
、もう一方の配筋台車2B上では、続く第2の鉄筋ユニ
y I・18かr、flみ立てられる。ちなみに、第8
図(b)〜同図(g)にその模様を図示しである。この
第2の鉄筋ユニット18の組立要領は、前記第1の鉄筋
ユニッ)18と同じである。
つまり、坑外にて加工されて搬入されてきたR筋19a
、置部19bを鉄筋取込み用クレーン8により鉄筋台車
2Bに取り込み、それらを鉄筋用架台6(6B)上で格
子状に組みあげればよい。
そして、第8図(h)の如(、前記第1の鉄筋ユニット
18の組付は時に使用された鉄筋用架台6(6A)が初
期位置に戻されたなら、上記組み」二げられた第2の鉄
筋18が付設された配筋用架台6(6B)を、位置決め
台車3に移載すればよい。この第2の鉄筋■8に対する
その後の操作は、前記第1の鉄筋18のときと全(同じ
である。
以[′革′1同?i′°・この第2の鉄筋−一。2.1
8カ、位置決め台車3により所定の操作をされている間
1o、前記配筋台車2Δ上で第3の鉄筋ユニット18を
組み立て、さらに、この第3の鉄筋ユニット18が位置
決め操作をなされている間に配筋台車2B上で第4の鉄
筋ユニット18を組み立てるというように、交互の連続
的な作業によって鉄筋ユニット18を一次覆工21の内
側の所定の位置に付設していけばよい。
また、本鉄筋組付は装置1は、所定位置にて上記のよう
に鉄筋ユニ7ト18をトンネルの円周方向にして組み付
けた後、鉄筋ユニットI8の長さ分だけ切羽方向に移動
させ、その位置にて再び円周方向の組付けを行う。この
ようにして二次覆工用の鉄筋を、先行の一次覆工21の
内面に配設して行く。
以上述べたように、上記構成となる鉄筋組付は装置1に
よれば、位置決め台車3によって鉄筋ユニット18を容
易かつ確実に、また安全に所定位置まで把持・移動させ
ることができる。しかも、鉄筋ユニット18はその位置
決め台車3の直ぐ隣にて組み立てることができ、かつ、
組み立てられた鉄筋ユニット18をそのまま位置決め台
車3に移載できるので、トンネル覆工に係る鉄筋工事を
極めて効率的に行うことができる。
しかも、鉄筋ユニット18の組立ては、鉄筋台車2上で
実施されるため、いわゆる上向き作業をtIt して安
全にかつ能率的に行うことかできる。また、その鉄筋ユ
ニット18を組み立てる際、本実施例の如(配筋用架台
6を用いることにより、鉄筋ユニッ)18の組立てに係
る作業効率および精度がさらに向上するばかりでな(、
鉄筋ユニット18を該配筋用架台6ごと位置決め台車3
に移載し、位置決め・組付は操作も該配筋用架台6に(
♀持された状態で行うようにすれば、鉄筋ユニット18
の移載(スライド)操作をはじめ把持操作等を容易に行
うことができ、−段と作業能率的の向上が計れるものと
なる。
さらに、配筋台車2を位置決め台車3の前後にそれぞれ
配置した場合には、一方の配筋台車2Aにて組み立てら
れた鉄筋ユニット18を位置決メ台車3により組み付け
ている間に、他方の配筋台車2B上にて、次に組み付け
られるべき鉄筋ユニットの組立てを行え、それらを交互
に繰り返すことで位置決め台車3を遊ばせることな(鉄
筋ユニット18を連続的に移載できるので、さらに作業
能率の向上が図れる。
なお実施例では、鉄筋ユニッ1−18を組み付けるに際
し配筋用架台6を用い、鉄筋ユニット18をこの配筋用
架台6ごと移載、あるいは移動させるものとしたが、本
発明を実施するにあたっては、この配筋用架台6を用い
ないものとすることもできる。ただし、このように配筋
用架台6を使用することにより、上述の如く鉄筋ユニッ
ト18の組立作業および把持操作等を容易かつ正確に行
うことができるようになり、施工効率の向上に一層貢献
するものとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり本発明によれば、鉄筋ユニットを、
位置決め台車に隣接した位置で組み立て、かつ組み立て
られた鉄筋ユニットを直接位置決め台車に移送した後、
該位置決め台車によって鉄筋ユニットを所定位置に位置
決めするので、配筋作業の上向き作業を排して作業効率
の向上、品質の精度向上および均質化、安全の確保を図
ることができる。また、鉄筋ユニットは、トンネル壁面
への組付は時にも位置決め台車の備える把持機構等によ
り位置決め状態でしっかりと把持・固定されるため、鉄
筋ユニットの付設作業を容易かつ安全に行うことができ
る。その場合、位置決め台車を昇降式足場を備えたもの
とすれば、作業をより能率的なものとすることができる
また特に、本発明の請求項3に係るトンネル覆工用鉄筋
の組付は装置によれば、本発明の請求項1に係る方法を
実現せしめ、鉄筋ユニットを連続的に位置決め台車に送
り込み(移載させ)、位置決め台車を有効に稼働させる
ことができるので、さらなる作業能率の向上が図れる、
等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトンネル覆工用鉄筋の組付ケ装置
の一実施例を示す全体側面図、第2図は本発明が適用さ
れるトンネルの一例を示す正面図、第3図は一実施例に
よる配筋台車を示す正面図、第4図は一実施例による位
置決め台車を示す正面図、第5図および第6図はそれぞ
れ鉄筋ユニットの構成例を示す斜視図、第7図は覆工か
完成されたトンネル壁面を示す部分正面断面図、第8図
(a)〜(h)は本発明に係るトンネル覆工用鉄筋の組
付は方法を工程順に示したもので、それぞれ鉄筋組付は
装置をトンネルの一部と共に示す斜視図である。 18・・・・・・鉄筋ユニ、ト。 (上記符号10〜14は把持機構、回動機構、リフト機
構の構成要素)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動可能に構成された2台の配筋台車と位置決め
    台車とを、前記2台の配筋台車が各々前記位置決め台車
    の前後に位置するようにトンネル内に隣接配置する工程
    と、前記双方の配筋台車上にて所定形状の鉄筋ユニット
    を組み立てる工程と、組み立てられた鉄筋ユニットを各
    配筋台車から前記位置決め台車に移載する工程と、移載
    された鉄筋ユニットを該位置決め台車の備える機構によ
    り把持してトンネル内壁面の所定取付位置に位置決めす
    る工程とを有してなり、しかも、前記配筋ユニットの位
    置決め台車への移載工程は、一方の配筋台車と他方の配
    筋台車とで交互に行うことを特徴とするトンネル覆工用
    鉄筋の組付け方法。
  2. (2)トンネル内部に形成された軌道上に移動自在に設
    けられるトンネル覆工用鉄筋の組付け装置であって、 所定形状の鉄筋ユニットを組み立てるための配筋台車と
    、該配筋台車に隣接して設けられ、該配筋台車上にて組
    み立てられた前記鉄筋ユニットをトンネル内壁面の所定
    位置まで近接させる位置決め台車とから構成され、 これら配筋台車および位置決め台車は、組み立てられた
    鉄筋ユニットを配筋台車から位置決め台車に移動させる
    ための移載手段を有し、かつ前記位置決め台車は、前記
    鉄筋ユニットに対して係脱自在となる爪を有する把持部
    を備えた把持機構と、前記把持部をトンネル壁面に沿っ
    た円弧状に移動させる回動機構と、前記把持部をトンネ
    ルの半径方向に移載させるリフト機構とを具備すること
    を特徴とするトンネル覆工用鉄筋の組付け装置。
  3. (3)請求項2記載のトンネル覆工用鉄筋の組付け装置
    において、前記配筋台車は、前記位置決め台車の前後に
    各1台ずつ隣接配置されていることを特徴とするトンネ
    ル覆工用鉄筋の組付け装置。
  4. (4)請求項2、3記載のトンネル覆工用鉄筋の組付け
    装置において、前記位置決め台車は昇降式足場を備えて
    いることを特徴とするトンネル覆工用鉄筋の組付け装置
JP1114382A 1989-05-08 1989-05-08 トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置 Expired - Lifetime JP2648851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114382A JP2648851B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1114382A JP2648851B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296997A true JPH02296997A (ja) 1990-12-07
JP2648851B2 JP2648851B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=14636278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1114382A Expired - Lifetime JP2648851B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648851B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144362A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Maeda Corp トンネルアーチコンクリート鉄筋自立工法
CN107100651A (zh) * 2017-05-13 2017-08-29 山东佳信机械设备有限公司 一种隧道衬砌无缝连接钢筋定位、防水板铺设台车
CN113356883A (zh) * 2021-06-04 2021-09-07 中铁二十局集团有限公司 一种隧道二次衬砌环向钢筋自动安装定位台车装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144362A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Maeda Corp トンネルアーチコンクリート鉄筋自立工法
CN107100651A (zh) * 2017-05-13 2017-08-29 山东佳信机械设备有限公司 一种隧道衬砌无缝连接钢筋定位、防水板铺设台车
CN113356883A (zh) * 2021-06-04 2021-09-07 中铁二十局集团有限公司 一种隧道二次衬砌环向钢筋自动安装定位台车装置及方法
CN113356883B (zh) * 2021-06-04 2022-09-13 中铁二十局集团有限公司 一种隧道二次衬砌环向钢筋自动安装定位台车装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2648851B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946342B2 (ja) 橋梁架設装置
JP5485076B2 (ja) トンネルの施工装置及び施工方法
JP2020002563A (ja) 床版架設方法
JPH08199992A (ja) 鉄筋の組立・配筋装置
JP2017048635A (ja) 架設桁を用いた橋梁の解体工法
JPH02296997A (ja) トンネル覆工用鉄筋の組付け方法および装置
JP2005139831A (ja) 橋梁架設工法および橋梁架設用装置
CA1043078A (en) Apparatus for producing concrete reinforced ties
JP2004150114A (ja) トンネル用コンクリート打設方法およびその装置
JPH05256023A (ja) 柱状鉄筋組立体の組立装置
JP2013104196A (ja) トンネル施工装置、及び、トンネルの施工方法
JP3055875B2 (ja) 鉄筋篭製作方法
JPH08134844A (ja) 橋梁の架設方法
JP2018003506A (ja) トンネル用の鉄筋組立装置
JP2021031878A (ja) 高架構造物の施工システム及び施工方法
JP3042677B2 (ja) 網筋配筋装置及び網筋配筋方法
CN111608698A (zh) 一种超大跨度隧道拱部衬砌钢筋绑扎支架和方法
JPH08151607A (ja) 橋梁用プレキャストブロックの運搬方法
JP3580265B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の鉄筋籠縦組立法
CN113669104B (zh) 隧道二衬钢筋笼施工方法及钢筋笼拼装车
JPS5830963B2 (ja) 平行線ケ−ブルストランドのサドルへの移設方法及び装置
CN220577132U (zh) 一种钢筋运输设备
JPH08199993A (ja) カルバート用鉄筋の組立・配筋装置
JP3449478B2 (ja) トンネルの作業用装置
CN209956029U (zh) 一种轻型沥青桶转运工具