JPH02295898A - 特に直線作動の液圧作動ウィンチ用の自動緊締ジョーを有する緊締装置組立体 - Google Patents

特に直線作動の液圧作動ウィンチ用の自動緊締ジョーを有する緊締装置組立体

Info

Publication number
JPH02295898A
JPH02295898A JP2105160A JP10516090A JPH02295898A JP H02295898 A JPH02295898 A JP H02295898A JP 2105160 A JP2105160 A JP 2105160A JP 10516090 A JP10516090 A JP 10516090A JP H02295898 A JPH02295898 A JP H02295898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaws
jaw
device assembly
tightening device
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2105160A
Other languages
English (en)
Inventor
David Biass
デビッド ビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CIBELES INTERNATL Inc
Original Assignee
CIBELES INTERNATL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CIBELES INTERNATL Inc filed Critical CIBELES INTERNATL Inc
Publication of JPH02295898A publication Critical patent/JPH02295898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/121Construction of stressing jacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D3/00Portable or mobile lifting or hauling appliances
    • B66D3/006Power actuated devices operating on ropes, cables, or chains for hauling in a mainly horizontal direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/04Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps
    • F16G11/044Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps friction clamps deforming the cable, wire, rope or cord
    • F16G11/048Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps friction clamps deforming the cable, wire, rope or cord by moving a surface into the cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3969Sliding part or wedge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3969Sliding part or wedge
    • Y10T24/3976Sliding ball

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動緊締ジョーを11する把持すなわち緊締装
置組立体に関するもので、この組立体は、使用に際して
緊締される細長い対象物を受入れる細長い通路を有する
本体を含み、この通路が2つの互いに対向する面を有し
、これらの面の内の少なくとも一方の面が前記通路の長
手方向軸線に対して傾斜するようになっていて、また一
対のジョーを含み、少なくとも一方のジョーが楔形であ
り、これらのジョーはこれが前記対象物を緊締する第1
の位置および対象物を解除づる第2の位置の間で前記通
路内を大体長手方向に動くように取付けられていて、ざ
らにそれぞれのジョーおよび前記通路の2つの互いに対
向する面のそれぞれ1つの間に配置されて組合されるジ
ョーの転動通路を形成する組をなすローラーを含み、そ
れぞれの組のローラーは端部にて対応するジョーに対し
て相対的に、また前記本体に対して相対的に対応するジ
ョーの運動の長手方向に平行な方向に滑動可能の取付は
フレーム内に支持されて回転可能に取付りられるように
なされているのである。
来 術 および  が解°しようとす゛る課題上述の型
式の緊締装置組立体はこれに専ら制限されるものではな
いが、特に直線作動の液圧作動ウィンチ(linear
 hydraulic winch)に使用されている
。本明細書においては、例えば米国特許箱4615.5
09号または対応するコー1」ツバ特許筒0 220 
968号、または米国特許箱2゜400.514号、米
国特許箱3.758,922号、米国特許箱3.762
,512@および米国特許箱4.381..584号が
参照される。第1のばねがローラーのそれぞれの組に通
常組合されてこれらのローラーの取付はフレームに作用
し、組合されたジョーが第2の位置から第1の位置に向
って、すなわち緊締位置に向って動く時に、ローラーの
組はジョーが動く時に緊締装置組立体の本体を通る通路
の2つの対向面の1つおよびジョーの対向面上を転動す
ることによりジョーを随伴させることができる位置にこ
れらのローラーを予備位置決めすなわち予備設定するよ
うになっている(米国特許箱2,400.514号およ
び米国特許箱3.762.512号参照)。さらに、そ
れぞれのジョーは時にはまた第1のばねとは異なる第2
のばねにそれぞれ組合され、この第2のばねが組合され
るジョーおよび緊締装置組立体の本体の間に通常介装さ
れて、ジョーを第1の位置すなわち緊締位置に向って押
圧するようになっている。
さらに、ジョーを積極的に、例えばジョ〜を第2の位置
すなわち緊締解除位置に保持するように制御できること
が履必要である。このことは例えば緊締装置組立体が負
荷を持上げるためにケーブルに牽引力を与えるだけでな
く、負荷を降下させるために次第にケーブルを繰出しく
pay out) %ることを要求される液圧作動ウィ
ンチに使用される時に生じるのである。このために、少
なくとも1つの補助液H作動アクチュエーターを緊締装
置組立体の2つのジョーに組合せて、アクチュエーター
が作動される時に2つのジョーを第2の位置に向って押
すようになす提案が既になされていた(例えば米国特許
用4.615.509号参照)。
上述の第2のばねが設けられる場合には、前記補助ジョ
ー制御アクチlエータ−に対する単動液圧作動アクチュ
エーターを使用するだけで充分である。しかし、第2の
ばねが設けられていない場合には、補助液圧作動アクチ
ュエーターに対して複動アクチュエーターを使用する必
要があり、このことは単動液圧作動アクチュエーターに
対して必要なよりもさらに複雑な液圧作動流体分配装置
を使用する必要を生じるのである。
従って、本発明の目的は、それぞれのジョーに対して単
一のばねを使用することができるとともに、ジョーが積
極的にtilllllされる場合に唯1つのばねを使用
するにも拘わらず単動アクチュエーターである補助アク
チュエーターを使用ぐきるように上述のそれぞれのばね
によって与えられる機能を得られる緊締装置組立体を提
供することである。
決するための手段 上述の目的を達成するために、本発明の緊締装置組立体
はそれぞれのジョーおよび組合されるローラーの組の取
付はフレームの間に介装される圧縮ばねを有し、それぞ
れのばねの一端部が、組合されるジョーに当接してこれ
を第1の位置に押圧するようになっていて、他端部が前
記取付(ブフレームの一端部に設けられた対向推力面に
当接して取付はフレームを前記本体に形成された当接部
に接触するように叩圧している。
本発明の望ましい実施例においては、それぞれのジョー
は円筒形孔を含んでいて、これの軸線がこのジョーに組
合されたローラーの組によって形成される転動通路に7
行に位置し、圧縮ばねが螺旋ばねになされて、これが前
記円筒形孔の内側に配置されるようになっている。
実施例 本発明の実施例が例として添付図面を参照し以下に説明
される。
第1図および第2図に示された緊締装置組立体1は例え
ば鋳造金属によって作られた本体2を含み、この本体は
通路3を含/Vでいて、この通路を通して例えばケーブ
ル4のような緊締される対象物が通されるようになって
いる。通路3は2つの互いに対向する平面3aおよび3
bを含んでいる。
これらの2つの而3a、6よび3bの内の少なくと61
つの而(望ましくは両方の面)は通路3の長手方向軸線
に対しで相対的に傾斜してこれらの対向する面が互いに
収斂するようになっている。
2つのジョー5aおよび5bが通路3内に配置されてい
る。これらの2つのジョーの内の少なくとも1つ(望ま
しくは両方のジョー5 a J3よび5b)は模形にな
されている。組をなすローラー6aおよび6bがそれぞ
れのジ]−5aまたは5bおよび通路3の対応する而3
aまたは3bの間に配置されている。それぞれの組のロ
ーラー6aまたは6bは対応するフレーム7aまたは7
bに支持されて回転可能に配置されている。それぞれの
フレーム7aまたは7bは通路3の長手方向に仲良する
2つのプレート8および9およびこれらのプレート8I
3よび9に剛性的に固定された2つの交叉部材11およ
び12を含んでいる。
第2図に示されるように、2つのフレーム7aおよび7
bのそれぞれの2つのプレート8および9の少なくとも
1つ、例えばプレート8はチャンネル形状の断面の部材
になされて、それぞれ本体2および隣接するジョー5a
または5bに固定された2つのプレート13および14
の隣接する長手方向縁部に被されている。プレート13
および14は本体2およびジョー5aおよび5bを構成
する金属よりも硬い金属から作られていて、ローラー6
aまたは6bの転動面を構成している。フレーム7aお
よび7bのプレート8がチャネル形の断面であるために
、それぞれのプレート8は本体2を通る通路3の対応す
る面3aまたは3bがら一定の距離に対応するジョー5
aまたは5bを保持し、しかもそれぞれのフレーム7a
または7bが対応するジョー5aまたは5bに対して相
対的に、また本体2に対して相対的にそれぞれのジョー
の長手方向の運動方向に平行な方向に滑動するのを可能
になしている。
上述した緊締装置組立体1の総ての構成要素は公知のも
のであって、詳細に説明する必要はない。
第1図および第2図に示された実施例において、それぞ
れのジョー5aまたは5bは円筒形孔15を含み、これ
の軸線がこのジョーと組合されるローラー6aまたは6
bの組によって形成される転動通路に平行に位置してい
る。螺旋状の圧縮ばね16がそれぞれの円筒形孔15に
配置されている。
それぞれの孔15は盲孔になし得るが、孔が対応するジ
ョー5aまたは5bの全長に沿って伸長してジョー5a
に対して第1図に示されるようにその全長の一部分15
aにわたってねじを切られているのが望ましい。ねじを
イ]されたプラグ17がそれぞれのジョー5aおよび5
bの孔15のねじを切られた部分15aにねじ込まれて
いる。それぞれのばね16の一端部は対応するプラグ1
7に当接し、反対端部はフレーム7aまたは7bの一端
部に設けられた対向する推力面18に当接している。
第2図に示されたように、それぞれのジョー5aおよび
5bの円筒形孔15は例えばフレーム7aまたは7bの
2つの長手方向側部の1つに近接して、例えばこのフレ
ームのプレート8に近接して形成されることができる。
このような状態で、プレート8は第1図に示されるよう
に一端部に円筒形孔15に対向して前記対向推力面18
を構成する折曲げられた部分21を有するブラケット形
の延長部19を含むことができる。ガイドロッド22の
一端部がそれぞれのフレーム7aおよび7bの延長部1
9の折曲げられた部分21に取付けられるのが望ましく
、このロッド22は半径方向の間隙を有して対応するジ
ョー5aまたは5bの円筒形孔15に軸線方向に係合さ
れている。絶対に重要であるわけではないけれども、そ
れぞれのプラグ17はまた第1図に示されるようにプラ
グからロッド22に向って伸長するガイドロッド23に
よって延長されることができる。それぞれの圧縮ばね1
6はロッド22J5よび23の廻りに周軸的に配置され
ている。それぞれのばね16の予備応力はプラグ17を
対応するジョー5aまたは5bの孔15のねじを切られ
た部分15a内に深くまたは浅くねじ込むことによって
調節されることができる。それぞれのフレーム7aおよ
び7bのプレート8は一端部にtiIj止捕捉部24を
形成する切欠きを有し、これが本体2に設けられた当接
部25と接触覆るようになされている。第1図に示され
るように、当接部25は例えば本体2に設けられたねじ
孔にねじ込まれるねじの頭部によって構成されることが
できる。
上述のような配置によって、それぞれのばね16が対応
するフレーム7aまたは7bの部分21、従ってフレー
ム自体をフレームの制止捕捉部24が当接部25に接触
するまで矢印Fの方向に押圧することが明らかに判る。
同時に、それぞれのばね16は対応するジョー5aまた
は5bを矢印Fとは反対力向に押圧してそれぞれのジョ
ーがケーブル4と接触するようになす。このようにして
緊締装置組立体1は作動の準備ができたのである。
緊締装置組立体1の本体2が適当なアクチュエーター装
置、例えば本体2のそれぞれの側部ラグ2aおよび2b
(第2図)に固定されるピストンロッドを有する2つの
液圧作動アクチュエーター(図示U“ず)によって矢印
Fの方向に移動される場合、2つのジョー5aおよび5
bはケーブルおよびジョーの間の11のためにケーブル
4により保持され、これによって通路3の傾斜面3aお
よび3bにより、また本体2および2つのジョー5aお
よび5bの間の相対運動によりジョーが本体2によって
強固にケーブルに対して押几されるようになすのである
。このような状態で、緊締装置組立体1はケーブル4を
ともに矢印Fの方向に随伴さぼる。反対に、本体2の矢
印Fどは反対方向の移動またはケーブル4の矢印Fの方
向の移動は本体2および2つのジョー5aおよび5bの
間の、これらのジョーがケーブルを解除して滑動を許す
ような相対運動を生じさぼるのである。
必要な場合には、単動液圧作動アクチュエーター26が
設けら、れてジョーを積極的に制御し、アクチュエータ
ー26が作動される時にジョー5aおよび5bがばね1
6の戻り力に抗して矢印Fの方向に押され、これにより
ジョーをケーブル4から充分に離隔させてケーブルが摩
擦を生じないでジョーの間を自由に通過できるようにな
すことができる。第2図に示されるように、アクチュエ
ーター26は通路3内に2つのジョー5aおよび5bの
間に形成される空所27に配置されるのが有利である。
例えば、シリンダー26aが本体2に28で取付けられ
、アクチュエーター26が作動される時にこれのピスト
ンロッド26bが推力部材29を介してそれぞれのジョ
ー5aJ5よび5bの形成された肩部31に働いて2つ
のジョーを矢印Fの方向に押すようになし得る。アクチ
ュエーター26内の作動圧力が解除された時のばね16
の作用はピストンロッド26bをシリンダー26a内に
押込むことである。
第1図において、ジョー5aはケーブル4を緊締した状
態で示されているが、ジョー5bはケーブル4を解除し
た状態で示されている。しかし、実際上はこれらの2つ
のジョー5aおよび5bは通常の方法、例えば連動帯材
32によってともに連動されて、これらのジョーが同時
に緊締位置またはケーブル解除位置の何れかに移動され
るのである。
勿論、上述の本発明の実施例は単に例として与えられた
ものであって、υ1限を与えるものではなく、当業者に
よって多くの修正が本発明の範囲を逸脱しないで行い得
るものである。従って、例えば、それぞれのフレーム7
aおよび7bのプレート9はプレート8と同じになすこ
とができ、プレート8に近接して配置されないで円筒形
孔15がプレート9に近接して形成されることができる
これと異なり、円筒形孔15はそれぞれのジョー5aお
よび5bのそれぞれのプレート86よび9に近接して形
成でき、この場合ばね16がそれぞれのジョーのそれぞ
れの孔15内に配置されるのである。
発明の効果 本発明は上述のように構成されているから、本体内にそ
れぞれローラーの組を介して移動可能に4゜ 配置されるそれぞれのジョーおよび組合されるローラー
の絹の取付tノフレームの間に介装される圧縮ばねを有
し、それぞれのばねの一端部が、組合されるジョーに当
接してこれを緊締位置に押圧するとともに他端部が取付
はフレームの一端部の対向推力面に当接して取付はフレ
ームを本体に形成された当接部に当接するように押圧さ
せているから、それぞれのジョーに対して単一のばねを
使用するだけで、本体を一方または反対方向に移動させ
ることによってジョーを緊締位置または緊締解除位置に
移動できる撮能を得られる簡単な構造の緊締装置組立体
が提供されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の線I−Iに沿う本発明の緊締装置組立
体を示す長手方向断面図。 第2図は第1図の線If−IIに沿う本発明の緊締装置
組立体を通る断面図。 1・・・緊締装置組立体、2・・・本体、3・・・通路
、3a、3b・・・対向する平面、4・・・クープル、
5a。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動緊締ジョーを有する緊締装置組立体において
    、 a)使用に際して緊締される細長い対象物を受入れる細
    長い通路を有する本体であって、前記通路が2つの互い
    に対向する面を有し、少なくとも一方の面が前記通路の
    長手方向軸線に対して傾斜するようになされている前記
    本体と、 b)少なくとも一方が楔形状になされている一対のジョ
    ーであって、これらのジョーが前記対象物を緊締する第
    1の位置およびこれらのジョーが対象物を解除する第2
    の位置の間で前記通路内に大体長手方向に動くように取
    付けられている前記一対のジョーと、 c)それぞれのジョーの間に配置され、前記通路の2つ
    の互いに対向する面のそれぞれ1つの面の間に配置され
    て、組合されたジョーに対する転動通路を形成する組を
    なすローラーであって、それぞれの組のローラーがその
    端部で対応するジョーに対して相対的に、且つ前記本体
    に対して相対的に対応するジョーの運動の長手方向に対
    して平行な方向に滑動し得る取付けフレームに支持され
    て回転可能に取付けられるようになされている前記組を
    なすローラーと、 d)それぞれのジョーおよびローラーの組合された組の
    取付けフレームの間に介装された圧縮ばねであって、そ
    れぞれのばねがその一端部で組合されるジョーに当接し
    てこれを前記第1の位置に押圧し、他端部で前記取付け
    フレームの一端部に設けられた対向する推力面に当接し
    て前記取付けフレームを前記本体に設けられた当接部に
    接触するように押圧している前記圧縮ばねと、 を含んでいる緊締装置組立体。
  2. (2)それぞれのジョーが、これに組合されるローラー
    の組によって規定される転動通路に平行に軸線が位置す
    るような円筒形孔を含んでいて、また前記圧縮ばねが前
    記円筒形孔の内側に配置される螺旋ばねとなされている
    請求項1に記載された緊締装置組立体。
  3. (3)前記円筒形孔が前記取付けフレームの長手方向の
    側部に近接して前記ジョー内に形成されていて、また前
    記取付けフレームの前記長手方向の側部が前記円筒形孔
    に対面して前記対向する推力面を形成する折曲げられた
    部分を有するブラケット形の延長部分を含むようになさ
    れている請求項2に記載された緊締装置組立体。
  4. (4)ガイドロッドの一端部が前記取付けフレームの延
    長部の折曲げられた部分に取付けられて、前記円筒形孔
    の内側の半径方向間隙に軸線方向に係合され、前記圧縮
    ばねが前記ロッドの廻りに周軸に配置されるようになさ
    れている請求項3に記載された緊締装置組立体。
  5. (5)前記円筒形孔が前記ジョーの全長にわたって伸長
    し、その長さの一部分にわたってねじを切られていて、
    ねじを付されたプラグが前記円筒形孔のねじを切られた
    部分にねじ込まれて前記圧縮ばねの予備応力を調節する
    ようになされている請求項2に記載された緊締装置組立
    体。
JP2105160A 1989-04-20 1990-04-20 特に直線作動の液圧作動ウィンチ用の自動緊締ジョーを有する緊締装置組立体 Pending JPH02295898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8905256A FR2646151B1 (fr) 1989-04-20 1989-04-20 Bloc de serrage a machoires auto-serreuses, notamment pour treuil hydraulique lineaire
FR8905256 1989-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295898A true JPH02295898A (ja) 1990-12-06

Family

ID=9380948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105160A Pending JPH02295898A (ja) 1989-04-20 1990-04-20 特に直線作動の液圧作動ウィンチ用の自動緊締ジョーを有する緊締装置組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5022125A (ja)
EP (1) EP0394104A1 (ja)
JP (1) JPH02295898A (ja)
FR (1) FR2646151B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5992811A (en) * 1998-02-23 1999-11-30 Mcferren; Steven A. Clamp for securing devices
US7118299B2 (en) * 2001-01-23 2006-10-10 Erico International Corporation Reinforcing bar connection and method
NO20100666A1 (no) * 2010-05-07 2011-11-08 C6 Technologies As Brems for et avlangt element
GB201015326D0 (en) 2010-09-14 2010-10-27 Gripple Ltd Improvements in or realting to clamping members and clamping devices
US10183850B2 (en) * 2012-12-21 2019-01-22 Electronic Theatre Controls, Inc. Compact hoist system
US11155442B2 (en) * 2014-12-19 2021-10-26 Otis Elevator Company Termination for elevator belt
WO2020117642A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Hubbell Incorporated Fiber optic dead-end cable clamp

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US749896A (en) * 1904-01-19 Cable-grip clamp
DE9786C (de) * W. H. HARFIELD in London Vorrichtung zum Halten des Drahtseils bei der Tauerei
US875121A (en) * 1907-02-13 1907-12-31 Leonard D Shryock Rope-clamp.
US1159096A (en) * 1913-07-28 1915-11-02 Clark F Rigby Clamp for well-drilling cables.
US1478950A (en) * 1923-03-24 1923-12-25 Gilliam Eugene Carl Wire-line clamp
US3762512A (en) * 1971-10-29 1973-10-02 Us Elevator Corp Elevator rail grab safety apparatus
US3776586A (en) * 1972-02-09 1973-12-04 Uddemann Byggteknik Ab Gripping device
FR2491991A1 (fr) * 1980-10-14 1982-04-16 Gray Charles Combine elevateur-support du materiel tubulaire de puits utilisant des cales de retenue
US4381584A (en) * 1980-12-15 1983-05-03 Bilco Tools, Inc. Dual string spider
DE3329152C1 (de) * 1983-08-12 1984-11-22 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG Augsburg Unternehmensbereich GHH Sterkrade, 4200 Oberhausen Klemmvorrichtung für Förderseile oder dergleichen
GB8322825D0 (en) * 1983-08-25 1983-09-28 Emmett R Clamps and drilling methods
US4615509A (en) * 1985-10-23 1986-10-07 Cibeles International Inc. Continuous operation linear hydraulic winch

Also Published As

Publication number Publication date
EP0394104A1 (fr) 1990-10-24
FR2646151B1 (fr) 1991-10-18
US5022125A (en) 1991-06-11
FR2646151A1 (fr) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0973630B1 (de) Linearführung
FR2421033A1 (fr) Dispositif pneumatique ou hydraulique de montage de pieces ebauches a levier articule avec cylindre de verin a deux etages de pression
EP0936366B1 (de) Bremsvorrichtung für eine Linearführung
JPS6344664B2 (ja)
JPH02295898A (ja) 特に直線作動の液圧作動ウィンチ用の自動緊締ジョーを有する緊締装置組立体
EP1618314A1 (de) Zangenbremse mit freistellung
DE2163586C3 (de) Schwimmsattel einer Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse
CA1041027A (en) Spring-set caliper brake
US3417843A (en) Disc brake for mine hoists
JP2022530811A (ja) 回転可能なブレーキシューを有するレールクランプ
EP1281479A2 (de) Spannelement mit hydraulisch betätigten Schiebern
DE19957939C2 (de) Elektromagnetisch betätigte Bremsvorrichtung
DE3639170A1 (de) Spannzylinder
EP0324911A2 (de) Bremseinheit für Scheibenbremsen von Schienenfahrzeugen
DE19621197A1 (de) Nachstellvorrichtung zur Hubbegrenzung eines Kolbens
US20020093212A1 (en) Holding mechanism, in particular for a gripping apparatus
DE2356075A1 (de) Betaetigungsvorrichtung fuer eine fahrzeug-bremsanordnung
EP0666207B1 (de) Elektromechanische Zuspannvorrichtung für Reibungsbremsen
DE4403740A1 (de) Elektromechanische, zumindest zweistufige Zuspannvorrichtung für Reibungsbremsen
DE20202803U1 (de) Reibgehemme mit Drillingskolbenentlastung
JPS6012348A (ja) 調節可能な車両用座席の棒締付け装置
DE2038612C3 (de) Selbsttätige Nachstellvorrichtung für eine druckmittelbetätigte Scheibenbremse
DE1600181C3 (de) Teilbelag-Scheibenbremse
DE1017034B (de) Scheibenbremse, insbesondere fuer Fahrzeuge
DE1755392A1 (de) Betaetigungs- und Nachstellvorrichtung fuer Scheibenbremsen von Kraftfahrzeugen