JPH02295769A - 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置 - Google Patents

画像形成方法、画像処理方法、及びその装置

Info

Publication number
JPH02295769A
JPH02295769A JP11514489A JP11514489A JPH02295769A JP H02295769 A JPH02295769 A JP H02295769A JP 11514489 A JP11514489 A JP 11514489A JP 11514489 A JP11514489 A JP 11514489A JP H02295769 A JPH02295769 A JP H02295769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
image
output
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11514489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3133746B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Hirooka
廣岡 和彦
Masayoshi Hayashi
林 公良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01115144A priority Critical patent/JP3133746B2/ja
Publication of JPH02295769A publication Critical patent/JPH02295769A/ja
Priority to US08/165,550 priority patent/US5638183A/en
Priority to US08/471,159 priority patent/US5574563A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3133746B2 publication Critical patent/JP3133746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像形成装置に関し、特に画像の性質に応じた
複数の解像度で画像形成する画像形成装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置の代表的なものとして電子写真方式
のレーザビームプリンタ(LBP)がある。’L B 
Pでは入力の画像データをその濃度に応じた2値化信号
(PWM信号、デイザ信号等)に変換して自然画像や文
字画像等を再生している。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来は画像の性質にかかわらずレーザ光を一定
のパワーで駆動していた。このために画像の性質(自然
画像の階調感、文字画像のシャープ感等)の忠実な再生
が困難であった。
本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、画像の性質に忠実な画像を形成
する画像形成装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の画像形成装置は上記の目的を達成するために、
複数の解像度で画像形成する画像形成装置において、画
像データをその濃度に応じた2値化信号に変換する2値
化手段と、前記2値化信号に従って画像形成する画像形
成手段と、前記画像形成手段の駆動パワーを前記解像度
に従って変える可変手段を備えることをその概要とする
また好まし《は、前記画像形成手段の駆動パワーは解像
度が高いほど大きいことをその概要とする。
[作用] かかる構成において、2値化手段は入力の画像データを
その濃度に応じた2値化信号に変換する。画像形成手段
は前記2値化信号に従って画像を形成する。その際に、
可変手段は前記画像形成手段の駆動パワーを解像度に従
って変える。好ましくは、前記画像形成手段の駆動パワ
ーは解像度が高いほど大きくなるように可変する。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
第7図は実施例σカラー・レーザビーム・プリンタ(C
−LBP)2000のプリンタ機構部断面図である。図
において、不図示のレーザ素子から射出したレーザビー
ムはポリゴンミラ−2289で主(水平)走査方向に高
速走査され、更にミラー229oで反射され、予め帯電
器2297で一様帯電した感光ドラム2900上に最高
16本/ m mの解像度でラインドット露光を行う。
本実施例ではレーザの1水平走査長は画像情報の1水平
走査長に対応する。一方、感光ドラム2900は矢印方
向に定速回転しており、これにより平面画像(潜像)が
形成される。次に、例えば露光したものがイエロー画像
データであればその潜像はイエロー現像器(Y)229
2で現像され、更に転写帯電器2298により転写ドラ
ム2296上の用紙上に転写される。こうして上記をマ
ゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B.)の各画
像データについて繰り返し、同一用紙上に各色のトナー
画像を重ねることでカラー画像を形成する。
第6図は実施例のC−LBP2000のプロック構成図
である。図において、100は外部に接続しているビデ
オデータ出力部であり、C−LBP2000に対して各
種性質の画像データを出力する。即ち、ライン2001
には自然画像等の多値データ(R,G,Bデータ)、ラ
イン2002には文字、図形等の2値データ(BIデー
タ)を出力する。2003は制御信号ラインであり、ビ
デオデータ出力部100とC−LBP2000間で同期
をとるためのビデオクロック信号、主走査(水平)同期
信号、副走査(垂直)同期信号等が含まれる。2004
は通信制御ラインであり、該ラインを介してビデオデー
タ出力部100からC−LBP2000へ(7)動作指
示又はC−LBP2000からビデオデータ出力部10
0へのステータス送信等が行われる。
2300は画像処理回路であり、自然画等のR,G,B
データをY,M,C,Bl=データに色変換する。また
色変換したY,M,C,BKデータに対して文字等のB
Iデータを多値変換した画像データを合成する。210
0は階調制御回路であり、合成したY,M,C.B,!
データをプリンタの色再現濃度に対応させると共に、該
濃度に応じたPWM信号(ビデオ信号)に変換する。2
200はレーザドライバであり、階調制御回路2160
出力のビデオ信号でレーザ素子2223を駆動する。
2500は制御部であり、C−LBP2000を制御す
る。また制御部2500はライン2004を介してビデ
オデータ出力部100との情報のやりとりを行う。制御
部2500において、2110はCPUであり、制御部
2500の主制御を行う。2502はROMであり、C
PU2 1 1 0が実行する不図示の制御プログラム
を格納している.2504はRAMであり、CPU2 
1 1 0がワークエリアとして使用する。2600は
電位センサであり、感光体2900上の帯電電荷量を検
出する。2700は電位測定ユニット(PDU)であり
、電位センサ2600の出力を増幅してA/D変換器2
503に入力する。この電位データはCPU2110に
て読み取られ、感光体2900の帯電制御に使用される
。2800はセンサであり、画像出力すべき先端位置を
検出して画像先端信号ITOPを出力する。2298は
温度センサ、2299は湿度センサであり、夫々は現像
特性を補正するための温度、湿度を検出する。2285
はプリンタ機構部の駆動モータである。
第1図は実施例の画像処理回路2300のブロック構成
図である。図において、23o1はガンマ(γ)補正回
路であり、R,G,Bデータ(各8ビット)をプリンタ
の出力特性に合せたY,M,Cデータ(各8ビット)に
変換する。
2302はマスキング及びOCR回路であり、Y,M,
Cデータをプリンタの色材(トナー)に対応させて色味
な補正すると共に、墨入れ信号BKを生成する。230
4はセレクタであり、プリンタにおける顕像色情報(例
えばY−M→C一Bκの順)に従ってY,M,C,B,
lデータを順次選択出力する。
一方、2303は遅延回路であり、前記したマスキング
及びUCR回路2302におけるBKデータの処理の遅
延分だけBIデータを遅延させてBIデータとBKデー
タの同期をとる。2306はヱンコーダであり、前述の
ビデオデータ出力部100の通信ライン2004よりの
指示により、CPU2110からの指定コード(例えば
コード01H)を多値データ(例えば黒データFFH)
に変換する。尚、かかるコマンドとしては種々の指定コ
ードが有り、かかる指定コードをエンコーダ2306は
デコードして所定の多値データに変換してセレクタ23
05に出力する。
2305はセレクタであり、遅延回路2303出力のB
Iデータに従ってA,B端子の入力を切り換える。即ち
、Y,M,CデータについてはA側端子を選択するが、
BKデータについては、遅延回路2303出力のBIデ
ータが論理Oの時はA側入力(BKデータ)を選択し、
論理1の時はB側入力(エンコーダ2306の出力)を
選択する。これにより、R,G,Bデータに基づ《B.
データとBIデータに基づく黒データFFHが合成され
、ライン2005に出力される。
第2図は実施例の階調制御回路2100のブロック構成
図である。図において、ライン2005からはプリンタ
の顕像色情報の順序に従ってY,M,C,B.データ(
各8ビット)が出力される。該データはビデオデータ出
力部100の水平同期信号(RHSYNC)及びビデオ
クロック信号(RCLK)に従ってバツファメモリ(F
IFO)2105に書き込まれ、同期制御回路2113
の水平同期信号(HSYNC)及びビデオクロツク信号
(CLK)に従って読み出される。
これによりビデオデータ出力部100とプリンタ部20
00間の同期がとられる。
バツファメモリ2105から読み出したY,M,C又は
B買の画像データはγ一RAM (LUT)2106に
入力する。LUT2106は入力の画像データをプリン
タの出力特性に合せてその濃度がリニアになるように補
正する。LU72106出力の画像データは更にD/A
変換器2107によってアナログ信号(ビデオ信号)に
変換され、コンパレータ2117及び2118の各一方
の端子に入力する。コンバレータ2117,2118の
各もう一方の端子にはビデオ信号をその濃度に応じて2
値化(PWM変調)するためのアナログパターン信号が
入力する。ところで、コンパレータ2117を文字、図
形等の線画再生用とすると、線画再生では解像度が重要
になるので、アナログパターン信号の周波数は例えばビ
デオ信号と同一周波数(実施例では400線)を有する
ものとし、ビデオ信号1画素毎に1パターン信号を対応
させている。またコンパレータ2118を自然画等の中
間調画像再生用とすると、中間調画像では階調性を増す
必要があるので、アナログパターン信号の周波数は例え
ばビデオ信号の172の周波数(実施例では200線)
を有するものとし、ビデオ信号2画素毎に1パターン信
号を対応させている。
回路に従って言うと、HSYNC信号はBD検出回路2
111のBD信号に同期して得られる。また同期制御回
路2113にはBD信号と、水晶発振器(XTAL)2
 1 1 2からのマスタクロック信号(ビデオクロツ
ク信号VCLKの4倍以上の周波数を有する}と、副走
査方向の垂直同期信号(ITOP)とが入力しており、
HSYNC信号とITOP信号とVCLK信号の同期が
とられる。またパターン発生用のクロック信号2124
.2125もITOP並びにHSYNC信号に同期がと
られ、2124はビデオ信号の2倍周波数、2125は
ビデオ信号の1倍周波数のクロツク信号である。211
4は分周回路であり、クロック信号2124.2125
を夫々2分周して夫々デューテイ比50%のクロツク信
号TVCLK,PVCLKを出力する。クロツク信号T
VCLK,PVCLKは夫々パターン発生回路2115
.2116に入力して所定のアナログパターン信号が生
成される。実施例のアナログパターン信号は、例えば三
角波のパターン信号である。
D/Aコンバータ2107出力のアナログビデオ信号は
コンパレータ2117,2118で夫々のアナログパタ
ーン信号と比較され、その濃度に応じたパルス巾のPW
M変調信号2126及び2127となり、セレクタ21
19に入力する。
一方、ライン2006のBIデークもBKデー夕と同時
にバツファメそり2105に書き込まれ、読み出される
。読み出されたBIデータはセレクタ213oに入力す
る。セレクタ2130の選択端子はCPU2 1 1 
0によって制御され、通常はB側のBIデータが選択さ
れており、その出力はセレクタ2119の選択端子に入
力する。
これにより、セレクタ2l19は、BIデータが論理1
の時はA端子(高解像度PWM信号)を選択し、論理O
の時はB端子(低解像度PWM信号)を選択する。従っ
て、セレクタ2119出力のPWM信号はオリジナルの
R,G,Bデータに係る画像については低解像度、かつ
高階調となるが、BIデータを合成した部分については
高解像度になる。2120はゲート回路であり、出力用
紙の所定領域についてのみPWM信号を通過させて印刷
領域とのマッチングをとる。ゲート2120の出力はレ
ーザドライバ(LD)2200に入力し、PWM信号の
パルス幅に応じたオン時間だけ半導体レーザ2223を
定電流駆動する。またセレクタ2130出力のBI信号
は同時にLD2200に入力しており、これによってレ
ーザ光のパワー(定電流駆動値I)を制御する。
第3図は実施例の主要信号のタイミングチャートである
。XTAL2 1 1 2からはVCLK信号の2倍以
上の周波数のクロツク信号(SCLK)が同期制御部2
113に入力し、BD信号とSCLK信号に同期したH
SYNC信号及びV C L K信号等が出力される。
プランキング信号は、BD信号の立ち下がりでリセット
され、該BD信号の周期より短い時間を計時する不図示
のカウンタによって形成される。
第4図(A),(B)は実施例のPWM信号とレーザ駆
動電流の関係を説明する図である。
図(A).(B)において、PWM信号が同一の時間幅
Tであっても、レーザダイオード2223に流れる電流
iの立ち上がりは駆動定電流Iの大きさに依存する。ま
たレーザ光は電流iが所定の閾値電流10を超えた時点
から発光開始する。
従って、同一パルス幅TのPWM信号で・駆動しても、
レーザ駆動定電流Iが異なると、同図(A),(B)に
示す如くレーザ発光量も異なる。このレーザ発光量の差
により、電位V。に一様帯電した感光ドラム上の露光電
位も図示の如《異なる。
ところで、オリジナルのR,G,Bデータに基づ<C,
M,Y,B.データは中間調再生に適するように低解像
度(200線)でPWM変調されている。これに対して
オリジナルのBIデータに基づ<B.データは線画再生
に適するように高解像度(400線)でPWM変調され
ている。
そこで、BIデータの再生にはレーザ駆動電流工を大き
めに設定してシャープな再生特性を得たい。しかし、レ
ーザ駆動電流■を大きめに設定すると低解像度のR,G
,Bデータの再生光量が太き《なりすぎ、階調のつぶれ
た出力画像になってしまう。またレーザ駆動電流工を小
さめに設定するとR,G,Bデータの階調性は増すが、
逆にBIデータのシャープ感が得られない。また十分な
レーザ発光量が得られないと細線の再生が不十分になる
。そこで、かような画像の性質に応じてレーザ駆動電流
工を切り換える。
第5図は実施例のレーザドライバ2200(7)回路図
である。図において、トランジスタ2202.2203
は電流スイッチ回路を構成しており、ゲート回路212
0出力のPWM信号2010はバッファ回路2201で
レベル反転してトランジスタ2202のベースに入力す
る。これにより、PWM信号2010が論理1の時はレ
ーザ素子2223側に電流が流れ、論理Oの時はレーザ
素子2223側には電流が流れない。トランジスタ22
04はオペ、アンブ2205と共に定電流源回路を構成
しており、レーザ素子2223の駆動定電流工を決定す
る。即ち、定電圧源2206の出力電圧は抵抗R6,R
7で分圧されて第1の電圧vIを形成し、この時トラン
ジスタ2204は略I=V./R5の定電流を電流スイ
ッチ回路に供給する。
一方、セレクタ2130出力のBI信号2011はイン
パータ2208を介してアナログスイツチ2207を断
/続させる。即ち、BI信号が論理1の時はアナログス
イッチ2207を開放して前記略I=V./R5の定電
流を電流スイッチ回路に供給するが、BI信号が論理0
の時はアナログスイッチ2207を閉成して、第2の電
圧■2を形成する。これにより、トランジスタ22o4
は略I =V * / R 5の定電流を電流スイッチ
回路に供給する。こうして、解像度に応じてレーザ素子
2223の駆動パワーを可変とする。
[他の実施例] 第8図は他の実施例の画像処理回路のブロック構成図で
ある。尚、第1図と同一構成には同一番号を付して説明
を省略する。この実施例ではRデータのラインを利用し
てBIデータに対応する多値データを送るようにしてい
る。即ち、BIデータが論理1の時はBKデータ(即ち
、オリジナルのR,G,Bデータ)にかかわらず出力の
黒データはBIデータに対応する多値データで良い。そ
こで、Rデータのラインには、BIデータが論理Oの時
はオリジナルのRデータを、またBIデータが論理lの
時はBIデータに対応する多値データをのせることとす
る。このRデータのラインなγ回路2301と共に遅延
回路2307にも導き、Rデータの内容をBIデータと
同じだけ遅延させた後、セレクタ2305のB側端子に
入力する。これによりBIデータに対応する多値データ
を1画素毎に決定できる。
[他の実施例] 第9図は他の実施例のレーザドライバ2200の回路図
である。尚、第5図と同一構成には同一符号を付して説
明を省略する。図において、2210はD/Aコンバー
タであり、その入力データはCPU2 1 1 0によ
って与えられる。これによりレーザ駆動定電流を自由に
設定可能になり、画像の性質に応じたより高品位の画像
を形成できる。
尚、上述実施例ではレーザビームプリンタについて述べ
たがこれに限らない。他にもインクジェットプリンタ、
サーマルプリンタ等でも良い。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、線画はくっきりと形成
でき、自然画像は階調性が高い。よって一層の画質の向
上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の画像処理回路2300のブロック構成
図、 第2図は実施例の階調制御回路2100のブロック構成
図、 第3図は実施例の主要信号のタイミングチャート、 第4図(A).(B)は実施例のPWM信号とレーザ駆
動電流の関係を説明する図、第5図は実施例のレーザド
ライバ2200の回路図、 第6図は実施例のカラー・レーザビーム・プリンタ(C
−LBP)2000のブロック構成図、 第7図は実施例のC−LBP2000のプリンタ機構部
断面図、 第8図は他の実施例の画像処理回路のブロック構成図、 第9図は他の実施例のレーザドライバ2200の回路図
である。 図中、2000・・・カラー・レーザビーム・プリンタ
(C−LBP),100・・・ビデオデータ出力部、2
289・・・ポリゴンミラー、2290・・・ミラー 
2297・・・帯電器、2900・・・感光ドラム、2
292・・・イエロー現像器、2293・・・マゼンタ
現像器、2294・・・シアン現像器、2295・・・
ブラック現像器・、2298・・・転写帯電器である。 特許出願人  キヤノン株式会社 /ji シコ 図 CB) 第4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の解像度で画像形成する画像形成装置におい
    て、 画像データをその濃度に応じた2値化信号に変換する2
    値化手段と、 前記2値化信号に従つて画像形成する画像形成手段と、 前記画像形成手段の駆動パワーを前記解像度に従つて変
    える可変手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記画像形成手段の駆動パワーは解像度が高いほ
    ど大きいことを特徴とする請求項第1項記載の画像形成
    装置。
JP01115144A 1989-05-10 1989-05-10 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置 Expired - Fee Related JP3133746B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01115144A JP3133746B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置
US08/165,550 US5638183A (en) 1989-05-10 1993-12-13 Image forming apparatus with selectively controlled resolution
US08/471,159 US5574563A (en) 1989-05-10 1995-06-06 Method and apparatus for forming images at different degrees of resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01115144A JP3133746B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02295769A true JPH02295769A (ja) 1990-12-06
JP3133746B2 JP3133746B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=14655394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01115144A Expired - Fee Related JP3133746B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133746B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093873A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Mita Ind Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタ
JPS60194472A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置
JPS6166467A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変倍率レ−ザ−プリンタ
JPS61111069A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093873A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Mita Ind Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタ
JPS60194472A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置
JPS6166467A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変倍率レ−ザ−プリンタ
JPS61111069A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3133746B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283658A (en) Image forming apparatus with TTL to ECL conversion between reading and printing circuits
US5638183A (en) Image forming apparatus with selectively controlled resolution
US5574563A (en) Method and apparatus for forming images at different degrees of resolution
US6791713B1 (en) Image forming apparatus
US5115257A (en) Multi-tone laser beam writing apparatus for image forming equipment
US5418618A (en) Tone processing method for forming a halftone image
EP0622948B1 (en) Image processing apparatus and method
US6519054B1 (en) Image processing apparatus and method
US6229969B1 (en) Image forming apparatus and image forming method which controls an image forming condition depending on one type of image forming pattern
JP3133746B2 (ja) 画像形成方法、画像処理方法、及びその装置
JP3062201B2 (ja) 画像形成装置
US8085437B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2872271B2 (ja) 画像形成装置
JP3004281B2 (ja) 画像形成装置
US6075904A (en) Image processing apparatus and method which prevents the generation of a white stripe on an output image
JP3861352B2 (ja) 画像処理装置
JP2509565B2 (ja) 画像処理装置
JPH10171219A (ja) 画像形成装置
JP3040403B2 (ja) 画像形成装置及びそれを含む画像処理システム
JP2840245B2 (ja) プリンタ装置
JPH1026849A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2002113902A (ja) 画像形成装置
JPH01113246A (ja) カラー画像形成装置
JP2000118045A (ja) 画像形成装置
JPH11263039A (ja) 信号生成装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees