JPH0229554Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229554Y2
JPH0229554Y2 JP1983090651U JP9065183U JPH0229554Y2 JP H0229554 Y2 JPH0229554 Y2 JP H0229554Y2 JP 1983090651 U JP1983090651 U JP 1983090651U JP 9065183 U JP9065183 U JP 9065183U JP H0229554 Y2 JPH0229554 Y2 JP H0229554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
shaft
lever
supported
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983090651U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60731U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9065183U priority Critical patent/JPS60731U/ja
Publication of JPS60731U publication Critical patent/JPS60731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229554Y2 publication Critical patent/JPH0229554Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ローデイングデイスクの回動によ
りテープローデイング,テープアンローデイング
を行なうビデオテープレコーダにおいて、ローデ
イングデイスク上に先端にピンチローラが支持さ
れたレバーを支持するピンチローラ支持装置に関
する。
〔従来の技術〕
一般に、ビデオテープレコーダでは、ビデオヘ
ツドを内蔵したシリンダの外周にリング状のロー
デイングデイスクが回動自在に設けられ、ローデ
イングデイスク上にテープガイドと先端にピンチ
ローラを支持した回転自在のレバーとが支持され
ており、ローデイングデイスクの回動により、テ
ープガイドがカセツトからテープを引き出すとと
もにこれをシリンダの外周に巻き付けるように装
着し、その後、レバーの回転によりピンチローラ
がテープをキヤプスタン軸に圧接し、キヤプスタ
ン軸の回転によりテープ走行を行なうようになつ
ている。
ところで、前記ピンチローラは、レバーの先端
のピンチローラ軸に軸受を介して回転自在に支持
されており、この軸受の自動調芯作用により、キ
ヤプスタン軸とピンチローラ軸との間の傾きが補
正され、テープ走行の安定化を図つている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前述のように、ピンチローラを支持し
たレバーとテープガイドとが同一の部材,すなわ
ちローデイングデイスク上に支持されるため、ピ
ンチローラ軸またはピンチローラをキヤプスタン
軸に圧接するためにレバーを押し当てる部材ある
いはキヤプスタン軸等に傾きがある場合、ピンチ
ローラ圧接時の圧接力のモーメントがローデイン
グデイスクに作用し、該ローデイングデイスクが
捩れる等の不都合が生じる。
このため、ローデイングデイスク自体の剛性が
小さい場合には、ローデイングデイスクの撓みや
テープガイドの傾き,高さの狂いが生じ、テープ
の捩れとなり、また、ローデイングデイスクの剛
性が十分な場合には、キヤプスタン軸とピンチロ
ーラとの圧接面の偏りにより、テープの幅方向に
おける張力が不均一となり、いずれの場合におい
ても、テープ速度の変動,テープの振動が生じ、
不安定なテープ走行の原因となる。
なお、これらの問題を各種部品の材質,形状,
加工精度等で解決するにはコストの問題もから
み、解決方法としては不十分である。
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、その目的とするところは、レバーの先端
に支持されたピンチローラのキヤプスタン軸への
圧接不良がなく、ローデイングデイスクに不要な
力が作用することを防止できるピンチローラ支持
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、この考案のピンチ
ローラ支持装置においては、テープガイドが支持
された回動自在のローデイングデイスク上に立設
された支軸と、先端にテープをキヤプスタン軸に
圧接させるピンチローラが支持され、基部に回動
ボス部が設けられたレバーと、前記回動ボス部に
形成され前記支軸が挿着された長楕円孔とを備
え、前記回動ボス部を、前記支軸に、回動自在か
つ前記ピンチローラと前記支軸とのそれぞれの中
心軸を含む平面に対しほぼ直交し前記支軸の中心
軸を含む平面内で揺動自在に支持したことを特徴
としている。
〔作 用〕
前述した構成によれば、レバーの先端に支持さ
れたピンチローラのピンチローラ軸やピンチロー
ラをキヤプスタン軸に圧接させるためにレバーを
押し当てる部材等に傾きがある場合、ピンチロー
ラがキヤプスタン軸に圧接した時に生じるモーメ
ンントによつてレバーとともに回動ボス部が、ピ
ンチローラと支軸とのそれぞれの中心軸を含む平
面に対しほぼ直交しかつ支軸の中心軸を含む平面
内において揺動する。
したがつて、前記傾きがこの回動ボス部の揺動
に伴なうレバーの傾きによつて吸収され、ピンチ
ローラのキヤプスタン軸に対する圧接不良がなく
なる上、ローデイングデイスクに不要な力が作用
することもなくなる。
〔実施例〕
つぎにこの考案を、その実施例を示した図面と
ともに詳細に説明する。
まず、1実施例を示した第1図ないし第5図に
ついて説明する。
これらの図面において、1はビデオヘツドが内
蔵されたシリンダの外周に回動自在に設けられた
リング状のローデイングデイスクであり、該ロー
デイングデイスク1上には図示しないがテープガ
イドが支持されている。2はローデイングデイス
ク1上に立設され上部内側にねじ穴が形成された
支軸である。
3は基部の回動ボス部4が支軸2にベアリング
5を介して回転自在に支持されたレバー、6,
6′はベアリング5の内輪5aを上下両側から支
持する円筒状の2個の内側支持部材であり、それ
ぞれのベアリング5寄りの端部には先端面取りが
施されている。7,7′はベアリング5の外輪5
bを上下両側から支持するほぼ円筒状の2個の外
側支持部材であり、上部の外側支持部材7にはレ
バー3の長手方向に直交する方向に長い長楕円孔
8が形成されるとともに、下部の外側支持部材
7′には内側支持部材6′が遊挿する円形孔が形成
され、さらに、両外側支持部材7,7′のそれぞ
れのベアリング5側の端部には内面座ぐりが施さ
れている。
そして、ベアリング5、両内側支持部材6,
6′および両外側支持部材7,7′は回動ボス部4
の中心部に取着され、内側支持部材6,6′を支
軸2に嵌装するとともに、支軸2の上部にねじ9
を螺着することにより、回動ボス部4が支軸2に
ベアリング5を介して回動自在に支持されるとと
もに、ピンチローラ軸10と支軸2とのそれぞれ
の中心軸を含む平面に対しほぼ直交しかつ支軸2
の中心軸を含む平面内で揺動自在に支持される。
ここで、内側支持部材6,6′は外側支持部材7,
7′より長く形成されており、第1図に示すよう
に、ローデイングデイスク1の上面と回動ボス部
4の下面との間にレバー3の揺動を可能にするた
めの間隙lを形成するようベアリング5を支持し
ている。
10はレバー3の先端に支持されたピンチロー
ラ軸、11はピンチローラ軸10に回転自在に支
持され該ピンチローラ軸10に対して自動調芯可
能なピンチローラ、12はピンチローラ軸10の
上端に一体に設けられた被押圧板であり、図示し
ないレバー押圧部材により被押圧板12が押圧さ
れることによりレバー3が所定回転し、ピンチロ
ーラ11がキヤプスタン軸(図示せず)に圧接さ
れる。
したがつて、実施例の構成によれば、ピンチロ
ーラ11自身の自動調芯作用に加え、これを支持
したレバー3が、ピンチローラ軸10と支軸2と
のそれぞれの中心軸を含む平面に対しほぼ直交し
かつ支軸2の中心軸を含む平面内で揺動する回動
ボス部4と一体になつて傾くことができるように
なつているため、ピンチローラ軸10やレバー押
圧部材あるいはキヤプスタン軸等の傾きに対しレ
バー3が傾くことによりこれを吸収し、ピンチロ
ーラ10の外周面を均一にキヤプスタン軸に圧接
させることができ、ローデイングデイスク1に不
要な力が作用することもなく、テープの速度変動
や振動を防止でき、テープ走行を安定化できるも
のである。
つぎに、他の実施例を示した第6図以下の図面
について説明する。
同図において、前記と同一記号は同一もしくは
対応するものを示し、13はレバー3の回動ボス
部4の内面に取着された樹脂製のほぼ円筒状の軸
受部材であり、該軸受部材13の中央下部の内径
が支軸2の外径にほぼ等しく形成されるととも
に、軸受部材13の上部および下端部の内面に、
レバー3の長手方向に直交する方向に長い長楕円
孔14,15がそれぞれ前記中央下部より上方お
よび下方に拡開して形成されている。16は支軸
2の上端部に嵌着された抜け止めリングである。
したがつて、レバー3の回動ボス部4はローデ
イングデイスク1上の支軸2に回動自在に支持さ
れるとともに、支軸2とピンチローラ軸10との
それぞれの中心軸を含む平面に対しほぼ直交しか
つ支軸2の中心軸を含む平面内で揺動自在に支持
されるため、前述と同様の効果を得ることがで
き、かつ、構造の簡素化が図れるものである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案のピンチローラ
支持装置によれば、ローデイングデイスク上の支
軸に対し、ピンチローラを支持したレバーの回動
ボス部が回動自在かつピンチローラと支軸とのそ
れぞれの中心軸を含む平面に対しほぼ直交し支軸
の中心軸を含む平面内で揺動自在に支持され、こ
の回動ボス部の揺動とともにレバー自身を傾くこ
とができるようになつているため、ピンチローラ
のピンチローラ軸やピンチローラをキヤプスタン
軸に圧接させるためにレバーを押し当てる部材等
に傾きがあつても、この傾きを回動ボス部の揺動
に伴なうレバーの傾きにより吸収でき、ピンチロ
ーラを均一にキヤプスタン軸に圧接させることが
できるものであり、ローデイングデイスクに不要
な力が作用することを確実に防止でき、テープの
速度変動および振動を防止し、安定したテープ走
行が実現するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案のピンチローラ支持装置の実施
例を示し、第1図ないし第5図は1実施例を示
し、第1図は要部の切断正面図、第2図および第
3図は支軸とレバーとの連結部の平面図および斜
視図、第4図は内側支持部材の一部切欠斜視図、
第5図は外側支持部材の斜視図、第6図以下の図
面は他の実施例を示し、第6図は要部の一部切断
正面図、第7図および第8図は支軸とレバーとの
連結部の平面図および一部切断側面図である。 1……ローデイングデイスク、2……支軸、3
……レバー、11……ピンチローラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープガイドが支持された回動自在のローデイ
    ングデイスク1上に立設された支軸2と、先端に
    テープをキヤプスタン軸に圧接させるピンチロー
    ラ11が支持され、基部に回動ボス部4が設けら
    れたレバー3と、前記回動ボス部4に形成され前
    記支軸2が挿着された長楕円孔8,14とを備
    え、 前記回動ボス部4を、前記支軸2に、回動自在
    かつ前記ピンチローラ11と前記支軸2とのそれ
    ぞれの中心軸を含む平面に対しほぼ直交し前記支
    軸2の中心軸を含む平面内で揺動自在に支持した
    ことを特徴とするピンチローラ支持装置。
JP9065183U 1983-06-13 1983-06-13 ピンチローラ支持装置 Granted JPS60731U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065183U JPS60731U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 ピンチローラ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065183U JPS60731U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 ピンチローラ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60731U JPS60731U (ja) 1985-01-07
JPH0229554Y2 true JPH0229554Y2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=30220592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065183U Granted JPS60731U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 ピンチローラ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60731U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430678Y2 (ja) * 1987-12-26 1992-07-23

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373114A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Bosch Gmbh Robert Recoder reproducer for banddshaped recording carrier
JPS5740782A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Hitachi Ltd Magnetic tape guide device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373114A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Bosch Gmbh Robert Recoder reproducer for banddshaped recording carrier
JPS5740782A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Hitachi Ltd Magnetic tape guide device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60731U (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241096B2 (ja)
JPH0229554Y2 (ja)
US6038798A (en) Internal rotary structure of a crystal ball seat
JPH054105Y2 (ja)
JPS60106466U (ja) スピニングリ−ル
JPH0343452Y2 (ja)
JP2543177Y2 (ja) インピーダンスローラ
KR0160734B1 (ko) 반구 베어링 래핑장치
KR0138612B1 (ko) 회동케이스 일체형 릴허브 지지부재를 구비한 카세트테이프
JPH0341665Y2 (ja)
JPH064427Y2 (ja) Vtr用ピンチロ−ラの支持構造
JPH08273254A (ja) ビデオカセットレコーダ用インピーダンスローラ組立体
JPS6242Y2 (ja)
JPH0348744Y2 (ja)
JPH0249693Y2 (ja)
JPS6144297Y2 (ja)
JPH0647246Y2 (ja) ロールベールのラップマシン
JPH08273242A (ja) ビデオカセットレコーダ用ピンチローラアセンブリ
JPH07282492A (ja) ピンチローラ
JP3068427U (ja) ピンチロ―ラ装置
JPH065311Y2 (ja) 用紙送り装置
JPH0319073Y2 (ja)
JPH0110769Y2 (ja)
JPS6336512Y2 (ja)
JP3018996U (ja) 磁気テープ装置のピンチローラ支持機構