JPH0229483A - 非毛羽立ち性、湿分硬化性ホツトメルト組成物 - Google Patents

非毛羽立ち性、湿分硬化性ホツトメルト組成物

Info

Publication number
JPH0229483A
JPH0229483A JP1138984A JP13898489A JPH0229483A JP H0229483 A JPH0229483 A JP H0229483A JP 1138984 A JP1138984 A JP 1138984A JP 13898489 A JP13898489 A JP 13898489A JP H0229483 A JPH0229483 A JP H0229483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
group
adipate
mixture
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138984A
Other languages
English (en)
Inventor
Lani S Kangas
ラニ スー カンガス
Iv Charles W Stobbie
チャールズ ウィリアム ストビー ザ フォース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0229483A publication Critical patent/JPH0229483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、接着剤、コーティングおよびシーラントとし
て有用なポリウレタン組成物に関する。
背景 ポリウレタン組成物は、それらのすぐれた性質のために
各種の用途に望ましい。これらは−液型、二液型溶剤系
、水性系または1ons−反応性溶剤を含まない接着剤
系でもよha特に有用なのは、慣用のホットメルト接着
剤の急速硬化または結晶化時間と硬化系の高接着強さと
t−組合せた反応性ホットメルトウレタン接着剤系であ
る。慣用のホットメルトと同様VC,反応性ホットメル
トウレタン接着剤は、室温では固体であり、中程度の温
度(82〜121°C)に加熱されたとき、溶融して粘
稠な液体になり、かつ、溶融状態で適用される。
次いで接着剤が冷却すると固体状態になり最初の接着強
さ(すなわち、未処理強度)が得られ、そして、さらに
周囲湿分と接触して最終接着強さが得られる。これらの
ウレタン基剤系は、慣用のホットメルト接着剤が非硬化
性であるため溶剤および熱に対する耐性がなく、低接着
強さおよび荷重下でクリープするこれらの接着剤にまさ
る。
ウレタン基剤系も含めてホットメルト系は、−般に、計
量分配温度で適用の間、I#に自動分配装置中において
「糸曳きJ (stringing )または[毛羽立
ちj (hairing)の障害がある。糸曳きまたは
毛羽立ちは押出機によって適用の間に・、ホットメルト
接着剤が付着した点からアプリケーター先端が離れると
き溶融系の細い糸がアプリケーター先端で形成すること
の意味である。毛羽立ちは電子装置のような多くの用途
においてこれらが汚染を導入するために望ましくない。
これに加えて、毛羽立ちは作業場所および適用装置全汚
染する。
本発明は、簡単な配置の湿分硬化性、非毛羽立ち性ホッ
トメルト組成物を提供することシてよってこの問題を克
服している。ある態様においては本組成物は改良された
結晶化速度も示し、かつ、高^未処理強度を有する。
本発明によって、室@(約25°C)で固体である2種
以上のヒドロキシ官能基含有式リマーのインシアネート
末端基の混合物から成る非毛羽立ち性、湿分硬化性ホン
トメルト組成物が提供される。
インシアネート末端基混合物は、典型的には、約i、o
 o o〜10.000、好ましくは約1.000〜6
.000、最も好ましくは約3.0 [J O〜4.5
00の数平均分子量を有する。さらにこの混合物は好ま
しくは適用温度(約100℃)で本質的に非フエーゾン
グデレンド(non phasing’b:Lend 
) f形成する。非フェーシングとは肉眼で観察したと
き、100℃で相当腸<(例えF11時間)加熱した後
にヒドロキシ官能基含有ポリマーの甚だしい分離がない
ことの意味である。
さらに基体の接着、コーティングおよび(または封止用
のヒドロキシ官能基含有混合物および製造方法も提供さ
れる。
本発明の詳細な説明 インシアネート末端基プレポリマーの製造は当業界にお
hて周知である。残留インシアネート基を有する好適な
プレポリマーは、 (1)  全混合物が一般に約1.OU O〜10.0
0 [1、好ましくは約1.000〜.6,000、さ
らに好ましくは約3.000〜4,500の綜合数平均
分子i″を有する2種以上のヒドロキシ官能基含有ポリ
マーの混合物、 (lI)  好ましくはジイソシアネートであるポリイ
ンシアネートの反応によって形成される。
有用なヒドロキシ官能基含有ポリマーは、ポリエステル
、ポリラクトン、ポリアルキレンまたはポリアルキレン
エーテル、ポリアセタール、ポリアミド、ポリエステル
アミドまたはポリチメエーテルボリオールである。好ま
しhプレポリマーは、第一ヒドロキシル末端基を含有す
る線状脂肪族または僅かに分枝したポリエステルを基剤
とするプレポリマーでめる。他の有用なポリエステルは
、第二ヒドロキシルまたはカルボキシル末端基全含有す
る。
プレポリマーは好ましくは少なくとも部分的に結晶性ま
たは半結晶性ポリエステルジオールを含む。好ましAポ
リエステルは、30°〜80℃の間、最も好ましくは4
0°〜60℃の間の融点を有する。50°C1でのガラ
ス転移温度を存する非晶質ポリエステルも全ポリエステ
ルXikの50%未満でブレンド中において有用である
。ある場合には、液体ポリエステルも全ポリエステル重
量の60チ未満でポリエステルブレンドにおいて有用で
ある。かような好ましいポリエステルは、ジオールと二
酸または二酸の誘導体との反応によって製造できる。構
造HO−(CH2)x−OH(式中Xは2〜8である)
を有する短鎖ジオールと、構造HOOC−(CHz)y
−COOH(式中、yは1〜10であるる)を有する二
酸との反応によって製造されるポリエステルが特に好筐
しい。有用なジオールの例には、エチレングリコール、
1.4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール;
1,4−シクロヘキサンゾメタノール、ネオペンチルグ
リコールおよび1.2−プロピレングリコールが含まれ
る。有用な二酸の例には、アゾビン酸、アゼライン酸、
スクシン酸およびセバシン酸が含まれる。好まし匹ポリ
エステル合成において、少量のトリオール、ポリエーテ
ルおよび30モル係までのイン7タル酸、テレフタル酸
、シクロヘキサンジカルボン酸および無水フタル酸のよ
うな他の二酸および無水物も有用である。
本発明の組成物において有用な商用として入手できるポ
リエステルの例は、工nolez ChemicalC
o、から商用として入手できる「Lexorez Jシ
リーズである。かような樹脂の特定の例には、Lexo
rez 1130−30 P、 Lexorez 11
5 [J −30FおよびT−exorez 1110
−25Fが含まれる。本発明において有用な他の商用と
して入手できるポリエステルの例は、Ruco PO1
7mer Corpor−fitiOnから入手できる
「Rucoflex Jシリーズである。
本発明において有用な商用として入手できるポリラクト
ンの例は、Union Carbieから商用として入
手できるl’−Tone−(J260Jである。成分比
は所望する性能特性によって決定でさる。
ヒドロキシ官能基含有ポリマーの好ましい混合物は; (1)ポリオールと二酸との反応生成物であ夛、a+)
くまたは;4、c+d>または=6a+b>4または≦
6、c+d>tたは;a + b > 6 または≦8
、c + cl >または;(式中、aは前記の第1ポ
リエステル形成に使用される前記のポリオール中におけ
るメチレン部分の数であシ、 あり、 Cは混合物の前記の第2ポリエステル形成に使用される
前記のジオールまたはポリオール中におけるメチ27部
分の数であり、 である)線状ポリエステル混合物;または(1)  ポ
リネオペンチルアゾベート、ポリプロピレンアゾベート
、およびポリシクロヘキサンゾメチルアゾベートから成
る群から選ばれる少なくとも1種の非線状ポリエステル
と、ポリエチレンアゾベート、ポリエチレンスクシネー
トおよびポリへキサメチレンセパケートから成る群から
選ばれる線状ポリエステルとの混合物(但し、前記の線
状ポリエステルがポリへキサメチレンセパケートのとき
は、前記の非線状ポリエステルはポリネオペンチルアジ
ペートまたはポリプロピレンアジペートである);およ
び 411)  ポリε−カプロラクトンと、ポリエチレン
アゾベート、ポリエチレンスクシネートおよびポリエチ
レンスクシネートから成る群から選ばれる少なくとも1
種の線状ポリエステルとの混合物である。
ヒドロキシ官能基含有ポリマーの特に好まし1混合物は
: (1)  ジオールと二酸との反応生成物であり、a 
+ b = 4、c −1−d )または=6a −)
−b = (5、c −)−d )または=10a +
 1) にB、c + (1>または=12(式中、8
% b%Cおよびdは上記の定義と同じである〕である
線状ポリエステル混合物、(1)  ポリネオペンチル
アジペート、ポリプロピレンアジペートおよびポリシク
ロヘキサンジメチルアジペートから成る群から選ばれる
非線状ポリエステルと、ポリエチレンアジペート、ポリ
エチレンスクシネート、およびポリへキサメチレンセバ
ケートから成る群から選ばれる線状ポリエステルとの混
合物(但し、前記の線状ポリエステルがポリへキサメチ
レンセバケートのときは、前記の非線状ポリエステルは
ポリネオペンチルアゾベートまたはポリプロピレンアジ
ペートである);(liD  ポリエチレンアジペート
とポリヘキサメチレンアジペートとの混合物;または lv)  線状ポリエステルの一つがポリε−カプロラ
クトンでアシ、他の線状ポリエステルがポリエチレンア
ジペート、ポリエチレンスクシネートおよびポリエチレ
ンスクシネートから成る群から選ばれる線状ポリエステ
ルの混合物 である。
本発明において使用するポリエステルの比は、組成物中
において変化できる。しかし、第1および第2ポリエス
テルの比を約85:15〜15:85、さらに好ましく
は80:20〜20:80最も好ましくFi70 : 
30〜30 : 7oの間の範囲内で使用するのが好ま
しいことが見出されている。
ヒドロキシ官能基含有ポリマーと反応させて本発明にお
いて使用されるプレポリマーを形成するポリイソシアネ
ートは脂肪族または芳香族でよい。
好ましくはこれらは、ジフェニルメタン−2,4′−ジ
イソシアネートおよび(または)−4,4’−ジインシ
アネート;トリレン−2,4−ジイソシアネートおよび
−2,6−ジイソシアネートおよびそれらの混合物であ
る。他の例には、ナフチレン−1,5−ジイソシアネー
ト:トリフェニルメタン−4、4’、 4”−トリイソ
シアネート;7エ二レンー1,6−ジイソシアネート並
びに−1,4−ジイソシアネート;ジメチル−6,3′
−ビフェニレン−4、4’−ジイソシアネート;ジフェ
ニレンイソプロピリシン−4,4′−ジイソシアネート
;ヒフエニレンジイソシアネート;キシレy −1゜3
−ジインシアネートおよびキシレン−1,4−ジイソシ
アネートが含まれる。
有用な商業用として入手できるポリインシアネートの表
は、本明細書の参考になるEncyclopediao
f Chemical Technology 、 K
irk−Othmer 、 2 ndEd、 Vol、
 12.46〜47頁、IntersciencePu
b、N、Y、  (1967)に見出される。特に好ま
しいイソシアネートには、ジフェニルメタン−4,4′
−ジインシアネート(MDI)およびトリレン−2,4
−ジイソシアネート/トリレン−2゜6−ゾインシアネ
ー1− (TDI)およびこれらの混合物が含まれる。
インシアネート官能基含有誘導体と融点改良剤との液体
混合物(例えばDow Chemical Co、から
商用として入手できるF l5onate 143 L
 J hよびMobay Chemical Corp
、  から商用として入手できる[Mondur CD
 Jのようなボリヵーボゾイミド付加物とMDIとの混
合物);全イソシアネート成分の10重量係以下が好ま
しい少量のポリマージフェニルメタンジインシアネート
との液体混合物(例えば、DOW Chemical 
Co、  から商用として入手できる「PAPI jお
よびシリーズ[PAPI 20 J〜「PAPI 90
1 J 、Mobay Chemical Corp、
から商用として入手できる[Mondur MB2 J
および[Mondur MB2−10 JおよびICI
 ChemicalsInc、から商用として入手でき
る[Rubinate J )および芳香族インシアネ
ートまたは上記のインシアネート官能基含有誘導体とケ
トオキシムのような封鎖剤との反応によって形成される
ブロックトインシアネート化合物のよりな―工およびT
DIのインシアネート官能基含有誘導体も使用できる。
かようなブロックトインシアネート官能基含有誘導体は
、本明細書において便宜上MDIおよびTDIのインシ
アネート官能基含有誘導体と見做す。
イソシアネートはとドロキシ含有成分の当量より多い量
でプレポリマー中に存在しなけれはならない。インシア
ネート:ヒドロキシルの当量比は好1しくは約1.22
約10〜1.0、特に好ましくは約1.6 : 2.2
〜1.0である。
本発明の組成物は、所望ならば他の成分または補助剤を
含有できる。例えば、連鎖延長剤(例えばエチレングリ
コールまたはブタンジオールのような短鎖ポリオール)
、充填剤(例えば、カーボンブラック、酸化亜鉛のよう
な金属酸化物、およびメルク、クレー シリが、シリケ
ートなどのような無機物)、熱可塑性樹脂、可塑剤、酸
化防止剤、U、 V、吸収剤、シランのような接着増進
剤などが組成物に特定の特徴を付与するのに含ませるこ
とができる。これらは組成物の非毛羽立ち性を妨害しか
い量でのみ使用すべきである。これらの補助剤は一般に
、単独または組合せで組成物の50重量%までを構成す
る。
これに加えて、本組成物は第三アミン、金属有機化合物
のような有効量の触媒または反応促進剤、オキサゾリジ
ンのような補助硬化剤なども含有できる。シブチル錫は
好ましい金属有機触媒である。
金属−有機触媒は好ましくはプレポリマーの約0.01
〜2m11%である。さらに好ましくはこの触媒Viプ
レポリマーの重量に基づいて約0.05〜約1係の量で
存在する。
本発明の接着剤組成物は、慣用の混合方法を使用し高め
られた温度で成分を混合することによって製造できる。
無水条件下で成分を混合するのが好ましい。一般に接着
剤の製造は浴剤を使用せずに行う。
本発明のホットメルト組成物は結晶化によってそれらの
初期の、すなわち、未処理強度に達し、次いで、例えば
水蒸気または湿分のような水に曝露することによって硬
化を続ける。高、い湿度および熱によって硬化速度は加
速されるが低湿度(例えは、15%R,H,以下)では
比較的遅い硬化速度しか得られない。
本発明の組成物は本質的には非−フェージングであるの
が好ましいが、ポリエステル成分のある程度の分離は許
容できる。さらに、7エーシングの程度は、任意のま7
’Cは数種の因子の変更によって調節できる。例えは、
ポリエステルの連鎖姑長の程度、ポリエステルの分子量
およびイソシアネートの選択のすべてが相分離に影響を
存ぼす。例えば、ポリエステルの分子量が減少すると、
混合物の相溶性が増加する。これに加えて、NCO/ 
OH比が減少すると、プレポリマー中の成分の相溶性が
増加する。さらに、ポリエステル成分の比を単に変える
ことによって、本明細書に示されるようにそれらの相溶
性が影響を受ける。
本発明の組成物は高性能の接着剤、コーティングまたは
シーラントが所望される任意の用途に使用できる。これ
らは熱可塑性物質、熱硬化性物質、発泡体物質、木材、
紙、皮革、ゴム、編織物、不織布、裸およびペンキ塗装
金属のような各種の物品並びに基体に適用できる。
矢の実施例は本発明の理解の一助とし示すが、これが本
発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。別記
しない限シすべでの部は重量で示す。      実施
例1〜フ インシアネート末端基のヒドロキシ官能基含有ポリマー
組成物の製造並ひに試験。
がス入ロアダブターおよびゴムがスケットを有するカバ
ー がス入口およびか〈袢機入口を有する600ILl
のステンレス鋼反応器中において、ヒドロキシ官能基含
有ポリマーまたはポリマー混合物を十分にかく拌しなが
ら窒素がスツール下で100°Cに加熱した。4.4′
−ジフェニルメタンジイソシアネートをかく拌しながら
添加した。混合物を窒素下で約15分間かく拌し、そし
て、ジプチル錫ゾラウレート(DBTDL ) ’に添
加した。真空下で1時間かく拌を続けた。全工程を通じ
て100°Cの加熱を維持した。得られた混合物を、窒
素でパージした金属容器に注ぎ、かつ、密封した。容器
をデシケータ−中に貯蔵し喪。
粘度の測定はBrookfield RVF Visc
ometerおよび#27スピンドルを使用し、121
℃で1Orpmまたは20 rpmで行った。数平均分
子ji(Mn)は、末端基分析によって測定した。
非毛羽立ち性は、肉眼観察によって測定した。
ホットメルトアプリケーターから何等の糸曳キまたは毛
羽立ちがなければ、組成物は非−毛羽立ち性でおると認
める。
これらの実施例では、本発明による組成物のみが非−毛
羽立ち性であることを示している。
実施例1〜7の方法および試験を繰返した。この結果を
第2表に示す。
第2表 FXA BA PCP (11 MDI  NCOEQ DBTDL(wgt、%) 粘度(Cps) 非毛羽立ち性 、45 .55 .1 あシ 、45 .55 .1 なし +11  ポリe−カプロラクトン、ヒドロキシル価6
7〜KOH15試料、Mn 3033 実施例10〜16 次の実施例では、インシアネート−末端基ポリマー混合
物と、インシアネートと反応させていないポリマー混合
物との相関々係を示す。ポリマー混合物Fi取扱い易く
するためインシアネートと反応させてない。
成分を手でかく拌し、約10分間であった十分に混合す
るまで約120°Cで成分をかく拌して混合物を調製し
た。溶融試料に接触させたへらを表面から除いたとき液
体接着剤の「毛羽立ち」の有無を肉眼で観察することに
よって毛羽立ちの存在または不存在を測定した。「毛羽
立ち」がなければ、その組成物は非−毛羽立ち性である
と認められる。この方法はホットメルトアプリケーター
以外の用途に相関がある。
第6表 10  50  50           あす11
  50      50        なし12 
    50  5D        なし13   
  50      50    あシ14     
    50  50    なし15 100   
            なし16     100 
          なし第1.2および6表の結果を
比較すると、イソシアネートと反応させたヒドロキシ官
能基含有ポリマーおよびインシアネートと反応させない
ヒドロキシ官能基含有ポリマーで得られた結果は同じで
あることを示す。
実施例17〜26 実施例10〜16と同じ方法を使用して分子量の異なる
数塊の混合物を調製し、かつ、評価した。
下記の表に配合および毛羽立ち性測定結果を示す。
これらの結果の分析によシ、成分をその低分子量類似体
に置き換えることは組成物の非−毛羽立ら性に影響を及
ぼすことを示している。
実施例24〜37 実施例24〜37では混合物中の個々のポリエステルの
量の比を変化させた影響を説明する。混合物は実施例1
0〜16と同じ方法を使用して調製した。この結果を第
5表に示す。
第5表 なし 100     なし 5    なし 10     なし 15     なし 20     境界線 25      あり 60     あシ なし この結果は混合物中における成分の比が非−毛羽立ち性
に影響を及ぼすことを示している。
1:1の重量比のポリエステル混合物を製造し次の試験
方法に従って非−毛羽立ち性を試験した。
121℃の試料の表面に接触させた長さ14.6譚の木
製合せi :y (dowel )の直径0.20cm
の末端を電動モーターを使用して10.2cmの距離を
12(:IL/秒の速度で引離した。合せビンの末端が
試料表面から引離されて接着剤のたれ下が9が7.6c
m未満の長さであれば、試料は非−毛羽立ち性と認める
。これが7.6cm以上の長嘔ならば、その試料は毛羽
立ち性である。
この結果を下記の第6表に示す。簡略化のために次の略
号を使用する: aは第1ポリエステル形成に使用てれるジオール中にお
ける一〇H2−基の数でめシ、bは第1ポリエステル形
成に使用される二酸中Vcs?ける一〇H2−基の数で
あり、Cは第2ポリエステル形成に使用されるゾオール
中における一CH2−基の数であシ、dは第2ポリエス
テル形成に使用される二酸中における一CH2−基の数
である。
PE5U =ポリエチレンスクシネート、Mn 374
0PEA  =ポリエチレンアゾベート、Mn 448
9PESe=ポリエチレンセパケート、Mn4172P
BSu= 1 、4−ポリブチレンスクシネート、Mn
 5318 PBA=1.4−ポリブチレンアジペート、Mn 37
41 PH8e=i、4−ポリブチレンセバケート、Mn 3
856 PBAZ=1.4−ポリブチレンアゼレート、Mn 3
704 PH8u= 1 、6−ポリへキサメチレンスフシネ−
ト 、 Mn  3591 PHA=1.6−ポリへギサメチレンアジペート 、 
MIll 6741 PH8e=i 、 (5−fリヘキサメテレンセバケー
ト 、 Mn  4922 畠j s:Xxいcs j jΩいfjjjJ>j、c
い”lj”5jjjjj4侵SQ幅4ぐQ4□□□Q侵
々傅々4傅侍停々りぐぐぐ勺♂さ?S応e −> −q
 、q ンシ?−222々;勺22 ?aB ++c$
 e$ 69ζ5d cs xis c:A 、e$ 
cs xB ζ5xB 、rB s2 ζ〉c:L x
is e$ iニブ 乙cE co eE B♂必必必・ヨ5R必gシ935
3♂q応ξロー−−1〆++−++++++−−−−・
+−(5S−111プ一一−一=5−I−メζ5−一ζ
5(5−Or CN(イ)マ唖’01−.■きローへ(
イ)マ唖4+’s■さ0 r CNこれらの実施例は、
本発明において有用な線状ポリエステル混合物は、 a+b<または=4.C+d>または=6a+b)4ま
たは<75.c+d)または=10a+b〉6または<
8.c+d)または=12の一般式に従うものであυ、
そして最も好ましくは a+b=4 、c+d>または=6 a+b=6.c+d>または=10 a+b=8 、c +d>’Eたけ=12の一般式のも
のであることを立証している。
Mn 2953 CHDMA = 1 、4−ポリシクロヘキサンゾメテ
ルアゾペート、Mn 3262 PCP  =ポリε−カプロラクトン、Mn 3033
PPA=1.2−ポリプロピレンアジペート、Mn 2
373 実施例68〜82のように、ポリエステルの一成分とし
て非線状ポリエステルを使用して次の試料を調製し、か
つ、試験した。
ポリエステル混合物(1:1比)s?よひそれらの非−
毛羽立ち性を下記の第7表に示す、なおこの表では実施
例38〜82において使用し次略号に加えて次の略号も
使用した。
PNA  =ポリネオペンチルアジペート、実施例隘 ポリエステルI PNA PNA PNA PNA PNA PNA PNA CHDMA CHDMA CHDMA CHDMA CHDlviA PCP PCP PCP PCP PCP PCP PA PA PA PA PA PA PA PA PA 第7表 ポリエステル■ EA ESe BSu BA BAz PNA H8e EA BA BA BSu H8e ESu E8e BSu BAz BSe H8u ESu EA BBe ESu BA BAz BSe H8u H8e 非−毛羽立ち性 あり なし あシ なし なし なし あり あシ なし なし あり なし あ少 なし あシ なし なし なし めシ なし なし なし なし なし あシ なし あり これらの実施例では、所望の非−毛羽立ち性を示す本発
明の組成物にかける非線状および線状ポリエステルの有
用な組合せが証明されている。
実施例110〜116 次の実施例では、インシアネート−末端基ヒドロヤシ官
能基含有ポリマー組放物の未処理強度生成に及ぼす相分
離(または非相溶性)の影響を示す。
実施例1〜7と同様に混合物を製造した。粘度および非
−毛羽立ち性測定(実施例1〜7のように測定した)に
加えて、これらの混合物では相分@srよび支持荷重の
保持能力の程度も試験した。
相分離は矢のように測定した: 約1gの浴融ポリマー混合物を頒微鏡のスライド上に置
き、かつ、溶融物を0.1〜0.2m庫のフィルムに伸
した。次いで、スライドを100℃の炉上に60分間置
き、次いで炉から取出し、妨害せずに室温まで冷却させ
、そして、肉眼で環状および伸ひた区域の形成を検査し
た。これらの区域によって占められる全体の溶融域のパ
ーセントを相分離係として記録した。
未処理強度の生成は次のように測定した二〇、5±0.
05.9fの接着剤を、幅2.50×長式10(:Ir
Lxo、8cm厚さのDouglas fir片上の中
心部(各端から約5cm)上に107℃で押出した。タ
イマーを始動させた。10秒後に、Firの第2の片を
その中心点上に第1片と直角に接看させた。
表面に合うように手でつよく押した。特定時間後に4.
5に!9の引張荷重’r6.45cm2 接着域に空気
圧によって適用した。接着域が4.5kgの荷11Lを
支持しつる時間’tr4.5に9引張時間」と呼んだ。
この結果を第8表に示す。
ポリオール 第8表 実施例 実施例 実施例 実施例 0.55  0.55  0.74  0.740.4
5  0.45  0.26  0.262    1
.8   2    1.8HA PEA MDI  eq。
第三アミン 触媒 粘度(cps ) 非−毛羽立ち性 相分離(%) 4.5 k!?引張時間 (分)   2−15 1.5−2.51   10.
2 あシ 0.2 あり 0.2 あシ 0.2 あり データから、相分離%が増加すると、4.5kg弓帳時
間が増加し、かつ、可変性であることが分かる。実施例
110および111に示したこの時間の可変性は押出さ
れる溶融物における変動によるすなわち、PHAの多い
押出物は結晶化速度が速く、1分であp、そしてPEA
の多い次の押出物は結晶化速度が比較的遅い。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)25℃で固体の、2種以上のヒドロキシ官能基含
    有ポリマーとポリイソシアネートとの反応生成物から成
    り、約1000〜10,000の数平均分子量を有する
    ことを特徴とする非毛羽立ち性、湿分硬化性ホットメル
    ト組成物。
  2. (2)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、(i)
    各ポリエステルがポリオールと多重酸との反応生成物で
    あり、 a+b<4または=4であり、c+d>6または=6で
    あり a+b>4または≦6であり、c+d>10または=1
    0であり a+b>6または≦8であり、c+d>12または=1
    2である (式中、aは前記の第1ポリエステル形成に使用される
    前記のポリオール中におけるメチレン部分の数であり、 bは前記の第1ポリエステル形成に使用される前記多重
    酸中におけるメチレン部分の数であり、 cは前記の混合物の前記の第2ポリエステル形成に使用
    される前記のポリオール中におけるメチレン部分の数で
    あり、 dは前記の混合物の前記の第2ポリエステル形成に使用
    される前記の多重酸中におけるメチレン部分の数である
    )第1および第2ポリエステルから成る線状ポリエステ
    ル混合物;(ii)ポリネオペンチルアジペート、ポリ
    プロピレンアジペートおよびポリシクロヘキサンジメチ
    ルアジペートから成る群から選ばれる少なくとも1種の
    非線状ポリエステルと、ポリエチレンアジペート、ポリ
    ブチレンスクシネートおよびポリヘキサメチレンセバケ
    ートから成る群から選ばれる1種の線状ポリエステルと
    の混合物(但し、前記の線状ポリエステルがポリヘキサ
    メチレンセバケートのときは、前記の非線状ポリエステ
    ルはポリネオペンチルアジペートまたはポリプロピレン
    アジペートである);および (iii)ポリε−カプロラクトンと、ポリエチレンア
    ジペート、ポリエチレンスクシネートおよびポリブチレ
    ンスクシネートから成る群から選ばれる少なくとも1種
    の線状ポリエステルとの混合物から成る群から選ばれる
    請求項1に記載の非毛羽立ち性組成物。
  3. (3)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(i
    )から選ばれる請求項2の非毛羽立ち性組成物。
  4. (4)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(i
    i)から選ばれる請求項2の非毛羽立ち性組成物。
  5. (5)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(i
    ii)から選ばれる請求項2の非毛羽立ち性組成物。
  6. (6)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、(i)
    ポリエステルがジオールと二酸との反応生成物であり、 a+b=4、c+d>6または=6であり a+b=6、c+d>6または=10でありa+b=8
    、c+d>12または=12である (式中、aは前記の第1ポリエステル形成に使用される
    前記のジオール中におけるメチレン部分の数であり、 bは前記の第1ポリエステル形成に使用される前記の二
    酸中におけるメチレン部分の数であり、cは前記の第2
    ポリエステル形成に使用される前記のジオール中におけ
    るメチレン部分の数であり、 dは前記の第2ポリエステル形成に使用される前記の二
    酸中におけるメチレン部分の数である)線状ポリエステ
    ル混合物;および (ii)ポリネオペンチルアジペート、ポリプロピレン
    アジペートおよびポリシクロヘキサンジメチルアジペー
    トから成る群から選ばれる非線状ポリエステルと、ポリ
    エチレンアジペート、ポリブチレンスクシネートおよび
    ポリヘキサメチレンセバケートから成る群から選ばれる
    線状ポリエステルとの混合物(但し、前記の線状ポリエ
    ステルがポリヘキサメチレンセバケートのときは、前記
    の非線状ポリエステルはポリネオペンチルアジペートま
    たはポリプロピレンアジペートである);(iii)ポ
    リエチレンアジペートとポリヘキサメチレンアジペート
    との混合物;または (iv)前記の線状ポリエステルの一つがポリε−カプ
    ロラクトンであり)他の線状ポリエステルがポリエチレ
    ンアジペート、ポリエチレンスクシネートおよびポリブ
    チレンスクシネートから成る群から選ばれる線状ポリエ
    ステルの混合物 から選ばれる請求項1の非毛羽立ち性組成物。
  7. (7)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(i
    )から選ばれる請求項6の非毛羽立ち性組成物。
  8. (8)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(i
    i)から選ばれる請求項6の非毛羽立ち性組成物。
  9. (9)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(i
    ii)から選ばれる請求項6の非毛羽立ち性組成物。
  10. (10)前記のヒドロキシ官能基含有ポリマーが、群(
    iv)から選ばれる請求項6の非毛羽立ち性組成物。
  11. (11)ポリエチレンアジペート:ポリヘキサメチレン
    アジペートの重量比が、85:15〜15:85の間で
    ある請求項9の非毛羽立ち性組成物。
  12. (12)前記の重量比が、約80:20〜20:80の
    間である請求項11の非毛羽立ち性組成物。
  13. (13)前記の重量比が、約70:30〜30:70の
    間である請求項11の非毛羽立ち性組成物。
  14. (14)前記のポリイソシアネートが、芳香族ジイソシ
    アネートである請求項1の非毛羽立ち性組成物。
  15. (15)前記のジオールまたはポリオールが、エチレン
    グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
    コール、1,2−プロピレングリコール、ジプロピレン
    グリコール、トリプロピレングリコール、1,2−ヘキ
    サンジオール、1,4−ブタンジオールおよび1,6−
    ヘキサンジオールから成る群から選ばれる請求項6のホ
    ットメルト組成物。
  16. (16)前記のポリイソシアネートが、ジフエニルメタ
    ン−4,4′−ジイソシアネート、トリレン−2,4−
    ジイソシアネート、トリレン−2,6−ジイソシアネー
    トおよびそれらの混合物から成る群から選ばれる請求項
    1のホットメルト組成物。
  17. (17)前記の多重酸が、4〜10個の炭素原子を含有
    する飽和脂肪族ジカルボン酸、4〜10個の炭素原子を
    含有する芳香族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸およ
    びそれらの相当するエステル化類似体から成る群から選
    ばれる請求項1のホットメルト組成物。
  18. (18)前記の組成物が触媒を含有する請求項1のホッ
    トメルト組成物。
  19. (19)前記の触媒が、第三アミン、金属−有機化合物
    および補助硬化剤から成る群から選ばれる請求項18の
    ホットメルト組成物。
  20. (20)前記の触媒が、ジブチル錫ジラウレートである
    請求項19のホットメルト組成物。
  21. (21)前記の触媒が、金属−有機化合物であり、かつ
    、前記の組成物の重量に基づいて少なくとも0.01%
    の量で存在する請求項19のホットメルト組成物。
  22. (22)基体を接着形成量の請求項1のホットメルト湿
    分硬化性組成物と接触させることから成る基体の接着方
    法。
  23. (23)前記のホットメルト組成物の分子量が、100
    0〜6000の間である請求項1の組成物。
  24. (24)(i)各ポリエステルがポリオールと多重酸と
    の反応生成物である、第1および第2ポリエステルから
    成る線状ポリエステル混合物であつて、a+b<4また
    は=4であり、c+d>6または=6であり a+b>4または≦6であり、c+d>10または=1
    0であり a+b>6または≦8であり、c+d>12または=1
    2である (式中、aは前記の第1ポリエステル形成に使用される
    前記のポリオール中におけるメチレン部分の数であり、 bは前記の第1ポリエステル形成に使用される前記の多
    重酸中におけるメチレン部分の数であり、 cは前記の混合物の第2ポリエステル形成に使用される
    前記のポリオール中におけるメチレン部分の数であり、 dは前記の混合物の第2ポリエステル形成に使用される
    前記の多重酸中におけるメチレン部分の数である)線状
    ポリエステル混合物;および(ii)ポリネオペンチル
    アジペート、ポリプロピレンアジペートおよびポリシク
    ロヘキサンジメチルアジペートから成る群から選ばれる
    少なくとも1種の非−線状ポリエステルと、ポリエチレ
    ンアジペート、ポリブチレンスクシネートおよびポリヘ
    キサメチレンセバケートから成る群から選ばれる1種の
    線状ポリエステルとの混合物(但し、前記の線状ポリエ
    ステルがポリヘキサメチレンセバケートのときは、前記
    の非線状ポリエステルはポリネオペンチルアジペートま
    たはポリプロピレンアジペートである);および (iii)ポリ−ε−カプロラクトンと、ポリエチレン
    アジペート、ポリエチレンスクシネートおよびポリブチ
    レンスクシネートから成る群から選ばれる少なくとも1
    種の線状ポリエステルとの混合物から成ることを特徴と
    するヒドロキシ官能基含有ポリマーの混合物。
  25. (25)(i)各ポリエステルがジオールと二酸との反
    応生成物である、線状ポリエステル混合物であつて、a
    +b=4であり、c+d>6または=6であり a+b=6であり、c+d>10または= 10であり a+b=8であり、c+d>12または= 12である (式中、aは前記の第1ポリエステル形成に使用される
    前記のジオール中におけるメチレン部分の数であり、 bは前記の第1ポリエステル形成に使用される前記の二
    酸中におけるメチレン部分の数であり、cは前記の第2
    ポリエステル形成に使用される前記のジオール中におけ
    るメチレン部分の数であり、 dは前記の第2ポリエステル形成に使用される前記の二
    酸中におけるメチレン部分の数である)線状ポリエステ
    ル混合物;および (ii)ポリネオペンチルアジペート、ポリプロピレン
    アジペートおよびポリシクロヘキサンジメチルアジペー
    トから成る群から選ばれる非線状ポリエステルと、ポリ
    エチレンアジペート、ポリブチレンスクシネートおよび
    ポリヘキサメチレンセバケートから成る群から選ばれる
    線状ポリエステルとの混合物(但し、前記の線状ポリエ
    ステルがポリヘキサメチレンセバケートのときは前記の
    非線状ポリエステルはポリネオペンチルアジペートまた
    はポリプロピレンアジペートである); (iii)ポリエチレンアジペートとポリヘキサメチレ
    ンアジペートとの混合物;または (iv)線状ポリエステルの一つがポリε−カプロラク
    トンであり、そして他の線状ポリエステルがポリエチレ
    ンアジペート、ポリエチレンスクシネートおよびポリブ
    チレンスクシネートから成る群から選ばれる線状ポリエ
    ステルの混合物 から成ることを特徴とするヒドロキシ官能基含有ポリマ
    ーの混合物。
JP1138984A 1988-06-02 1989-05-31 非毛羽立ち性、湿分硬化性ホツトメルト組成物 Pending JPH0229483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20116988A 1988-06-02 1988-06-02
US201169 1988-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229483A true JPH0229483A (ja) 1990-01-31

Family

ID=22744751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138984A Pending JPH0229483A (ja) 1988-06-02 1989-05-31 非毛羽立ち性、湿分硬化性ホツトメルト組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5137984A (ja)
EP (1) EP0344912B1 (ja)
JP (1) JPH0229483A (ja)
KR (1) KR0146048B1 (ja)
AU (1) AU621612B2 (ja)
BR (1) BR8902511A (ja)
DE (1) DE68924197T2 (ja)
DK (1) DK264089A (ja)
ES (1) ES2076958T3 (ja)
MX (1) MX170029B (ja)
MY (1) MY104017A (ja)
NO (1) NO891754L (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288686A (ja) * 1988-08-11 1990-03-28 Huels Ag 溶融接着剤および溶融接着法
JPH04300985A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sunstar Eng Inc 反応性ホットメルト接着剤
JPH0525455A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト型接着剤組成物
JPH0551573A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Dainippon Ink & Chem Inc ホツトメルト接着剤
JPH06505279A (ja) * 1991-01-25 1994-06-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 良好な接着性を有するイソシアネート末端ポリウレタン初期重合体の配合物
JPH08503513A (ja) * 1992-11-25 1996-04-16 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 湿気硬化型ポリウレタン系ホットメルト接着剤

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931845A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Bayer Ag Schnellkristallisierende polyurethansysteme
CA2039964A1 (en) * 1990-04-27 1991-10-28 Charles W. Stobbie, Iv Mixture of isocyanate-terminated polyurethane prepolymers
US5418310A (en) * 1990-04-27 1995-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mixture of isocyanate-terminated polyurethane prepolymers having good adhesion
CA2055346A1 (en) * 1990-12-21 1992-06-22 John C. Tangen Mixture of isocyanate-terminated polyurethane prepolymers having reduced set time
CA2061400A1 (en) * 1991-02-21 1992-08-22 Kunihiko Eguchi Process for producing composite vibration-damping materials
US5190607A (en) * 1991-05-01 1993-03-02 Bayer Aktiengesellschaft Moisture-curing, NCO-reactive polyurethane hotmelt adhesive composition
DE4114220A1 (de) * 1991-05-01 1992-11-05 Bayer Ag Durch feuchtigkeit haertbare, nco-polyurethan-schmelzklebstoff-zusammensetzung
EP0552420A3 (en) * 1992-01-24 1993-09-15 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water dispersed polyurethane polymer for improved coatings and adhesives
US5288359A (en) * 1992-08-07 1994-02-22 Minnestoa Mining And Manufacturing Company Method for adhesively bonding close fitting components
GB2282144B (en) * 1993-08-11 1997-10-15 Minnesota Mining & Mfg Element comprising abrasive particles embedded in hot-melt adhesive on a substrate
US5608000A (en) * 1993-09-24 1997-03-04 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous polyurethane dispersion adhesive compositions with improved heat resistance
US5610232A (en) * 1993-09-24 1997-03-11 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous non-gelling, anionic polyurethane dispersions and process for their manufacture
US5703158A (en) * 1993-09-24 1997-12-30 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous anionic poly (urethane/urea) dispersions
AU1733395A (en) * 1994-01-25 1995-08-08 Eastern Michigan University Polymeric vehicle effective for providing solventless coating compositions
US5910563A (en) * 1994-01-25 1999-06-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Water thinned polymeric vehicle for coating compositions with low amounts of volatile organic compounds
WO1995020004A1 (en) * 1994-01-25 1995-07-27 Eastern Michigan University Polymeric vehicle for high solids coatings
US5955550A (en) * 1994-01-25 1999-09-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicle for providing solventless coating compositions
US5610263A (en) * 1994-01-25 1997-03-11 Eastern Michigan University Water thinned polymeric vehicle for coating compositions with low amounts of volatile oragnic compounds
US5969085A (en) * 1994-01-25 1999-10-19 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicle for high solids coatings
US5529650A (en) * 1994-05-24 1996-06-25 Green Tokai Co., Inc. Method of making flocked, vehicle molding
US5525663A (en) * 1994-08-18 1996-06-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reactive hot-melt adhesive and/or sealing composition and method of using same
US5595804A (en) * 1994-08-22 1997-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Splice means, a method of splicing an abrasive article with same and the spliced abrasive article formed thereby
US5872182A (en) * 1994-09-09 1999-02-16 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water-based polyurethanes for footwear
US5669940A (en) * 1995-08-09 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article
GB9608181D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 Baxenden Chem Ltd Moisture curing hot melt adhesives
DE19961941A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-05 Henkel Kgaa Polyurethan-Zusammensetzungen auf der Basis von Polyether-Copolymeren
DE10028810A1 (de) 2000-06-10 2001-12-20 Henkel Kgaa Polyurethan-Zusammensetzungen auf der Basis von Polyester-Block-Copolymeren
US20040192841A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Yongxia Wang Reactive hot melt adhesive with visible dye
DE10316573A1 (de) * 2003-04-10 2004-11-04 Mnemoscience Gmbh Blends mit Form-Gedächtnis-Eigenschaften
US20040214978A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Rosin Michael L. Moisture-curing, hot-melt polyurethane adhesive
US7169852B2 (en) 2004-11-12 2007-01-30 Rohm And Haas Company Moisture-reactive hot-melt compositions
WO2007138096A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Bostik Sa Process of high speed laminating
KR100917781B1 (ko) * 2007-12-04 2009-09-18 엔브이에이치코리아(주) 자동차 헤드라이너용 습기 경화형 접착제 조성물

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130898B2 (ja) * 1973-01-11 1976-09-03
AT347698B (de) * 1974-11-04 1979-01-10 Herberts & Co Gmbh Verfahren zum verbinden von folien
US4059715A (en) * 1975-06-30 1977-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive composition and sheet-like product formed therewith
GB2065690A (en) * 1979-12-11 1981-07-01 Dunlop Ltd Coating and adhesive compositions curable in two stages
JPS5856580B2 (ja) * 1980-04-25 1983-12-15 第一工業製薬株式会社 熱反応性ポリウレタンエマルジヨンの製造方法
US4352858A (en) * 1981-09-04 1982-10-05 National Starch And Chemical Corp. Polyurethane adhesive compositions modified with a dicarbamate ester useful in laminating substrates
US4404345A (en) * 1981-09-16 1983-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Novel adhesive compositions
JPS5893767A (ja) * 1981-12-01 1983-06-03 Nippon Ester Co Ltd 接着剤
GB2137638A (en) * 1983-04-05 1984-10-10 Bostik Ltd Adhesive compositions
US4585819A (en) * 1984-08-14 1986-04-29 H. B. Fuller Company Fusion adhesive which can comprise an isocyanate prepolymer, a thermoplastic polymer and/or a lower molecular weight ketone resin
DE3502997A1 (de) * 1985-01-30 1986-07-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur verfestigung von geologischen formationen
GB8503561D0 (en) * 1985-02-12 1985-03-13 Bostik Ltd Adhesive compositions
US4608418A (en) * 1985-02-22 1986-08-26 Gensco Inc. Hot melt composition and process for forming the same
AU580856B2 (en) * 1985-03-29 1989-02-02 Japan Synthetic Rubber Company Limited. UV-ray curable resin composition and coated optical fiber
US4568702A (en) * 1985-04-15 1986-02-04 Atlantic Richfield Company Method for the preparation of semi-rigid polyurethane modified polyurea foam compositions
DE3526233A1 (de) * 1985-07-23 1987-01-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von harnstoff- und/oder biuretgruppen aufweisenden polyisocyanat-zubereitungen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen polyisocyanat-zubereitungen und ihre verwendung als isocyanatkomponente bei der herstellung von kunststoffen nach dem isocyanat-polyadditionsverfahren
JPS62181375A (ja) * 1985-10-15 1987-08-08 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン系接着剤
US4775719A (en) * 1986-01-29 1988-10-04 H. B. Fuller Company Thermally stable hot melt moisture-cure polyurethane adhesive composition
FR2612193B1 (fr) * 1987-03-13 1989-08-25 Eschem Sa Polymere thermofusible, utile comme agent adhesif, son procede de fabrication et son application au collage de materiaux

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288686A (ja) * 1988-08-11 1990-03-28 Huels Ag 溶融接着剤および溶融接着法
JPH06505279A (ja) * 1991-01-25 1994-06-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 良好な接着性を有するイソシアネート末端ポリウレタン初期重合体の配合物
JPH04300985A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sunstar Eng Inc 反応性ホットメルト接着剤
JPH0525455A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト型接着剤組成物
JPH0551573A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Dainippon Ink & Chem Inc ホツトメルト接着剤
JPH08503513A (ja) * 1992-11-25 1996-04-16 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 湿気硬化型ポリウレタン系ホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU621612B2 (en) 1992-03-19
AU3385189A (en) 1989-12-07
DE68924197T2 (de) 1996-05-09
MX170029B (es) 1993-08-04
EP0344912B1 (en) 1995-09-13
US5137984A (en) 1992-08-11
MY104017A (en) 1993-10-30
DE68924197D1 (de) 1995-10-19
NO891754L (no) 1989-12-04
BR8902511A (pt) 1990-01-16
DK264089A (da) 1989-12-03
ES2076958T3 (es) 1995-11-16
DK264089D0 (da) 1989-05-30
KR0146048B1 (ko) 1998-08-17
NO891754D0 (no) 1989-04-27
EP0344912A2 (en) 1989-12-06
KR900000449A (ko) 1990-01-30
EP0344912A3 (en) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229483A (ja) 非毛羽立ち性、湿分硬化性ホツトメルト組成物
JP2986954B2 (ja) イソシアネート末端基含有ポリウレタンプレポリマーの混合物
JP5543067B2 (ja) 反応性ポリウレタン組成物を調製するための方法
US6660376B1 (en) Method of bonding permeable substrates with hot melt moisture cure adhesive having low viscosity and high green strength
US7914895B2 (en) Moisture curable hot melt adhesive composition
JP3618749B2 (ja) 反応性ワックス含有湿分硬化性ホットメルト組成物
KR102623240B1 (ko) 수분 경화성 폴리우레탄 접착제 조성물
US20040010093A1 (en) UV-resistant flocking adhesive for polymeric substrates
JP2003524029A (ja) ポリエステル−ポリエーテルコポリマーを基剤とするポリウレタン組成物
US5407517A (en) Hotmelt bonding process
US6713570B2 (en) Moisture curing hot-melt adhesives
US5262481A (en) Moisture-cross-linkable thermoplastic adhesive compositions, uses thereof, and modified components for use in said adhesive compositions
JPH06505279A (ja) 良好な接着性を有するイソシアネート末端ポリウレタン初期重合体の配合物
JP2627834B2 (ja) 反応型ホットメルト接着剤
EP0373671A2 (en) Waterborne polyurethane dispersions
JPH08170068A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
US20200095486A1 (en) Reactive hot-melt adhesive composition containing a polyester-polyurethane
US20060106167A1 (en) Moisture-reactive hot-melt compositions
WO2022061087A1 (en) Low free polyurethane prepolymer composition for reactive hot melt adhesives
JPH02296884A (ja) ポリウレタン系接着剤