JPH0229377A - 感圧複写用呈色紙 - Google Patents

感圧複写用呈色紙

Info

Publication number
JPH0229377A
JPH0229377A JP63179917A JP17991788A JPH0229377A JP H0229377 A JPH0229377 A JP H0229377A JP 63179917 A JP63179917 A JP 63179917A JP 17991788 A JP17991788 A JP 17991788A JP H0229377 A JPH0229377 A JP H0229377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
coating
pts
coloring
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63179917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828634B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kumamoto
熊本 寛士
Shinsuke Irii
入井 伸介
Tomoharu Shiozaki
塩崎 知晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63179917A priority Critical patent/JP2828634B2/ja
Priority to US07/380,668 priority patent/US5037797A/en
Priority to DE3923586A priority patent/DE3923586A1/de
Publication of JPH0229377A publication Critical patent/JPH0229377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828634B2 publication Critical patent/JP2828634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧複写用呈色紙に関し、特に塗りムラのない
塗布面を有する感圧複写用呈色紙に関する。
「従来の技術」 感圧複写紙は電子供与性有機発色剤(以下単に発色剤と
記す)等を溶解した油滴を内包するマイクロカプセルを
主成分とする発色剤マイクロカプセル組成物を支持体の
片面に塗布した上用紙と、支持体の片面には上記発色剤
と接触したとき呈色する電子受容性呈色剤(以下単に呈
色剤と記す)を含有する呈色層を形成し、反対面には発
色剤マイクロカプセル組成物を塗布した中用紙、及び支
持体の片面に呈色層を形成した下用紙があり、これら3
種類のシートを上用紙、下用紙あるいは上用紙、中用紙
、下用紙の順で組み合わせて複写セットとして実用され
ている。また、支持体の同一面上に発色剤と呈色剤を塗
布して一枚で感圧記録可能とした自己発色性感圧複写紙
も感圧複写紙の一形態とL7で良く知られている。この
内申用紙、下用紙、自己発色性感圧複写紙はいずれも呈
色剤含有層、即ち呈色層を有し、感圧複写用呈色紙の範
晴に入る。
呈色紙は通常支持体上に有機又は無機呈色剤、バインダ
ー、顔料等を含む塗液を塗工機で塗布して形成される。
この際塗布量、塗液粘度、塗布方法、支持体原紙のサイ
ズ度等によっては、塗布層に塗すムラが発生し外観を悪
くしたり、表面が凹凸を有するため上用紙等とのコスレ
により発色汚れ(コスレ汚れ)を発生させ、また印刷適
性を悪くする問題があった。
このような塗すムラは、支持体原紙のサイズ性の影響を
受けやすく、特に中性紙は、酸性紙に比べ使用するサイ
ズ剤の分布が不均一になりやすいため塗りムラが生じ易
い。
近年、長期間保存する目的で、書類等の用紙を従来用い
られていた酸性紙から中性紙に置き換える気運が高まり
、感圧複写紙においても中性紙を用い、しかも塗すムラ
の無い呈色層を形成することが要望されているのが現状
である。
「発明が解決しようとする課題」 本発明は、塗りムラのない均一な塗布面を持ち、結果的
にコスレ汚れが改善され、さらに良好な印刷適性を備え
た感圧複写用呈色紙″を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本発明は、支持体に有機呈色剤、不飽和カルボン酸をモ
ノマー成分として有する共重合体ラテックス及び不動化
剤を含有する呈色層を形成して成る感圧複写用呈色紙で
ある。
「作用」 塗りムラは、塗液中の水等の媒体が支持体へ吸収される
速度と関係があり、媒体の吸収ムラに起因すると考えら
れる。本発明においては呈色層塗液中に不動化剤を添加
して、塗液の流動性、粘度等を調整することにより媒体
の吸収ムラを無くし、結果的に表面に塗りムラの無い呈
色層が形成されるものと推測される。
不動化剤は、主に塗液中に含まれる高分子造化合物と何
らかの相互作用を起こすものであり、公知の各種ゲル化
剤、架橋剤等が含まれる。
本発明で用いられる不動化剤は、亜鉛、アルミニウム、
マグネシウム等の塩であり、これらの塩の中でも、硫酸
塩、硝酸塩、酢酸塩、ギ酸塩は本発明の所望の効果に優
れており、特に硫酸塩はその効果が顕著であるため、最
も好ましく用いられる。
呈色層中には不動化剤を、顔料と呈色剤の総重量100
重量部に対して0.05〜20重量部、好ましくは0.
1〜10重量部重量部台するのが望ましい。配合量が0
.05重量部より少ないと充分な塗ムラ改善効果が得ら
れない恐れがあり、20重量部を越えると、塗布液の粘
度上昇が起こり塗布適性が悪くなる恐れがある。
塗液中には水分散性バインダーや水溶性バインダーが用
いられるが、本発明では不飽和カルボン酸をモノマー成
分として有する共重合体ラテックスを必須のバインダー
として含有するものである。
このラテックスは不動化剤と相互作用を起こし、塗すム
ラ改良効果に優れる。
本発明で用いられる不飽和カルボン酸をモノマー成分と
して有する共重合体ラテックスはアクリル酸、メタクリ
ル酸等のモノカルボン酸あるいはフマール酸、イタコン
酸、マレイン酸等のジカルボン酸等の不飽和カルボン酸
をモノマー成分として単独又は二種以上併用して共重合
したラテックスである。このようなラテックスとしては
、不飽和カルボン酸以外の成分として以下のものを成分
とする共重合体を例示できる。即ちスチI/ンーブタジ
エン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジェン共重
合体等の共役ジエン系重合体ラテックス、アクリル酸エ
ステル及び/又はメタクリル酸エステルの共重合体等の
アクリル系重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビニル共
重合体等のビニル系重合体ラテックス等。これらの共重
合体ラテックスは単独又は併用して用いられる。
かかる特定の共重合体ラテックスは、塗液中に顔料及び
呈色剤の総重量100重盪部に対して3〜30重量部、
好ましくは6〜20重量部重量部箱囲で配合するのが望
ましい。
塗液中には必要に応じてデンプン、カゼイン、アラビア
ゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコ
ール等のバインダーを併用することが出来る。
この中でもカルボキシル基を有するバインダーは前記の
不動化剤と相互作用を起こし塗布面を改良する効果に優
れる。不飽和カルボン酸をモノマ−成分として有する共
重合体ラテックス以外のバインダーを併用する場合は通
常、顔料及び呈色剤の総重量1. O0重量部に対して
3〜25重量部重量部側合で配合するのが望ましい。
怒圧複写紙の呈色剤としては、酸性白土、活性白土、ア
クパルジャイト、ゼオライト、ベントナイト、シリカ、
ケイ酸アルミ等の如き無機呈色剤と、フェノール−アル
デヒド重合体、フェノール−アセチレン重合体等のフェ
ノール重合体、芳香族カルボン酸あるいはその多価金属
塩等の有機呈色剤とが知られているが、発色性や印字記
録の保存性の点で有機呈色剤が好ましい。
有機呈色剤としては5、例えば特公昭49−1.085
6号、特公昭51−25174号、特開昭49−554
10号等に記載されているような安息香酸、p−ter
t−ブチル−安息香酸、4−メチル−3−ニトロ安息香
酸、サリチル酸、3−フエニ/Iz4J−IJチル酸、
3−シクロへキシルサリチル酸、3−tert−ブチル
−5−メチルサリチル酸、3゜5−ジーter t−ブ
チルサリチル酸、3−メチル−5−ペンジルサリチル酸
、3−フェニル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サ
リチル酸、3−シクロヘキシル−5−(α、α−ジメチ
ルベンジル)サリチル酸、3−(α、α−ジメチルベン
ジル)−5−メチルサリチル酸、3.5−ジ−シクロへ
キシルサリチル酸、3.5−ジー(α−メチルベンジル
)サリチル酸、3,5−ジー(α、α−ジメチルベンジ
ル)サリチル酸、3−(α−メチルベンジル)−5−(
α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、4−メチル−
5−・シクロへキシルサリチル酸、2−ヒドロキシ−1
−ベンジル−3−ナフトエ酸、1−ベンゾイル−2−ヒ
ドロキシ−3−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−5−シク
ロヘキシル−2−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−4=〔
(4−カルボキシ−5−ヒドロキシ)フェニル〕−1−
ナフトエ酸等の芳香族カルボン酸及びこれらと例えば亜
鉛、アルミニウム、マグネジうム、カルシウム、コバル
ト等の多価金属との塩:特公昭40−9309号、特公
昭42−20144号、特開昭48−14409号等に
記載されているような6,6′−メチレンビス(4−ク
ロロ−m−クレゾール)等のフェノール化合物:p−フ
ェニルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂等のフェノー
ル−アルデヒド樹脂、p −tert−ブチルフェノー
ル−アセチレン樹脂等のフェノール−アセチレン樹脂の
如きフェノール樹脂及びこれらの多価金属塩:マレイン
酸−ロジン樹脂、スチレン、エチレン又はビニルメチル
エーテルと無水マレイン酸との共重合体の如き酸性重合
体:特公昭48−8215号、特公昭48−8216号
、特公昭52−1326号等に記載されているような芳
香族カルボン酸とアルデヒドないしはアセチレンとの重
合体及びこれらの多価金属塩等が挙げられる。
これらの有機呈色剤のうちでも芳香族カルボン酸の多価
金属塩が特に好ましく用いられる。
呈色剤は呈色層全固形分の5〜25重量%重量%台する
また呈色層には酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化チタ
ン、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、硫酸マグネ
シウム、硫酸カルシウム等の顔料や呈色紙製造分野で公
知の各種助剤を適宜添加することもできる。通常顔料は
呈色層全固形分の40〜90重量%程度配合するのが望
ましい。
呈色層を形成するための塗液の調製方法については、特
に限定されず、従来法に従って適宜調製される。
有機呈色剤は通常サンドミル、ボールミル、アトライタ
ー等の攪拌粉砕機で処理して水分散液とするか、有機溶
媒に溶解後ポリビニルアルコール等の乳化・分散剤で水
中に乳化し、しかる後に有機溶媒を水蒸気蒸留して用い
られ、続いて顔料、バインダー、不動化剤等を加え塗液
を調製する。
かくして調製された呈色層用塗液は、ブレードコーター
、エアナイフコーター、ロールコータ−サイズプレスコ
ーター、カーテンコーター、バーコーター、チャンブレ
ックスコーター、ショートドウェルコー・ター等の塗布
装置を設けたオンマシンコーターあるいはオフマシンコ
ーターによって支持体上に一層あるいは多層に分けて塗
布される。
支持体としては、中性紙、通常の酸性紙、合成紙等が用
いられるが、中性紙を用いた場合にその塗りムラ改善効
果が特に顕著に認められる。中性紙には例えば晒ケミサ
ーモメカニカルバルブのような高収率バルブを約10重
量%以上含む中性中質原紙や、呈色層の裏面に一般の顔
料コーティング層を設けた中性塗被紙も含まれる。
「実施例」 以下に、本発明の効果をより一層明確にするために実施
例および比較例を挙げるが、本発明はこれらの実施例に
限定されるものではない。なお、胸中の部及び%は特に
断らない限りそれぞれ重量部及び重量%を表す。
実施例1〜7.比較例1〜2 〔呈色層塗液の調製〕 3.5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸亜鉛10
0部をトルエン100部に溶解し、3%のポリビニルア
ルコール水tHH50部中にホモミキサーを用いて乳化
し、その後トルエンを水蒸気蒸留して呈色剤微粒子の水
分散液を得た。この水分散液に炭酸カルシウム700部
、水酸化アルミニウム100部、酸化亜鉛100部、酸
化変性澱粉の25%水溶液200部及びアクリル酸・ブ
タジェン・メチルメタクリレート(2/33/65%)
共重合体ラテックス(48%分散液)208部を混合し
て得た分散液に水を加えて固形分濃度30%の呈色剤塗
液を調製した。
得られた呈色層塗液に第1表に示す如き各種の不動化剤
を、それぞれ第1表に示す(顔料と呈色剤の総重量に対
する)割合で添加し仕上り固形分濃度25%の呈色層塗
液を調製した。
なお、比較例1では、不動化剤を添加していない塗液を
使用し、比較例2ではアクリル酸・ブタジェン・メチル
メタクリレート共重合体ラテックスの代わりにアクリル
酸成分を有しないブタジェン・メチルメタクリレート(
35/65%)共重合体ラテックスを配合した以外は、
上記実施例と同様にして調製した呈色層塗液を使用した
〔感圧複写用呈色紙の製造〕
上記呈色層塗液を40 g/rdの(サイズ剤としてア
ルキルケテンダイマー、定着剤としてカチオン化デンプ
ン、填料として炭酸カルシウムを用いて抄紙した)中性
紙の片面に乾燥重量が5 g / cdとなるようにエ
アーナイフコーターを用いて塗布、乾燥し、感圧複写用
呈色紙を得た。
〔上用紙の作成〕
アルキル化ナフタレンにクリスタルバイオレットラクト
ンを溶解し、この油性液をマイクロカプセル化して調製
したカプセル塗液を原紙の片面に乾燥重量が4 g/r
dとなるように塗布、乾燥して上用紙を得た。
感圧複写用呈色紙について以下の品質試験を行い、その
結果を第1表に示した。
(11塗布面塗リムラ評価 呈色紙と上用紙の塗布面同士を対向させ、60kg /
 elm ”の圧力でプレスすることにより発色させ、
呈色紙塗布面の塗りムラを下記の5段階評価基準で目視
評価した。
*評価基準 5・・・塗りムラが全く認められない 4・・・僅かに塗すムラが認められる 3・・・塗りムラが認められるが実用上問題はない 2・・・塗りムラが認められ実用上問題があるl・・・
塗りムラが著しい (2)  コスレ汚れテスト 呈色紙と上用紙を塗布面同士が対向するように重ね合わ
せ、4kir/e1m”の荷重をかけた状態で5回擦り
合せ呈色紙塗布面の発色汚れの程度を目視判定した。
評価基準は以下の通りとした。
○;殆ど汚れていない △;汚れている (3)R1・Dryピッキング R1印刷適性試験機(明製作所製)を使用し、大日本イ
ンキ製のタックバリュー13の印刷インキを呈色紙の塗
布面に3回印刷し、粉落ち状態を下記の5段階評価基準
で官能的に評価した。
*評価基準 5・・・粉落ちは全(認められない 4・・・僅かに粉落ちが認められる 3・・・粉落ちが認められるが実用上問題はない2・・
・粉落ちが認められ実用上問題がある1・・・粉落ちが
著しい (41RI−Wetピンキング R1印刷通性試験機(明製作所製)を使用し、湿し水を
用いて印刷した以外はRI・Dryビ・ノキングと同様
に評価した。
本評価基準 5・・・粉落ちは全く認められない 4・・・僅かに粉落ちが認められる 3・・・粉落ちが認められるが実用上問題はない2・・
・粉落ちが認められ実用上問題がある1・・・粉落ちが
著しい 第1表 「効果」 第1表の結果から明らかなように、本発明で得られた感
圧複写用呈色紙は、いずれも塗すムラのない均一な塗布
面をもち、しかもコスレ汚れが少なく、印刷適性も良好
であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体に有機呈色剤、不飽和カルボン酸をモノマ
    ー成分として有する共重合体ラテックス及び不動化剤を
    含有する呈色層を形成して成る感圧複写用呈色紙。
  2. (2)支持体が中性紙であることを特徴とする請求項(
    1)記載の感圧複写用呈色紙。
  3. (3)不動化剤が亜鉛、アルミニウム、マグネシウムの
    硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、ギ酸塩より選ばれる少なくと
    も1種である請求項(1)記載の感圧複写用呈色紙。
JP63179917A 1988-07-18 1988-07-18 感圧複写用呈色紙 Expired - Fee Related JP2828634B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179917A JP2828634B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 感圧複写用呈色紙
US07/380,668 US5037797A (en) 1988-07-18 1989-07-17 Acceptor coated sheet for pressure-sensitive copying system
DE3923586A DE3923586A1 (de) 1988-07-18 1989-07-17 Akzeptor-beschichtetes blatt fuer ein druckempfindliches kopiersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179917A JP2828634B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 感圧複写用呈色紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229377A true JPH0229377A (ja) 1990-01-31
JP2828634B2 JP2828634B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=16074178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179917A Expired - Fee Related JP2828634B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 感圧複写用呈色紙

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5037797A (ja)
JP (1) JP2828634B2 (ja)
DE (1) DE3923586A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4224719C3 (de) * 1992-07-27 2002-03-07 Mitsubishi Hitec Paper Bielefe Verfahren zur Herstellung einer eine CF-Schicht aufweisenden Papierbahn für druckempfindliches Durchschreibepapier
DE4224716C3 (de) * 1992-07-27 2001-06-13 Mitsubishi Hitec Paper Bielefe Verfahren zur Herstellung einer eine CF-Schicht aufweisenden Papierbahn für druckempfindliche Aufzeichnungspapiere
US5411746A (en) * 1993-02-24 1995-05-02 Warner-Jenkinson Company, Inc. Dye compositions and methods for film coating tablets and the like
ES2525570T5 (es) 2011-07-14 2018-11-07 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Material de impresión piezosensible y procedimiento para su producción

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229205A (en) * 1975-08-30 1977-03-04 Toshiba Corp Magnetic memory
JPS6024992A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Nippon Zeon Co Ltd 感圧複写紙用顕色剤塗料組成物
JPS62113587A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 模様入り感熱記録紙の製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794459A (fr) * 1972-01-24 1973-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd Feuille d'enregistrement
JPS5536518B2 (ja) * 1972-11-21 1980-09-20
JPS54136916A (en) * 1978-04-14 1979-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd Recording sheet and making method thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229205A (en) * 1975-08-30 1977-03-04 Toshiba Corp Magnetic memory
JPS6024992A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Nippon Zeon Co Ltd 感圧複写紙用顕色剤塗料組成物
JPS62113587A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 模様入り感熱記録紙の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US5037797A (en) 1991-08-06
DE3923586A1 (de) 1990-02-01
JP2828634B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229377A (ja) 感圧複写用呈色紙
JPH0326592A (ja) 顕色シート用塗工組成物及び顕色シート
JPS6343238B2 (ja)
JPH0156919B2 (ja)
JPS6135283A (ja) 感熱記録材料
JPH0313994B2 (ja)
JPS609033Y2 (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
JP3026365B2 (ja) 感圧複写紙用原紙
JPS58136483A (ja) 感圧記録用複写シ−ト
JPH0471893A (ja) 感熱記録材料用塗布液の製造方法
JPH07106673B2 (ja) 感圧複写紙用呈色紙の製造方法
JP2535391B2 (ja) 感圧複写紙
JP3791325B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JP5342545B2 (ja) 不可視情報印刷シート
JPH01114478A (ja) 感圧複写紙
JPH03284981A (ja) 感圧複写紙用呈色紙
JPH05147345A (ja) 感圧複写用呈色紙
JPS59188492A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH0328318B2 (ja)
JP2003266933A (ja) 感圧記録紙
JPS60190382A (ja) 感圧複写紙用呈色紙
JPS6117678B2 (ja)
JPH04118281A (ja) 単一層型自己発色性感圧記録シート
JPH04193581A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees