JPH02293384A - 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法 - Google Patents

電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法

Info

Publication number
JPH02293384A
JPH02293384A JP1110813A JP11081389A JPH02293384A JP H02293384 A JPH02293384 A JP H02293384A JP 1110813 A JP1110813 A JP 1110813A JP 11081389 A JP11081389 A JP 11081389A JP H02293384 A JPH02293384 A JP H02293384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
porous ceramic
electrically conductive
ceramic tube
conductive porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1110813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669907B2 (ja
Inventor
Hirotake Yamada
裕丈 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1110813A priority Critical patent/JPH0669907B2/ja
Priority to DE69010266T priority patent/DE69010266T2/de
Priority to EP90304501A priority patent/EP0395399B1/en
Publication of JPH02293384A publication Critical patent/JPH02293384A/ja
Priority to US07/759,628 priority patent/US5227102A/en
Publication of JPH0669907B2 publication Critical patent/JPH0669907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/016Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on manganites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は導電性多孔質セラミック管の製造方法に関する
ものである。
(従来の技術) 本発明の導電性を有する多孔質セラミックス管は、固体
電解質型燃料電池(以下SOFCと呼ぶこともある)の
構成体として特に有用である。
固定電解質型燃料電池は、発電効率が高い、燃料の多様
化が図れる(ナフサ、天然ガス、メタノール、石炭改質
ガス等)、低公害である等の特徴を有した極めて有望な
発電装置として、最近注目されている。
この固定電解質型燃料電池に於いて、主要構成物である
薄膜状の電極、電解質は、それ自体では自己を支持する
だけの強度がないために、従来は多孔質の支持体の上に
溶射やスラリーコーティング等によって、形成されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記のように多孔賞の支持体の上に電極、電解
質を形成した場合、支持体のガス拡散抵抗によって出力
の低下が生じる問題があり、また、全体の構造も複雑で
あった。
このため、多孔質の支持体の上に電.極を設ける代わり
に、多孔質電極自体を支持体として使用できれば、全体
の構造を簡素化でき、製造プロセスの簡略化、コストダ
ウンが可能となると共に、ガス拡散抵抗によるロスをな
《して出力を向上させることができる。
しかし、従来の多孔質電極では、それ自体充分な強度が
得られず、構造支持体材料としては不適当であった。
本発明の課題は、従来よりも高強度であり、電極兼電解
質の支持体として使用することかできるような、構造材
料としても優れた導電性多孔質セラミックス管を製造す
る方法を提供することである。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、La又はLa化合物と、Mn又はMn化合物
と、Sr又はSr化合物とを混合する工程と;これらの
混合物を1000乃至1400’cの温度で焼成してし
al−1(SrXMn01 (ただし、0<x≦0.5
)を合成する工程と;このLa.−xsr.Mno,を
粉砕して平均粒径2乃至10μmのむ)体とする工程と
;この粉体1.00重量部に対し、有機バインダーと水
と1乃至8重量部の増孔剤とを加えて混練する工程と:
この混線物を成形体とする工程と;この成形体を乾燥し
、しかる後に1300乃至1600℃の温度で焼成する
工程とを有する導電性多孔質セラミックス管の製造方法
に係るものである。
(作 用) まず、LaまたはLa化合物とMnまたはMn化合物と
SrまたはSr化合物等の原料混合物を焼成してLa+
−xsrxMno:+を合成する際、焼成温度を100
0乃至l400℃とする。即ち、原料混合物の焼成温度
を下げるに従って、焼結体の強度は増加する。これは、
低温処理原料の焼結性の良化によるもので、同一温度で
成形体を最終的に焼成した場合は、元の原料をより低温
で処理した方が結合力が強い。ただ、1000℃未満と
すると合成反応が起らない。また1400℃を越えると
、最終生成物の内圧強度が不充分となる。
この原料の合成温度は更に1000〜1200℃とする
と更に好ましい。
また、La l− xSr xMnOsを粉砕する際、
その粉体の平均粒径を2乃至10μmと1ることが重要
である。
即ち、粉砕時には、粉体をできるだけ細粒化した方が、
素地全体の均一性を保つことができ、最終的に電極の強
度をより強くすることができる。
しかし、平均粒径を2μm未満とすると、ある程度の気
孔率(通気性)を保つためには、焼成温度を低くしなけ
ればならず、このため急激に内圧強度が低下する。また
、平均粒径が10μmを越える場合にも、内圧強度が不
充分となる。
更に、上記粉体100重量部に対し、2乃至8重量部の
、アクリルパウダーやカーボンパウダー等に代表される
低温で消失する増孔剤を加えることも重要である。
焼成前に増孔剤を添加すると成形体の密度が下がり、所
定の気孔率を有する最終生成物を得るためには温度を高
くする必要がある。焼成温度が高くなると粒子の結合力
は強くなり強度が向上する。
しかし、増孔剤の添加量が8重量部を超えると、素地全
体の均一性を損なう原因となり、かえって?度は低下す
る。また、1重量部未満では強度向上の効果が乏しい。
更に、成形体を1300乃至1600℃で焼成すること
も重要である。この焼成温度を1300℃未満とすると
焼結が完全に完了せず強度が低くなる。1600℃より
高くすると、所定の気孔率(25%以上)を保つと内圧
強度が低下してしまい、内圧強度を大きくするとすれば
絹織が緻密となりすぎて通気性が悪化し、燃料電池用電
極としては不適当となる。
この焼成温度は、1350〜1450℃とすると更に好
ましい。
また、X≦0.5とすると、熱膨張係数がZrO■(固
体電解質)の熱膨張係数とあまり大きく外れず近似する
ので適合する。
(実施例) 最初に、本発明の方法によりSOFC用空気電極管(円
筒)を製造した例について述べる。
尖詣貫上 Lazy,, MnJa+ SrCO,,を重量比61
.7 : 32.1 ; 6.2でボールミルで混合し
、この混合物を乾燥した後10CO’Cで焼成し、La
o. qsro. +MnO3を合成した。その後、平
均粒径1μm〜11 // mとなるようボールミルで
粉砕した。この粉体100重量部に対し、増孔剤として
セルロースを3重量部と有機バインダーとしてr’VA
を添加し、水分18重量部を加えて混練し、外径20胴
、長さ300柵、厚み2Mの円筒を押出成形した。その
後、この円筒を調湿乾燥し、第1図に示す各焼成温度で
各素地が気孔率25%又は35%となるように焼成し、
各例について第4図に示す方法で圧環強度(n=8)を
測定した。結果を第1図に示す。
なお、第4図において、Pは破断時の最大荷重、Dは試
験片の外径、dは試験片の肉厚である。また、試料長さ
をLとする。そして、圧環強度σ1は下弐から算出する
ここで、円筒状空気電極は、酸素が効率的に透過できる
ものでなければならない。従って、気孔率Pは25%以
上ある必要がある。また、この円筒状空気電極はSOF
C全体の構造の支持体としても機能するものであるから
、圧環強度は目標強度である25Ml’aを越える必要
がある。
ここで第1図を見ると、平均粒径が小さいほど焼結温度
が下がり、2μm未満では圧環強度が25Mr”aを割
り、焼結温度も1300℃未満となる。また10μmを
越えると同様に圧環強度が25MPaを割り、また25
%以上の気孔率を得るためには焼結温度を1600℃よ
り大きくしなければならない。
スmユ LazOx+ Mn304+ SrCO3を重量比61
.7 : 32.1 : 6.2でボールミルで混合し
、この混合物を乾燥した後、第2図に示す各原料合成温
度で焼成し、Lao, .Sr., 1MnO1を合成
した。その後、平均粒径4μ閑となるようボールミルで
粉砕した。この粉体100重量部に対し、増孔剤0〜5
重量部と有機パインダーとを添加し、水分18重量部を
加えて混練し、外径20mm、長さ300 mm、厚み
2 mmの円筒を押し出し成形した。その後、この円筒
を調湿乾燥し、1440℃の焼成温度で各素地が気孔率
25%又は35%?なるように焼成し、各例について圧
環強度(n=8)を測定した。結果を第2図に示す。
第2図において、原料合成温度1000℃未満では、原
料La.■Sr.MnO+を合成できなかった。また、
原料合成温度を上げると増孔剤の添加量が同じであって
も気孔率が増大する。そこで、気孔率Pを25%又は3
5%に保つため、原料合成温度を上げるに従って増孔剤
の添加量を少なくした。
そして、目標強度を越えるためには、原料合成温度を1
400℃以下とする必要がある。また、原料合成温度1
200℃以上では、増孔剤を加えないようにしても、気
孔率を25%とすることはできなかった。
ス斯i1 LazO*+ Mn304, SrCOzを重量比61
.7 : 32.1 : 6.2でポールミルで混合し
、この混合物を乾燥した後、1200℃で焼成し、La
o, qsro. 1MnOaを合成した。その後、平
均粒径5μmとなるようボールミルで粉砕した。この粉
体100重量部に対し、第3図に示す各種添加量の増孔
剤と、有機バインダーとを添加し、水分18重量部を加
えて混練し、ク{径20mm、長さ300 mm、厚み
2 mの円筒を押出成形した。その後、この円筒を調湿
乾燥し、第3図に示すように焼成温度を種々変化させて
各素地が気孔率25%又は35%となるように焼成し、
各例について圧環強度(n=8)を測定した。結果を第
3図に示す。
本例では、増孔剤の添加量を多くすると、同一の気孔率
を保つためには焼結温度を高くする必要がある。また、
増孔剤添加量が同一でも、焼結温度を高くすると気孔率
が小さくなるので、これによって調整する。
第3図から解るように、気孔率Pを25%以上とし、か
つ圧環強度を25MPa以上とするには、増孔剤添加量
を1〜8重量部としなければならない。
また、これを2〜5重量部とすると、気孔率Pを35%
とし、かつ圧環強度も25MPa以上とできるので、更
に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ各製造バラメーター
と圧環強度との関係を示すグラフ、第4図は圧環強度の
測定法を説明するための概略図である。 特 許 出 願 人 日本碍子株式会 社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、La又はLa化合物と、Mn又はMn化合物と、S
    r又はSr化合物とを混合する工程と;これらの混合物
    を1000乃至1400℃の温度で焼成してLa_1_
    −_xSr_xMnO_3(ただし、0<x≦0.5)
    を合成する工程と;このLa_1_−_xSr_xMn
    O_3を粉砕して平均粒径2乃至10μmの粉体とする
    工程と;この粉体100重量部に対し、有機バインダー
    と水と1乃至8重量部の増孔剤とを加えて混練する工程
    と;この混練物を成形体とする工程と;この成形体を乾
    燥し、しかる後に1300乃至1600℃の温度で焼成
    する工程とを有する導電性多孔質セラミックス管の製造
    方法。
JP1110813A 1989-04-28 1989-04-28 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法 Expired - Lifetime JPH0669907B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110813A JPH0669907B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法
DE69010266T DE69010266T2 (de) 1989-04-28 1990-04-26 Verfahren zur Herstellung einer leitenden porigen keramischen Röhre.
EP90304501A EP0395399B1 (en) 1989-04-28 1990-04-26 Method of manufacturing conductive porous ceramic tube
US07/759,628 US5227102A (en) 1989-04-28 1991-09-16 Method of manufacturing conductive porous ceramic tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110813A JPH0669907B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02293384A true JPH02293384A (ja) 1990-12-04
JPH0669907B2 JPH0669907B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=14545310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1110813A Expired - Lifetime JPH0669907B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0395399B1 (ja)
JP (1) JPH0669907B2 (ja)
DE (1) DE69010266T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585859A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Ngk Insulators Ltd 導電性多孔質セラミツクス管の製造方法
JPH0589881A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池の構成材の製造方法
JPH06183856A (ja) * 1992-10-14 1994-07-05 Ngk Insulators Ltd 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
JPH06287048A (ja) * 1992-10-14 1994-10-11 Ngk Insulators Ltd 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
US5453330A (en) * 1992-01-13 1995-09-26 Ngk Insulators, Ltd. Air electrode bodies for solid oxide fuel cells, a process for the production thereof, and a production of solid oxide fuel cells
JP2008201625A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Japan Fine Ceramics Center 電磁誘導型発熱体形成用材料、電磁誘導型通気性発熱体及び高温過熱蒸気生成システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697613B2 (ja) * 1990-07-12 1994-11-30 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方法
US5108850A (en) * 1990-08-01 1992-04-28 Westinghouse Electric Corp. Thin tubular self-supporting electrode for solid oxide electrolyte electrochemical cells
JP2846567B2 (ja) * 1993-09-03 1999-01-13 日本碍子株式会社 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
DE69516414T2 (de) * 1995-12-28 2000-10-26 Ngk Insulators Ltd Extrudierbare Lanthan-Manganit-Masse, extrudierter Lanthan-Manganit-Körper und Verfahren zur Herstellung eines porösen, gesinterten Lanthan-Manganit-Körpers
US6217822B1 (en) * 1998-02-09 2001-04-17 Siemens Westinghouse Power Corporation Method of making straight fuel cell tubes
US6632788B2 (en) 2001-05-17 2003-10-14 International Flavors & Fragrances Inc. Polyalkylbicylic derivatives
DE102004013791B4 (de) 2004-03-20 2009-09-24 Forschungszentrum Jülich GmbH Elektrisch leitfähiger Stahl-Keramik-Verbund sowie dessen Herstellung und Verwendung
US9315425B2 (en) 2013-10-28 2016-04-19 Universiti Brunei Darussalam Macroporous ceramic body, method of manufacture and uses thereof
CN114835491A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 深圳麦克韦尔科技有限公司 导电陶瓷材料及其制备方法和导电陶瓷体及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086013A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Hitachi Ltd 導電性多孔質平板の製造方法
JPH0280360A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機能性セラミックスの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553758B1 (fr) * 1983-10-25 1991-07-05 Ceraver Materiau poreux et filtre tubulaire comprenant ce materiau
US4598028A (en) * 1985-02-13 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. High strength porous support tubes for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US4751152A (en) * 1987-04-06 1988-06-14 Westinghouse Electric Corp. High bulk self-supporting electrode with integral gas feed conduit for solid oxide fuel cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086013A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Hitachi Ltd 導電性多孔質平板の製造方法
JPH0280360A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機能性セラミックスの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585859A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Ngk Insulators Ltd 導電性多孔質セラミツクス管の製造方法
JPH0589881A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池の構成材の製造方法
US5453330A (en) * 1992-01-13 1995-09-26 Ngk Insulators, Ltd. Air electrode bodies for solid oxide fuel cells, a process for the production thereof, and a production of solid oxide fuel cells
JPH06183856A (ja) * 1992-10-14 1994-07-05 Ngk Insulators Ltd 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
JPH06287048A (ja) * 1992-10-14 1994-10-11 Ngk Insulators Ltd 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
JP2529073B2 (ja) * 1992-10-14 1996-08-28 日本碍子株式会社 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
JP2008201625A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Japan Fine Ceramics Center 電磁誘導型発熱体形成用材料、電磁誘導型通気性発熱体及び高温過熱蒸気生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69010266T2 (de) 1995-02-02
DE69010266D1 (de) 1994-08-04
JPH0669907B2 (ja) 1994-09-07
EP0395399B1 (en) 1994-06-29
EP0395399A1 (en) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090726B2 (ja) 固体酸化物電解質電気化学的セルの自立型空気電極管及びその製造方法
EP0633619B1 (en) Air electrode bodies for solid oxide fuel cells, a process for the production thereof, and a production of solid oxide fuel cells
Peng et al. ZnO-doped BaZr0. 85Y0. 15O3− δ proton-conducting electrolytes: Characterization and fabrication of thin films
KR101300157B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지용 복합 세라믹 접촉재 및 그 제조방법
JPH02293384A (ja) 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法
JP2000505593A (ja) 高温固体酸化物電解質電気化学的電池用の低コストで安定な空気電極
KR101892909B1 (ko) 프로톤 전도성 산화물 연료전지의 제조방법
JP4990468B2 (ja) 温度安定な導電性を有する電極を製造する方法
Murphy et al. Tape casting of lanthanum chromite
KR100622711B1 (ko) 상호침투형 복합구조를 가지는 고체산화물 연료전지의 연료극 및 이의 제조방법
JP4334894B2 (ja) 固体電解質の製造方法
JP2003208902A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH07267748A (ja) 多孔質焼結体及びその製造方法
JP3411064B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用固体電解質焼結体の製造方法
US5227102A (en) Method of manufacturing conductive porous ceramic tube
KR100898219B1 (ko) 다공성 나노 복합분말, 이의 제조방법, 및 이를 이용한고체산화물 연료극 및 연료전지
JP3342610B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2005139024A (ja) 混合導電性セラミックス材料およびこの材料を用いた固体酸化物形燃料電池
Zhu et al. Improved electrochemical performance of NiO–La0. 45Ce0. 55O2− δ composite anodes for IT-SOFC through the introduction of a La0. 45Ce0. 55O2− δ interlayer
JPH09132459A (ja) 多孔質セラミックス焼結体
JP3336171B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2001072465A (ja) 固体電解質、その製造方法、並びに該固体電解質を用いた燃料電池及び酸素センサー
CN110078503B (zh) 一种低温烧结8ysz电解质的方法
JPH04147569A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JPH07215764A (ja) 導電性セラミック焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15