JPH02292572A - リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置 - Google Patents

リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置

Info

Publication number
JPH02292572A
JPH02292572A JP1113498A JP11349889A JPH02292572A JP H02292572 A JPH02292572 A JP H02292572A JP 1113498 A JP1113498 A JP 1113498A JP 11349889 A JP11349889 A JP 11349889A JP H02292572 A JPH02292572 A JP H02292572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
input shaft
reverse
shift
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1113498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kishi
猛 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1113498A priority Critical patent/JPH02292572A/ja
Publication of JPH02292572A publication Critical patent/JPH02292572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、農作業機等に使用されるリニアチェンジミ
ッションに関するものであり、特に、前進の変速位置に
係わらず、後退への切り替えができるリニアチェンジミ
ッションに於けるリバース装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、此種リニアチェンジミッションは別紙第3図に示
すように、変速軸(1)に複数の変速ギヤ(21)(2
b)(2c)(2d)が遊嵌され、摺動自在に内装され
たシフトキー(3)(3)が何れか任意の変速ギヤヘ係
合するように形成されている。駆動軸(4)からベベル
ギャ(5)を介して入力軸(6)へ動力が伝達され、入
力軸(6)に嵌着された複数の入カギャ(7a)(?h
H7c)と前記変速ギヤ(2aH2bH2c)とが噛合
している。又、人カギャ(7c)はカウンタギャ(8)
を介して前記変速ギヤ(2d)へ動力を伝達し、シフト
キー(3)(3)が変速ギヤ(2d)へ係合したときに
は変速軸(1)が遊転し、デファレンシャルギャ(9)
を介して左右のホイル軸Qo)Qo)へリバース動力を
伝達するように形成されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のリニアチェンジミッションは、ニュートラル位置
(N)の両側に前進の変速ギヤ(2a) (2b) (
2C)と後退の変速ギヤ(2d)とが設けられている。
従って、ニュートラル位置(N)からシフト牛−(3)
(3)を図中右方向へ移動して変速ギヤ(2c) (2
b) (2a)へ順次係合させ、前進1速、2速、3速
と変速する。
一方、後退の場合にはシフトキー(3)(3)を左方向
へ戻し、変速ギヤ(2d)に係合させてリバース状態に
している。然し、農作業中に例えば前進3速位置から一
旦後退し、再び前進3速で作業を続行するような場合も
多い。然るときには、シフトキー(3)(3)を変速ギ
ヤ(2a)の位置から変速ギヤ(2b)’(2c)並び
にニュートラル位置(N)を通過して変速ギヤ(2d)
に移動させ、再び逆方向へ移動して変速ギヤ(2a)の
位置に戻す必要があった。従って、不要な前進1速、2
速等の位置を通過しなくてはならず、操作性が良好では
なく、瞬時に変速切り替えができなかった。
そこで、前進の変速位置に係わらず、任意にリパース位
置へ変速できるリニアチェンジミッションを提供するた
めに解決せられるべき技術的課題が生じてくるのであり
、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するために提案せられたもの
であり、複数の変速ギヤを遊嵌した変速軸へシフトキー
を摺動自在に内装し、前記複数の変速ギヤの内周面に設
けた係合部へ該シフトキーを係脱自在にすると共に、該
シフトキーを任意の変速ギヤへ係合して入力軸の回転を
変速するように形成したリニアチェンジミッションに於
て、前記入力軸にクラッチ部を設けると共に、入力軸へ
リバースギヤを遊転自在に枢着し、前記クラッチ部を入
力軸側とリバースギヤ側との何れかに切り替え自在に形
成し、変速軸に1菌着した受動ギヤヘカウンタギヤを介
して前記リバースギヤを噛合したことを特徴とするリニ
アチェンジミッションに於けるリバース装置を提供せん
とするものである。
[作用] この発明は入力軸にクラッチ部を設けてあり、エンジン
からの駆動力を入力軸側とリバースギヤ側との何れかに
切り替え自在に形成してある。前記クラッチ部を入力軸
側へ接続した場合は入力軸が回転し、入力軸のギヤから
変速軸の変速ギヤへ回転力が伝達される。而して、シフ
トキーを移動して任意の変速ギヤへ係合し、所望の変速
比に変速軸を回転させて前進状態になる。
−・方、前記クラッチ部をリバースギヤ側へ接続した場
合はリバースギヤが入力軸1−を遊転し、エンジンの駆
動力は入力軸には伝達されず、該リバースギヤから変速
軸に嵌着した受動ギヤへ伝達される。該リバースギヤと
受動ギヤとの間にはカウンタギャが介装されているので
、変速軸は入力軸のギヤから駆動される場合とは逆方向
に回転してリバース状態となる。
而して、前記シフトキーの係合位置に係わらず、クラッ
チ部の操作により随時リバース状態に切り替えることが
できるため、農作業中に前進の任意の変速位置から瞬時
にて後退でき、再び元の前進変速位置で作業を継続する
ことが可能である。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面の第1図及び
第2図に従って詳述する。符号θつはミッションケース
であり、変速軸(10に複数の変速ギヤ(1?all7
b) (17cHl?d)が遊嵌され、シフ9  (1
ノ回動によって摺動するシフトキー(鴎(1が何れか任
意の変速ギヤへ係合できるように形成してある。
前記変速軸(l→の上部には入力軸(イ)が枢着され、
入力ギヤ(21i) (2lb) (21cH21d)
を嵌着して夫々前記変速ギヤ(i7a) (1?b)(
1?c) (17d)ヘ噛合させてある。
該入力軸(ト)の略中央部に軸受(ハ)を嵌着してべベ
ルギャ(ハ)を回転自在に枢着し、エンジンの駆動力を
駆動軸(ロ)から入力する。該入力軸(イ)の右端部に
はリバースギヤ(ハ)を遊転自在に枢着してあり、この
リバースギヤ(ハ)と前記ベベルギャ(ハ)との間にク
ラッチ部(1)が設けられている。
第2図に示すように、」二記クラッチ部(1)は左右両
側面に夫々クラッチffl(26a)及び(26b)が
突設され、+1if記ベベルギャ(ハ)にスプライン嵌
合して入力軸(ト)上を遊転しながらシブターいにより
左右へ摺動し、入力軸(イ)に固設したクラッチffl
(20a)或はリバースギヤ(ト)に固設したクラッチ
歯(25a)の何れかへ係合するように形成されている
。更に、リバースギヤ(ハ)にはカウンタギャ(イ)を
噛合させ、前記変速軸(IF)の右端部に嵌着した受動
ギヤ(ハ)とカウンタギャ(4)とを噛合する。
次に、第1図及び第2図に於で本実施例の作動を説明す
る。符号(1)は前後進レバーであり、上下に回動自在
に枢着され、リンク機構(31)を介して前記ミッショ
ンケース(+5i1内部のシフター(ニ)を左右移動す
る。該前後進レバー(1)が下方位置のときには、シフ
ター(,”15が前記クラッチ部(4)を左方へ押圧し
てクラッチffl(26a)と(2ロa)とが係合し、
ベベルギャ(ハ)の回転は入力軸(イ)へ伝達される。
ここで、変速レバー(自)を−1二方へ回動すれば、リ
ンク機構(ハ)を介して前記シフター(日が回動し、シ
フトキー(鴎(リが変速軸(Ife内を右方向へ摺動し
て変速ギヤ(17a)(17b)(1?c)(17d)
に順次係合し、駆動力が前進l速、2速、3速、4速と
変速されて変速軸(lieに伝達される。更に、変速軸
(10の回転はデファレンシャルギャ伽)を介して左右
のホイル軸(ト)(ハ)に伝達される。
ここで、前記前後進レバー(1)を上方位置に回動すれ
ば、シフター(2′/)がクラッチ部(1)を右方へ押
圧してクラッチffl(2[ia) と(25a)とが
係合し、ベベルギャ(ハ)の回転はリバースギヤ(ハ)
へ伝達される。
然るとき、クラッチffl(26a) と(20a)と
が離脱して駆動力は入力軸(ト)には伝達されず、前記
入力ギヤ(21a)(2lb) (21c) (21d
)jl(2びに変速ギヤ(17a)(1?b) (17
cHl?d)の回転は停止する。而して、リバースキャ
(ハ)は入力軸(1)上を遊転し、カウンタギャ(1)
を介して受動ギヤ(ト)を回転させる。従って、前記変
速軸(IE9は前述とは逆方向に回転してリバース状態
になり、ホイル軸(ハ)(ト)は遊転する。
斯<シて、変速レバー(ロ)の作動によってシフトキー
(0(1が何れかの変速ギヤに係合し、前進状態にある
場合であっても、前後進レバー(7)によってクラッチ
部(1)をリバースギヤ(ハ)側へ切り替えることによ
り、他の変速ギヤを経由せずにリバース状態にすること
ができる。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
[発明の効果] この発明は上記一実施例に詳述したように、シフトキー
の係合位置に係わらず、クラッチ部の操作で随時リバー
ス状態に切り替えることができる。
このため、前進の任意の変速位置から他の変速位置を経
由せずして瞬時に後退でき、再び元の前進変速位置で作
業を続行することが可能となって、作業性が著し《向上
される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示しており、第
1図はリニアチェンジミッションの縦断而図、第2図は
クラッチ部の拡大図である。第3図は従来型のリニアチ
ェンジミッションの縦断面図である。 (IG・・・・・・変速軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の変速ギヤを遊嵌した変速軸へシフトキーを摺動自
    在に内装し、前記複数の変速ギヤの内周面に設けた係合
    部へ該シフトキーを係脱自在にすると共に、該シフトキ
    ーを任意の変速ギヤへ係合して入力軸の回転を変速する
    ように形成したリニアチェンジミッションに於て、前記
    入力軸にクラッチ部を設けると共に、入力軸へリバース
    ギヤを遊転自在に枢着し、前記クラッチ部を入力軸側と
    リバースギヤ側との何れかに切り替え自在に形成し、変
    速軸に嵌着した受動ギヤへカウンタギヤを介して前記リ
    バースギヤを噛合したことを特徴とするリニアチェンジ
    ミッションに於けるリバース装置。
JP1113498A 1989-05-02 1989-05-02 リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置 Pending JPH02292572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113498A JPH02292572A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113498A JPH02292572A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02292572A true JPH02292572A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14613843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113498A Pending JPH02292572A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02292572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB788716A (en) Improved shift device for change speed gears
US2920504A (en) Multi-speed transmission system
US4484489A (en) Reverse drive control device for vehicle gearbox
US4503727A (en) Transmission shift mechanism
US2966067A (en) Reversible transmission system
JP2005090710A (ja) マニュアルトランスミッションの変速操作機構
JPH02292572A (ja) リニアチエンジミツシヨンに於けるリバース装置
US4848176A (en) Multispeed reversing transmission for agricultural machine
JPS6330575Y2 (ja)
US1395019A (en) Traction-engine mechanism
US2446263A (en) Change gear transmission
JP3848626B2 (ja) 作業車の変速装置
KR920006407Y1 (ko) 동력경운기의 트랜스밋션구조
JPS638978Y2 (ja)
JPS6339774Y2 (ja)
JPS6131759A (ja) ミツシヨンの無段,有段変速装置の変速操作装置
JPH0333532Y2 (ja)
JPH07269701A (ja) 農作業機の変速装置
JPH0244131Y2 (ja)
JP3565612B2 (ja) 歩行型作業機のミッション構造
JPH0378285B2 (ja)
JPH089484Y2 (ja) トラクターにおけるトランスミッションの超低速ギヤと副変速ギヤとの噛合い規制装置
JPH02138536A (ja) トラクタの伝動装置
KR100231076B1 (ko) 트랙터의 변속조작장치
JP2005343461A (ja) 作業車の変速装置