JPH02292220A - 薬剤組成物 - Google Patents

薬剤組成物

Info

Publication number
JPH02292220A
JPH02292220A JP2096588A JP9658890A JPH02292220A JP H02292220 A JPH02292220 A JP H02292220A JP 2096588 A JP2096588 A JP 2096588A JP 9658890 A JP9658890 A JP 9658890A JP H02292220 A JPH02292220 A JP H02292220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
composition
oral
glucose
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2096588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth William James
ケネス・ウイリアム・ジェームズ
Philip Lea
フィリップ.リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
Beecham Group PLC
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC, SmithKline Beecham Ltd filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH02292220A publication Critical patent/JPH02292220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/14Alkali metal chlorides; Alkaline earth metal chlorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、下痢の治療に有用な薬物の新規な組合せに関
する。本発明は、ロペルアミド(1operamide
)またはその薬学的に許容しうる塩もしくはプロトラッ
クおよび経口再水和剤を、製剤学的に許容しうる担体ま
たは賦形剤と共に含有してなる薬剤組成物を提供する。
[従来の技術1 ロペルアミドは化合物4−(4−クロロ7工二ル)−4
−ヒドロキシーN,N−ジメチル一一.−ジフェニル−
1〜ピペリジンープタンアミドであり、下痢止め作用を
もつことが知られている。
より詳細には、それは腸の運動および分泌を抑える作用
があり、これらの作用は両方とも下痢の治療に役立つ。
ロペルアミドは親化合物の形で、薬学的に許容しうる酸
付加塩の形で、またはプロトラックの形で使用され、通
常それは塩酸付加塩の形で用いられる。
本明細書中で用いる“プロドラング″なる用語は、in
 vivoで(すなわち、ヒトの体内で)分解される、
言い換えれば、代謝されて目的の親化合物またはその塩
を与える、親化合物の誘導体を意味する。
以後で用いる“ロペルアミド″なる用語は、その文意が
明らかにほかの物を要求している場合を除いて、親化合
物およびその薬学的に許容しうる酸付加塩並びにプロト
ラックを含むものである。
本明細書中で特定する重量、比、用量などはそれぞれの
親化合物に基づいて計算される。
[発明の構成] 本発明によれば、下痢を止めるために、そして抗下痢薬
または経口再水和剤を単独で用いる通常の治療に伴う利
益を越えて患者の利益を全体的に向上させるために、下
痢の治療において口ベルアミドと経口再水和剤とが併用
される。
経口再水和剤(oral rehydration a
gent)は下痢によってかなりの量の水分が失われた
後の身体を再水和させるのに役立つ。本発明に従って使
用でさる経口再水和剤には、この目的に適することが知
られているもの、および抗下痢薬と共に使用されようと
されまいと既知の再水和製剤においてこの目的のために
用いられたものが含まれる。
適当な経口再水和剤の例には糖、経口再水和塩、アミノ
酸、およびこれらの2種以上の混合物が含まれる。
経口再水和塩の例は重炭酸塩、クエン酸塩、および塩化
物塩である。塩は適当にはアルカリ金属塩(例.ナトリ
ウムまたはカリウム塩)、もしくはアルカリ土類金属塩
(例.カルシウムまたはマグネシウム塩)でありうる。
用いる塩は通常水溶性の塩であるべきである。適当な経
口再水和塩の個々の例には重炭酸ナトリウム、クエン酸
ナトリウム、クエン酸二水素ナトリウム、クエン酸水素
二ナトリウム、塩化ナトリウム、および塩化カリウムが
含まれる。
ある場合には、経口再水和塩をその場で(ins i 
Lu)形成することができ、本明細書中で用いる“経口
再水和剤“なる用語は、その場で(すなわち、例えば、
患者に投与する直前に水と混合した場合、あるいは患者
の体内で体液と混ざった場合)経口再水和塩を形成しう
る物質または混合物を含むものである。このような物質
の例はクエン酸と重炭酸ナトリウムの混合物(溶液中で
反応してクエン酸ナトリウムを生成する)である。
経口再水和剤として使用するのに適した糖の例にはスク
ロース、フルクトース、およびグルコス(適当にハ、無
水グルコース、グルコースー水和物、およびグルコース
ポリマー)が含まれる。
経口再水和剤として使用するのに適したアミノ酸の例に
はアラニンおよびグリシンが含まれる。
有利には、本発明による組成物はグルコース、1種以上
の塩化物塩、Bよび重炭#塩またはクエン酸塩から成る
経口再水和剤の混合物を含有する。
経口再水和剤は適当には、単位用量あたり1〜10gの
量で用いられる。一般には、グルコースは単位用量あた
り!〜6gの量で用いられ、経口再水和塩は単位用量あ
たり0.1〜4gの量で用いられる。
ロペルアミドは、適当には単位用量あたり0.5〜lO
mg1好ましくは単位用量あたり1〜4mgの量で投与
される。(本明細書中で特定した貼位投与量はすべて、
体重約7 0 k gの大人に対するものである。) 本発明組成物はヒトへの経口投与に適する形に製剤化さ
れるが、最も適当には用時調製可能な製剤、すなわち水
で用時調製しうる乾燥製品として製剤化される。本発明
組成物は最も適当には、小袋(sachet)または類
似物(各小袋または類似物は単位用量を含む)に収容さ
れた用時調製可能な粉末(例,非起泡性または起泡性粉
末)の形で、あるいは起泡性錠剤(l的またはそれ以上
の錠剤が単位用量を溝成する)の形で提供される。
本発明組成物は慣用の製剤学的に許容しうる物質、例え
ば希釈剤、結合剤、充填剤、賦形剤、着色剤、香味剤、
防腐剤、崩壊剤、流動助剤、滑沢剤、および湿潤剤を含
むことかできる。
用時調製可能な形で提供される本発明組成物は、特に着
色剤、香味剤、流動助剤(例.コロイドシリカ)、およ
び湿潤剤(例.ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸
マグ不シウム)から選はれる慣用の製剤学的に許容しう
る補助剤を含んでいる。
起泡性粉剤または錠剤は、例えは、起泡と経口再水和塩
の両方をもたらすクエン酸および重炭酸ナトリウムを含
有する。
本#1y.物はI〜99重量%の活性成分(ずなわら、
ロペルアミドおよび経口再水和剤)、好ましくは50〜
99重量%、特に75〜99重量%の活性成分を含むで
あろう。
一般に、本発明組成物は通常の製剤技術に従って常法に
より製剤化される。
本発明組成物が用時調製可能な形で、例えは、単位用量
が入る小袋中に収容した用時調製可能な粉末として、ま
たは起泡性錠剤として、提供される場合、組成物の用時
調製に必要な水の債は、組成物に含まれる経口再水和剤
の量に大きく左右されるであろう。一般的に、単位用量
を用時調製する際に必要となる水の量は、好ましくは1
 0 0〜500ml、特に200〜3 0 0 m 
l  ( 0 .  3 3〜0.50(英)バイント
)であるべきである。
以下の実施例は本発明組成物を例示するものである。
害1目江上 次の諸成分: 実施例2 次の諸成分を下記のように製剤化した.塩酸口ペルアミ
ド       2.0mg無水グルコース     
   3.00gクエン酸ナトリウl、      0
.44g塩化ナトリウム        0.26g塩
化カリウム         0.23g香味剤   
         0.04g着色剤        
    4.0mgサッカリンナトリウム     6
.0mgコロイドシリカ        7.5mgラ
ウリル硫酸ナトリウム    l.Omgを慣用方法に
より一緒に混合し、この粉末混合物を単位用量小袋に充
墳した。
小袋の内容物は下痢患者によって使用直前に約150〜
300mlの水に溶解される。
プレミンクス 無水グルコース ロペルアミドHCI イソプロビルアルコ 脱イオン水 脱イオン不 十分量 ノレ 最終ブレンド 無水グルコース 塩化カリウム 塩化ナトリウム クエン酸三ナトリウム 香味剤 本製造甲に蒸発した物質 匹盈/m−承 (52)木 (200)* (62)* 塩酸口ペルアミ ドを混合しなから水hよびイソプ 口ピルアルコールに加え、55℃に加熱した。このロペ
ルアミド溶液を少量ずつプレミックスグルコースにゆっ
くりと混合しながら加えた。この均質混合物に湿り気を
与えるのに必要な追加の水を加え、この混合物を約5分
間かきまぜた。得られた混合物は湿ったままでふるいに
かけ、乾燥し、再度ふるいにかけた。
最終ブレンドグルコース(乾燥の際に0.1%以下の減
量を与えるために70゜Cで予備乾燥した)の単量をミ
キサーに入れた。香味剤を等量のグルコースと混合し、
ふるいにかけ、その後ミキサーに入れた。経口再水和塩
類はふるいにかけ、残りのグルコースと混合し、次にロ
ペルアミドプレミックスと混合してミキサーに入れた。
最終混合物は1回分の用量が入る小袋に充填した。各小
袋の内容物は使用直前に約250mlの水に溶解される
他1 名

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロペルアミドまたはその薬学的に許容しうる塩も
    しくはプロトラックおよび経口再水和剤を、製剤学的に
    許容しうる担体または賦形剤と共に含有してなる薬剤組
    成物。
  2. (2)ロペルアミドはその塩酸付加塩の形で用いられる
    、請求項1記載の組成物。
  3. (3)経口再水和剤は糖、経口再水和塩、またはアミノ
    酸から成る、請求項1または2記載の組成物。
  4. (4)経口再水和塩はアルカリ金属重炭酸塩、クエン酸
    塩、または塩化物塩である、請求項3記載の組成物。
  5. (5)経口再水和塩はその場で(in situ)形成
    される、請求項3または4記載の組成物。
  6. (6)経口再水和剤はスクロース、フルクトース、グル
    コース、アラニン、グリシン、またはこれらの2種以上
    の混合物から成る、請求項3〜5のいずれか1項記載の
    組成物。
  7. (7)グルコース、1種以上の塩化物塩、および重炭酸
    塩またはクエン酸塩から成る経口再水和剤の混合物を含
    む、請求項1または2記載の組成物。
  8. (8)経口再水和剤は単位用量あたり0.1〜10gの
    量で存在する、請求項1〜7のいずれか1項記載の組成
    物。
  9. (9)ロペルアミドは単位用量あたり0.5〜10mg
    の量で存在する、請求項1〜8のいずれか1項記載の組
    成物。
  10. (10)用時調製可能な形に製剤化される、請求項1〜
    9のいずれか1項記載の組成物。
  11. (11)実質的に本明細書中の実施例に記載される、請
    求項1記載の組成物。
JP2096588A 1989-04-13 1990-04-13 薬剤組成物 Pending JPH02292220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898908361A GB8908361D0 (en) 1989-04-13 1989-04-13 Composition
GB8908361.2 1989-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02292220A true JPH02292220A (ja) 1990-12-03

Family

ID=10654965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096588A Pending JPH02292220A (ja) 1989-04-13 1990-04-13 薬剤組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0393909A1 (ja)
JP (1) JPH02292220A (ja)
AU (1) AU5316890A (ja)
CA (1) CA2014377A1 (ja)
GB (1) GB8908361D0 (ja)
PT (1) PT93723A (ja)
ZA (1) ZA902776B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159223A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Ss Pharmaceut Co Ltd 止瀉剤組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002223A1 (en) * 1990-08-09 1992-02-20 The Procter & Gamble Company Process for formulating a solid oral dosage form of loperamide compounds
US5116847A (en) * 1991-01-25 1992-05-26 The Procter & Gamble Company Use of loperamide and related compounds for treatment of respiratory disease symptoms
MX9300110A (es) * 1992-01-13 1994-07-29 Gerhard Gergely Preparacion farmaceutica en la forma de una tableta de efervescencia o de desintegracion o de un granulado de tipo instanteneo y procedimiento para su preparacion.
FR2770778B1 (fr) * 1997-11-12 2000-05-26 Investigations Therapeutiques Composition pour le traitement des gastro-enterites aigues, procede de fabrication de cette composition et solution de traitement obtenue a partir de cette composition
AT407008B (de) * 1998-08-06 2000-11-27 Viernstein Helmut Dr Formulierungen mit probiotisch wirksamen mikroorganismen
FR2845600B1 (fr) * 2002-10-09 2005-07-08 Innovations Pharma Ag Composition de traitement et de rehydratation pour limiter les effets secondaires des gastro-enterites chez l'adulte
US7566463B2 (en) * 2006-05-03 2009-07-28 C. B. Fleet Company Oral rehydration compositions
ITRM20120341A1 (it) 2012-07-17 2014-01-18 Er La Salute Della Donna E Del Bambino Soluzione glucosalina di mantenimento per la somministrazione parenterale ad uso pediatrico
CN111450050A (zh) * 2019-01-22 2020-07-28 北京万全德众医药生物技术有限公司 盐酸洛哌丁胺口服溶液及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0112061A3 (en) * 1982-11-20 1985-08-14 Beecham Group Plc Pharmaceutical or veterinary compositions containing guanoxabenz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159223A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Ss Pharmaceut Co Ltd 止瀉剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA902776B (en) 1991-05-29
AU5316890A (en) 1990-10-18
CA2014377A1 (en) 1990-10-13
PT93723A (pt) 1990-11-20
GB8908361D0 (en) 1989-06-01
EP0393909A1 (en) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112616A (en) Fast dissolving buccal tablet
US5073374A (en) Fast dissolving buccal tablet
ES2224184T3 (es) Preparaciones estabilizadas de hormonas tiroideas y metodos para su fabricacion.
EP0264187B1 (en) Pharmaceutical composition containing ibuprofen and aluminium hydroxide
US2698822A (en) Cardiac glycoside buccal composition
US5629013A (en) Chewable calcium carbonate antacid tablet compositions
KR0145739B1 (ko) 발포정
JPH0567612B2 (ja)
JPH02292220A (ja) 薬剤組成物
JPH06211672A (ja) 制酸薬
JPH07112973B2 (ja) イブプロフェン又はその塩を活物質とする可溶性の消炎性組成物及びその製造方法
KR100263284B1 (ko) 활성성분으로서의 디클로로메틸렌디포스폰산을 함유하는 생체 이용률이 개선된 정제
CA2254144C (en) Pharmaceutical compositions based on diclofenac
JPH02262522A (ja) ナトリウム含量の抵い起泡性鎮痛性制酸性組成物
EP0719148B1 (en) Oral water soluble pharmaceutical compositions containing estrone derivative and calcium salt
JPH04327526A (ja) 経口用固形製剤
CA1182049A (en) Apap antacid composition
EP1651191B1 (en) Effervescent pharmaceutical compositions containing vitamin d, calcium and phospate and their therapeutic use
JP5168712B2 (ja) ナテグリニド含有製剤
FI77779B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett stabilt, torrt acetylsalicylsyrapreparat.
JPH03120230A (ja) 薬効成分の経皮吸収促進剤及び経皮吸収型製剤
UA79567C2 (en) Orodispersible pharmaceutical composition of antithrombolic compound
CA2184361C (en) Solid dose forms containing bismuth
RU2276982C2 (ru) Средство, обладающее противовоспалительным, анальгетическим, жаропонижающим действием в форме таблетки
JPH08301774A (ja) 喉用殺菌消毒薬